• ベストアンサー

メジャーの日本人選手の本塁打が少ないのは球場のせい?

 今、メジャーリーグで日本人選手が活躍していますが、ホームランバッターである松井がホームランを日本のときほど打てないのは、球場が広すぎるからだと父親に言われたのですが、それは本当なのでしょうか?  それが本当ならメジャーの球場の広さというのは、どのくらいなのでしょう? 誰か教えてください。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.4

メジャーリーグのサイズ 昨年までの野球場ですが。 http://mlb.fc2web.com/ballparks30.htm セリーグの球場 http://www.webleague.net/library/japanpro-baseball/pro_se.html#top 東京ドーム 両翼100M・センター122M ヤンキー・スタジアム レフト96.9M・ライト95.7Mセンター124.4M 球場のサイズ的には大差が無いと思いますが? 日本の投手と違いボールの回転が悪い為に飛びにくい。 (綺麗な回転のストレートを投げ無い) 投手のボールに球威がある。 使用するボールの違い。

その他の回答 (7)

  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.8

皆さんのおっしゃる通り、メジャーのレベルの高さとボールの違いが主な原因だと思います。 環境だけを考えてみると、メジャーの球場の広さのデメリットより、試合数の多さ、高地の球場での空気抵抗の少なさなど、メリットの方が大きいのです。 他に原因があるとすれば、簡単に言ってしまえば「慣れ」でしょう。飛ばないボールに慣れていない、ということもありますし、メジャー特有のクセのある球、球団が多いことで対戦する投手が多いなど、慣れていないことが原因の1つであると思います。メジャーの野球に慣れてきたら、素晴らしい成績を収めてくれるのではないかと期待してます。

noname#12258
noname#12258
回答No.7

みなさんが答えているように、メジャーの投手はレベルが違います。 テレビで観ていても、グローブにおさまる時のバシー!という音は快感です。(日本は応援がすごいので、聞こえないんですけど・・) 日本と違い、成功すれば契約金もすごいですが 反対に、成績不調が続けば 切り捨てられます。それだけ野心がすごいので、努力もされているでしょう。松井が好きなので、私もあなたの父親のように、球場が広いからとか、 環境が変わって すぐにホームランが打てるはずないなど言っております。

回答No.6

NO5のかたに賛成と補足です。 球場もいろいろあって日本より大きいメジャーの球場もあれば、同じくらいの球場もあると思います。なので球場だけでHRが減ったとは考えにくいですね。僕は主な原因は投手とボールにあるのではないかと考えています。 ボールは皆さんの仰るとおりだと思うので省略します。 No5の仰る「揺れるボール」というのは「ツーシーム」のストレートだと思います。これは日本で主となってる「フォーシーム」の比べるとノビがないストレートですが、打者の手前で芯を外すように少し変化します。ノビが少なくても力で球速がありますが・・これ以外もカットやSFFなど芯を外す変化球も多く使われるようになっているようです。それに加え外人の体格に恵まれた投手の速球は残念ながら、日本よりレベルは高いでしょう。なので松井選手がHR減っても仕方がないと思います。メジャーで体格でかなわなくても日本人らしいさなにか(?)でメジャーでがんばってほしいですね

  • mossafer
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5

ボールが飛びにくいということに付け足しの意味になります。聞いた話なのですが、米国の投手の投げる直球というのは、日本の投手が投げるソレと違い、少し「揺れている」という情報を何年か前に耳にした事があります。なので、凡打になりやすいとか。最近日本にも普及し始めた「カットボール」に性質がよく似ているのですが、ソレとは違うみたいです。何か曖昧な回答のなってしまって申し訳ないのですが参考になればと思います。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.3

単に広さだけなら松井でも10本程度の減少になると思います。 日本に松井がいた時、フェンスぎりぎりのホームランばかり打ってたわけでないので。 メジャーは球場によって大きさも違います。 左翼と右翼ではまったく違う球場もあります。

  • haukappu
  • ベストアンサー率15% (46/296)
回答No.2

数字は出てきませんが、横浜球場ができた頃は「やっと大リーグなみの大きさの球場ができた」と言ってましたね。 王貞治のホームラン記録も「大リーグの球場だと半分も打てていない」と言われたりもしましたし。 球場の大きさのほか、ボールの縫い目の糸が太いため抵抗を受けやすいこともあるようです。 ピッチャーの差とかもあるかもしれませんね。

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.1

確かに球場は広いみたいです。また向こうの球場は両翼の距離が違う変な形の球場もあるみたいです。それは関係ないとしてメジャーのボールは日本のボールに比べてすごく飛びにくいボール(少し大きめ)を使用してるのもその原因だと思います。飛びにくいボールは芯にあてないとホームランにするのは難しいみたいです。

関連するQ&A

  • ヤンキース松井選手が「並」の選手に...

    こんばんわ ヤンキースに行った松井選手なんですが なんか本人のコメントとかを聞いていると「中距離打者」とかいっているようです。 それをめざすようなことも言っているんですが これってどう思います? 私的には、彼は「日本一のホームランバッター」」であったはずなので どんなにアメリカのレベルが高くても「ホームラン打者」をめざし、つっぱってほしいのです。 あくまで「ホームラン」にこだわってほしいのですが やはり松井ほどの選手でも、ホームラン打者にはなれないほどメジャーって すごいところなのでしょうか? 松井選手には、なんとしても40、50とホームランを打ってほしいです 優等生のコメントを聞くたびに 「おいおい!もっとつっぱれよ!」といいたくなります イチローにしろ、新庄にしろ、野茂にしろ、佐々木にしろ メジャーでがんばっている選手は、みんな「自分らしさ」を出して成功していると思うのですが 松井選手のらしさは「ホームラン」だと思うのですが、、 ダメなのでしょうか??? みなさんはどうお思いでしょうか?? お聞かせください

  • メジャーリーグ中継

    メジャーリーグ中継で日本人選手(松井とか)がホームランを打った時、現地のアナウンサーが「お~、セイヤー(?)、ホームラン!!」というフレーズをよく耳にします。 あの「セイヤー」と聞こえるのは本当は何と言っているのでしょうか?

  • メジャーに行って成功した選手は?

    野茂さんから今現在まで、メジャーリーグで成功した日本人プロ野球選手って全体の どのくらいの割合だと思いますか。 人によって成功、失敗の判断基準が変わると思いますので、自己判断でお願いします。 できれば外野手、内野手、投手、3つに分けてもらえるとわかりやすいです。 メジャーに行って正解だったと思う人や、この人は日本のほうが活躍できたなど、特に 印象に残る選手がいれば、教えてください。 わたしは良かったのはイチロー、良くなかったのは松井だったと思いました。 松井は平凡な選手になってしまったそんな印象がありました。

  • 日本プロ野球選手がメジャー行くのは反対ですか?

    プロ野球選手が目覚ましく活躍します。その延長にメジャー移籍します。今まで有名選手を数多くメジャーリーグ輩出しています。 野球好きな方からすると、メジャーに行って欲しくないものでしょうか(日本で活躍し続けてほしい)?それともメジャーに行って、世界でもっと活躍してほしいと思いますか?どちらなんでしょう。

  • メジャーリーグで通用する日本人選手

    日本のプロ野球で現在メジャーにいってなくて、メジャーリーグで通用する日本人選手はどんな選手がいますか?私は投手ではヤクルトの石井(弘)、バッターではソフトバンクの松中などが思いつくのですがどうでしょうか?アベレージヒッターでいえば、広島の前田などはどうなんでしょうか?

  • 松井選手の評価について

    松井選手のヤンキース入りが決まりましたが、疑問に思うことがあります。 “メジャー球界は松井選手を過大評価していないか?” ホームランを打つ選手は、メジャーリーグにたくさんいるし、松井選手がそのなかで特に目立つ選手のようには思えません。 素人の発想で申し訳ないのですが、詳しい方がいたら教えてください。

  • メジャーリーグの打順の意図がわからない

    メジャーリーグでヤンキースのジャッジがホームラン62本でダントツのホームラン王になりました。ただ、チームでは2番を打つことがほとんどでした。なぜ、4番ではなく2番なのかすごく疑問です。 日本ではヤクルトの村上選手がホームランを56本打ち、チームで不動の4番です。ただ、メジャーだと、村上を2番に置くような考え方になっています。 日本では、村上選手を2番に置くことは2000%無いです。メジャーでは、なぜホームラン王を2番に置くのでしょうか? 自分が考えた中だと①4番より2番の方が打席数が多く、2番にホームラン王を据えた方が、チームの得点力が上がる②1番ではなく2番に置くのは1番バッターが塁に出たときに2番バッターがホームランを打った方が得点力が上がる・・・などです。

