• ベストアンサー

物損から人身へ切り替えるしかないのでしょうか? 

ryuudanの回答

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.12

 大変でしたね。お怪我の具合はいかかでしょうか?  さて、状況が質問文の通りだとして・・・。  保険関係は既にお詳しい方々が回答されておられますので、私はここまで読み取れない点についてお尋ねします。もしよろしければ、ご返事ください。  あなたは追突されて、怪我されたのですよね。 その場ですぐに警察を呼んで、現場検証をしてもらいましたよね。(相手側が損害保険を使う訳ですから)  警察は、あなたと相手側と双方の言い分を聞いて、客観的に現場の状況を判断したのでしょう?  その時の警察の見解はどうでしたか?その場で相手側が虚偽のことがらを言ったとしても、あなたは警官のいる前で「それは事実と違う」と反論できたはずです。  交差点での追突であれば、相手側が十分な車間距離を取っていなかった、あなたの真後ろではなく右後方についていた、ということは容易に想像できます。  また、相手側から恫喝めいた発言があった、とのことも警察に述べられたはずです。  質問文を拝見する限りは、あなた側に非は認められません。(過失相殺については、専門家ではありませんので何とも申しあげられませんが)  警官は、「もし今後、痛みが出て通院が必要になった場合は診断書を署へ届けてください」とあなたに言ったと思いますが。(それとも、現場で警官はあなたに何も言わなかったのですか?)  そうなった場合は人身事故扱いとなります。事故調書作成の際には「加害者に対して厳罰を望むかどうか」まで警官に尋ねられます。事故直後からの加害者の対応に誠意が見られないならば、「厳罰を望みます」とはっきり言えばいいのです。もちろん、それをどう判断するか、は検察庁でしょうが。  診断書を書いてもらうほどの怪我ならば、泣き寝入りせずに、堂々と警察にそれを届ければよろしいのではありませんか?  保険云々もとても大切ですが、「どんな事故状況であったのか?」と「医師からどんな診断が下されたのか?」ということをお差し支えない範囲で知りたいのです。  それが確定すれば、事実に基づいて損保は淡々と手続きするだけでしょう。もちろん、相手側が受ける行政処分、刑事処分も決まってくるでしょう。  蛇足ですが。  相手側が「たちの悪い人」や「その筋の人」ならば 弁護士などにも相談した方がよろしいと思います。  いずれにせよ、大変なご災難でしたね。 お怪我が1日も早く快復されるようお祈り申しあげます。    

pirirani
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。こちらの皆様から色々教えていただきました通り、腰がかなり痛みますし通院の必要がありますので本日人身事故に切り替えるように警察に参りました。また相手側の事故直後の言動はすべて警察の方にお話ししまして、その後なにかあればとるべき処置をとりましょうとのことでした。 保険に関しては必要なものはすべて加入しておりました。 ただ、私自身こちらに過失はまったくないと思っていたので0:100の主張を通すつもりでしたが、やはり専門的な知識が必要ですし、少し面倒な気もしましてこちらの過失を認めるかたちを取り保険会社に任せようと思います。 ryudan様はじめ皆様暖かい励まし、ご回答ありがとうございました。皆様個々にお礼できず申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 物損にするか人身にするか

    交差点事故をしてしまいました。相手は優先道路を直進中で、当方が1対9で悪いです。 相手はけがはありませんでしたが、自分は首が少し痛みます。 受診の結果はむち打ちでした。 人身事故として治療を受けたほうがいいのでしょうか。 それとも物損として処理して健康保険を使えばいいのでしょうか。 相手はけがないですが、人身事故処理をすれば トラブルが増すとも思います。 また、人身にすれば行政処分も気になります。 よろしくお願いします

  • 物損から人身に切り替え

    宜しくお願いします。 バイク同士の右折事故でこちらが被害側の件例です こちらも相手も任意に加入しておらず 相手側も毎月分割で全損したバイクの修理費を支払ってくれると言ってくれたので警察への届けは人身事故扱いにしませんでした 怪我もすり傷程度で病院にいかず診断書もとっていません ところが相手側は最初の数ヶ月は支払ってくれたものの それ以降は支払いが止まり連絡もつきません… 仕方無いので人身に切り替えようかと思うのですが 事故後から4ヶ月も経っていますし診断書もありません… お助言頂けますよう宜しくお願いします。

