• 締切済み

児童養護施設内の虐待を無くす方法

とあるきっかけから、児童養護施設内の虐待や実態のひどさを知ることとなりました。 子供達のためにも、なんとか施設の虐待防止、基本的な改善や子供の人権保護などをしたいのですが、まず、どのようにすればよいと思いますか? 私一人ではなにもできない...といっているうちにたくさんの子供が傷ついているかとおもうといてもたってもいられない気持ちです。 どんな方法が、有効でしょうか、どんなことでも結構ですので、ご意見、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#86427
noname#86427
回答No.3

本当に可哀想ですよね。 今はまだマシになっていると思うんですが・・ 昔はもっとひどかったですよ。 子供達は職員の奴隷なんです。 大学または専門を卒業したての新人職員の方も、初めは優しいけれど だんだん、鬼のような性格になってしまいます。 まぁ施設全体がそうゆう職員ばかりなので 「郷に従え」 といった形なんでしょうね。 しかしながら、優しいだけでは、職員は務まりません。 叱責したりするのは仕方ない事だと思いますが 常識の範囲内で行われるといいのですが。。 施設の子供がいつでも相談出来る窓口(無料電話)などがあれば いいですね。 ただ、窓口側の対応が警察のように何かあってからじゃないと 動かないような場合は無理ですね。 それから、子供が通報した後、職員が逆恨みをし、 虐待がひどくなる可能性もある事も考えた方がいいです。

回答No.2

施設職員に問題意識がないと変わらないのではないか?、と思いますよ。 「先ず隗から始めよ」と言ったところでしょうか? 良識を持つ施設職員およびその関係者の方に次のような著書を読んでもらい、施設に潜む問題を自ら解決してゆこうと努力してもらうことが先決だと思います。 以下に紹介する著書は、元・職場(障害者施設)で使った研修資料です。 ● 施設職員実践マニュアル 久田則夫 学苑社 <インフォームド・コンセントにもとづいた利用者主体の援助プログラムの勧め>  ISBN4-7616-9602-9 ¥1800  なぜ虐待や無視などが起こるのか、その原因を詳述。  チェックリストも付いている。  どのようなコミュニケーションが望ましいかを解説。 ● 施設内虐待 市川和彦 誠信書房  ISBN4-414-60127-4 ¥2000  虐待に走る心理過程を解説し、防止策を探る力作。 ● 続・施設内虐待 市川和彦 誠信書房  ISBN4-414-60132-0 ¥2300  前編をさらに掘り下げ、より専門的に詳述。  理事会やキーパーソン、スーパーバイザーなど、外部の力による是正・解決にも詳しく触れている。  リーダーの果たすべき役割についての論述は注目に値する。

noname#40123
noname#40123
回答No.1

そのような場合は、マスメディアを利用すると言う方法が良いのかもしれません。 というのは、内部からの情報が出てこない限りは、周囲の人間もどうにも動きは採れません。 マスメディアは、ある面暴力的な面もありますが、このような状況を公にすることで、社会の目をその児童養護施設に注目させるようにしてみてはどうですか?

関連するQ&A

  • 児童養護施設における虐待について

    友人からの相談なのですが、子供が児童養護施設の職員に虐待らしき行為(はっきりはしない)を受けたらしく、その職員の不法行為責任だけではなく、施設の不法行為責任も追求したいとの事なのですが、法的に可能なのでしょうか? 私も少し本を読みましたが、よく分かりません。回答いただける方、よろしくお願いします。

  • 児童養護施設の現実とは?

    こんにちは。 小学生の時に、学校に三人ほど児童養護施設に預けられている子ども達がいたことがあります。 確か一人部屋で、しかも中学になったらお小遣いを使えば携帯が持てると嬉しそうに話され、児童養護施設がなにかよくわかっていなかったわたしは、随分と羨ましく感じたことを覚えています。 それなので、最近の児童養護施設は待遇がよく、しっかりと係員が対応しているのだな、と感じていたのですが、暴力や性的虐待が黙認されているという記事をみて、驚きが隠せませんでした。 これはデマなのでしょうか。 これが現実だとすれば、なぜそんなことが無視されているのでしょうか。 児童養護施設にいた子供たちの大学進学率をみて愕然としました。 でも、わたしの友達はみんな普通に馴染んでいるような子ばかりでした。それとも、わたしの友達がいたところは、世田谷の児童養護施設だったのですが、地域によって差があるのでしょうか。 実際に働いていた方や、児童養護施設に住んでいる方からお話を聞きたいです。

  • 児童養護施設について

    日本の児童養護施設について詳しく教えてくれませんか、今フランスに留学していて、今度地元の孤児院に訪れます。その為に日本の児童養護施設のある程度の知識がほしいのですが、インターネットで調べても主に虐待の事しか分かりません。是非日本の児童養護施設とは具体的にどんな施設かおしえてください。そしてフランスの孤児院の施設についてなにかしっておられたら教えてください。

  • 児童養護施設について・・・

     今度、児童養護施設へ実習に行くのですが事前学習で調べているのですが、『児童養護施設の主な措置理由及び児童の様子』とはどういうことをさすのでしょうか?  措置理由は親がいない者、虐待などが浮かぶのですが児童の様子は調べても良くわかりません@  なんとなくでもわかる方、教えて下さい☆

  • 児童虐待について…

    児童虐待をおこなった親はどのような罪に問われるのでしょうか?傷害罪、暴行罪、保護責任遺棄罪などかと思っているのですが… 実際は、虐待というのは立証しにくく不起訴になる場合が多いと聞いたのですが、その際虐待を受けた子供は変わらずにその家庭で暮らすのでしょうか。 児童養護施設にいくことになるのでしょうか。 ご回答いただければうれしく思います。

  • 児童養護施設 について

    児童養護施設についての、基本的なことを知りたいです。 1・そういった施設に預けられている子供というのは、どういう状況なのでしょうか? あくまでそこは仮の家であって、養子にしてくれる家などを募集している、という状況なのでしょうか? それとも、もうその施設でずっと(成人するまで)生活する、という状況なのでしょうか? 2・そもそも、児童養護施設に預けられている子供を養子としてもらう、ということは出来るのでしょうか? 3・ここからは法律の話になるのですが、仮に養子として引き取った里親が離婚などを した場合、その子供はどうなるのでしょうか?一般の子供と同じように、 父親か母親についていく、という選択肢しかないのでしょうか?もう一度 自分が入っていた児童養護施設に入る、という選択肢はないのでしょうか?

  • 児童養護施設の実態について

    私は児童養護施設で働いてみたいと思うのですが、実際はあまりいい話は聞きません。 例えばある施設では、誤認保護をしてその子供をトラウマなどを与える所もあると聞きました。 例をあげれば、おひとり様や親に出す手紙を職員の言った通りに書かせるなどです。 子供を保護する立場にありながらそんな仕打ちをする所もあると知り、失望しました。他の施設もこうなのでしょうか?

  • 生活保護と児童養護施設

    なぜ生活保護受給者の子供は児童養護施設で保護しないのでしょうか? 生活保護だけで子供を養っている家庭においては「環境上養護を要する」児童に認められても良いと思います。だって自分で養えないんでしょう? 生活保護を受けて満足しているような家庭では子供の教育上良くないのではないでしょうか?「働かなくても生活保護を貰えばイイ」が常識になっては困ります。 そしてこれは親の為にもなることだと思います。少しでも金銭的、家庭的な負担を減らすことによって社会復帰が容易になるはずです。 母子家庭だったら仕様がないじゃないかとかいう人はちょっと児童養護施設でググってください。家庭環境不良の児童(父母の行方不明、長期入院、拘禁、離婚、再婚、心身障害など)が「環境上養護を要する」児童の定義の一つなんです。 生活保護受給者の子供は児童養護施設で保護されるべきだと考えるのは間違っているでしょうか?

  • 児童養護施設で働く方...

    私は保育士になるために短大の幼児教育科に通っています。「虐待」の問題を耳にしたり自分で調べたりしているうちに、将来は児童養護施設の職員として子どもたちと一緒に生活したいという思いが強くなりました。 そこでそういった施設で働いている方々に、なぜ今の職業を選んだのかお聞きしたいです。また、来月児童養護施設にボランティアに行きます。不安だったりきっとすごく緊張してしまうので何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 児童養護施設の給料の決め方

    児童養護施設は国や地方からのお金で運営されているようですが、その中での職員の人件費はどのように決めているのでしょうか? 資格や立場、勤続年数に応じてその額きっちりの人権費を施設がもらって職員に渡しているだけなのか、それとも施設の規模などによってまとまった金額をもらい、その中から運営費や人件費を振り分けているのでしょうか。 同じ児童養護施設でも初任給が違うことがあるようですので、それにその施設自体の裁量がどのくらい入っているのかを知りたいです。 ちなみに民間の児童養護施設のこととしてお願いします。

専門家に質問してみよう