• ベストアンサー

うさぎの去勢手術をされた方、アドバイス下さい。

moss0508の回答

  • moss0508
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

去勢は一般的には♂の精巣を取り除くことを指しますが、 広義には、雌雄を問わず生殖腺を除去することとされています。 私は兎のHPなどやってますので、兎友達はかなりたくさんいますが、 ♂で生殖系の病気を杞憂して手術したって方はほとんどいませんね……。 ブリーダーさんの友人も3人いますのでまた聞いておきます。 中途半端な解答になってごめんなさい。

noname#12952
質問者

お礼

いえいえ。とても参考になりました! 有難うございました☆

関連するQ&A

  • ウサギの去勢手術について

    1歳になったばかりのメスのうさぎ(ネザーランドドワーフ)を飼っているのですが 発情期になると非常に気性が荒くなり、 自分の毛を抜いては巣作りに使わずに飲み込んでしまうなど 問題行動がとても目立ち困っています。 かかりつけの先生に相談したところ 「女性ホルモンがつよく出るコなのではないか」 「できれば去勢(不妊)手術をしたほうがいい」 とのアドバイスを受け、手術を検討しているのですが そちらの病院では手術と術前検査で4万円かかるとのことでした。 知人が以前手術をしたときは2万ほどだったと聞いていたので驚きました。 田舎で病院も少なく、いまいち相場がわからないのですが 費用としては適当な金額なのでしょうか? やさしい先生なのでとても通いやすいのですが、 薬や処置がちょっと多い節のある方なので(あくまで素人考えですが) この期に別の病院を探したほうがいいのかも迷っています。 ウサギの手術経験のある飼い主様、そのときの費用額や 病院を選ぶ上で注意したことなどお教えください。 よろしくお願いします。

  • 去勢手術は8ヶ月を過ぎてからでないとダメと言われましたが

    そろそろ6ヶ月くらいのオス猫を飼っています。 もう去勢手術の時期かな、と思い、かかりつけの病院にお願いしようと思ったのですが、何故か 『今うちは管入れたりとかの手術が出来ないので、他の病院を紹介しますのでそちらでしてもらってください』 と言われました。 確かにものすごーく小さい個人病院(先生と看護士の計2名のみ)ですが、去勢手術も出来ないってどーいうこと!? と驚きましたが、とりあえずその先生と獣医師会でよく付き合いがあるという先生の病院を紹介していただきました。 予約をしようと電話をしたのですが、そこの病院ではオス・メスとも8ヶ月を過ぎた子でないと去勢・避妊手術はしない、と言われました。 8ヶ月を過ぎてから連れてきてください、ということです。 まだ発情はしていませんが、普通は6ヶ月過ぎた頃から出来ると思っていました。 私のかかりつけの先生もそろそろしても大丈夫だね、と言っていました。 確かに今は急を要する状態ではないのですが、8ヶ月を過ぎるまで待つべきなんでしょうか。 それとも自分で他の病院を探して手術をしてもらった方がいいんでしょうか。 明日かかりつけの先生に、紹介していただいた病院ではこのように言われたんですが…といって相談してみようかとも思いますが 去勢手術も他の病院でしてくださいという病院では、この先何か病気をしたときに大丈夫なのかしら…と ちょっと不安になり、これを機にかかりつけの病院を変えようかという気にも今なっています…。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術後について

    今日、うちの犬の去勢手術をしました。 うちの場合は、前立腺肥大の影響でおしっこが出なくなり、去勢手術が有効だということで、もうすぐ10歳なのですが手術をすることにしました。 若いうちの去勢手術とは違うので、念のため今日一晩病院で預かってもらうことにしたのですが、どれくらいでおしっこがちゃんと出るようになるのでしょうか? (手術後様子を見に行ったのですが、麻酔からも覚め、多少ボーっとしてはいるものの元気そうでした。) うちと同じような理由で去勢手術をしたことがある方、教えてください!

    • ベストアンサー
  • 去勢手術について

    ミニチュアダックス(ブラック&クリーム タン) 3歳のオス犬ですが 9月25日 去勢手術を受けました。 他にメス犬(カニンヘンダックス 3歳  チワワ&ヨーキー 3歳  マルチ ーズ 1歳)がいます。 去勢手術は、病気の罹患リスクを軽減することのほかに メス犬の発情期におけ るストレスの軽減ということも考えて 迷いながらも決断した次第です。 手術を受けて7週間ほどたちますが 手術後、ブラッシングをしたときにアンダーコートの抜け毛が若干多くなった" "おしっこをシートから外してすることがふえた・・などのことが見られるようになりました。 その他のことでは変化は今のところないのですが 手術を受けたことによるデメリットの部分 たとえばホルモンバランスの崩れによる甲状腺機能低下や脱毛など 今後出てくるかどうかわからない部分を考えると少し不安になります。 去勢手術を受けたことによるメリットとデメリットの部分を考え、今回の選択は愛犬にとってベストなものだったかどうか 今になってまた心配になっています。 飼われている犬の状況によっても違ってくると思いますが、去勢手術って、雄犬にとってほんとに必要なものなのでしょうか。 獣医さんや犬の飼育に詳しい方、その他実際去勢手術を受けられた飼い主さんなどから、そこのあたりのことについてご意見が伺うことができればと思い 質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術後の睾丸の腫れ

    9月5日に去勢手術をした1歳のキャバリアです。 今朝、睾丸の腫れに気がつきました。 昨日まではぺちゃんこだったのですが、今は真っ赤になってプヨプヨしています。 今日は手術をしてもらった病院が休診なのですが、他の病院で診てもらったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫(♂)の去勢手術

    すみません。教えてください! 猫の去勢手術は生後6ヶ月くらいで…と獣医さんからお聞きしているのですが…。 生後半年前でも、マーキングをし始める前に手術をしたほうが良いと、 友人が教えてくれました。 成長具合によると思いますが、生後6ヶ月未満で去勢手術をしても 大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術について

    来週、オス犬の去勢手術を行います。 事前に動物病院の方にいろいろ伺って、 手術や術後の流れなどについては分かったのですが、 ひとつ迷っているというか心配していることがあります。 術後にお薬をわたしてもらえるということですが、 病院の方曰く、お薬を飲まないわんちゃんもいるので、 その場合は注射をしてくれるとのことです。 我が家の犬は今までお薬を飲んだことがありません。 そのため、 お薬を飲むか飲まないかどうかも分からないのです。 私が一番心配しているのは、 注射ではなく、お薬を頂いたとして、 万が一自宅に帰ってお薬を犬が飲まなかった場合、 翌日まで(薬を飲めないので注射を頼みに行く)の間に 犬が痛みで苦しんだりしないかどうかということです。 初めてのことなので、 去勢手術についていろいろと調べているのですが、 術後の犬の痛みのことについてはいまいち情報が集まっておりません。 やはりお薬を飲むかどうか心配な時は、 予めお願いして最初から注射をして頂くことがベストでしょうか? 犬の飼い主の先輩のみなさん、 アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 大型犬の去勢手術と病院選びについて

    現在行きつけの病院の評判がよろしくないのと、先生が去勢反対の方なので、これを機会に他の病院をあたってみようと思っています。 選ぶときに気をつけたほうが良いことはどんなことでしょうか。 また、手術を前提に問い合わせるので、手術に関する質問は何を聞けばよいでしょうか。 試しに、母が近くのホームセンターにある病院に電話をかけてみたのですが、 事前診察無しで、手術の予約をするだけだと言われたそうです。 電話で「去勢したいです」、「はい、じゃぁこの日にきてください」でさささーっと終わってしまうものなのでしょうか? 日帰りとはいえ手術ですし、事前に診察をして注意を聞き…という感じで何度か病院に行って先生と相談の上で行うものだと思っていたので驚いてしまいました。 その病院は料金等の話を詳しく聞こうとしたら嫌がられたのですが、 手術料金の内訳などは教えていただけないのですか? あと、大型犬の去勢の費用ははどれくらいかかるものなのでしょうか? 経験者の方、もしよろしければ参考までに教えてください。 ゴールデンレトリバー 7ヶ月 今現在、25kg.くらい(まだ成長途上なので手術のころにはもう少し増えているかもしれません。)です。

    • ベストアンサー
  • 【緊急】去勢手術したんですが…

    今日、うちの犬の去勢手術をし、日帰りで帰ってきました。抗生物質はもらったのですが、痛み止めは処方されませんでした。 今、痛いのかとても辛そうで、眠そうなのに座ることもできずに立ったまま落ち着きません。 ちなみに水も飲むしご飯も食べました。ただ、帰ってきてから1回もおしっこをしていないのも心配です。 もうかかりつけの獣医は閉まっているのですが、24時間診療の病院に行ってでも痛み止めをもらってくるべきでしょうか? 可哀相で見ていられません。至急回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • うさぎの避妊手術について

    うさぎの避妊手術をするか悩んでいます。 子宮の病気には100%なるということなので、受けさせるべきだ、という意見も そんなのは人間のエゴだという意見も散々聞いてきました。 経験豊富な先生に任せれば大丈夫だ、麻酔で死ぬ場合もある、というのも、読んできました。 避妊手術は去勢と違ってお腹を切るので治りが悪い、という話も聞きました。 今のところ、すすき野動物病院 か きち先生 を検討しています。 実際、避妊手術(去勢手術ではない)を受けらた方の中で、 手術にかかった時間、手術後どれくらいの期間で回復したのか、 どれくらいの割合で、麻酔が失敗するのか、などを知りたいと思っています。 是非、皆様の避妊手術経験等を教えて頂けないでしょうか。 できれば、下記の情報で書いていただけると助かります。 ■手術に成功した方: (1)避妊手術を受けた時期 (2)避妊手術後回復にかかった時間 (3)手術を受けた病院(可能であれば) (4)こういうことには気を付けて などのアドバイス ■失敗した方: (1)どんな失敗があったのか (2)手術を受けた病院(可能であれば) (3)こういう獣医には気を付けろ、などのアドバイス 他にも悩んでいる方は多いと思いますので、参考にできるよう、 多くの方にコメントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。