  • メジャーと日本の選手のバッティングフォームの違いについて教えてください

     メージャーと日本の選手のバッティングフォームは大きく違うように感じます。    具体的には、日本人はテイクバックから前方への体重移動が大きいように思えます。テイクバック時にピッチャー側の足を軸足まで引いてくる選手や、足を大きく振り上げる選手が多く、ポイントもメジャーに比べて前方にあるように感じます。仮に、極端な例を挙げるとすれば王さんです。  これに比べ、メジャーの選手は軸足の回転中心で、日本人に比べて前方への体重移動が大きくなく、構えた格好でそのままクルンと回って打っているように思えます。テイクバック時に、ピッチャー側の足を軸足まで引いてきたり、足を大きく上げる選手も少なく、ポイントも近いように感じます.典型例がボンズです。    以前、松井選手が「振り終わった後、軸足である左足がホーム側に倒れるようなスイングをしたい」と言っていました。確かにメジャーの選手はスイング後に軸足がホームベース側に倒れている選手が多いです。また、ボンズも「日本人はスイング中に動き過ぎだ」とも言っていました。    自分なりに考えると、メージャーの選手のほうが良いように思えます。なぜなら、ポイントが近い分、ボールの見極めができそうに思えるからです。最近では、ベース近くで変化するボールを投げる投手も多いはずです。もしかしたら日本のスイングは、理にかなってないんじゃないかと考えたりもしてしまいます。  それなのに、日本人でメジャーの選手みたいなスイングをする選手はホームランバッターを含め、ほとんど見かけません。反対に、メジャーの選手で打率を稼ぐバッターでも日本人のようなスイングをする選手は見かけません。  不思議でなりません。パワーの違いが影響しているのでしょうか?でもそうすると、メジャーのホームランバッターでない選手では、日本人みたいなスイングをする選手が多くても良いような気がします。では指導者が型にはめたがるからでしょうか?でも、自分も小学生まで野球をしていましたが、誰に教えられるでもなく、テイクバック時はピッチャー側の足を軸足まで引いてきて、大きく足を上げてスイングしていたように思います。日本は王さんの影響を受けているからでしょうか?  そこで  (1)なぜ日米でこのような違いが生じるのか?  (2)また理論的、専門的に両者のバッティングフォームの一長一短があれば教えてください。

  • なんでメジャーに行きたがる

    日本人野球選手の多くがメジャー入りを熱望して渡米する時代ですが、私は彼らの思考が理解できません。 実際に現役でメジャーで活躍してる(=ESPNなどの公式などでトップ200選手のランキングに含まれてる)のはイチロー、松井秀喜、松坂と黒田選手くらいで、他の選手はイマイチの評価を喰らってるわけですし。 それはいいとして、「大リーグでプレイ出来るならマイナー契約や独立リーグでも構わない」という考えを持った選手が多いようですが、なんでまた一体……。 日本プロ野球で巨人・横浜と活躍した仁志選手でさえ独立リーグと契約が結べたと喜んでるし、一時は巨人のエースクラスだった上原選手はメジャーとはいえ全30球団中最下位に近いオリオールズと契約。 五十嵐選手もワールドシリーズ進出の可能性が無に近いメッツと契約。 そこまで無理してメジャーを狙わなくてもNPBの方が活躍の機会もあるのでは?……おまけにメジャーは年齢に凄く厳しい世界だけに38歳で独立リーグ入りしたところで仁志選手がメジャー球団にスカウトされる可能性はまずないしょうに。 上原選手は個人的にファンなので米国在住の自分からすれば中継で見れて嬉しい限りですが、何がそんなに魅力でみんなメジャーに来たがるのかわかりませんし、興味深いです。

  • なぜ、メジャーなのか?

     こんばんは。世界最高峰の野球リーグはメジャーリーグとよく言われています。(異論もある方もいると思います。)  メジャーが世界で一番なら日本のプロ野球は世界で二番目のリーグだと思います。(韓国とか台湾とかもありますけどやはり日本の方が強い気はします。これも異論はあると思います)  でもなんで日本の野球選手はメジャーへ行ってしまうんでしょうか? 金なんでしょうか? はたまた100年以上の歴史を持つメジャーの活躍は野球選手にとって最高の名誉なんでしょうか? それとも両方?  サッカーで世界で二番目のリーグといえばリーガエスパニョーラだと思いますが、スペインで活躍したからといってスター選手が「プレミアリーグに行きます。」なんて選手は少ないように思えます。(サッカーのことはようわからんのですが)  僕が思うのは世界で二番手のリーグなんだからもっと磨けばプロ野球がメジャーを越えられることも夢ではないと思います。でも野茂以来メジャーへ行く人も活躍している人も増えています。  日本のプロ野球は選手にとって魅力のないリーグなんでしょうか? もしそうであるならどうすれば魅力のあるリーグにできるんでしょうか? 

専門家に質問してみよう