• ベストアンサー

皿は「割れた」のか「割った」のか

食器を洗っていて、手がすべって皿を割ったとします。 その時、「お皿、割れちゃった」とうちの主人は言います。 (成人男性の「ちゃった」への突っ込みはご勘弁ください^_^;) 私は子供の頃、そう言ったら必ず両親から 「"割れちゃった"じゃなくて、"割っちゃった"でしょ!」 と叱られたクチなので、つい、「皿が自爆したんかいっ!」と 主人に突っ込みたくなります。 皿のせいにするな、皿のせいに・・・、と。 皆さんは、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.4

ごもっともです。 しょっちゅう子供に突っ込んでます。 「エンピツなくなっちゃった」 「なくなった、じゃなく、なくしちゃっただろ~!」

yumgyumg
質問者

お礼

お!ご同意頂けて嬉しいです。 私はまだ子供はおりませんが、いずれ授かったら、 同じように叱るんだろうな~、と思います。 たぶん、主人は両親から、そういう突っ込みを 入れられることなく育ったのでしょうね。 なので「割れちゃった」^_^;

その他の回答 (14)

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.15

投稿を何回か書き直しました。 そうこうしているうちに、ふと思ったのですが 「手がすべった」のか「手をすべらせた」のか。 不注意で手をすべらす事があっても、自分の固い意志に反して勝手に手がすべる事は普通ないとおもいます。 でも、慣用句的に「手がすべった」ですよね。 なんでかな~。 集中していない時や急いでいる時、勝手に「手がすべる」様に感じますが、実際は「不注意ですべらせた」 わけですよね。 てことは、 「手をすべらせ、皿を割ってしまった」 から 「手がすべって、皿が割れてしまった」 までありますよね。 さておき、ここから本題ですが 感情的には、わびる気持ちが見受けられたり、あとに「ごめんね」とか付け加えられたたら、「割れた」でも「割った」でも、個人的にはOKです。 ご両親は、厳しいかもしれなかったけどよい躾をされたと思います。お子さんに躾をなさるときは突っ込みもいいですが、ご主人には大目に。 結局、何書いてんだか、脈絡のない投稿になってしまいすいませんです。

yumgyumg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 は~、ものすごく簡潔な説明ですね~。納得です。 >ご主人には大目に。 はい!努力します!(^O^)/ すみませんが、この場を借りて回答くださった皆さんへお礼を。 いろいろな意見が聞けて楽しかったです。ありがとうございました。 いずれ子供を授かって、「割れた」だの「割った」だの、 「なくなった」だの「なくした」だの、そういうシーンに出くわした時の、 私と主人の対応がどのように違うのか、今から非常に楽しみです。 皆さんも、宜しければ、周りの方が「割れた」タイプか、 「割った」タイプか、観察してみて下さい♪ では、また。

回答No.14

私は、「手が滑って皿が床に落ちたときの衝撃が、皿の耐久性をはるかに越えていたので割れてしまった」の略で、「割れちゃった」でイイと思います。

yumgyumg
質問者

お礼

ほほ~、これも納得です。 落としたけど「割れる」と思っていなかった。 でも、「割れちゃった」わけですね。 回答ありがとうございます。

回答No.13

 とっさの時に「割れた」と「割った」のどちらが口に出るかは、或いはその人の人生観のようなものも関係しているかもしれないですね。  例えば「割れた」だと調和的、受動的、包括的、客観的etc。「割った」だと競争的、建設的、個別的、主観的etc …みたいな感じで。  なんだか雑誌なんかによく付いて来る安手の占いみたいな事を言って申し訳ないですけど^^;。    ちなみに私は完全な「割れちゃった」派です。こちらの言い方のほうが人には無責任じみて聞こえるのだろうと頭では分かっているんですが、これから直そうとしてもやはり難しいです。  それどころか逆に、もし身近な人から「割っちゃった」などと言われたなら、正直に言って一瞬『えっ!まさかその皿の事、以前から割りたいって思ってたの…?』などとも考えてしまいますね…。

yumgyumg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに、おっしゃるとおりです。 「割れた」という主人は、調和的、受動的な性格ですし、 「割った」という私は、建設的、個別的な性格です。 最後の2行は、考えさせられました。 そうですね、そういう捉え方をされる可能性もあるかも知れません。 「割ってしまった、ゴメン」と、必ず”ゴメン”とセットで言う私は、 「割りたいと思ってたの?」と思われないよう、無意識のうちに弁明を していたわけですね。きっと。ふむふむ。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.12

>昨日見たTV番組で… あぁ、ありましたねぇ。 「そのうち付き合うことに、”なってしまった”」というのはラブロマンスの一文によくある「気付いたら愛し合っていた」という、ようは「愛してしまったことに理由なんて無い」→「愛し合うことを目的としていなかった」→意識して行なったわけではないので後で気がついた=“なってしまった” そんなところかと。

yumgyumg
質問者

お礼

「好きになってしまった」ならわかりますが、 付き合うことを決めたのは、自分達なわけで、 上司に誘われて嫌々、「酒に付き合うことになってしまった」 とは違うと思うんです。 あのナレーションは、周囲に対する申し開きだと感じました。 ちょっとテーマとズレてきました・・・。 「割れちゃった」に違和感があるのは、 私が育った環境が大きく影響していると思います。 私の父が言葉にこだわる人で、相槌ひとつ打つにも 「え~、うそ~」ではなく、「へぇ、ほんと~」と言いなさい、と。 また、「赤がいい?青がいい?」と聞かれたら、「青でいい」ではなく、 「青がいい」と言いなさい、という人だったので、些細なことでも気になってしまうんです。 自分の中では、「割っちゃった」が普通だったので、どちらでも良い、 という意見が多いことは意外でした。

  • stormyyy
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.11

そうかぁ。皿が自分で割れたわけじゃないから「割っちゃった」なんですね。 私は「割れちゃった」と言います。 母も「割れちゃった」と言うので、我家では「"割っちゃった"でしょ!」と叱られたことありません^^;

yumgyumg
質問者

お礼

可愛く「えへ♪割れちゃった♪」て感じですね(^^♪

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.10

故意あるいは自責がある場合「割った」 故意でないあるいは自責がない「割れた」 目的が在るか無いかによって異なる「自動詞」と「他動詞」なのかな??? ご主人からしてみれば滑ったので故意ではなく自責も無いので「お皿、割れちゃった」といったところなのかなぁ。

yumgyumg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜこんなことを言っているかというと、 昨日見たTV番組で、あるカップルが出ていて、 彼らの関係は、女性が元兄嫁で、男性は元義弟、 (いわゆる女性の元夫の実弟)ということでした。 その彼らのエピソードがナレーションで流れるのですが、 「夫のことを義弟に相談しているうちに、 お互いを異性として意識するようになり、 そのうち付き合うことに、”なってしまった”」 と言ってたんですね・・・。 「なってしまった」って! 「なった」でいいんじゃ・・・? それで「お皿割れちゃった」を思い出したわけです。

yumgyumg
質問者

補足

ごめんなさい、回答欄の記述で 「いわゆる」の使い方を間違えました。 正しくは「すなわち」ですね。 失礼しました。

  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.9

 本人の意思でどこかに投げつけたりしたのでなければ「割れちゃった」です。  ちなみに私はこういう場合「お皿の寿命だった」と言います。

yumgyumg
質問者

お礼

大体、主人が割る皿は、常々、私も使いながら 「あ、これ、そろそろ寿命かな?」と思っている皿なので、 それを考慮すれば、「割れちゃった」で正解なのですが。 回答ありがとうございます。

noname#125752
noname#125752
回答No.8

割った人に明らかなミスがあるかどうかで使い分けるのでは、と思います。 恐らくご両親は「割っちゃった」という表現を用いることで それはyumgyumgさんによるミスだというニュアンスを含んでいるのかな、と感じました。 一方で、子どもの頃のyumgyumgさんやご主人は もちろん割るつもりなんかなかったから「割れちゃった」と表現したのではないでしょうか。 まぁ、基本的に割った本人は割るつもりはないのですから 「割れちゃった」と言いたいところですよね。 ただ、自分から「割っちゃった」と言った方が、持ち主に対して お詫びや反省の意味を含むことができるような気がするので どちらを使うかはケースバイケースでしょうね。 (もちろん「割れちゃった」と言ったからって、反省してないとは断定できないですが。)

yumgyumg
質問者

お礼

たぶん、うちの両親は「割れちゃった」ではなく、「割っちゃった」で、 人や物のせいにするな、ということを私に教えたのだと思います。 >ただ、自分から「割っちゃった」と言った方が、持ち主に対して >お詫びや反省の意味を含むことができるような気がするので そうなんですよ。やっぱり私は「割っちゃった」と言うな~。 回答ありがとうございました。

回答No.7

1、お皿を落として割れた。 2、お皿を落として割った。 2の場合だとわざと割った感じになってしまうので、 割れちゃったでいいんじゃないですか?? それにしても日本語って難しいですよね(笑)

yumgyumg
質問者

お礼

ほんと、難しいですね。 まぁ、感覚の問題なんですけどね・・・。 うちの主人という人が、一事が万事こんな調子なんですよ。 汚れた手をズボンで拭いて 「汚れちゃった」。 「汚しちゃった、やろ~!」 って、まるで子供みたい・・・。

noname#111369
noname#111369
回答No.6

故意にしたら、「皿をわった」 とか「皿をわってやった」と なると思いますが、「われちゃた」の[ れ ]の字に どうしてその状況になったのか説明が無ければ不自然なのかもしれませんね。 「お皿わっちゃた」 と 「手からお皿をすべらせて、われちゃった」 と 同じようでなんか違う気がしますね。 動詞、形容詞、副詞・・・? わからないので、ここまでです。 すみません。

yumgyumg
質問者

お礼

う~ん、「正しい日本語」という観点から考え出すと、 ものすごいことになりそうなので、今回は「感覚」ということで。 回答ありがとございました。

関連するQ&A

  • 共働き。帰りの遅い夫の食事の皿洗いはどちらがやってますか?

    共働き。帰りの遅い夫の食事の皿洗いはどちらがやってますか? 主人は仕事が忙しく、毎晩深夜1時頃に帰ってきます。 私は夕方に全員分の夕飯を作って19時には子供と食べて後片付けをします。 そして24時には先に寝てしまいます。 主人は私がテーブルに用意しておいた夕飯を帰ってからレンジで温め直して食べています。 そして、食べ終わった食器は大抵は流しに置いてくれます。 しかし、私としては一晩そのままの状態にされると、匂いや虫が気になります。 朝起きて、汚れたお皿が置いてあるのも気分的に良くはないです。 そこで、主人に「自分が使ったお皿を洗って欲しい」と言いたいのですが、 疲れて帰ってきた主人にそれを言うのも気が引けます。。 しかし数枚のお皿を洗うのに5分もかからないと思うので、それくらい洗って欲しいような。。 みなさんはどうされていますか? また、家事が嫌いな夫に頼むのに、上手な言い方がありましたら教えてください。

  • 新しい食器(お皿)の裏がザラザラします

    親元を離れ、新しい食器をいくつか買いました。 新しい食器の裏はどうしても「ザラザラ」としていて、お皿同士の裏をこすり合わせていると自然な?滑らかな状態になります。子供の頃から親に教わりそうして来ました。 しかし、今回購入したお皿の1組がどうしても、ザラザラが取れないのです。日を改めて6回ほど時間も長くこすり合わせてみました。当然、テーブルにも細かい傷が付いてしまいましたし、洗う時にスポンジが引っかかり使いづらいです。 親に別な方法はないか聞いてみたら「安いお皿なんだから捨てれば?」と言われましたが何だか勿体なくて捨てられないのです。このような場合どうしたら良いのでしょうか?お詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • お皿の水切りカゴの使い方

    お皿を洗った後、ステンレス製の2段の水切りカゴにいれてます。 みなさんは水切りカゴから食器棚にお皿を移しますか? 私はどんぶりや大皿だけは乾いたら移しますが、よく使う皿は入れっぱなしです。そのせいで水切りカゴが山積みになってしまったり、取り出すときにがちゃがちゃとなって割れる原因にもなってると思います。 食器棚に入れるのは面倒だし・・・。 みなさんはどうしてますか? それと、料理でボウルとかざるとかをいっぱい使うと 水切りの置き場に困りませんか? 少しだけなら水切りカゴに山積みにしておきますが、 いっぱいだとテーブルにフキンを敷いて置いておきますけど・・・なにかいい方法ないでしょうか?

