• ベストアンサー

縁もゆかりもない市町村の採用試験の志望理由

題の通りです.志望理由が浮かびません.市のホームページを見ても参考になるようなことは書いておらず,ほとほと困っています.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 ただ単に「奉仕がしたいんです。」という受験者がいたら、私なら真っ先に不採用にします(本来の仕事ではありませんが、採用面接担当者の仕事自体は何回もしています)。  <ほとほと困って>いるほど理由がない状態でこんな答えをされれば、私だけでなく、たいていの面接担当者は見抜くと思います。奉仕がしたいだけならば、ほかにも方法はたくさんありますから。  仮に、あなたが民間企業に応募するとして、その企業の所在地に縁やゆかりを求めますか?  公務員志望ならば、「安定した職場」を求めたと答える方が正直なように思います。どのみち、近くに採用がないと答えるなら、なおさらだと思いますよ。  縁もゆかりもない市町村を受験した人に対し、採用担当者が思うことは、この人は本当に就職してくれるだろうか?という疑念に尽きると思います。ですから、あなたが「採用されたい。採用されれば、石に齧り付いても仕事をします。」という気持ちを採用担当者に伝えることが大切だと思います。漠然としたことでも、何をしたいか、自分の考えを自分自身の言葉で伝えることが肝要だと思います。

daseiningenn
質問者

お礼

公務員を受験するのに奉仕の精神なんて前提条件です。申し込み用紙に書く上では使えません。 採用が決まった際にやりたい仕事は決まっているのですが、いまいちパンチに欠ける気がして…。出願は済みましたが、面接に向けて大変参考になりました。有難うございました。 ここで締め切らせて頂きます。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.1です。補足ありがとうございました。 あなたの動機を私なりに整形すると、 以下のようになります。 1「奉仕」をしたいんです!(重要!!) 2 なかでも、最も住民に身近に接すること   ができる、市町村職員になりたいんです!  (国や県に落ちたのは   ここでは言わないほうがよいでしょう。   国県と市町村では役割が違います。) 3 (なぜここかと聞かれたら)   だけど、近くでは採用がないんです。   (と答えてしまってもよいかもしれません。) 4 採用されたら、市内に引っ越します!   実際に住むことにより、   この市の魅力を自分の目で確かめ、   住民にとっての課題についても、   問題意識を持ち続けたいと思います!  こんな感じではいかがでしょうか? 他の方の回答も参考に、立派な理由を作成して、 ぜひ合格してください。 追伸 HPはその市の近隣の市町村と比較すると、    その市の個性が見えてくるかもしれません。

daseiningenn
質問者

お礼

お返事遅れまして失礼致しました。大変参考になりました。有難うございました。

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.3

こんばんは。私も一見縁もゆかりもない自治体に就職しました♪  本当の動機は、「住民の方に奉仕する仕事がしたいから」なんですよね?  それでも良いと思いますが(というか、住民の方への奉仕の視点は大切です。絶対に盛り込んだ方が良いです)、確かに、他の自治体に比べてウチを選んだのは何故っていう説得力に欠けますね^^  そういうときには、住民の方にどんな分野で奉仕したいのかを掘り下げると良いですよ。  まずはその自治体のHPや市報で、その自治体が何に力を入れているのかを研究してください。(結構市によって重点分野は異なります)  その力を入れている分野、市の方針に共感した、そんな自治体を一緒に作って行きたいと思ったってのがいいと思いますよ。(その際に、何故自分はその分野に興味をもっているのかを自分の経験を織り込んで言えると尚良し)  志望動機の作り方ってのは、基本的に民間企業の就活と同じなので(基本的に「会社」を「自治体」に置き換えて考えればOK。)、民間向けの就活対策本とかも参考になりますよ。  縁はこれから作るものです。もし、質問者さんが「この自治体で働きたい!!」って思ったら、そう思った動機ってのが縁になるのです♪  是非、じっくり考え直して、自分はどうしてこの自治体で働きたいって思ったのかな?と見つめなおしてみてください。  では、試験頑張ってください!!

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  いろいろな作戦があります。  ・「海が好き」とか「山が好き」とかいう地形作戦  ・人口がン10万で上昇中なら「政令指定都市を生みたい」作戦  ・役所が合併推進なら、「合併のお手伝い」作戦  ・過疎化が進んでいるなら「若者に魅力ある町作り」作戦  ・特殊な産業や歴史があるなら、「守りたい」作戦  まあ、いろいろですね。市のHPに書かれているのは「市長の影響」が強いので、気をつけてね。現在の市長の方針に大反対の市幹部(=面接官?)も、いるのですから。  市のHPより、市営の学校とか、市営の記念館とか、市の直営企業?を調べた方が、ヒントは多いと思います。  ご参考まで、就活応援します。

回答No.1

逆に、あなたはなぜ、 「縁もゆかりもない市町村」の採用試験を 受けるのですか? 家に近いから、ですか? ほかの試験の滑り止めですか? (それでもなぜその市町村なのですか?) コネ…があったら、 志望理由で悩む理由もないですよね? 面接などでは堂々と言いにくい理由でも、 本当の理由から整形していくのが近道だと思います。 本当の理由を書いていただかないと、 こちらも回答のしようがない気がします。

daseiningenn
質問者

補足

確かに説明不足でした. >家に近いから、ですか? むしろ遠いです.採用された場合は市内へ引っ越します. >それでもなぜその市町村なのですか? 他市町村で採用が無いからです. >ほかの試験の滑り止めですか? 確かに.国家2種,県職員の試験に落ちています.奉仕する対象がだんだん狭くなっていますが,あくまで目的は「奉仕」です公務員になれば安穏な生活(老後)が待っているなんて思ってはいません.

