• ベストアンサー

一本橋(スクーター)

現在AT限定普通二輪取得中です。 バランスの取り方(直線・一本橋)で苦戦しています。 バランスの取り方前までは規定時間でしたが 一本橋で今日で3時間乗り越ししており○が貰えないです。8の字とスラローム(規定タイム)は何とか出来ます。 一本橋が、渡りきれず脱輪したり少し乗ったら足がついてしまいます。 停止線に関係なくスピードだしても渡りきれずにいます。 一本橋さえ出来れば見極めは○だと思いますと言われました。 カテゴリに一本橋ありますがMTのレスなのでカテゴリ しました。 何か良い方法ないでしょうか? ちなみに、センターラインで練習はふら付いたりしないでタイムは10秒位で通過できるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkun
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.5

スクーターだと、足を前に、置きたくなりますが、普通のバイクと同じ様に、タンデム用のステップの前に足を置き、足元のほうに、加重すれば良いのではないかと思います。その位置で、加重すれば、(無いタンクをはさむことは出来ませんが)くるぶしで、バイクを挟む事は出来るので、多少、コーナーでも、安定した姿勢が保てると思います。バイクは、基本的に、ステップの加重で、バランスを保つ物なので、ステップに加重し(加重するためには、スタンデングが、加重しやすいですが、スタンデングは、教習所では、禁止なので、ばれないようにスタンデングする感じ(お尻が、周りから見ても浮いていないように見える位でスタンデングする))、乗車すれば良いと思います。後は、アクセルを開けると、安定するので、アクセルを開けて、リアブレーキで、速度をコントロールする(フロントブレーキをかけると、バランスを崩しやすくなります)。そのほかでは、脱輪すると失格ですが、タイムに足りないときは減点なので、無理して、タイムを稼ぐよりも、減点の方が良いと思う割り切りも大切だと思います)

yukibouzu3
質問者

お礼

言われる通り足を前に置きたくなります。 くるぶしでバイクを挟む方法も有ったんですね。 ブレーキは両方使ってました。リアブレーキだけで練習してみます。 タイム足りなくても検定中止にはならないので まずはタイム気にせず頑張ります。 スラロームができて何故一本橋は出来ないの?? と教官に言われてます。 では今日も頑張ってきます。 有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • RocketRon
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.4

文面から、合格レベルの技量は身についておられると見受けられますので、緊張感からのものでしょう。 私の実践法をご参考までに。 一本橋の延長線上の目標物をまず決めます。これは視線が下に行かないようにする為で、目線よりできるだけ同じ高さか、少し上の方が良いです。 で、これを睨み付けていれば絶対に落ちないと、強く自己暗示をかけます。 途中で少々ふらついても、視線をそらさず絶対に下を見ないで耐えるのがコツです。 あとは繰り返し練習する中で、自信をつけるしかないと思います。 それと一本橋はふらつきは減点対象外ですよね、幅いっぱいふらついても、落ちなきゃいいんですよね。 指定時間内でなくても、他の減点が無ければ合格ですよ。幸運をお祈りします。 あー限定解除したあの頃が懐かしいなー

  • menya
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

こんばんは 発進するときにちょっとアクセルを開けて、 1本橋に乗ったら、 小刻みに左右にハンドルを振ると落ちにくいです。 まっすぐにまっすぐにと思って肩肘に力を入れたままだと ちょっとでもずれたときに方向修正ができないと 思います。 視線は遠くを見ていますか? 足下とか近くを見ていると上体が傾き、 バランスが崩れると思います。 足下は見ずに、まっすぐ前を向くといいと思います。 教習中はなんでこんなのやるの?とか思いましたけど、 低速で狭い場所(すり抜けるときなど)に 必要な技術なんだなあと今は思っています。 がんばってくださいね!

yukibouzu3
質問者

お礼

橋に乗ったらハンドルを小刻みに切るのはやってないです。真っ直ぐはしらなくちゃばかり頭にあります。 雨だけどカッパきて今日も教習あります。 ハンドルを左右にしたりして頑張ります。 視線は遠くみないで下をつい見てしまいます。 有難う御座いました。