  • 追突事故での人身から物損への切り替えについて

    先日、T字路の交差点で停車していたところ、後ろから車に追突されました その時点では救急車は呼ばず、警察の方では物損事故扱いで処理したのですが、 当日中に腰や背中に張りや違和感が出て病院に行き、診断書を出してもらいました 翌日の朝になって首や肩にもこわばり等の症状が出てしまったため、 警察に診断書を提出し人身事故扱いにしようと思い、 警察の担当者に連絡をしました。 すると、警察の方からは、 人身事故にした場合、相手の方にも免許の点数なども処罰が行くことになる すると相手の保険会社も、被害者の方は本当に非がないのか?といったところで、 交差点内に止まっていたという点を突いてくる可能性が高い というか間違いなく突いてくる 交差点内は駐停車禁止だから もしあなたに、加害者を厳しく罰してほしいというような気持ちがないのなら、 そのまま物損事故ということでもいいのではないか 保険会社も物損事故のままでも治療費などの補償はしてくれるはず それでも本当に人身扱いにしますか? というようなことを言われました 実際、どうなのでしょうか? 人身事故にして相手がそこをついてきたために、治療費や慰謝料が出ないとか、減らされてしまうということはあるのでしょうか? 物損のままでもいいのでしょうか? 完全に止まっていた車にぶつけたということで、過失は相手のほうが明らかにあるんですが・・・ 相手の保険会社は、物損事故でも補償はするとは言っているのですが・・・・

  • 人身?物損?

    初心者期間中に事故を起こしてしまいました。 状況としては交差点を右折中、不注意で同一方向に向かう自転車をはねてしまいました 速度は徐行くらいだったと思います 警察の方からはその時に免停など、具体的な話はなく、週明けに連絡をしてと事故証明?の紙を渡されました。 被害者の方は病院に行かれましたが、軽症で湿布薬で終わられたみたいです。 被害者の方からは今回の事故は人身にはしないと考えてますと言っていただきましたが、保険会社には連絡も取りました。 今回の場合、相手の方が人身とはしないと言われていますが、物損事故として処理されるのでしょうか? あと、初心者期間中ですが、免停などがあるのでしょうか? 今まで罰則はしたことはありません

  • 物損から人身へ切り替わる予定。

    物損から人身へ切り替わる予定。 自身が加害者の物損事故を起こし、過失割合の交渉が上手くいかず、(相手は被害者でこちらに否がないので10:0にしたいと言いますが、こちらは8:2で進めています。)そんな中、段々8:2の方に向き始めた時、相手が腰が痛いと病院に行って診断書を貰い、人身事故にすると言ってきました。 人身事故になってしまうのは私が加害者なので止む終えません。しかし一緒に警察署に行く日取りを決めたのですが、それが事故日から10日先なのですが(相手が全て日取りやら警察へやら連絡取ってます。)、そんなに遅いと、加害者の私が不利になってしまうことはないんでしょうか? (人身への切り替えは事故後1週間以内が良いと聞きました。) それとまだ示談で揉めている最中です。多分、警察へ出頭する日もまだ揉めていると思います。 そうすると出頭した時、診断書や事故の現場検証の他に加害者側が私に悪意をもって刑(点数や反則金)を重くしたり出来るのでしょうか? 被害者の診断はムチウチです。どこも異常はないのですが何日か通院するらしいです。 このような経験がある方、詳しい方、助言お願い致します。

  • 人身事故か物損事故か

    ケース1:私の場合(被害者) 事故の際、警察が「病院に行くなら診断書をもらってきて警察に出してください。 人身事故扱いにします」とのことでした。 ケース2:いとこの場合(被害者) 事故の際、治療費は出してもらえるから相手の処分が軽く済むように 物損にしておいた。 ケース3:ここで見聞きしたケース 事故の際、救急車で運ばれたが物損扱いになっている。加害者に腹が立ったから 人身にしてやろうか迷ってる。 人身事故にするか物損事故にするかっていうのは誰が決めるんでしょうか? ケース1は警察が決めましたが、ケース2、3は被害者ですよね。

  • 人身か物損か

    先日、事故にあいました。 自分が、自宅から右折して道路に出て、すぐにまた右折してコンビニの駐車場に入ろうとしたところ、 後ろから来ていた車が、追い越しをかけてきて、対向車線上で運転席側を側面衝突されました。 相手の方は、車は左前のバンパーがつぶれ、運転者は左腕が痛いと言っておりました。 自分の方は、運転席側のドアが潰れており、ガラスは割れて自分にも降りかかりました。 首がかなり痛くて動かなくなり、右半身に痛みがありました。 その後、すぐに救急車で搬送され、とりあえずは大丈夫ということで、自宅に帰ってきました。 が、一日経つと、スポーツをやってるせいか、ケロッと回復してしまい、病院にいってきちんと診断、検査を受けたところ、異常なし! と、言う事になりました。 で、なんですが、現場検証のさい、人身にするか物損にするか、聞かれたんですが、その場では、 相手も、自分にも罰金等がかかるかも、、と言われ、物損扱いにしてもらいました。 その後、保険屋さんと話をしたところ、人身扱いにしたほうが良いのでは? と、言われたりしているのですが。。 どうなんでしょうか? 保険額などは、特に変わりはないと、言われましたが。。 人身扱いにしたほうがいいものなのでしょうか? こう言っては、なんなんですが、今から人身扱いにして、なにか得なこと等あるものなのでしょうか? 仕事の関係もあり、このまま身体の調子が悪くならない限り、通院する気は、ありません・・・・・ みなさま、どうか御助言のほど、よろしくお願いいたします。

  • 物損と人身事故の刑罰?

    先日、人身事故を起こしました。 最初、物損事故にされたですが、翌日に相手に首が痛いと言われ、人身事故に切り替えしたいから診断書をもらったらしい。 怪我自体はたいしたこと無く軽度の打撲で全治3日となりました。 しかし人身事故に切り替えるのに加害者と被害者が立ち会わなければならないらしいので、そして予約も取らないといけないみたいです。 事故状況は 渋滞している道路で、案内標識を注意しすぎてクリープ現象で追突しました。相手の車のボンバーに1mm*3mmの傷が三箇所がありました。(手で触らないと分からない程度) 現時点では示談を申し込んだほうがいいですか?あるいは警察署まで行って、警察の意見を聞いてから行った方がいいですか? 物損事故と人身事故の刑罰の違いを教えてください、、、当方がまだ学生なのでたくさんの罰金や示談金が払えませんので、、お願いします、、

  • 人身事故か物損事故かどちらにしようか迷っています。

    昨日、店の駐車場が左側にありそこから出て反対側の片側2車線の道路を右折するため止まっていたところ、ぶつけられました。相手は急に飛び出してきたといってますが、止まって1分ほどしてぶつけられました。車はトランクの扉が開きランプもはずれかなり修理に時間がかかるようです。事故当日はけががないということで物損あつかいでしたが、今日になって首が痛くなってむちうちの症状かと思います。人身にすると刑罰がどのようになるのか心配です。 人身に変更する手続きが面倒ならこのまま物損事故にしたいですが、通院費が自己負担になるのがいやです。刑罰と人身に変更する手続き等についてどうぞご意見お願いします。

  • 物損⇒人身の場合について

    交差点で停車中の車に追突してしまいました。 急ブレーキをかけたのですが、間に合わず追突ということになってしまい、その場では体に痛み等はなく車も傷がわずかについた程度でしたので、物損事故で警察に届け出たのですが、その日に被害者の方が痛みが少しあるということで病院に行かれたため、翌日警察に行き人身事故に切り替えてもらいました。 診断書には5日間の安静が必要ということでした。 警察からは後日点数減点の通知があるといわれましたが、この場合、何点引かれ、罰金等は発生するのでしょうか。お教えください。 加害者には私の加入している保険で対応するということで了解していただいております。

専門家に質問してみよう