• 締切済み

向かいの家の留学生との付き合い方

toukagenの回答

  • toukagen
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

こんばんは。 留学生だからといってあんまり深く考える必要はないのでは? 例えば、自分が新しい会社に入ったり学校を転校したときに、まわりの人にどういう風に接してほしいかを考えればよいのでは?まずは気さくに話しかけてあげればよいのではないのでしょうか? また、日本の慣習や一般的なこと(例えば切符の買い方)とかもわからないでしょうから、あなたに気軽にそういうことを聞けるような関係になるようにしてあげればと思います。 がんばってください。

cian
質問者

お礼

深くかんがえないでいいんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国留学

    私は中国留学を考えています。そこでもし留学するなら、今、通っている大学で友達である中国人の家にホームステイするか寮で暮らすか。どちらが語学の勉強のために役立つでしょうか?ちなみに期間は1年間です。

  • 中国短期留学で持っていくと便利なものはありますか?

    大学生の女です。 今週末から女友達が中国に短期留学に行きます。 期間は2週間ですが、海外に行ってくるということで頑張ってねという気持ちを込めて何かプレゼント的なものを送りたいと思っています。 何か中国へ行った際あると便利なものを送りたいと思っています。 ちなみに場所は天津で、宿泊は寮みたいなとろこだそうです。 アドバイスありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校留学について

    はじめは英語科の高校に行くつもりでいたのですが 「わざわざ寮に入って遠くまで行くくらいならいっそのこと留学でもしたら」 と母に言われそれもいいかぁなんて考えている自分です。 調べたところ私としては『中国』に留学したいと思うようになりました。 (交換留学・卒業留学両方を考えています。) ですが、それを担任や友人に言うと 『中国は反日的な人が多いから~』とか 『海外が危ないぞ~県立に行け』とか言われてしまいました。 そこで質問なのですが中国への高校留学ってどうなのでしょうか? ぜひ、ご回答お願いします。

  • 中国留学

    9月あたりから中国に留学したいと考えています。 急いで今調べ始めているのですが、たくさん情報があって、 どこの大学に留学しようか迷っています。 そこで、 ・真面目な学生が多い ・多少厳しくてもみっちり語学を学べる ・寮が清潔できれい というような大学をご存知でしたら 是非教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 中国へ留学したけれど・・・

    上海に留学中のものです。 こっちに来て一ヶ月になるのですが心配事があります。 留学先の大学の留学生の中国語のレベルが、あまり高くないということです。 中には、1年以上いらっしゃる方もいるのですが、 はっきり言って、日常会話もままならない方達ばかり…。 一番上のクラスの人たちと会話をすることもありますが、 失礼ですが、そんなに中国語が達者という訳ではありませんでした。 クラスの中でも、中国語が上手と評判の人たちでしたが、 むしろ、自分の方がよくしゃべれるのではないか?と感じました。 こっちに来てから、いろんな留学生と接しておりますが 一人として「この人みたいになりたいな~」と思った人はおりません。 こんなものなのでしょうか? 中国でも有名な大学で、留学生の数も多いので てっきりペラペラの人も多数いると思っていたので、拍子抜けです。 中国留学を経験された方、あなたの留学先の大学ではどうでしたか? 大学を変えたほうがいいのか、悩んでおります。

  • 中国留学をされた方に質問します

    初めまして、来春大学卒業予定の22歳女です。 長くなりますがよろしくお願いします。 私は、来年の9月から1年間、北京(予定)に留学をしたいと思っています。 今資料を集めている途中なのですが、日本人が比較的少なめで、おすすめの大学を教えていただきたいです。 ちなみに今は北京第二外国語大学と、首都経済貿易大学等で悩んでいます。 というのも、本来なら来春就職するはずだったのが中国留学を諦めきれず、語学だけでなく、それ以上に現地でしか得られないものを得たいと思い留学を決意したのですが 1年半後の、今より厳しい状況での就職活動になるとわかるのでできれば貿易会話も学びたいと思っています。 もう一つ質問ですが、中国留学を終えられた方は今どういったお仕事に就かれているのでしょうか? また、中国語を生かす職業としてどういった職種があるのか、雇用の需要などについて教えていただきたいです。 (今現在、日本での就職を考えています) 留学を決意したものの、1年半後になる就職活動へのプレッシャーが大きく、不安でいっぱいです。 簡単に留学といっても、甘い道ではないと心得ているつもりなのですが、向こうへ行って沢山の事を得て帰ってきたいと真剣に考えています。中国留学についてのアドバイス等もしていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 向かいの家からの副流煙

    私は共同住宅の3階に住んでおりますが、細い路地を挟んで、 向かいの家(一軒家)のご主人は、路地に出て、煙草を吸います。 そして、なぜか、その煙は、ベランダから、私の部屋へ流れ込ん で来ます。 (他の部屋には、煙は入って行かないようです) ご主人は、退職したらしく、朝6時30分から、一日に何度も 出て来て、煙草を吸っています。 (ご主人と、少し年下の奥さんの、二人暮らしのようです) 私は在宅で仕事をしているため、ほとんど家に居りますが、 クーラーは体調が悪くなるため、真冬以外は、ベランダの 窓を開けて、暑さをしのいでいます。 喘息の持病があるため、煙草の煙は避けたいのですが、 部屋の開口部は、ベランダしかありません。 あとは、玄関と、台所にある小さな窓だけが開けることのできる 場所ですので、一旦、部屋に入った煙は、なかなか出ていきま せん。 「できれば、家の中で煙草を吸って欲しい」など、話したいのです が、このお宅の人とは一度も話したことがありません。 この地に長く住んでいる大家さんは、このお宅を含め、あまり近所 付き合いをしていないそうですし(向かいお宅の名前も知りません でした)、我が家のある共同住宅は管理会社も入っていません。 向かいのお宅とは、路地を挟んで、町内会が違うらしく、お向かい を、よく知っている人に、仲介してもらおうにも、心当たりがまったく ありません。 「煙草を路地で吸うのは止めて欲しい」というのを、どのように 伝えたら、納得してもらいやすいでしょうか? ・ご主人が煙草を吸っている時に、3階のベランダから、もしくは、  下へ降りて行って伝える ・手紙で伝える ・後日、訪ねて行き、奥さんに伝える など考えたのですが、もし皆さまが、お向かいのご主人なら、どんな 方法で言われたら、受け入れやすいでしょうか? また、「苦情も、こんな風に伝えたら、受け入れてもらえた」という 話等ございましたら、ご自身の体験談・聞いたことがある話に 関わらず、教えていただけますと幸甚に存じます。 よろしくお願い致します。

  • 社会人の中国短期留学について教えてください。

    社会人の中国留学について教えてください。現在40歳の求職中の男性です。貿易関係の職種で求職中なのですが、貿易関係で求職していると ビジネス上の中国語を要求する求人が多く、中国語の学習する必要性を感じています。そこで、選択肢として、(1)中国への短期留学(1~3ヵ月)(2)ビジネス中国語の短期集中レッスン(専属家庭教師)を考えております。私の中国語レベルは初心者レベルです。 留学や短期集中レッスンの目的は商業中国語を習得するためです。 貿易関係の仕事をしていましたので、英語は実際に使用していましたので、英語⇔中国語の方が判りやすいかも知れません。 商業中国語、ビジネス中国語などは、日本の外国語大学、等に入学しないと習得できないのでしょうか。WEB 上でテキストなども探すのですが、なかなか良い書籍などが見つかりません。 (1)について、短期留学できる大学、語学学校(怪しい学校ではなく) 留学にかかる費用なども教えて戴ければ助かります。 (2)について、レッスンできる講師、学校を探す方法を教えてください。 費用などのアドバイスがあればお願い致します。 (3)中国語を早く習得するのにアドバイスを戴ければ助かります。 それぞれのメリット、デメリットなども教えてください。 以上、乱文ですが、どなたかご教示お願い致します。

  • 日本に留学してる人への経済的なアパートについて

    私の知人のイタリア人の女性が、今年の9月からだったと思いますが、日本のとある大学に1年間の留学に来ます。最初は留学生用の寮に入る予定だったそうなのですが、大学側で急遽建物の改築を行うことを決めたらしく、来年の3月一杯まで、別のアパートを探さなくてはならなくなってしまったそうです。 そこで、みなさんにお聞きしたいことは以下の3点です。 1.日本に来る留学生が、大学の寮でなく、自分で探して借りれるアパート(それも経済的で)はありますか? 2.彼女の通う大学は三鷹の方にあるそうなのですが、そっちの方って家賃は高いのでしょうか? 3.もしあるとしたら、どのような手続を踏んだら借りることができるのでしょうか。 ちなみに、その留学生は女性の方です。こういう時って、やはり大学側に直接問い合わせるか、外務省とかに問い合わせた方がよいのでしょうか。 ささいなことで構いません。何か情報をお持ちの方は、よろしくお願いいたします。

  • 優秀な人 中国人留学生

    中国人留学生について知りたくて投稿しました。私には中国人の留学生のお友達がいます。彼女は現在日本の国立大医学部に通っています。日本留学するにあたって、いくつかの国立大学を受験したそうです(学部は様々)。国立大学は何校も受験できるのですか?留学生と日本人が受験できる国立大学の数は同じですか? 彼女の高校(in中国)の友達もけっこう日本に留学しているそうで、皆有名国立大へ行っています。中国では日本留学は人気があるのでしょうか?みんなが日本留学を目指すような高校があるのでしょうか?中国から日本へ留学してくる頭のいい人達は、中国ではどういう人たちなのですか?(私が英語圏海外で出会った中国人留学生は皆お金持ちで、殆どがあまり優秀ではない人でしたw) 国立大医学部に通う人はみんな優秀だと思うのですが、留学生は日本人よりも努力しなきゃいけないと思うので、より優秀ですか?彼女は日本語と英語も流暢です。英語圏に留学経験ナシで、勉強しただけでここまで英語を喋れる彼女は、やはり優秀だからなのかなぁ~っと思いました。私は帰国子女ですが最初は語学に苦労しました