公社の団地に引っ越すには?

このQ&Aのポイント
  • 27歳女、会社員。同居している両親が店を閉めるため、通勤時間の短縮のために引っ越しを決めようとしています。
  • 住宅供給公社の団地が最も条件に合うと思われますが、連帯保証人が見つかりません。
  • 収入金額的に市県営住宅には入れず、URの公団住宅も立地条件や家賃が問題です。クレジット会社の保証を使うことは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

公社の団地に引っ越すには?

27歳女、会社員です。 現在同居の自営業の両親が店を閉めることになり、私の通勤時間も2時間以上かかることから、親を扶養に入れた上で会社の近くに引っ越しを決めました。 ただ、3人での住居ということで、家賃・広さで調べたところでは、住宅供給公社の団地が最も場所・広さ・家賃の条件に当てはまるということで、その方向で探しているのですが、連帯保証人がみつかりません。 現在の月収は24万円(手取りではありません)、これに残業代・休日出勤代やボーナスがつきますので、保証人の規定が若干緩い市県営住宅には収入金額的に入れません。URの公団住宅を当たってみましたが、現在無職の両親が今後、パート等を探そうと思っても無理な位の立地条件のところ以外は、家賃が高すぎて無理でした。 4~5万円台までで2K以上の住宅となると、会社に1時間以内の通勤圏では、公社以外で4人暮らせそうなところが見つからないので途方に暮れています。 保証人になってくれそうな親戚や友人はいますが、遠隔地に住んでいる事と、「申込者と同程度以上の収入」という点でひっかかってしまいます。 公社の場合、クレジット会社の保証等を使う事は可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19360
noname#19360
回答No.2

東京都住宅供給公社では、保証人について以下の案内を受けました。 http://www.to-kousya.or.jp/sikaku/mo_hosyou.htm わたしは公団の空家ほうが安くて保証人も要らないと思って公団にしちゃいましたから実際利用はしていませんが、参考にどうぞ。お住まいが書かれていませんが、東京以外の地方の場合も同様と思われます。 あとは区営・市営住宅もあるんじゃないですか? http://www.setagaya-udc.or.jp/housing_search/list_kuei.php http://www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/05/css_j_ke.htm

参考URL:
http://www.ur-net.go.jp/sumai/
mari358
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。私が探している大阪府の公社では、公団よりも家賃がかなり安い事からも、条件が厳しいようでした。 府営・市営住宅は、現在が県外からの通勤という事と、所得の上限が基準外であることと、募集時期が今の住居を出る日に間に合わない事から、そちらでは無理のようです。 一度、公団の方も当たってみることにします。

mari358
質問者

補足

公社はほとんど門前払いの状態でした。公団も見たのですが、家賃が高いために入居資格がありませんでした。計算をしなおしたところ府営・市営住宅への入居資格がありました。しかし、大阪府では府営住宅でも保証人が必要だから申し込めませんよと窓口の方に言われてしまい、どうするか現在困っています。やはり民間で探すしかなさそうです。

その他の回答 (1)

  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.1

■ご質問のポイントがよくわからないのです。「公団の団地が場所・広さ・家賃の条件に当てはまる」ということはわかりました。そのようは方は多いものです。 ■保証人にクレジット会社の保証は使えませんので、保証人がいないことが問題なのでしょうか? 既に公団へは問い合わせてみましたか? 保証人については緩和される傾向にありますから、住宅ごとにアドバイスがあるかもしれません。 ■けれども、保証人を含めて申し込みに該当する場合でも、空き状況と応募者の数による倍率の高さで、入居できるのは相当に難しいと思います。そっちのほうが保証人の有無より現実的な問題ではないでしょうか?

mari358
質問者

お礼

先着順の、空きが多いところへの希望なので、倍率云々の心配はないようです。保証人の件は、一度電話で問い合わせたところ、ダメだと言われたのですが、一度公社の窓口に出向いて相談することにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公団団地、公社団地、公営団地の違い

    都市整備機構(UR)の団地 都道府県住宅供給公社(JKKとか)の団地 市や県が運営してる団地(市営団地、県営団地みたいな) これってそれぞれ違う物なのですよね? 同じ団地住まいでも、住民の格?みたいなのはあるのでしょうか? (アーベインみたいな新しめの高級賃貸は除きます)

  • 公団と公社

    公団住宅と公社住宅の決定的な違いは何ですか? 賃貸の場合は市営県営と同じようにやはり収入によって左右されるのですか?宜しくお願いします。

  • 公社→都営

    知り合いに困っている方がいます。 現在世田谷区内の住宅供給公社(48000円)に住んでいるが、家賃の安い都営住宅に入りたい!公社から都営に移ることはできないと聞いていますが・・・多分公社は一定以上の所得が必要で、都営は一定以下の所得でないといけないからだと思いますが、入居時の所得は今はなく、収入は年間300万弱の年金のみで現在は身体障害者2級・介護度要5・独居・65歳以上で介護保険だけでは足りず月10万以上の自費負担があり生活が厳しい状況です。それでもダメでしょうか?

  • 愛知県住宅供給公社、名古屋市住宅供給公社の質問。

    愛知県住宅供給公社及び、名古屋市住宅供給公社の団地(県営団地、市営団地という意味ではなく所得制限のない集合住宅)は管理事務所があり、理事長というのがいるのですか? 町内会みたいなものなのでしょうか? あと、清掃に駆り出されたりするのでしょうか? 今まで集合住宅には住んだことは一人暮らしであるのですが公社系(公的)なところには住んだことがありません。 トイレの水が詰まった場合、そういう人を呼ばないといけないというか、オーナーが修理しないといけないのにこういうところでは自費になるのでしょうか。 また理事長の許可などいるのでしょうか。 てっきり公社職員が来てくれるものだと思っているのですが...。 実家を貸し出す予定で、公社を借りようと思っています。 両親は田舎暮らしするのでわたしも他府県への転勤なので公社を考えているのですが(転勤が多いのと職員住宅が嫌なので)敷金、礼金がいらないようなのですが、集合住宅の住民と極力関わりたくないので難儀であれば素直に民間マンションにしようか考えているところです。 都営住宅に住んだことのある友人(こちら所得制限ありのほう)、草むしりというかそういうのも参加しないといけないと言ってたので、もしURでも、公社でもそういうのがあるならばやめておこうと思います。

  • 公営住宅・県営住宅・市営住宅・UR賃貸住宅についての質問なのですが

    公営住宅・県営住宅・市営住宅・UR賃貸住宅についての質問なのですが 市営とURは、何となく分かるのですが・・・ 公営と県営がどのような物なのかが分かりません。 市営は収入によって家賃が決まると聞いたのですが 公営と県営はURと同じようなシステムの物なのでしょうか? 提供する所が違うだけで変わりはないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、それぞれの違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 都営住宅(団地)について教えて下さい!

    初めてここで質問をします。宜しければ分かる方教えて下さい! 2つ質問させて下さい。 ♯1 都営住宅の家賃の決まり方の事なのですが、例えば 「平成20年度」の家賃は、「平成18年度」の家族の総収入から、決まると聞いたのですが、それで正しいでしょうか? 2年前の収入で決まると聞いた事がありまして・・・。 ♯2 家族の一人が、勤めていた会社を退社して収入が無くなった場合、それに応じて家賃も安くなるかと思うのですが、 その場合は都の住宅供給公社に書類とか証明書の様なものを申請しなくてはならないでしょうか? また申請しなくてはいけない場合に、退社から~申請までの期間の、申請を知らずに多く払ってしまった家賃はさかのぼって返金して貰えるのでしょうか? 全く無知で質問の内容も、分かり難いかも知れませんが、回答をお待ちしております。宜しくお願いします!

  • 横浜市住宅供給公社の退居費用

    横浜市住宅供給公社のヨコハマ・りぶいん横浜特定優良賃貸住宅に住んだことのある方、退居費用教えてください。民間企業だと家賃一ヶ月分償却のところが多くて、UR、JKK等のところは数千から1、2万かかると聞きましたが、横浜住宅供給公社の場合は大体いくらくらいですか。もちろん、破損等のない状態での退居の場合です。

  • 市の住宅供給公社の物件

    アホな質問かと思いますが教えてください! 例えば、横浜市住宅供給公社管理の物件があり現在そこに住んでいるとします。 (”りぶいん”とします → http://www.yokohama-livein.jp/yutai/about_livein.html) 公社の管理が20年以内で、オーナーが別にいる賃貸マンションで 例えば公社の管理があと1年で切れるとします。 (管理終了後は家賃補助がなくなり、住み続けるとしたらオーナーさんと一般の賃貸契約を行い、当然賃料の補助もなくなり一般の賃料になるようです) この際にオーナーさんに対してこの物件の購入を申し出る事は有り得る話でしょうか? 公社の管理が切れ、今まで住んでもいない者が賃貸収入を得るために 安く物件を購入できるか?ではなく 長年、住んでいるので住み続けたいから、と言う理由で購入できるものか、と言う事です オーナーさんが承知をすれば購入可能な話なんでしょうか? それとも全く有り得ない話になるんでしょうか? アホな事を聞いてすみません(^^; URですとか都営住宅では有り得ない話だと思うのですが 横浜市の”りぶいん”ならば、そういう事が有り得るんじゃないのかなぁ・・・と漠然と思いまして質問しました。 ご意見とか、そういう事例があるとか、何かありましたらお教えください!

  • 母子家庭の県営住宅の家賃

    現在,母子家庭(子ども1人)で大分県の県営住宅に住んでいます。親戚から,「母子家庭は家賃がいくらか免除されるはず」ということを聞いたのですが,県営住宅を管理している住宅公社の方は契約の時にそのことについては何もいわれませんでした。(公社の方は私が母子家庭ということは認識済) 私もネットや契約時にもらった県営住宅のしおりで調べたつもりなのですが,そのような説明はみつけられませんでした。 このようなケースで家賃の免除を受けている方がいらっしゃるのでしょうか? また他県ではこのようなケースがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人契約での賃貸物件

    12月末までに東京に引越すことになりました。 家族4人の為、出来る限り広い物件を探していますが中々家賃が高くて・・・。その中でUR賃貸と東京都住宅供給公社が安くて広めの物件がありました。ただ入居条件が良く分からないので教えて下さい。 ・現在は静岡に在住 ・ローン返済中の持ちマンション有り(愛知県で空家状態) ・東京には家族4人で引越す予定(夫婦+子供2人) ・年収は私のみで450万ほど この条件でUR賃貸や公社に申し込み可能なのでしょうか? 教えて下さい。