• 締切済み

「志望理由に困ってます」とはどういうことだ?

毎年この時期になると推薦入学などでの入学願書の書きかたについて、必ずといってもいいほど「志望理由に困ってます、何か参考になることはありませんか?」という質問が増えます 私自身はこんな質問を見るたびに 「オマエなんかこんな質問してる段階でもう不合格決定だ。推薦入試なら面接試験もあるだろうに、他人にアドバイスしてもらった程度の付け焼刃の志望理由で面接官は納得させられないよ」などと思ってしまうのですが、みなさんはどうですか?

みんなの回答

回答No.7

楽したいから推薦にするんじゃないですかね?だから志望理由がないんだと思いますよ。あと有名な学校だからとか、大学、または就職がいいところで選んでる。親に言われて本人にも特に希望するところはないとかいう人なんじゃないですかね。 自分で行きたいって思ったならそれなりの理由があると思います。その理由が書けない内容だってことはあまりないと思いますし。 あとは、こんな事書いたらいけないかなって思っちゃたり、いい印象を与えるような書き方をしたからですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は高校入試の時に中学の先生からもっと志望動機をはっきりさせろと言われました。 でも私がその高校を志望した理由が 「私服で校則が緩くて共学で家から近くて庶民的な雰囲気」 で、(冗談のようですが本気です) その高校しか私の条件に当てはまらなかったので志望したのですが まさか↑のような理由を紙に書けるわけもありませんでした。 で、仕方がないので他に理由らしきものを並べたのですがボツを喰らいました。 こんな人って他にもいるかなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame32
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

No.4です。 「調べるのが億劫なので、教えてもらった方が早い」という人もいると思います。 そういう人は、えー…。とか思いますよ。やっぱり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame32
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

そーですね…。この質問をする人は 1.その学校でやりたい事が見つからない(魅力がわからない、滑り止めなので等) 2.良いたいことはあるが、どのようにまとめたらわからない 3.必ず受かりたいので「この言葉があれば絶対受かる!」ようなものがあるのではないか。 の上記に分かれると思います。 2と3に当てはまる人は、ほんとにせっぱつまっているんだなとも感じます。  初めての受験の人は3があるんではないかと考えているようです。(2の人も含め)  実際には自分の気持ちを伝えれば、出せば良いので関係ないのですが…。(結構多くの人が思っているらしいですよ。) あと、他の人から「大丈夫ですよ」とかいう励ましも欲しいのだと思います。(切羽詰っている時の助言とかって嬉しい時ありますし…) まあ、1の人は「適当に書きなさい」とか思っちゃう時もあります(爆 (本当に行きたいなら、そういうことはないでしょう) たぶん1のような人の事を不合格~と言っているのですよね? でもどれに当てはまるかは、分からないので、私は文章から、判断して助言したりします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.3

凡人でやりたいこともまだ見つかってないけど、 とりあえず大学に入りたい!ってのが 彼らの本音でしょう。 大学に入る段階でまだ「この大学じゃないと!」 「これからこの職業に!」ってのが無かったりすると やっぱ弱いんです。 だから、人生の先輩に、凡人が推薦でいいところに 行くためにはどんな切り口で攻めればいいのか? ってことを聞きたいんだと思います。 でもまぁ、ある程度軸となる思想があって、 それを膨らませて欲しいとかならともかく、 ゼロから志望理由を考えてもらうのはムシが良すぎますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.2

同感です!!モノスゴク質問者様に同感です!やはりとりあえず楽して大学行きたいから受けてみる~とかそんな理由ではないですかね?あと最近の学生の常識のなさや考えるチカラの衰えもあると思います。もうすぐ平成生まれの高卒者もあらわれる時代ですから~(笑) でも私も指定校推薦で大学に受かったものですからちょくちょく助けてしまうんですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

経験が無く自己表現の仕方が分からないのは理解できます。 ただし、あわよくば「人に書いてもらおう」と言う姿勢の方も居ます。 それには正直呆れますね。 自己分析を出来ない以前に、努力しようとしないスタイルに呆れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望理由書が被ると

    今、AO入試の願書を書いてるのですが 同じ学科で後に公募推薦も受ける場合は 志望理由書はかぶらない方がいいですか? 全く違う方がよいのか、少し文字などを変える程度で 大丈夫なのか、全く同じ方が良いのか。 判断しかねているので、もしアドバイスがありましたら 教えて下さい。

  • 志望理由書の書き方 (保育学科)

    私は子ども学部への推薦入試を希望していて、 願書〆切が近づいているのでお願いします。 本題ですが、志望理由書をどのように書けばいいか、 どういう文章で書けばいいのか分かりません。 項目は 【将来の希望】と【本学志望の動機】です。 なるべく詳しく お願いします。 すいません;

  • 志望理由書について

    自分は今、ある学校の経済学部、経済法学科を指定校推薦で受けようと考えています。 その指定校推薦では書類審査、志望理由書、面接があります。 志望理由書はとても難しく、何を書けば良いのか正直全くわかりません。 推薦入学を希望した動機・理由を書けば良いとは分かるのですが、頭が悪いせいか、何も頭に浮かんできません。 アドバイスをいただきたいです。

  • 志望理由書が書けなくて困ってます

    志望理由書が書けなくて困ってます 現在埼玉在住で、新潟大学人文学部の公募推薦を受けようと思っています。 ですが、どこから書いたいいのか等、色々書けずに困っています (新潟大学推薦入試志望までのいきさつ) 日本史をもっと勉強したいと思った。 小4から書道を習っていて、習ったこと(変体仮名など)を生かしつつ勉強したいと思った。 私立は金銭的に無理と言われたので、国公立を偏差値と学科で絞って考えた ↓ その中に、両親が卒業した新潟大が入っていたので、大学案内を請求した ↓ 歴史文化学プログラムというのがあることを知り、志望を決意。 ↓ 市内に実家があり、帰省時期をかぶせてオープンキャンパスに行ってみた ↓ 人文学部のコーナーで実際に書物の資料を見たり、説明会で「古文書を読み解く」と聞いて、「自分がやりたいことはこれだ!」と思った。そのことをアピールしたくて推薦入試を志望する。 (悩んでること):若干面接時のことも含んでます ・高校生活 私は部活を途中でやめてしまい、生徒会や委員会もあまり頑張って無かったので、「高校生活を振り返って~」とあるのですが、どんなところを書いたらいいのかわかりません。 ・将来の夢 志望理由書の書き方の例とか読んでると、みんな将来の夢から書き始めてるんですよね。 私は大学で勉強したいところと将来の夢が一貫してないのです。 ・決定打に欠ける気がする 担任に埼玉大をすすめらめした。 埼玉大も視野に入れていたのですが、両親が卒業していることと、自宅ー埼玉大より実家ー新潟大のほうが距離も近かったこともあったのですが、オープンキャンパスへ行ったらもうそこで決意してしまったので、埼玉大のオープンキャンパスに行かなかったのです。(教養学部よりもっと専門的なことを勉強したいと思ってたのも理由です) もし面接で「ほかの大学はどうだったの?」と聞かれたら、「私立には行けない」なんて言えないだろうし、私の新潟大志望動機は決定打に欠ける気がするのです。 ・勉強したいことが細かい? 推薦は、人文学部人文学科でとっているのですが、入学後(2,3年目)に選択できる「このプログラムで勉強したい!」と言って話を進めていいのか不安です。 ・勉強したいこと 全体的に高校の授業では物足りなく感じ、もっと日本史を勉強したいと思ったので、 「この時代のこんなところを勉強したい」と絞ることができないんです。 その分入学後に決められるプログラム制はもっとやりたいことを絞れる期間であるととらえているのですが。。。 頭の中でも文面でも整理できずこのような長文になってしまいました。 志望理由書は2000字ほど書かなければいけません。 書き出しがこの志望理由をどんな風にかいつまめばいいのかということと、今のままじゃ半分も書けない!と思ってとうとう質問させていただきました。 ささいなことでも構いません。アドバイスお願いします。 来週出願なので少し焦ってます。

  • 志望理由書で言う「抱負」とは?

    大学への推薦入試の志望理由書を書いているのですが、入学後の抱負もふまえて書かないといけないんです。具体的にどのように書けばいいのかわかりません。「入学後は自分の興味のある分野を選択し、勉強して・・・」などしか思いつきません。 どのようなことを書くといいのか教えてください。おねがいします。

  • 志望理由書と共にレポートは出してはいけないんですか?

    私は、ある大学の日本文学科の自己推薦入試を受けようと思っています。 試験は国語と面接なんですが、意欲を見せたいと思い、自分で決めたテーマでレポートを作成しました。 私が買った志望理由書・面接について書いてある本には、そういうレポートは願書と共に送ってもいいと書いてあるんです。(むしろ大歓迎だと書いてあります) しかし、担任は「余計なものはいれるな」といっています。 有名な大学であり、なかなか倍率も高いので、出来ればレポートを見てもらって意欲を見てほしいんです。 やはりいれたらいけないんでしょうか? 見てもらえなくてもいいんですが、それがきっかけで落とされるのが怖いです・・・。 回答お願いします。

  • 志望理由書について

    私は浪人生で、今年の大学の推薦入試を受けようと思っています。 今、志望理由書を書いていているのですが、私には大学で学びたいことはあっても、将来就きたい仕事がはっきり決まっていません。理由は、興味がある職業がいくつかあって悩んでいるからです。志望理由書には大学での学びと、将来就きたい仕事について関連させて書きたいと思っています。しかし、将来の夢がまだはっきりと確定されていないので、大学でどんなことを勉強したいかを書きたいと思っています。でも、浪人までしているのに、将来の夢が確定されていないというのは、まずいですかね。 ましてや推薦入試で・・・。面接の時なども、将来について聞かれたら、正直に悩んでいると伝えようと思っています。現役生なら大丈夫だとおもいますが、浪人生で↑のような状況なのは、マイナスでしょうか。

  • 看護専門学校の志望理由の書き方

    看護の専門学校に指定校推薦で受験します。 その入学願書と一緒に提出するもので、 看護師を志望する理由や、本校を志望する 理由を書かなければいけません。 過去の質問も色々見せて頂いたのですが よくわからないことも多いので具体的に どのように書けばいいか教えてください。 書き出しや具体的な例などあれば・・・ お願いします。

  • 大学の志望理由書の書き方教えてほしいです

    今自分は高校三年生で建築のことが学べる大学へ進学する予定です!指定校推薦がもらえたので指定校推薦で行きます。そこで志望理由書を書くのですがその内容が大学入学後にやりたいこと、希望、抱負、熱意などを書くように指定されています。ですが書き方が思い浮かびません。なので例文的なのや書き方を教えてほしいです。もう願書提出まで期日がほとんどないのですぐにでも教えてほしいです!お願いします。

  • 志望理由書の書き方にアドバイスを!!

    私は、2006年の大学入試を控えています。 その入学方法は、指定校推薦で入学したいと思っています。 そこで、9月26日以降に、第一次校内審査があるのです。 その校内審査には、志望理由書が審査の対象になるので、是非、良いアドバイスをくれたらなと思います。 やっぱり、志望理由書は自分の考えでうまくまとめるのが一番だと思います。 どうか、ヒントだけでも教えてください。 頑張って書いてみるので、皆さんアドバイスをお願いします!!!