関連するQ&A

  • 願書 志望理由

    一般受験の願書での質問です。 志望理由書を書かなければならないのですが、お題が「本校志望の動機などを含む自己推薦文を書きなさい」となっています。 このふたつだけを書けば良いのでしょうか? または、その職についての理由も書いた方が良いのですか? ちなみにわたしは医療系の大学をうけます。 アドバイスお願いします(^^)

  • 指定校推薦の志望理由について

    指定校推薦の志望理由を色々なホームページなどを参考にし、引用もしくは似た文章になってしまった場合は、不合格になることってありますか?すごく不安です。

  • 志望理由書等の書き方

    11月末に指定校推薦で南山大学を受験します。 出願書類の中に、志望理由書等を書く欄があるのですが どうやったら上手く書けるだろうかと考えています。 志望理由書については、【本学部・本学科への志望理由を記述しなさい。】とあり、 その他については、 1.現在関心を持っている事柄をあげなさい。 2.高校時代に特に関心を持って行ったことをあげなさい。  (研究・スポーツ・趣味・社会的活動など) 3.自分の長所・短所を簡潔に書きなさい。 とあります。 志望理由書の書き方のような参考書は書店にたくさんあったので どれがいいのかわかりません。 おすすめの参考書や書き方のコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 志望理由

    高卒で管理系の就職しようと思っていますしかし 志望理由どんな感じに書けば 良いか分かりません。 何か参考書になるものありませんか。 どんな感じに書けば良いと思いますか。

  • 志望理由書について

    志望理由書について 私立大学の経済学部の指定校推薦が学内で通り志望理由書を書かなければならないのですが、どのように書き始めたらいいかわかりません。 志望理由書には (1)本学およびこの学科を志望する理由・動機・きっかけ (2)高校での生活について(課外活動、クラブ活動など (3)入学後何を学びたいか、どのような学生生活を過ごしたいか、将来の目標 の項目があります。 (1)は書きましたが(2)と(3)の書き出しがわからないのでアドバイスお願いします。

  • ゼミの志望理由書について

    至急です。 大学でゼミの志望理由を書いているのですが、私は中国経済の研究がしたく、その説明をするのに中国の現在の経済状況を新聞記事を参考にして書きました。 具体的には、その新聞記事を参考に中国のGDPなどを記述しています。 この場合、志望理由の最後に新聞記事を参考文献として記載するべきでしょうか。また、この志望理由は1000文字までとの制限があるのですが、参考文献は志望理由に含まないものでしょうか。 至急、ご回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 志望理由書について

    こんにちは。高3です。志望理由書をどのように書いたらいいのか分からなくて困っています。もちろん、志望理由書の書き方の本を読んだりしていろいろと参考にさせてもらったのですが、その学科に行きたい理由のほとんどに将来なりたい職業を書いてから本文を書く傾向がほとんどであるので、数学科を希望してる私は、将来数学の教師になりたいという前書きから本文を書きたいと思っているのですが、何だか数学科というより教育学科という感じがしますし、続きが書けなくて困っています。何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 市役所採用試験の志望動機について

    私は今年市役所の採用試験を2市受けるつも りですが、 どちらも「その市」でなくてはいけない理 由がなく困っています。 前職の経験から、税金の滞納額を 減らし、 市民間の公平性を維持したい、生活困窮者 の社会復帰の支援をしたいと思い、税務課 や国民年金課、生活保護課で働きたいと思 うのですが いずれの課も全国どこの自治体でもありま すし、2市とも特に独自の政策は取っておら ず、施政方針でも語られていないのでそこ まで力を入れていないのだと思います。 志望動機は通常その市でなくてはならない 理由を述べるところで、市の施策、重点項 目等を盛り込むべきだと認識しているので すが、 私の本当の志望動機だと、公務員になりた い理由にはなっても、その市である必要を 全く説明できません。(本当の選んだ理由 は地元に近いからです) この場合、無理にでもその市が力を入れて いる施策(子育て支援など)をやりたいか ら仕事を辞めた、というように、志望動機 を作り直した方がいいのでしょうか? でもつっこまれたらボロが出そうで不安で す。 またどうしたら上記の志望動機のまま、市 の独自性を盛り込めるか、助言いただけな いでしょうか? 市税の滞納額を減らしたい、でも滞納整理 のスペシャリストである国税専門官でなく 、市の職員を目指す理由は、滞納額を減ら すには、生活が苦しく税金が払えないよう な世帯を減らす必要がある。 そこでただ税の徴収をするだけでなく、雇 用創出、経済振興、ひとり親支援などもす る必要があるから といった流れにして、後半部分に市の施策 を盛り込もうかと思ったのですが、長くな りすぎてまとめられる気がしません。

  • 志望理由書の大まかな書き方について

    志望理由書の書き方について今私は迷っているんですが! 例えば第一段落で夢を語って第二段落でキッカケをはなしてなど みなさんいろいろな書き方があると思うんですが、参考までにみなさんがどんな感じで書いていったのかを教えてもらえませんか? わかりにくくてすいません

  • 「志望理由に困ってます」とはどういうことだ?

    毎年この時期になると推薦入学などでの入学願書の書きかたについて、必ずといってもいいほど「志望理由に困ってます、何か参考になることはありませんか?」という質問が増えます 私自身はこんな質問を見るたびに 「オマエなんかこんな質問してる段階でもう不合格決定だ。推薦入試なら面接試験もあるだろうに、他人にアドバイスしてもらった程度の付け焼刃の志望理由で面接官は納得させられないよ」などと思ってしまうのですが、みなさんはどうですか?