  • 3nari
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.2

普通のバイクならニーグリップをしっかりで出来るだけ遠くを見て・・・なんですが、スクーターですよね? ステップにしっかり荷重掛けて(踏ん張って?)遠くを見る・・でしょうか。 それから最初は速めで車体を安定させて中盤から後半でタイムを稼ぐ感じで乗ってみては・・ 最初からタイムを意識しすぎるとふらついて脱輪や足つきの原因になると思います。 卒検時も脱輪、足つきは検定中止だったと思うので減点覚悟で渡りきるのも手ではありますな。

yukibouzu3
質問者

お礼

はいAT限定なのでスクーターなんです。 検定時は脱輪、足つきはだめです。 時間をきにしないで頑張ってみます。 有難う御座いました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

下の方をみないで少し前の方をみてしっかりとタンクをニーグリップ(膝で挟み込む)してやってみてください。 後はアクセルワークとブレーキワークで何とかなります。

yukibouzu3
質問者

お礼

asucaさん> レス嬉しいですが。ATなのでスクーター教習なので ニーグリップできないんです。タンク膝で挟むことできないんだ。

関連するQ&A

  • 普通二輪の一本橋

    現在三十路です。普通二輪の教習で明後日一段階の見極めなのですが、一本橋がすごい苦手です。 ハンドルで操作しろと教官に指導してもらっても、どうしても上半身でバランスをとろうとしてしまいます。 教習時間は限られてるので、何か自宅での練習方法とかはないでしょうか?原付での練習は 逆に感覚がズレてしまいますか?

  • 一本橋が怖い

     47歳で普通自動二輪に挑戦しています。一本橋が大の苦手ですぐに落ちてしまいます。目線、ニーグリップがなかなかできません。第一段階の見極めころにはなんとか乗れるようになったのですが、第二段階になってからは、また落ちるようになりました。  もう9時間もオーバーしているのにまだ第二段階の真ん中へんです。普通自動車のときはほとんどオーバーなしだったんですけど。  この質問でも一本橋のクリア方法を見て参考にしているのですが、なかなか実践では実行できません。いい方法はないでしょうか。  また、こんなにオーバーした人ってほかにいますか。教習所の最高記録を作りそうです。

  • 大型自動二輪 一本橋

    昨年からバイクに再び乗り始めたリターンライダーズです。 ただいま、大型自動二輪に挑戦していますが、一本橋に大苦戦しています。 橋に乗ってすぐ落ちてしまうか、 粘って最後の方で落ちてしまいます。 落ちるのはいつも右側です。 何とか完走しても8秒台です。 よく「卒検の時は脱輪よりサーッと行ってしまえばいい」と書かれたのを見ますが、 卒検以前のみきわめが8秒台ではもらえません。 何とか10秒台をクリアーするコツみたいなものを教えてください。

  • まもなく大型自動二輪の卒業検定です・・・

    明日、大型自動二輪の卒業検定です。 なんとか二段階の見極めをパスしたのですが、どうも一本橋に苦手意識があります。 普通自動二輪の時は、一本橋は比較的得意課題で楽々クリアだったのですが、大型二輪になってから一本橋は3秒も最低通過タイムが伸び、あの10秒が結構の壁になってます。毎回8.5~10.3秒って感じです(頑張っても11.5秒くらい)。 タイムを気にすると、脱輪してしまいます・・・ ハンドルを振って一本橋の幅を有効に使う、出来るだけ前を見る、ニーグリップなどある程度大事なことはやってるつもりですが、どうもタイムが伸びません・・・ 検定当日は緊張で教習以上の実力は出せないと思い、一本橋はわり切って10秒以下で通過しようと思います。 そこで質問ですが、免許を持ってる皆様は卒検の時は一本橋は何秒くらいで通過しましたか?? それと、波状路は何秒くらいで通過しましたか?? 最後にもう一つ・・・ 皆様は免許取ってから、どんなバイクに乗ってますか??

