• ベストアンサー

電気計装のスペシャリストの資格

当方プラント配管設計を生業にしていますが将来的に電気計装のスペシャリスト(シーケンス制御)になるためにはどの資格が重宝がられるのでしょうか。 当方電気工事知識はなく、アナログシーケンスが読める程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

「計装士」という資格がありますが↓ http://www.acajp.net/shikaku/archives/2005/05/post_313.html >スペシャリスト(シーケンス制御)になるためには・・・ ということであれば、少し違うようですね。 シーケンス制御のスペシャリストを目指しておられるのであれば、やはりPLC(所謂、シーケンサ)のプログラマになるかと思います。 将来を考えても、自動化、製造現場の合理化は尽きることはないでしょうし、技術者の絶対数から考えても、ますます有望になるでしょう。 シーケンスの基礎が出来ていれば、基本的なPLCの知識を学習し、あとはとにかくプログラムの数をこなすことかと思います。 #1さんがおっしゃっているように、ここは実力の世界。資格うんぬんは全く不要です。 参考URLは某有名PLCメーカーのトレーニングスクール案内です。 ご参考までに。

参考URL:
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/fair/school/index_j.htm
tigertec1
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速試してみます。

その他の回答 (2)

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

お住まいはどこかわかりませんが無料セミナーを紹介します。 このあたりで計装制御のさわりを体験されてはいかがでしょうか・・・。 以下で今後活用されると思うPLCメーカーのセミナーを紹介します。 http://www.fa.omron.co.jp/seminar/

参考URL:
http://www.m-system.co.jp/Mkseminar/Main.htm
tigertec1
質問者

お礼

ありがとうございました。 無料の講座があるとはありがたいです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>どの資格が重宝がられるのでしょうか 一応シーケンスの畑に居ます。 残念ながらこの業界資格がなくてもできます。 まったく資格がない人でもすごいスペシャリストがたくさん居ます。 現場レベルでは電気工事士の資格があれば屋内配線ができるので重宝です。 http://www.shikakude.com/sikakupaje/denkikoji.html いろいろな仕事が来て外注に声をかける基準は、一度仕事をしてその人のレベルが解っている場合のみ。 過去数回シーケンスのプログラマを売込みに来て外注として採用しましたが すごい結果に裏切られています(もちろん経歴はすばらしい)。 で、いろいろな仕事場に行くと同じメンバーに会ったりするわけです。 外注としてやられるのなら経験値以外の何も必要ないです。 レベルの高い仕事を早くこなせる腕があれば、口コミで仕事が大量に着ます。

tigertec1
質問者

お礼

ありがとうございました。 工事経験を積んで工事士資格取得を目指します。

関連するQ&A

  • 制御盤の設計に有効な資格

    制御盤(動力制御盤や計装盤)の設計の仕事を始めて半年ですが キャリアアップのため資格を取りたいと思っています。 メーカーの研究所に3年いましたが資格の必要が無かったため1つも持っていません。 大学の電気工学科をでているので電気の基礎はあります。 電気工事士2級と電気主任技術者3種は取ろうと思うのですが 他に有効な資格があったら教えてください。 CADによる製図やシーケンスのプログラムもやっていますが これらの資格は何かあるでしょうか。 1年で取れるだけとっておきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 電験三種から切り開ける資格試験について

    過去2年間で電力、機械、法規を科目合格し、2013年度理論を晴れて合格(見込みの70点) の予定の者です。 ホント、苦労した資格です・・・。 現在第2種電気工事士も取得済みなのですが、電験三種で切り開ける他の資格試験てありますか? 筆記免除だとか、講習のみでOKだとか、電気に限らなくても良いんです。 ちなみに「認定電気工事従事者」は、既に取得済みの資格で講習のみで可能ということが分かり、本年度申し込む予定です。 一応、電気に携わる仕事をしているのですが、実務という意味では年数加算できるような業種ではありません。自家用電気工作物の設計、一般用電気工作物の工事及びシーケンス制御等計装設備についてなら、そこそこ理解できています。 よろしくお願いします。

  • 電気や機械の資格

    将来的に発電プラント関連の会社に転職したいと思い、自主的に資格を取得しようとしているんですが、今年二種電気工事士に合格して、冬に機械保全技能士(現職との繋がりもあるため)の試験を受験するんですが、その後に取得しようと思うとどの資格を狙うといいでしょうか?

  • 第一種電気工事士の実務経験について。

    第一種電気工事士に合格したのですが実務経験の記述をどうしようか迷っています。 <<当方の状況>> ○第2種電気工事士免状はもっていない。 ○経験は事業用電気工作物での電気工事、試験。  出力35~70万KWの火力発電所。14年の経験。1級電気工事施工管理、1級計装士(関係なし)あり  工事内容はトランス、継電器、モータの据え付け、ケーブル敷設、各種試験(絶縁耐力試験、制御・継電器シーケンス試験)で軽微なものではありません。 事業用電気工作物ですので2種電気工事士の資格が必要と記述がないので経験と認められるかなと漠然と考えています。 ダメなら経験年数分認定電気工事従事者認定証を申請して方ということになりそうですが…。 ご存知の方、ご指南ください。

  • 電気系資格について

    現在、下記の資格を取得しており、次なる資格を探しています。 ・第3種電気主任技術者 ・第2種電気工事士 ・認定電気工事従事者 ・甲種4類消防設備士 ・第3級陸上特殊無線技士 電気工事士はともかく、上記資格をみてのとおり、現場経験を必要としない資格要件が占めており、今後もそのような資格に挑戦したいと考えています。 将来的にも役に立つ範囲でのおすすめ資格をおしえてください。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

  • 電気製品等の資格について

    はじめまして。 私は電気会社に勤める社会人です。 まだ、働き始めたばかりですが、将来のため資格を取ろうと思っています。 電気での資格というと、電験や電気工事士がありますが、どちらもビルや設備なので使うような電圧が高めの物を扱うための資格ですよね。 私は電話やゲーム機、ラジオなど、もっと電圧が低い電気製品を作っていますので、電験の資格ではちょっと的外れな感じがします。 質問としては、「電圧がもっと低い電気製品ではどのような資格を取れば役に立つでしょうか?」 ということです。よろしければご回答のほどよろしくお願いします。

  • 電気主任技術者資格の次のステップ

    第2種電気主任技術者の免状を持っている電気設計担当者です。 自己研鑽で資格取得を考えているのですが、第2種電気主任技術者、工事担任者(アナログ・デジタル一種)、エネルギー管理士の資格を持っていると、科目合格などで取得に有利な資格をお教えください

  • 電験三種取得済みで、第二種電気工事士を取得したい。

    お世話になります。 現在、電験三種を取得しておりますが、体調を壊して、 休職中の身です。 将来の為に、第二種電気工事士を取得したいと思っておりますが、 筆記試験は免除になるようですが、実務試験は受験しないといけないのでしょうか? ちなみに、プラント電気計装工事監督の経験はありますが、その会社からは 転職してしまいまして証明するものがありません。 どうすれば最短で取得できるか教えていただきたくお願いします。 宜しくお願い致します

  • 2種電気工事士の資格について教えてください。

    2種電気工事士の資格について教えてください。 1.電気工事士の資格には、1種と2種があるようですが、当方DIYを趣味としており、家の中の電気スイッチ、コンセントの交換等や、照明関係をいじりたいと思っています。この場合は、2種の資格を目指せばよいのでしょうか? 2.当方中学卒なのですが、電気工事士の勉強は独学でも可能でしょうか?お勧めの勉強方法および参考書があれば教えてください。 3.専門資格というのは、資格を取っても、実務経験を積んで色々出来るようになると思うのですが、電気工事会社従事者ではない素人である人でも、電気工事士は合格すれば、家の中の配線関係をいじれる位になれるのでしょうか? 上記3点よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう