心電図検査の結果とスポーツについて

このQ&Aのポイント
  • 心電図検査の結果とは、不完全右脚ブロック、散発性上室性期外収縮、心室内伝導障害がわずかに基準値を外れているが日常生活には影響しないということ。
  • 「日常生活」とは、スポーツを含む普段の生活活動を指す。
  • 不完全右脚ブロックは場所が場所であるために気になるが、健常者でも現れることがある。
回答を見る
  • ベストアンサー

心電図検査の結果とスポーツについて

昨年の定期健診から心電図検査を受けるようになったのですが、昨年の結果が 「不完全右脚ブロック」「散発性上室性期外収縮」、今年の結果が「心室内伝導 障害」で所見は共に「わずかに基準値を外れていますが、日常生活に差し支えあ りません」というものでした。 そこで、お聞きしたいのはここで言う「日常生活」とはどのようなものでしょう か?スポーツなどをするのは大丈夫なのでしょうか? 私は年に数回、ハーフマラソンを走っている他、月に2~3回フットサルをして いますし、テニスや登山をすることもあります。また日常的に水泳・ランニング をしています。 今後もこれらのスポーツを続けても大丈夫でしょうか?今のところスポーツの最 中に心臓に異常を感じたことはありません。ネットで調べたところ、不完全右脚 ブロックは健常者でも現れるそうですが場所が場所だけに気になります。 私は35歳男性で身長172cm、体重65kg、体脂肪率15%台。飲酒は時々しますが喫煙 はしていません。(血液検査等はオールAでした)また、子供の時期に受けた心 電図検査で異常があった記憶はありません。 また時折、悩み事や心配事が重なったりした場合に動悸が激しくなることがあり ます。私は病院にはかかっていませんがうつ気味なので、もしかしたらパニック 障害の発作かもしれないと思っていたのですが、これも心電図の結果と何か関係 があるでしょうか?

noname#16716
noname#16716

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

異常値がそれだけであれば、そういったスポーツをすることも問題はありません。 パニック障害と心電図自体は直接は関係ありませんが、上室性期外収縮が出ているので、動悸はそのせいだと思われます。

noname#16716
質問者

お礼

安心しました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心電図検査の結果について

    心電図検査の結果について心配なので、詳しく教えて欲しいと思います。 心電図検査には、5年ほど前から引っかかっていました。診断としては、左心室肥大、不完全右脚ブロックというものでした。 そのため、過去二回、心エコーというのをうけて、問題がないということでした。 その時先生は、同じ所見であれば、これからは二次検査は必要ないという物でした。 そして、今夏、また心電図検査を受けました。これまでは、経過観察だったのですが、今度は、要精検でした。 今度検査した病院は、前と違うので何とも言えないのですが、診断結果は、 VII-6-A(V1) III-1-H(V5) VIII-1 IV-6-B(V5) III-1-B(V5) III-1-E(V1V5) と書かれています。 ちなみに2年前は V-3-A(V5) III-1-H(V5) III-1-B(V5) でした。悪化してるのでしょうか? 現在の状態、今後のことなど教えてください。

  • 心電図で・・

    健康診断の結果が出たのですが、「心電図=心筋障害」となっていました。 精密検査の受診を勧めますとのコメントがあり、費用は自前との事でした。 昨年の検査では、「上室性期外収縮」と出て、 日常生活に注意するようにとの事でした。 現在、自覚症状は無く、まさか私が!という感じなのです。 この、恐ろしい病名というか、診断も一体何だろう・・と、 不安に思うばかりです。 「上室性期外収縮」は、不整脈の一つのように理解してるのですが、 心筋障害もプラスされるとなると、 軽く考えていては、だめなのでしょうか。 どうなのでしょう。 また、精密検査はかなりお金がかかるのでしょうか? ご存知の方、ぜひ、教えて下さい。 お願いします。

  • 心電図検査の再検査について

    学校の心電図検査で、不完全右脚ブロック 右軸偏位で再検査になってしまいました。でも、何科の病院に行けばよいか分かりません…なので何科に行けばよいか教えて下さい。

  • 心臓検診の結果

    中1男子の心臓検診の結果、心電図所見の項目に「完全右脚ブロック、上室性期外収縮」と書いてあり再検査になってしまいました。「完全右脚ブロック、上室性期外収縮」とはどんな症状なのでしょうか。

  • 心電図結果の分かりやすいご説明お願いします。

    今年の健康診断の心電図検査の結果、「不完全右脚ブロック、右室肥大、高度右軸偏位、時計回転 」とありました。 昨年は、「不完全右脚ブロック、軽度右室肥大、右軸偏位」だったのですが、比べると悪くなっているのでしょうか? 最近、胸の中央側の決まった辺りが、ズキズキ痛む事があり、少し心配です。 どのような症状なのか、分かりやすいご説明をお願いいたします。

  • 心電図検査で複数の異常を指摘されたが

    今年1月人間ドックの心電図検査で<心室性二段脈認める><完全右足ブロック認める> <異常Q波を認める><経度STーT異常を認める><負荷陽性を認める>と多くの指摘を受けました。特に自覚症状はなかったが念のため別の病院で再検査(ステップ)を受けたが結果は<不正脈はあるが特に問題ない>とのことでしたので安心していましたが最近眩暈を感じることが多くなりその際に心臓の動機を強く感じると同時に脈泊も早くなります。眩暈を感じた直後に病院で心電図をとると異常波が出ますが数時間後に安定します。担当医からは特別な治療指示はありません。 年齢63才と高齢なので心配ですが今後どうしたらよいでしょうか?

  • 健康診断の心電図検査について

    今月の1日に市の後期高齢者検診を受けました。 その中の心電図検査結果は散発性心室性期外収縮と有り、医師の判断として心電図に僅かな変化を認めますが、自覚症状がなければ定期的に経過を見てくださいとのコメントが有りました。 当方76歳の女性ですが、今まで心電図検査結果は全て正常範囲でした。 自覚症状としては、初めての経験ですが6月と8月の或る日の明け方に左胸部が押さえつけられるような感じがして、何か息苦しい状態が一分ばかり続いたことが有ります。共に一度有っただけです。ですから今回の検診で何か引っかかるのではないかと危惧していたのですが。 再度しかるべき医院で再検査を受けるべきでしょうかおたずね致します。

  • 心電図

    7月の健康診断の結果が来て、心電図で引っ掛かりました。 低R波V1-3と書いてありましたが、具体的にどの様な異常なのか教えて下さい。ちなみに心電図検査をしてる時に『今まで心電図検査で引っ掛かった事ありますよね…?』と聞かれ『いいえ』と答えたら、もう一度検査されました。たまに動悸がありますが、更年期障害の前兆かと思っています。

  • 心電図に詳しい方に質問です。

    この前学校で心電図の検査がありました。 私以外の人は検査時間すごい短かったのに私だけ異様に検査時間が長かったです。 友達に「検査時間長すぎでしょ。なんか異常あったんじゃない?」と言われてとても心配しています。 昔、心電図で再検査になったことがあります。不完全右脚ブロックでした。これは健康な人でもなると言われていたので心配はしていませんでした。病院に行っても特に異常なしと言われました。 検査時間が長いということはなんか異常があったということですか?

  • 携帯型心電図

    携帯型心電図を購入しました。安価ではなかったんですが、 上室性頻脈、心室性期外収縮があり、 期外収縮が最近、寝起きや夜に酷く、 病院に行くと出てない。 が続き、思いきってオムロンから出てる 携帯型心電図を購入しました。 そこで質問なんですが、携帯型心電図は期外収縮を撮るのは不可能なんでしょうか? まだ届いたばかりで酷い期外収縮が出てないので、わからないのですが、 読み取りますか?

専門家に質問してみよう