  • 大型二輪の卒検に合格できない

    もう3回も卒検に落ちてしまいました。 1回目・2回目は 一本橋脱輪 3回目は スラロームでギアが抜けて失速 転倒 教習の時は 確かに一本橋は苦手意識がありますが 90%ぐらいは失敗しません。 スラロームはタイムが足りない事はありますが 転倒した事ありません。 メンタルなのか本番に弱すぎて嫌になります。 2か月前に普通二輪の卒検は一回で上手くいきました。 今 どうしても合格できないんです。

  • 卒業検定

    普通二輪教習(AT車限定)を7月から始めました。 人より倍以上乗っています。 規定時間は13時間ですが、1段階16時間(規定5時間)・2段階10時間(規定8時間) 頑張ってやっと卒業検定まで進みました。 検定は昨日受けました。前日に自由練習では、苦手な一本橋(タイム5秒~7秒)とクランクを集中練習し10回以上やりましたが脱輪・足つき等ミス無しでした。 検定はクランク・スラローム・急制動はOK。最後の一本橋で橋に乗って直ぐ脱輪してしまい中止になってしまいました。外周周り発着点に行くだけだったのに残念でした。最後まで走ってくださいと言われ走りました。 検定後、橋以外は問題なしだったので橋で脱輪しなければ合格だったみたいです。 夕方の補修はクランクと一本橋をやりましたが問題なし。 本日検定2回目受けました。今回はクランクで足ついてしまい中止でした。昨日と同様、最後まではしったのですがクランク以外は問題無しと言われました。 次の補修は2時間希望しました。今日の夕方1時限受けましたが、検定コースを走ったり同様にクランク・一本橋でした。今回も問題無しでした。 明日1時限練習して月曜日に3回目の検定です。次こそは絶対に受かりたいです。 教官には1回目の検定前日・昨日の補修・今日の補修は問題ないのに何故、脱輪したり足付いちゃったの??と言われました。 検定となると緊張してしまいミスしてしまう感じです。 どうすれば緊張しないで検定を受けるようになるか教えて下さい。 簡単に書くと過去の状況が分からないので 長々と書きましたが宜しくお願いします。

  • 普通自動二輪(MT)免許の教習所について

    僕は今第2段階目で技能がちょっと乗ったくらいです。もちろん、教習車はCB400です。 ですが、僕は一本橋が大の苦手です。それが難なくクリアできない限り卒業は叶わないだろうと推測 しています。 第一段階の見極めでその日は調子が良かったのか、一本橋の前の停止線で止まるときにハッと コツを思いついてそのとおりにやるとできました。コツは、僕は一本橋を渡るときいつも一本橋に乗ってからちょっとしたところで左側に落ちるのが毎回起こりますので左側に落ちないように右側に重心と意識をもっていってスピードは半クラッチで進んだ時の緩やかなスピードのまま進むと何とか通れました。 前置きはここまでです。ここから本題に移りたいのですが、僕の通っている教習所は指導員達は結構気さくな人もいるのですが、一本橋を通るコツを聞くのが怖くて聞けません。一度聞いたときは一本橋を渡りきる直前でもまだ先に一本橋がある様に思えば良いとかニーグリップやハンドルの左右の振りは大事などと言われましたがいまいちピンときません。 そのとおりにやっても一本橋のみがどうしても途中で脱輪してしまいます。 僕は原付免許を持って2年くらいになるのですが、一度もMT原付乗ったことがありません。そのバイクを買うお金もありません。 なので、どうすれば一本橋を練習できたり克服できたり出来るのでしょうか? いつも技能で一本橋の前に立ち止まると恐怖でどうしてもわたる途中パニックになります。 どうかどなたか一本橋を渡るコツを教えてください。よろしくお願いします。

  • 30代になってついに自動二輪の免許を取りに教習所へ通ってますが・・・

    今日、一段階のみきわめがだめで今度補習受けることになったのですが、一本橋とスラローム、低速走行(どうしてもふらつく)が苦手です。一旦停止から曲がり角を曲がるときどうしてもふらつきます。 スラロームは思うようにタイムが縮まりません。アクセルを吹かすタイミングが悪いと言われました。自分でもなんとなくわかっているのですがどうもうまくいきません。何かコツがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 明日、普通自動二輪の卒業検定ですが・・・

    明日、普通自動二輪の卒業検定なのですが・・・、とても不安なので助けてください。 30代の女性です。 原付すら乗ったことがなくて、1段階は2時間乗り越し、2段階は、みきわめなんかではなぜか うまくいき、乗り越しなしでみきわめも終了しました。 明日卒業検定になったのですが、クランクも苦手、一本橋も半分の確率で落ちます。 急制動は、停止線の手前で止まるのはできますが、どうもパイロンの手前でアクセルを 戻してしまうようで、たまに40キロに少し届かない時があります。スラロームもできない日がほとんどで8秒台です。 とにかく、このように全部なんとも半端な感じで自分ではすごく不安なのに、教習所の先生は、 いつも通り乗れば受かるといいます。 でも、一番の難関は一本橋で・・・・。 なぜだか、できる日とできない日の差が激しいです。 できる日は、二時間の教習時間で一度も落ちることもなくタイムも大丈夫です。 でも、次の日とかになると半分は落ちるようになるし、タイムも7秒に少したりなくなります。 自分なりに原因は考えてみたのですが、ニーグリップを意識してもうまくいかないときは全然です。 あと、一本橋の直前に踏切があって、そこでエンストしてしまう時があります。 それで焦ってしまって、勢いよく踏切を超えてしまって、一本橋の手前の停止線で一本橋 より少しずれたところに止まってしまう時があります。 もう明日なので、どうしようもないと思いますが、今後のためにもご指導ください。 エンストするときは、3000回転くらいに結構アクセルをふかし気味でクラッチを離すのですが、 バイクによってエンストする時があります。エンストしてしまうと、あとは気持ちが焦って一本橋 もうまくいかない確率が高くなります。 一本橋は、遠くを見るように心がけてますが、最初の段階で安定する時と安定しない時の差があります。自分ではわからないのですが、頭が固定されてない、ニーグリップができてなくて足でバランスを取ろうとしてるようなところがあるようです。 基本的に急制動は速度がパイロンの少し前で42キロくらいになって、早くアクセルを離してしまうため減速してるようです。 でも、メーターを見てると、パイロンが近づくとすぐアクセルを戻してしまいます。 余裕がありません。 クランクは、一段階でも二段階の最初でも最初の曲がり角で必ずこけてましたが、クラッチを使って曲がるようになってから、なんか危ういながらも、転ばず通過できるようになりました。 スラロームは倒すことができないので、雨が降ると確実に8秒を超します。晴れてれば、7秒台で通過できることも・・・って感じです。 あと、バイクによって、ミッションがはいらないときがあって、2速から3速に何度蹴り上げても入らない時があります。どういうことが考えられるでしょうか?何か間違ってるのでしょうか? こんな文章では、わかりづらいとは思いますが、少しでも明日の検定もしくは、明日の次の検定のためコツを伝授してください。お願いします!

  • クランクの足つきとスラロームの克服法を教えてください

    いつもお世話になっております。 現在、普通自動二輪(MT)の二段階見極めに来ています。 実は、一段階の時からクランクとスラロームを完全に 取得していません。 (1)未だにクランクの出口で左足を着いてしまいます。 着かない時もあるのですが、そうすると左折時に大周り してしまい、焦ります。 (2)スラロームは8秒以内で通過できません。 いつも9秒以上かかってしまい、早く通過しようとすると パイロンに当たってしまいます・・。 (3)急制動で、停止時にアクセルを回してしまう癖が取れません。 教官からは色々説明されるのですが、なかなか上達しません。 ここの教習所では色々なことがあり、早く卒業したくて 余計焦ります。 皆様のアドバイス等、よろしくお願い致します。