• ベストアンサー

弁護士の算出金額について

いつも的確なご回答ありがとうございます。 以前に保険会社より 入通院慰謝料 897,000円(任意支払基準)     入院日数   10日     実通院日数  112日     総治療期間  290日  2. 後遺障害慰謝料 750,000円     第14級10号     合計 1,647,000円 との提示がありその後、家事従事者としての休業損害で入院期間の10日分、5万7千円を追加するとの回答がありました。 弁護士に算出していただいた金額は、 入通院慰謝料   150万円 後遺障害慰謝料   90万円 休業補償     約9500円×290日=275万5千円 逸失利益     10年  135万円 その他、私の今後に明らかに必要な出費と根拠を述べ、交通費、入院雑費等の合計が150万円と算出いただき合計で約800万円を請求しなさいとの回答を頂きました。 私も実際に800万円貰おうとも思っていませんし、あくまでも弁護士対応した場合だと言う事は承知しております。 まずは自分からの請求としていくらほどの金額がよろしいでしょうか? こちらとしてのこれだけの金額なら示談しますよとの金額を出したいと思っています。 休業期間としては症状固定までの期間を主張しても間違いではありませんか? 逸失利益の期間は、以前に担当の方に私の事情を話した際に約束(口約束ですが)していただいた期間なのですが(まさか後遺障害が認められるとは思ってなかったようです)この金額でよろしいでしょうか? その他については、私の率直な考えを弁護士に述べたところ、「裁判になれば認められるでしょう。それだけの根拠があれば認めさせるのが我々の仕事です」とまでおっしゃっていただいております。 今後のアドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その弁護士に依頼してはいかがですか? 着手金49万円+消費税、成功報酬=支払いを受けた金額×10%+18万円です。 どのような根拠で休業補償を計算されたか不明ですが、入院日数と通院日数の合計122日分くらいは請求しても良いでしょうね。 弁護士は自分の収益を考え、請求額をふくらませるだけふくらませます。内容を拝見しますと、とても現実的とは言えず、半分も取れないで終わる野ではないかと推測します。 まあ、250万円以上の条件が出たら示談のしどきと思います。

yuiamami
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 入院日数と通院日数の合計122日分とありますが、 一日分の金額はいくらほど請求するのが正しいのでしょうか? 弁護士さんにも色んな方が居られるようですね。 いったい何を信じていいかわからなくなってしまいます(T_T) 私としては最初は250万円どころか提示された金額でも構わないって思ってたのですが、あまりにもひどい態度、言葉使いに腹立たしさを感じてしまっています。 こちらでの回答を頂く事で本当に助かっています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 何度か回答させて頂いておりますが、まず裁判をして相談された弁護士の言う様な賠償金が取れるなら、絶対裁判すべきです。前にも回答しましたが今回の案件の争点は休業損害と後遺障害です。 後遺障害の第14級10号は「局部に神経症状を残すもの」でありますが、弁護士の計算根拠の金額225万円(自賠責で224万円)は第12級12号「局部に頑固な神経症状を残すもの」に該当します。従って自賠責保険の後遺障害で提示してくる相手保険会社は調査事務所に「異議申立て」をして等級を上げさせなければ認めないでしょう。ですから任意保険で逸失利益の期間を何年見ているのか相手の保険会社はせいぜい1~2年ぐらいしか見ていませんから、逸失期間を確認して少しでも長くさせるしかありません。また前回の回答通り主婦休損を10日ではなく50日~60日にするよう要求するのが現実的です。また紛争センターも結構ですが保険会社の担当者が嫌がるのは時間が掛かるからです。また保険会社の担当者は弁護士対応に成れば担当者の手から示談交渉の手間が省けますのでむしろ歓迎です、これは経験者としての真実の声です。

yuiamami
質問者

お礼

毎回ご回答いただきまして本当に有難うございます。 弁護士さんは「弁護士会の基準で請求するのが正当なやり方です。そこからの話し合いにするべきです。絶対に保険会社の提示からの話し合いはしないように」 との事でした。 akaginosuso様には毎回的確にお答えいただいているのに、友人やその経験者、弁護士、主人の会社が加入している損害保険会社の方等いろんな人の意見で頭が混乱しています。 その人によって意見はバラバラです。 そんな中でakaginosuso様の様な長年のご経験のある方のアドバイスは非常に助かります。 次に弁護士に相談するときは、もっと現実的にはどうすればいいかを聞きたいと思います。 NO1様の回答250万円ほどでしたら保険会社様は納得するのでしょうか? いずれにしてもお金の事で揉めるのって疲れますね・・ 長年本当に大変だった事でしょうね(~_~;) 今回もご回答いただきまして本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 保険会社との示談交渉について

    以前から何度もご質問させていただいております。 保険会社様より書面にて 入通院慰謝料 897,000円(任意支払基準)     入院日数   10日     実通院日数  112日     総治療期間  290日  2. 後遺障害慰謝料 750,000円     第14級10号     合計 1,647,000円 との文書が届き、先日保険会社の担当者様と、休業補償や逸失利益の期間等の話し合いをしました。 回答は次の通りでした。 「休業補償については、入院期間の10日分である57,000円しかお支払いできません。退院後は家事をやりにくかっただけで何も出来なかった訳では無いでしょう?一日中寝ていた訳でも訳でもないでしょう?」 私が「主人に買い物を任せたり、主人の母に遠くからきてもらったから何とかなっただけで、自力ではほとんど出来なかった。通院期間中は薬の副作用による胃痛と注射(ほぼ毎回)を打っていたために安静にしていた」と訴えると「でも外出したりしてたんでしょう? こっちで調査すれば判ることですよ。休業って言うのは一日中働けなかった事を言うんですよ。勘違いはやめて下さいよ」との事でした。 逸失利益の期間については思い出したくも無いような事を言われました。結論は後遺症の慰謝料込みで750,000円、これでも出しすぎたって思っほどなのに・・・とのことでした。 あまりに悔しい思いをしたので思い切って弁護士に相談しました所、算出していただいた金額があまりにも提示とはかけ離れていました。弁護士様は「処理センターに持ち込むことをお勧めします。絶対に保険会社の言いなりにならないように」とおっしゃっていました。30分の範囲ではあまり詳しく聞けませんでした。今後、どのように対応すればいいのでしょうか? 6月28日にまた担当者がやって来ます。 どうすることがいいのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 交通事故の慰謝料の内訳について

    慰謝料の内訳について質問です。合計慰謝料の中から治療費を払うのでしょうか? 2年ほど前に事故に合い、先日慰謝料計算書が保険会社から送付されてきました。 内訳は 支払われる金額合計が約160万で 治療費(支払い済)が約70万でした。 で慰謝料がいわばその残りである約90万円だったのですが ネットで色々調べていると慰謝料についての記述が多く、よくわかりません。 よく言われている赤い本、青い本の慰謝料表は 治療費を含む慰謝料の合計なのでしょうか。 それとも別途慰謝料として表の金額だけ上限として認められるのでしょうか。 また後遺障害12級13号が認められたのですが その場合の後遺障害慰謝料も別に請求が可能なのでしょうか。 それとも逸失利益の中に後遺障害慰謝料も含まれているのでしょうか。 教えてください。お願いいたします。 詳しい内訳は下のとおりです。 治療期間 入院40日 通院554日(実日数41日) 計554日 治療費(雑費等込み)で728.525円(既払い) 慰謝料 897.600円(任意基準)→ここが表にある慰謝料の部分なのか? 計 1.626.125円→もしくはこちらなのか? 後遺障害12級13号 2.240.000円(自賠責基準)→ここに後遺障害慰謝料が含まれているのか? 過失相殺 325.225円(20%) 合計慰謝料 2.812.375円 ちなみに無職なので休業損害や逸失利益の大きな差が出ないと思っていますが 紛争処理センターには行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無職がこれ以上の金額を求められるでしょうか?

    2年前の7月に交通事故に合いました。相手車、私バイクでした。 過失割合は相手8割で私2割でした。 左足を骨折したのですが難治性と診断され、 症状固定となったのが今年の2月とかなり時間がかかりました。 また後遺障害12級13号が認められ、 先日認定票と共に保険会社の慰謝料などの計算書が自宅に届きました。 2年あまりも拘束され、今後もこの足を付き合っていくことを考えると低いのではないかと思ったんですが、事故当時から今も無職なのでこれ以上の逸失利益というものを要求するのは難しいと 思うのですがどうなんでしょうか。 ネットなどで調べてみると後遺障害の主な金額アップが逸失利益なので・・・(なんか賃金センサスがどうとか・・・) 慰謝料にしても上に述べたような「2年拘束されてこれからも障害と付き合わないといけない」くらいしか金額アップを要求出来る根拠が見つかりません・・・ やはり厳しいでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。 治療期間 入院40日 通院554日(実日数41日) 計594日 治療費(雑費等込み)で728.525円(既払い) 慰謝料 897.600円(任意基準) 計 1.626.125円 後遺障害12級13号 (計算書には「逸失利益」と記載されています) 2.240.000円(自賠責基準) 過失相殺 325.225円(20%) 合計慰謝料 2.812.375円

  • 後遺障害14級9号認定の交通事故慰謝料について

    慰謝料の金額等について教えてください。昨年、国道で追突され、過失割合私0、相手方10でした。頚椎捻挫でした。 この度、後遺障害14級9号と通知があり、保険会社から示談金の提示がありました。しかしながら、私が全くの素人で、この金額が妥当かどうかわかりません。 どなたか、お詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 ・通院期間 306日 ・実通院日数 157日 ・入院なし ・医療費 1,335,258円(病院へ支払い済み) ・障害慰謝料 876,600円(当社の支払い基準による) ・交通費電車 (バス代 勤務先からの帰宅途中の通院と思われるため、後日相談します。)※当初、私は電車、バスで通勤した場合ということで、30,000円/月×10ヶ月で書類を提出済み。 ・逸失利益 809,530円 収入額5,945,434円×5パーセント×ライブニッツ(3年)2.7232=809,530円(36歳、会社員) ・後遺障害慰謝料 600,000円(当社の支払い基準による) ・通院期間中休暇取取得していないため、休業補償なし 合計 3,621,388円 また、弁護士特約に加入しているのですが、その場合は大きく慰謝料の金額も変わってくるのでしょうか?よろしくお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 交通事故での賠償金

    昨年3月バイク(当方)対車(相手)で交通事故にあい、後遺障害として7月に12級6号の認定を受けました。 入院無、通院期間240日通院日数110日・過失割合15対85 現在は弁護士特約にて弁護士にお任せしておりますが、およその数字を知りたかったので質問いたしました。 男性43歳既婚(子供3人)事故前一年間の収入は336万(税込)でした。 休業損害や物損、治療費、交通費などを除いて 通院慰謝料、後遺障害慰謝料、逸失利益の合計額です。 被害者請求での後遺障害申請でしたので自賠責より224万は先行取得しております。 認められる認められないは別にして、地裁基準だとどれくらいの請求を起こすのが 妥当でしょうか?

  • 人身事故の慰謝料(後遺障害認定済)

    追突の人身事故に遭い所謂むち打ちになり、後遺障害認定されて、慰謝料の段階です。 当方(過失0):原付 相手(過失100):普通車 総治療日数:399日 通院日数:198日 後遺障害認定14級9号認定済み 傷害慰謝料:943,000円 後遺障害慰謝料:750,000円 休業損害は請求してません。 合計:1,693,000円 この数字は妥当なのでしょうか?少なくても後遺障害の金額は最低限の数字みたいですが。 当方主夫で加害者保険会社の担当者も主婦扱いで計算すると仰ってましたが、逸失利益は0円だったのも気になります。 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の示談金について

    事故に遭い、過失割合は相手方が80%でした。 私は出産予定の数日前で、産休中でした。出産後は3か月ほど休業し復職しました。 後遺障害14級9号(頸部・腰部・左手関節)に認定されました。 治療費 107万8068円 通院交通費 7500円(通院実数 129日) 休業損害補償 26万2200円(3か月分) 慰謝料 91万7800円 後遺障害:精神的損害(慰謝料)+ 逸失利益 75万円 合計301万5568円-107万8068円(治療費)-45万3114円(過失相殺金額)=148万4386円となりました。 後遺障害の慰謝料と逸失利益を合わせて75万とありますが、その解釈が今一つ理解できません。 また、“兼業主婦の場合は,現実にパート等で得ていた収入額と女性の一般労働者の平均賃金額のいずれか高額なほうを基準として休業損害を計算するのが原則”、といった文章をインターネットで見ました。 今回、休業損害はパート分で計算されていますが、週に4~5日3時間程度で月に8~9万円程度のパート収入なので、専業主婦として計算してもらうべきなのでしょうか? 妊婦の場合、慰謝料は加味されないのでしょうか? 後遺障害は3か所認定されたので、単純に慰謝料×3倍とはならないのでしょうか? そして、148万円といった額は妥当な金額なのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。

    交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 昨年の3月にバイク同士の事故に遭いました。 割合は当方15で相手85です。 事故時の年齢は36歳でした。 当方通勤時の為 労災にて治療していました。 後遺障害は14級9号が認定されています。 入院は8日間(抜針の期間も含む) 通院は73日(入院は含まず) 休業損害は保険会社より支払い済み 先日保険会社より損害賠償額計算書が届きました。 ・諸雑費・・・8800円(1100円×8日間) ・慰謝料・・・751388円        基準となる慰謝料683080円、症状程度等による増額(×1.10)        計算式683080円×1.10        総治療日数215日、入院日数8日、通院実日数81日(ギブス固定期間を含む) ・後遺障害の損害・・・926889円        逸失利益606889(期間3年間)        年収×喪失率5%×2.27230        慰謝料14級9号320000円 それで過失相殺を引かれ、支払い合計が1207034円です。 自分自身半年間会社を休んだことにより、昇格も見送られ、給料も少しですが下がりました。 逸失期間の3年っていうのは妥当でしょうか? もし5年なら約100円の差があると思います。 また、紛争センターに斡旋依頼を行えばもう少し慰謝料が増えるのでしょうか? アドバイスよろしく願い致します。

  • 交通事故 慰謝料の妥当性について

    慰謝料について教えてください! H19年11月に交通事故に遭いました。バイクで赤信号で停車中、わき見運転の自動車に追突され、左足を骨折しました。事故の割合は10:0でこちらに一切過失はありません。この度、保険会社より268万円で示談の提示がありました。この妥当性について教えてください。 総治療日数:587日 入院日数:0日 通院実日数:130日 怪我は骨折で、このうちギプスを装着していた期間:54日 慰謝料の内訳は、 後遺障害:14級9号認定 40万円 通院:96万円 逸失利益:132万円 となっています。 私としては、後遺障害:110万円 通院:最低でも130×4200×2:109万円 逸失利益に関しては、妥当であると思っています。 故に、最低でも:351万円はもらいたいと思っています。 ギプスの装着期間を入院期間とみなせるのであれば、通院慰謝料についてはもう少し上乗せできると思います。紛争処理センターに持ち込むことも考えていますが、まずは自分でできる限りのことを調べてみようと思い、相談させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 交通事故の損害賠償の支払明細について。

    相手方保険会社さんから、損害賠償の支払い算出書が送られてきました。 14級9号「局部に神経症状を残すもの」と認定されています。 実通院日数 約120日 =============== 傷害分として==== ・治療費(支払い済) ・通院費(支払い済) ・休業補償(支払い済) ・傷害慰謝料 後遺症障害分として==== ・後遺症障害慰謝料(75万) =============== 以上の明細しか書かれていません。 質問1 「後遺症障害逸失利益」を明細に組み込むように、 保険会社に請求することは可能ですか? 質問2 「後遺症障害慰謝料」というのは、75万円で決定なのですか? それ以上、保険会社が支払うことは無いのでしょうか? 以上、二点回答を宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう