• ベストアンサー

「冬のソナタ」のエレクトーン用楽譜は売ってますか?

「冬のソナタ」のテーマ曲をエレクトーンで弾きたいのですが、エレクトーン用の楽譜はどこかで売っていますか?私は初心者なので左手左足で弾く部分は、音符で書いたものではなく、C,G,G7、Am等のコードで書いたものが欲しいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zhizi21
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

ヤマハミュージックメディアのホームページで検索したところ、初級レベルの楽譜が2冊ありましたよ。 ELシリーズ用 http://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?format=search&code=GTE744730 STAGEA用 http://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?format=search&code=GTE744740

参考URL:
http://www.ymm.co.jp/index.php
kobarero
質問者

お礼

ちゃんと売っているんですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.1

「はじめから終わりまで」(でしたっけ?)と 「マイメモリー」(これもこんなでしたか;;?) のどちらでしょうか? 確か売っていて、当方買ったはずです。 自宅に帰れば、どんなのか確認出来ますので、 必要なら出版社等再度返答します。 ただ、エレクトーン譜は、AやGといったコードを 表記しつつ、音符の玉(♪こんなのですね)も 表記するのが普通じゃないですかね? 一段譜もありますが、初心者にはちょっと逆に 難しいと思いますが??知らないコード出た時には 読んで押さえた方がより一層、いい雰囲気出て 楽しめますよ。知ってるコードで誤魔化すとどうしても、単調で・・・ 楽譜は楽器店や、大きなCD屋で扱っています。 本屋には置いていないです。一段譜を希望されるなら 本屋で一般人向けに出している右手メロディとコード進行のみが書かれた、音楽雑誌・・月刊歌謡曲とか ゆうのが、昔は有りましたけど今有るのかどうか?  どっちの曲が正しいテーマ曲か判りませんが、 どっちかは♭か♯がごちゃごちゃ付いてるのが、 原曲、聞いたまんまの楽譜ですよ。  転調された簡単のがご入用ですか?  

kobarero
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 私もタイトルはわからないのですが、NHKで番組が始まる一番最初(前回あらすじより前)に、ペ・ヨンジュンがメガネをかけずに雪の降ってくる空を見上げながら両手で雪を受ける場面のバックでかかっている曲です。 確かに左手左足も音符を見て弾くのがいいとは思いますが、まだ、素人で右手で弾くのが精一杯です。ご紹介いただいた雑誌とか探してみます。

関連するQ&A

  • 冬のソナタの楽譜

    いつもお世話になります。 冬のソナタのサントラ版みたいなピアノの楽譜はよく見るのですが、エレクトーンの楽譜もあるのでしょうか?もし分かれば何級のレベルのものかも教えてください!

  • 楽譜のコード

    同じ質問があったらすいません。ブルースハープ初心者ですが、楽譜を見ると小節ごとにC.F.Am.G.B.D・・・・と続いていて、各曲でその並びが違います。吹くとき楽譜に並んでいる音符を見るんですがその音符と何か関連があるんでしょうか?(多分あるでしょうね)

  • ピアノで冬のソナタを弾こうと思いましたが、楽譜が...読めない。

    最近、ピアノを習ってる人や子供の時に習っただけだけど思い出してピアノを弾き始めた人がまわりに何人もいます。  韓国ドラマに魅了され「冬のソナタ」の楽譜を初級というのを買いました。 バイエルでも弾けるタイプと初級、中級というのがあり初級を選びました。 そこで、25年前に辞めてからピアノの鍵盤さえ触れたことのない私ですが、一生懸命弾きたいという気持ちになりました。 しかし、楽譜がト音記号だけでなく、右手はフラットが2つ ついてました。左手は途中からヘ音記号でフラット二つです。 ト音記号でフラット2つあっても、出だしはファから 数えてミの音でいいのでしょうか? 左は途中からヘ音記号です。 この楽譜で練習されてる方、出だしの部分をドレミで教えてください。 両手、どちらも途中まで教えてください。 お願いします。

  • 「冬のソナタ」・ピアノ独奏曲「夢を超えて」の楽譜

    「冬のソナタ」で挿入曲として使われている、ピアノ独奏曲「夢を超えて(韓国語ではクムルノモソ)」の楽譜を入手したいのですが、どうすればいいのでしょうか?冬ソナ系の楽譜にはどこにも載っていないのです。作曲者は「Kim Hyeong-Suk」という方です。「秋の童話」のCDに収録されているようですが、楽譜の情報がまったくありません。

  • 冬のソナタ

    今度NHKで大ヒット韓国ドラマの「冬のソナタ」というのを放送するのですが、その番組案内のバックで流れていた曲名を知っている方、教えてください。多分テーマ曲だと思うのですが、曲名、アーティスト名ともにわかりません。 また、この曲がCDとしてリリースされているか、されていたらどこで購入できるかご存知でしたら、あわせてお知らせください。お願いします。

  • キーボードの楽譜について質問です。

    キーボードの楽譜について質問です。 私は最近キーボードを始めたばかりの初心者です。 現在とある曲を練習しているのですが、この曲中では基本的に 左手のパートが全休符か、音符の丸い部分が×に取って代わったもの になっています。 この×印は何を表しているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エレクトーンからピアノ

    エレクトーンからピアノ 21歳の大学生です。 幼稚園の頃から中学生になるまで8年程度エレクトーンをやっていました。エレクトーンをやっていたおかげでコードとメロディの耳コピができるようになりました。右手メロディ左手コードならかなりの曲を弾くことができます。 しかしある事情で現在自宅には電子ピアノしかなくピアノの練習を行っているのですがなかなか上手になりません。難しかったりするとやる気がなくなって左手をコードでジャーンと弾いてしまいます。これでは上達しないのは分かってるのですがコードも合ってて曲になって満足してしまいます。 どうすればピアノの弾き方は上達するのでしょうか?

  • Cpというコード(和音)

    Cpというコード(和音)がわかりません。 弾いてみるとC(ド、ミ、ソ)でも違和感ないのですが、、、。 ちなみに、書かれてあるのはエレクトーンの楽譜で、 同じ曲の違う楽譜を見たところ、左手がC、足がG(ソ)となっていました。 どなたか、わかる方がいらしたらお願いします。

  • エレクトーン演奏 暗譜について

    趣味でエレクトーンを楽しんでいます。 楽譜をめくるのが面倒くさいとか、練習するうちに覚えてしまうので だいたい暗譜して弾くことが多いです。 ところがしばらく弾かないでいると曲の一部を忘れてしまいます。 たいていは左手の和音の3音とか4音の構成が「どうだっけ?」になり、 ちょっと前の部分から弾き直すと思い出すときもあれば 何べんやっても思い出せず「もーっ」と楽譜を引っ張り出すときもあります。 頭でたとえば『ソ・シ・ド・ミ』とか覚えてるわけではなく、 指が形や場所で覚えてるような感じだからでしょうか? ちなみにエレクトーンを習っているのは娘で、 私は完全独学で絶対音感もありませんし、コードも覚えていません。 みなさんは暗譜に関してどんな感じなのか聞いてみたくて質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 再びエレクトーンをやりたい!

    こんにちは。25歳です。 私は小さいころからエレクトーンを習ってました。 中学生まで先生に習い、グレード6級までとりました。 正直、その時までは親に習わされていた感が強かったので、練習も好きじゃなかったし、あんまり向上心がなかったです。 高校に上がり、遊ぶことのほうが楽しくなり先生に習うことをやめましたが、それからは気が向いたときにチョロッとやる程度でした。 しかし、最近になってまた本格的にやりたいと思うようになったのです。(できれば級もあげたい) でも、たまーに気が向いたときにやってきただけなので、指もうまく動かないし昔よりは弾けないし・・・ コードも忘れてしまって・・・ 本格的にやることについて、コード等は覚えなおせばいいものの、問題点があります。 それは、私は楽譜を読むのが苦手ということです。 ドレミなど音の認識は弾きながらでも読めるのですが、音の長さがいまいちよく分からなくて・・・ 頭では「八分音符」は「四分音符」の半分の長さ・・・・等の意味はわかります。 でも実際に弾くと6級とかの楽譜で「ん?汗」と思う箇所が多々あります。 昔は先生にお手本を弾いてもらっていたので、ほとんど耳コピしてました。(耳コピは得意です)今は1人で弾くと本当に楽譜のとおり弾けているのか心配です。 しかも元々右手と左手で違う動きをするのが苦手なのか、6級なのに初見である程度スラスラ 弾けません。 何が聞きたいかというと ・級はあるのに初見で弾くのが苦手っていう人っているんですか?私が下手すぎるだけでしょうか? ・音の長さって今からでも覚えられるものでしょうか? ・楽譜が苦手だと、うまくなるのには先生に習ったほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう