• ベストアンサー

中学3年生 今からやる気を出させるには。

中学3年の息子のことで質問です。 知り合いの塾に月火木金6時~9時 土曜日1時~6時と行ってます。 平日は80分マンツーマンで先生が付き あとは自習時間となってます。 そのかわり、家で勉強勉強とうるさく言わない という約束をしました。 しかし、全くやっていないという訳ではないのですが やる気!というものが沸いてこないようで、毎日 塾に行くのも、とても辛いようです。 テストの成績は低く、学年で各教科下から10~20番くらい。理科はもう少しで平均まで届きそうとうい感じです。 特に拒否反応を示しているのが英語で、1年生の内容も、全くわかっていないようです。 学校は2期生なので内申を決めるのは、あと9月の前期期末テストを残すのみとなってます。基本的には塾の指導に従って行きたいのですが、やる気を出させるにはどうしたら良いのかがわかりません。 大学には行きたいようなので、親としては偏差値50くらいの普通科の私立か都立に入れればと思ってます。 長くなりましたが何かアドバイスいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.8

今年高校に入学した娘がおります。 回答にはなりませんが、何かの参考になれば幸いです。 2年生の途中から少人数の塾に通い始めました。 英語の点数があまりにひどくて。きっと、授業が わからなかったのでしょう。学校だと質問ってしにくいし。 3年になって英国数の3科目をその塾で勉強していました。 が!1学期はとある理由から最低の成績をとってきました。 友人関係で一悶着ありまして。。。担任もイマイチだったし。。。 夏休み、塾の講習、合宿などでかなり意識が変わってきたようです。 すぐに成績が伸びた、ことはなかったですが、やはり目的意識が 出てきたから、少しずつですが上がってきました。夏休み中に 体験入学や進学フェアなどでめぼしをつけていた学校の話を聞き、 秋の学校説明会で一番気に入ったところ(私立)を単願で受験し、 無事合格して現在に至っています。校則や勉強に対しても厳しいの ですが、何より自分が希望していたことが1年生から勉強できる、 というところに引かれたようです。決して偏差値は高くありません。 しかし、先生方は熱心ですし、入学してから友人関係でちょっとあり ましたが、先生も介入が早かったので、こじれる前に解決できました。 親の私も今通っている学校がいいなぁ、と思いました。うちの子に 合っている、と。自分で自主的にどんどんやっていく、というタイプでは ない娘なので、ある程度「やらざるえない環境」のほうがいいと 思いました。 塾の先生とはよく話をして、相談していくことが良いと思います。 私もよく電話をして、様子を聞いていました。また学科の先生からも 連絡をいただき、子どもの性格などをよく伝えておき、指導をお願い しました。 長文、失礼いたしました。

reicha
質問者

お礼

やらざるをえない環境ですね。 親や先生から強要されるのではなく、うまくそのような環境が作れるといいのですが。 子供がどんな学校があるかわからないから、入れそうな学校でいいや。というような状況にならないよう、学校見学、説明会、体験入学など、希望にあったところを見つけられるようにしていこうと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Shangrila
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.7

他の方の御回答にあまり目を通していないので、もしかしたら似たような回答になるかもしれません。 ご了承ください。 まず最初に、私が高校受験の勉強を本気でし始めたのは2学期からです。(当中学は3学期制) 正確には、10月~12月の間でした。 恐らく、質問者さんから見たら遅い!と感じるでしょう。 事実、私も今ではすこーし後悔してますが。 ですが、そのときの気持ちを考えたら納得します。 はっきし言って、春夏から受験受験というのが嫌だったのです。 学校の教師というのは、勉強のできる子に授業をあわせないですよね。 その逆もまたそうです。まだできてない子にもあわせません。 勉強は積み重ねですから、最初ができないならその後もできません。 それを補うのが塾の講師だと思っています。 塾の講師がどのように教えていらっしゃるのかわかりませんが、その講師が3年だから3年の勉強をします。というようでは無理ですよ。 また、それを指摘するのがご両親の役目でしょう。 お子さんに限ったことではありませんが、日本ではわからない!とはっきし言える子が少ないですよね。 ですから、ご両親がはっきし伝えましょう。 英語は1年生の内容からお願いしますと。 それ以外の教科も同じです。 文章から、所々妥協のような部分が見受けられます。 失礼ですが、お子さんを見るよりも周りの環境やご両親の考え方から見直してみてはいかがでしょうか。 最近では家族の会話がないところもあるそうですね。 普段何も話さず、受験のときだけ口を出してくる。 子から見たら、嫌ですよ。 勉強勉強言わない代わりに、何気ない会話でもしてみたらどうでしょうか。 私も高校受験のときに、勉強のしすぎで?頭痛がしたことがあります(笑) 何でもいいです。気分転換になることを進めましょう。 時間の無駄じゃありません、逆に効率がよくなりますよ。 わからないものを考えてもわからないままですからね。 長くなりましたがこれで失礼します。 お子さんが受験合格しますように。

reicha
質問者

お礼

そうですね。気分転換。 気分転換を進めると、その時間ほとんどをゲームする時間になってしまうので、これでいいのだろうか。と思ってしまいます。友達がいないわけではないんですけど、(遊びに来たり、一緒にでかけたりもたまにするので)一人でいるほうが好きみたいです。 塾から帰ってくるとゲーム。塾がないとゲーム。という感じです。またそれを取り上げてしまうのも好きなことを取り上げることになるので出来ないでいます。 英語、その他の授業も1年からお願いします。と塾の先生にお願いしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

やる気、というか危機感がないんでしょうねぇ。 特に何かしらの特技があるわけでもないのに、中学校でそういった成績をとり続けることが、自分の将来を考えた上でどんなに危険か、そこらへんがわかってないんだと思います。 私が子供の頃を思い出せば、、、自分の家の経済状況がわかっていましたから、その生活レベルを抜け出すのに最も簡単なのが、とりあえず学歴をつけることだろう、とただそれだけを考えて、ある程度の時間勉強しました。 今になってみると、なかなか単純な動機ながら効果的だったと思います。 現在、息子さんはどんな生活をしているんでしょうか? ある程度余裕のあるお小遣いをもらって、だらだらと毎日を過ごしている感じですか? もしも、そういったゆとりのある生活では、「目標」とか「将来の夢」なんて出てこないでしょう。 「実はこの不況で家計が苦しくて、あまり学費のかかる高校には行かせられない。 大学への進学率が悪い高校に行くぐらいなら、就職して家計を助けて欲しい。」ぐらいの方便も効くかも知れません。 まぁ、息子さんの性格を考えて、効果的な方法が思いつくといいんですけどね~。

reicha
質問者

お礼

全くその通りです。 危機感が全くもてないようです。 しかも、ある程度の小遣い、だらだら、そんな感じです。う~ん。 目標、夢、やはりいろいろな経験とかから見つかるものなのでしょうか。 子供と話しあいながら、決めていくようにしていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kushiyaki
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

難しいですねえ。 大体こういう場合は、何のために勉強しているのかということを子供が分かってないし、親の方も勉強しろと言うばかりでなぜ勉強しなければならないのかという素朴な疑問に答えてない家庭が多いですね。 良い大学に行けば就職を始め将来の可能性が広がるってことを親は社会を経験して身に染みて分かっているから、子供に勉強しろと言ってしまいますが、子供の方はそんな経験などありませんから、いったい何のために、何のための勉強なんだろう・・・と思うものです。 大学には行きたいようなのでとのことですが、親が行かせたいだけなんじゃないですか? そりゃ親に言われ続けりゃ、子供も大学に行きたいと言ってみせるかも知れませんが、大学に行けば楽が出来るとか位にしか思ってないのが実情じゃないですか? 私からしてみれば家で勉強勉強とうるさく言わないという約束をするという時点で、半分不幸だと思いますね。 何のための勉強、何のための大学なのか、よくお子さんと話し合ってみてはいかがですか? 仕事が忙しくてもなんであっても、可愛いお子さんのためなら何だって出来るんじゃないですか? 何のための勉強、何のための大学、キレイゴトではなくぶっちゃけ考えたら単純なことだと思います。 もう時間がないなどと言わずに、ちゃんとお子さんと話し合うことが必要でしょう。 こういう風に指摘されて、逆ギレする、自分に当たっている部分が無いかなと少しも考えることなくまず自分のメンツのために反論することしか考えない、そういう親だと子供は間違いなくダメになります。 質問者様には失礼ですが、こう言った指摘が当たっていないか冷静に考えてみて下さい。 仕事が忙しいとか、受験まで時間がないとか、ムッとするとかしか感じないようであれば、もうお子さんはダメでしょう。 受験はとにかく親の力が大事です。 あと大事なのは、子供と話す時に知らず知らずのうちに子供に自分の意思を言わせるように暗黙のうちに強要する親がいます。 質問者様はお子さんに大学に行け勉強をしろと暗黙のうちに強要していませんか? 子供は敏感ですから表情から読み取ってしまいますよ。 もしこれが当たっているなら早急に改善しないと子供がダメになります。

reicha
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 小学校から子供の勉強を見てきて、やはり教えるには向いている人とそうでない人がいるように感じました。自分の子供のために何ができるかいつも考えベストな状態を与えたいと思いつつ、間違った方向に行っていたのかもしれません。 大学に行きたいというのは、大学生は楽しそうに見えるとの事です。(不純ですか?)自宅が大学生が沢山いる駅に近いので、そう見えるのかもしれません。 中学生のうちから将来○○になりたいっ!と目的を持っている子はどのくらいいるのでしょう。 それが見つかるようにいろいろ学んでいってもらいたいと思います。やる気を起こさせるには目的があれば良いのはわかるのですが、その目的を持たせるのが難しいです。やりたいこと、なりたい職業が自分でみつかれば、それをやるのが一番良いし応援する。それが途中でもし変わってしまってもかまわない。見つかるまでは知識を広げるために勉強しておこうと言っているのですが、強要になってしまっているのでしょうか。難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185865
noname#185865
回答No.4

中学3年生、大変ですね。 たぶんどの家庭でも同じような悩みを抱えていると思います。 学校の成績が良くても悪くても、親の心配は限りないですから。 解る喜び、目標達成の喜び、これが無いとなかなかやる気は出てきません。 マンツーマンということなので、たぶんお子さんにあった指導をしてもらっていると思いますが、塾の先生と詳しい話はしていますか。 >親としては偏差値50くらいの普通科 ここが問題なのだと思います。 今のお子さんの偏差値はどのくらいかはわかりませんが、質問内容から察するところ、失礼ながら50には程遠いのではないかと。 目標値が高すぎはしないでしょうか。親の期待が重荷でやる気をなくしている場合も考えられます。 勉強の成果がすぐに偏差値や点数の上昇につながるわけでもありません。 それにほかのお子さんも頑張っているのでしょうから、自分が良くできても、ほかがもっと出来ていれば偏差値は下がってしまうこともあるのです。 人と比べず、お子さんが以前より進歩したかどうかに目を向けて欲しいと思います。 やはり塾の先生とこまめに連絡を取るのが一番だと思います。 学校の先生と違って塾の先生には注文もしやすいでしょう。 私の子どもが通っていた塾では、「成績の不安や不満はなんでも塾に相談してください。そのための塾です。家庭ではお子さんがゆっくりくつろげるようにしてください」と言ってました。 それが出来ない塾なら、塾を変えるという方法もあります。 それからこれは蛇足かもしれませんが、今大学はほぼ全入制みたいなもので、どこでも良いと思えば願書を出せば入れる大学もたくさんあります。 あまり先のことを心配なさらずに。 高校入試は親にも子にもちょっとした試練です。 無事乗り越えられて、来年の春にはサクラサク、となりますように。

reicha
質問者

お礼

そうですねぇ。 少し目標が高いのかもしれません。 模擬テストなどを見ていると、一番いいときで46でした。50は厳しいでしょうか。 解る喜び、目標達成の喜び。ですね。 小さな目標を立ててみて、達成感を積みかせていけばいいのでしょうか。 やはり塾に任せきりになっていた事を反省して、子供と向き合う時間を増やして行こうとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

あなたが指摘されているとおり「ヤル気」の問題だと思います。今のまま詰め込みをしても、時間と金の無駄遣いでしょう・・・。 おとなしいお子さんなのでしょうね。親の言うことに素直に従っている内に「自分を殺してしまっている」から、「やる気」も出ないのではないでしょうか? 「やらされ意識」があるところに「やる気」は芽生えません。 一度、あなたの口にチャックをして、お子さんが望んでいる「本音」を聞き出してみたらいかがでしょうか?今のような塾付けで自由な時間のない15歳が本当に幸せなのでしょうか? 子供は、子供の年齢を人生で一度しか経験できない訳ですから、バランスよく人生を生きさせた結果の「大学」が、理想の姿だと思いますが・・・。 人生何が起きるかわかりません。もし、明日死んでも「今までの人生を後悔しない」生き方を誰にもさせたいものです。 それは、不確定な未来に向けて現在を犠牲にすることではなくて、現在を(バランスよく)精一杯生きた結果に未来を作ることだと思うのですが・・・。

reicha
質問者

お礼

私もそう思います。 本人にも、塾やめる?へらす?と聞くと、 「やるよ」と言うので、続けていると やる気になるかな?とか先生も良く話し合って みるとおっしゃってくれるので、なんとなく まかせきりになってしまってます。 本当に今これでいいのか、もう一度本人と 話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

発想の転換をするのはどうでしょうか。 このまま無駄な金を塾に費やすよりは、ご両親が勉強を教えてやるほうがやる気が出ていいと思いますよ。

reicha
質問者

お礼

出来ればそれが一番良いと思います。 うちは両親共働きで、帰りが遅いのもありますが、 自分がやるのと教えるのとは違うというのが 小学校から子供の勉強を見てきた感想で、 子供の気持ちとかいい教え方とか考えている つもりではいるのだけれど、うまく教える事が出来ません。なので、教えることのプロにお任せしようと塾に通わせました。子供にとってどの環境が勉強に取り組みやすいのか、もう一度話し合ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

塾でどのような指導を受けられているかご存知ですか? 知り合いの塾ということで、聞きにくいことや言いにくいこともあるかもしれませんが、どのような内容のことをやっているのかを聞いて、要望を伝えておくようにした方がいいです。週4日も指導を受けていて、1年生の英語が全くわからないようでは、指導方法に問題があるかもしれません(そうではないかもしれませんが)。 とりあえず、英語と数学を重点的にされることをおすすめします。

reicha
質問者

お礼

塾の英語の先生が苦手のようです。ただ、英語がキライだから授業も辛くて、先生の話しも理解しようとしない。ということもあるのかな?と思ったりします。 今から英語をやる気にさせて、基本的な単語・文法などを分かるようにするには、どのような勉強方がいいのでしょう。ただ必要だから単語をこれだけ覚えないさいと言っても、やはりやる気にならないと頭に入っていかないで、机に向かってひたすら辛い時間がすぎて行くというのは、本当にこれでいいのか?と思ってしまいます。甘いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 褒めてやる気をださせる方法

    中学1年男子です。前期期末テストで30番位順位がおちました。個別懇談で授業中の取り組み等初心に返って気持ちを引締める様に担任よりアドバイス受けましたが 親からみると夏休み中も塾の講習を受けたりそれなりに努力がみえたにも拘わらず 塾テスト・夏休み明けの前期期末テスト共に惨敗でしたので残念です。 只、色々反省してみると集中の度合・負けないぞという意気込みに欠けていたように思い注意したところ、「僕は、ダメだと言われるとやる気をなくす」「良く頑張ったと言われるとそれ以上努力しない」と自己分析してフテクサレテしまいました。自主的に取組めるようにさせたいのですがどのように褒めてやればヤル気を出してくれるのでしょう。息子の悪い点も指摘しますが良い点も褒めているつもりです。

  • 全然やる気のない受験生に親のできることは

    中3の息子は塾には行っているし 授業のない日も自習室に行っています。 ただ中2から成績が右肩下がりで 中間期末も5教科平均点から100点以上、上だったのが今や 40点上くらいです。 とにかくやる気はないみたいです。一応勉強しますが たとえば嫌いな理科社会のワークは提出するために埋めている、答えを写して○しているという具合で何のために時間を割いてるのか…といった具合です。全く勉強していないわけでもなくとりあえず 自習室にはいっているのですが自宅ではほとんど勉強しません。 こんな息子にガミガミいうのは疲れました。 どういった対応をしたらいいでしょうか。 もう高校受験まで数か月となってしまいました。

  • 家庭での勉強について

    私は14歳の男子です。 あさってには新学期が始まり三年生になります。 そこで相談があるのですが 私は家で毎日机に向かって勉強できないのです。(塾などにも行っていません。) 僕が通っている中学校では年に前期中間、前期期末、後期中間、学年末の4回定期テストが行われます。僕は毎回、定期テストの一週間くらい前になり、テスト範囲が出されると一気に勉強をします。しかし、全部覚えているかつい不安になってテスト前日には徹夜ということになってしまいます。 徹夜は良くないと分かっているのですが・・・ テストの結果はというと毎回大体約200人の学年で5~10位くらいです。 僕は普段から机に向かって勉強するという習慣が付いていないので提出物もほとんど出せていません。そのため、定期テストである程度点がとれても内申は3か4ばかりです。(提出物の少ない社会と理科は5をもらえました。)1年生のころから今まで内申のことはあまり考えずテストで良い点をとることばかり考えていたように思います。しかし今年は受験があるので、内申に付いても真剣に考えなければなりません。 毎日机に向かい勉強できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 長くなりましたが皆様の意見を聞かせて欲しいです。

  • 偏差値30程度の中学1年生(男子)をやる気にさせるには?

    当方の長男は世田谷区の南の方の中学1年(男子)ですが 2月の期末テストが学年で1番バカと判明! 性格はとても素直で良い子で授業もまじめに受けているのですが 成績に反映されない状況です。どうしたら息子をやる気にさせて 偏差値30を偏差値55ぐらいまで上げられるのでしょうか? このままでは都立高に入学できません。やる気にさせる方法か 世田谷区小田急線沿線近辺でお勧めの塾などありましたら 教えていただければ幸甚に存じます。

  • 中学3年の内申

    神奈川の公立中の3年の娘がいます。2学期制のため、11月半ばにある後期中間テストに向かって勉強中です。前期の成績は志望校の推薦基準を5点上回る成績でほっとしましたが、入試の際の内申書に書かれる成績は今度の後期中間の結果が出てからなので、ハラハラドキドキ(親がこのようでお恥ずかしいのですが・・・)の毎日です。今まで2学期制で中3を経験された方で、前期の成績と後期の中間テスト後の成績は変わりましたか?変わりませんでしたか?(前期同様真剣に勉強したと考えて・・・)又はそのようなお子さんをお持ちの親御さんのご意見など頂けたらうれしいです。

  • 勉強にやる気がでません・・・やる気を出したい!!!!!

    こんにちは。 あたしは、中3の受験生の女の子です。 最近、すっごくやる気がでません・・・ 私立入試は、2月なので、あと3ヶ月なのです。 それで、12月の初めに期末があるので もうすぐ準備しなくてはいけません。 それが、終わったら2ヶ月なんですよね。 そう思ったら、どうしよう。と思ってしまうんです。。。 問題をやってても、たくさん間違えてしまって、 すぐ嫌になってしまいます。 しかも、まだまだ、苦手なトコロがたくさんあるんです。 でも、絶対合格したい気持ちはあります!!!! 特に、記述問題(社会、理科)が苦手なので、 間違えるとイライラします・・・ 記述問題の勉強の仕方は、どうすればいいんですか? あと、やる気を出すためにはどうすればいいのでしょうか。 明日も模試だし、来週も実力テストがあります。 みなさんの意見を参考にして、ちょっとでもいい点をとりたいです!!!

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 勉強するということに、やる気が出ない

    現在、高校一年です この前、期末テストが返ってきたのですが、結果は散々でした  その結果を見た時、教室の中の温度が下がったように思えました 正直、勉強はまったくしていません  学校ではけっこう真面目に授業を聞いているほうなのですが(といっても、苦手教科のときは寝ています)、家ではまったく勉強に手をつけず、他のことばかりしています  テスト期間中でも同じくほかの事(パソコン、ゲーム、読書など)ばかりしていますです 勉強をまったくする気になれないのです 将来の目標はありません 夢もないです 国語と歴史だけは得意で、模試でも国語だけは偏差値65でした でも、これだけでは全体をカバーするというのは不可能です 数学や、理科、英語 これら、意味不明です 授業も、暗号を聞いているようです 授業に付いていけていません 勉強しなきゃと自分でもわかっているのですが、やる気がでません 自分が変わらなければそうにもならないのでしょうけど、どうすれば変われるでしょうか? どうすれば、勉強にやる気がでるのでしょうか?

  • やる気を出すには??

    僕は中3で、もうすぐ期末テストと県の学力調査があります。だから、勉強しないとだと思うのですが、今、全然やる気が出ません。 いつもはやる気が出るのですが、本日、日曜日で時間があるというのにやる気が出ません。すぐにやる気が出る方法は、何かないでしょうか?

  • 中学2年の子供の事です

    学校の定期テストなど、さっぱりできません。普段から通信教材を使って勉強させていました。ほとんど毎日です。勉強時間は他の誰にも負けません。でも、何度も同じ間違いを繰り返すし、この間はできたのに今回は出来ないなど、すごっくいらいらしてしまい、ついつい感情的になってしまいます。それでは、悪循環と思い、11月から塾に通わせ始めました。11月の末にあった期末テストでは、5日間くらいテスト前にも、見てくれたので、今回は?と期待したのですが、やっぱりだめでした。まったく同じでした。塾にいったからと言って、すぐには結果は出ないものなのでしょうか?もう少し長い目で見たほうがいいのでしょうか?それとも塾は向いていないのでしょうか? 今のままでは、公立高校に受からないのであせっています。(地方です)