• ベストアンサー

たこ焼き等のフランチャイズの実際は・・・。

 先日、求人サイトで「たこ焼き店のオーナー募集!」というページを発券しました。  自分も以前から小さなスペースで営業できるたこ焼き屋や焼き鳥屋は気になっていましたが、実際に大きく稼げるのでしょうか?    実際の仕事の流れなどを、できれば現役の方教えてください。  ちなみに、自分の発見したページは「銀○こ」でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

現地調査すれば、わかるとおもいます。 一日の集客がわかれば、利益もわかるでしょう。

その他の回答 (2)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 tosi2002さん こんばんは  たこ焼き屋さんのことは全く解りませんが、近所に焼き鳥屋さん(飲み屋さんではなくて、純然たる焼き鳥だけを売っている総菜屋さんみたいなお店)が有ります。そのお店のおばちゃんのお話をしますね。  そのおばちゃんの場合は、利益を出す為に焼き鳥用の鶏肉と串を築地(市場)で買ってきて、午前中から3時位までは串刺し作業です。そして4時位から焼き出して夕食用に販売しています。  築地に行けば、例えば居酒屋さん等で使うような串に刺さった後は焼けばOKと言う焼き鳥も売っているのですが、それでは利が出ないと言っています。一日に何百本物焼き鳥の串指し(場合によって大量注文があれば千本以上の串刺し)をしなければなりませんから、肉体労働だと言っています。  どんな商売も甘い事は無いのですが、私が想像していた焼き鳥屋さんよりは、利を得る為には肉体騒動を強いられる商売だと感じました。体力の無い私には出来るかな???と感じています。

  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.1

今どんどんつぶれてますよ。 やめたほうが無難です。

関連するQ&A

  • フランチャイズ たこ焼きの実際

    現在、独立開業を考えているのですが、ノウハウも無いため、フランチャイズへの加盟を考えているのですが、資金・収支モデル等考慮した結果、たこ焼きやが良いのではと考えております。 ただ、収支モデルを見ると月売上が240万円となっているのですが、1ヶ月25日稼動と考えても 1日当たり約10万円の売上となっています。 たこ焼き1パック400円としても250パックも売り上げなければいけない計算なのですが、 実際の売上はどのくらいなのでしょうか? また、出店の立地は大型ショッピングモールのフードコーナーでの試算です。

  • 焼鳥の移動販売をやってみたいと思っています。

    今度会社を辞めて、地元で就職しようと思っています。地元は宮城県です。昔から夢だった自分の店を持ちたいと思っていて、移動販売のフランチャイズをやってみようと思っています。 クレープやスイーツだと男でそろそろおじさんの自分には恥ずかしく、焼鳥かたこ焼きでやろうと思い、地元近くで焼鳥やたこ焼きのフランチャイズをやっているところを探しました。それで、ここのホームページを見つけて興味を持ちました。武蔵屋というチェーン店のフランチャイズを募集しているそうです。http://www.6348.net/index.html 移動販売について調べてみたり、他のホームページで質問してみたのですが、やっぱりいろいろ厳しいと言うことをききました。なので、(1)焼鳥の移動販売をやっている方ややったことがある方や移動販売に詳しい方のこれはこれから移動販売をする人に聞かせたい!と思う体験談やお話を教えて欲しいです。(2)経験者の方からみてこの武蔵屋という会社のフランチャイズはどう思うか聞きたいです。(3)もし武蔵屋という会社で移動販売を実際にやっている方がいたら、お話を聞きたいです。 たくさん質問してすみません。よろしくお願いします。

  • 軽トラックのドライバー

    ドライバーの求人でオーナードライバーの募集をみたのですが、 この仕事はかなり気力、体力がいるのでしょうか? 求人広告には一個あたりの荷物の重量は20Kg位で一日で回る件数も15件位とありますが、キツイのでしょうか? 又、研修後は軽トラオーナーになって独立してやっていけるし、60代の人も活躍しているようですが実際はどうなのでしょうか? 既出の似たような質問回答ですと、ドライバーの仕事全般においてかなり厳しい実態があるみたいですが・・。

  • 皆さんどう思いますか?(仕事に関して)

    今、海外で生活を送っています。 飲食店で皿洗いのバイトをしていて、自分を含め二人雇われています。 二人とも日本人で、外国人のオーナーは日本人を雇いたいと言っています。なぜなら日本人は仕事が丁寧だからだそうです。 そのバイト仲間が今月末で辞める事となり、仕事を全て引きつぐ予定でしたが、オーナーの指示でもう1人雇う事となりました。 オーナーは日本語が使えないので、僕に求人を任されています。 僕は自分の都合良い様に求人募集出来るので、金、土、日曜日を他の人に働いてもらおうと考えました。週末を遊びたかったんです。 実際に募集をかけてみると、その条件で働いてくれる人材が見つかり 今月末から働いてもらう事になりました。僕は毎週末休めます。 で質問なのですが、明らかに平日だけの自分と、週末だけの新しいバイト仲間は平等な関係ではありません。別に自分が偉い訳ではないんです。 求人している段階でも、相手は自分の事を店の人と勘違いしていると思います。 先に入っていたという点だけで、この求人条件は通用するのでしょうか? 僕は週末は遊びたかったので、そういう条件で求人してみました。 実際に前のバイト仲間の時は、バイト仲間が週5で働き、僕は週2で働いていました。今度は僕が週4で働き、新しいバイト仲間が週3で働く事になります。 この国に来ている日本人は、おそらく英会話目的か長期休暇目的で来ています。みんなが週末は休みたいはずです。僕はそう感じています。 皆さんの目から見て、僕はどう写りますか? 何か大きな間違いをしているでしょうか?

  • フランチャイズでのトラブル

    フランチャイズでたこ焼き業を開業しました。 契約に関するトラブルに巻き込まれたのでアドバイスお願いします。 開業した経緯は次の通りです。 3月に『儲かる商売あるからやらないか?』と友人(A氏)に持ちかけられ話しを聞きました。 内容はまだ広かっていないビジネスで、メニューや営業方法は自由に出来る事、加盟金50万円と月々売り上げの5%払う約束すれば面倒な契約書等が必要が無くなく今すぐ開業出来ると言うので開業しました。 開業してまもなく友人と仕事以外で仲たがいして交流がなくなり、私も体調が悪いので廃業しました。 廃業後、機材等を友人(B氏)に転売しました。その後友人(B氏)が別なたこ焼き屋フランチャイズと契約して同じ場所で開業しました。 私自身は体調も悪いのですが、運営についてはアドバイスしております。 ある日現在の友人(B氏)が経営する店舗に『経営者は誰だ?』『オーナーを出せ』と言う電話があり、話しを聞いてみると友人(A氏)が中継ぎしてくれていたフランチャイズの会社でした。 勝手に辞めた事、店を転売した事(実際には廃業して備品を譲っただけ←私的考え方)等などで訴えると言うメールを貰いました。 私は廃業している事と友人(A氏)とはもうお付き合いが無い事、今は運営していないので話し合いは友人(A氏)としてくださいと返信しました。 すると、契約書は作成しており私が共同経営者となっているので、損害賠償等で訴えると言う内容の回答がありました。 《内容一部抜粋》 当社といたしましては早急に契約書に基づいた看板等に戻した上、ロイヤリティの支払いがない場合は、契約を解除し、その際には契約書記載の通り違約金300万円に加え損害賠償金が発生すること 契約書につきましては、双方1部づつ保管しておりますので、A氏にご確認ください。 既に連絡方法が無いので確認のしようが無いのですが、A氏が勝手に契約書を作成していたようで、その契約書に私と共同経営となっていたようです。 (A氏とその会社が組んでいるのかもしれません←私的考え方) 私自身は契約書を書いた覚えも無いし、その内容を知る事は出来ません。 実際にその見たことの無い契約書を元に損害賠償や法的に手続きが進められて困るので、恐くなり相談できる人もいないのでここに来ました。 整理の意味で 一切契約書等は見てもいないし、サインもしていません 連名で書かれているものがあると言われましたが、連名でも書いた事はありません 法的開示所も一切見ていません 一般的なフランチャイズ業の契約書内容等の内容も電話でも対面でも一度も聞いた事はありません ロイヤリティの支払いは友人(A氏)の口座へ毎月送金していました 材料の仕入れは指定の口座に送金していました 今回知りたいのは、 (1)自分が見た事も書いた事の無い契約書を元に連名で書かれているだけで訴えられるものなのか (2)もし訴えられた場合に対応してくれる弁護士(サイト)はあるのか (3)費用はどれぐらいなのか (4)『契約書に基づいた』と言う私の知らない部分を言われても困るし、今後一切関わり無いようにするにはどうしたら良いか 説明が下手で申し訳ございませんが、是非お知恵を貸してください。

  • フランチャイズでのトラブル

    フランチャイズでたこ焼き業を開業しました。 契約に関するトラブルに巻き込まれたのでアドバイスお願いします。 開業した経緯は次の通りです。 3月に『儲かる商売あるからやらないか?』と友人(A氏)に持ちかけられ話しを聞きました。 内容はまだ広かっていないビジネスで、メニューや営業方法は自由に出来る事、加盟金50万円と月々売り上げの5%払う約束すれば面倒な契約書等が必要が無くなく今すぐ開業出来ると言うので開業しました。 開業してまもなく友人と仕事以外で仲たがいして交流がなくなり、私も体調が悪いので廃業しました。 廃業後、機材等を友人(B氏)に転売しました。その後友人(B氏)が別なたこ焼き屋フランチャイズと契約して同じ場所で開業しました。 私自身は体調も悪いのですが、運営についてはアドバイスしております。 ある日現在の友人(B氏)が経営する店舗に『経営者は誰だ?』『オーナーを出せ』と言う電話があり、話しを聞いてみると友人(A氏)が中継ぎしてくれていたフランチャイズの会社でした。 勝手に辞めた事、店を転売した事(実際には廃業して備品を譲っただけ←私的考え方)等などで訴えると言うメールを貰いました。 私は廃業している事と友人(A氏)とはもうお付き合いが無い事、今は運営していないので話し合いは友人(A氏)としてくださいと返信しました。 すると、契約書は作成しており私が共同経営者となっているので、損害賠償等で訴えると言う内容の回答がありました。 《内容一部抜粋》 当社といたしましては早急に契約書に基づいた看板等に戻した上、ロイヤリティの支払いがない場合は、契約を解除し、その際には契約書記載の通り違約金300万円に加え損害賠償金が発生すること 契約書につきましては、双方1部づつ保管しておりますので、A氏にご確認ください。 既に連絡方法が無いので確認のしようが無いのですが、A氏が勝手に契約書を作成していたようで、その契約書に私と共同経営となっていたようです。 (A氏とその会社が組んでいるのかもしれません←私的考え方) 私自身は契約書を書いた覚えも無いし、その内容を知る事は出来ません。 実際にその見たことの無い契約書を元に損害賠償や法的に手続きが進められて困るので、恐くなり相談できる人もいないのでここに来ました。 整理の意味で 一切契約書等は見てもいないし、サインもしていません 法的開示所も一切見ていません 一般的なフランチャイズ業の契約書内容等の内容も電話でも対面でも一度も聞いた事はありません ロイヤリティの支払いは友人(A氏)の口座へ毎月送金していました 材料の仕入れは指定の口座に送金していました 今回知りたいのは、 (1)自分が見た事も書いた事の無い契約書を元に連名で書かれているだけで訴えられるものなのか (2)もし訴えられた場合に対応してくれる弁護士(サイト)はあるのか (3)費用はどれぐらいなのか (4)『契約書に基づいた』と言う私の知らない部分を言われても困るし、今後一切関わり無いようにするにはどうしたら良いか 説明が下手で申し訳ございませんが、是非お知恵を貸してください。

  • 上海での職探しはどうやって?

    現在、結婚して、上海に住んでいます。 そろそろ、生活も落ち着いてきたので、仕事をしようと思いますが、実際に何から始めたらいいのか分かりません。 日本人向け雑誌にも、ネット上にも求人募集はありますが、どこから探すのが一番安心なのでしょうか?どこかに登録して紹介してもらう方がいいのでしょうか? 具体的にお勧めのサイトや、仲介会社等がありましたら教えてください。また、どういった流れで就職までいくのでしょう?

  • エンタの神様のビッキーズのネタ

    昨日のエンタの神様でビッキーズという人たちだったと思うんですが求人情報のネタやってましたよね あれって実際に募集してるものから探してるのか、自分たちで作ってるのかどっちなんですか 普通に考えたら自分たちで作ってると思うんですけど 気になったもので

  • 求人情報 実際の状況は? 居酒屋

    現在の勤務先(アミューズメント)が倒産予定の為に転職先を探しています。 居酒屋等の募集要項で店長候補募集。半年で店長に。当社は長い育成期間をかけて2年で店長に。 などなどの文句が並んでいます。 夜あるいは深夜勤務を苦にしなければ半年で店長?2年で長いの?と それだけでそれなりの収入にUPできる(あくまで目安でしょうが)なら 子供がいる為平日普通の時間帯希望の私でもしょうがないかなと思う反面 2年で長いとか自慢?してる業界ってどんなだよって疑問に思いました。 実際のところどうなんでしょうか? 実際は休みが取れない?店長になれない?掲載されてるよりも残業が多い、また残業代がつかない? その辺が実際とは違わない限り結構頻繁に募集→すぐ店長になる では計算が合わないのですが 上記のような事を理由にすぐ辞めるから半年や2年で店長になれるようなシステムなんでしょうか? 私も今の業界で2年かからずに店長になりましたが新店舗が出来たこと、 他に業界経験者が少なかったことなどの理由がありました。 10年以上店長職をやらせてもらっているので異業種とはいえ多少役には立つかなという思いと なおかつ37歳という年令では他に転職が難しい、接客が好きという理由もあって 居酒屋を転職の候補にしているのですがあまりにも簡単そうに書かれているので不安です。 自分で調べた限りでは飲食業界では残業、休日出勤当たり前と書かれており 知り合いのチェーン店課長さんも時々休日出勤や残業をしている話を聞いたので 実際のところ求人どおりなのかどうかを知りたいです。 残業を絶対やりたくないとかではありませんが何故そんなに店長、店長候補募集が多く そんなに早い育成期間で店長になれるのかと本当に疑問なので。 どなたか経験者様、現職の方などアドバイスよろしくお願い致します。