  • 自分で食べない

    もうすぐで11ヶ月の子供の食事のことで質問なんですが、スプーンなどを持たせても振り回して中に入っている食べ物を散らかすだけで口にいれようとしません。食器も持って振り回してしまうだけです。おもちゃと思っているみたいで、自分で食べようとはぜんぜんしません。手にもって食べれるように野菜のステックとか皿に入れて出しても皿に興味がいってしまい皿をつかんで振り回します。もう自分で食べれるようにがんばって教えたがいいんでしょうか??

  • お刺身のお醤油を二人で一皿使う義家族

    お刺身の場合、小皿にお醤油を入れてつけますよね。 義家族は夫婦で1皿、兄弟(二人)で1皿という風に、二人で1皿のお醤油を使っていたそうです。 それぞれ向き合って食べているので真中にお皿を置いてお醤油をつけます。 私が結婚した当初、義実家に帰省すると、義両親、兄夫婦、弟夫婦で1枚ずつ二人で使っていました。 私はそれが嫌なので、うちに義両親が来られて食事をするときは、一人一皿出しましたが、義両親二人から「1枚でいい」と拒否されました。 お醤油がもったいないからなのか、小皿を洗う手間を考えているのかよく分りません。 主人はそれが当たり前だと思っていたようです。 一度、義実家で食事をしていて、小皿(醤油用ではなく料理の取り皿)のすみに私がお醤油をたらして、お漬物を食べていたら、お姑さんもお漬物を食べていてお醤油を付けたかったみたいで、「ちょっと失礼」みたいな感じでお箸でつまんだお漬物を隣に座っている私の小皿のお醤油に付けてきたのには、かなり引きました。 うちの実家は大人数でしたが、一人一皿使っていました。 二人で1皿のお醤油を使うのって変だし、食べにくいし、好きなように食べたいし、1枚の小皿を大の大人が二人でつつきあってるのって気持ち悪いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? ちなみに義両親は裕福でお金には困っていません。

  • 子育てで、殴る行為は必要?!

    子供のいない兼業主婦です。 昨日主人と意見が分かれたので みなさんにご意見いただきたく質問させていただきました。 私は小さい頃、いけないことなどをすると親は殴る蹴るという行為をしていました。口で言っても言うことを聞かなかったからだと思っています。 あとは、親からしたらそういった育て方をしてきたので、育児に暴力は当たり前だと思っていたようです。 一方主人は親が手を上げたことは一度もないのです。お父さんにも殴られたりした経験がないと。確かにとてもやさしいご両親なのです。結果、夫は優しく育ちましたが、愛情をもって手を上げることを知らないと感じます。 子供ができたら手をあげるかあげないかでケンカになりました。私は口で言ってもわからなかったら(言い方をかえたりしても)、手をあげると思います。 でも殴られるなどして痛い思いをしたので、もうあの痛い思いはしたくないと思い、やらなくなったことも多かったです。 本気で叱っていることもわかりました。 (母→しょっちゅう叱っては殴る。父→本当に怒った時だけ年に数回殴る) みなさんは愛情をもった暴力はするのでしょうか?ひっぱたくとか、そういう行為はしないのですか? どのくらいまで(ペチッとたたく、げんこつでなぐる、ほっぺたをひっぱたくなど)ならOKしているのでしょうか? 子供ができても、主人は手をあげたりはしないと。 でも本当にいけないときは、やっぱり手をあげることは必要だと思っています。 個人的な考えで結構なので、ご回答等よろしくお願いします。

  • 結婚式の引き出物について!食器お皿・グラス

    引き出物についてお伺いしたいです。 ただいま引き出物選びで大変迷っています。 友人の引き出物は3000円~3500円くらいで検討中です。 そこでジバンシィのお皿かバリプラウのお皿かグラスで迷っています。 独身男性なんかにはグラスが良いかとも思ったのですが少し安価でちゃちく見えますでしょうか? あまりにも貧相に見えてしまうのも避けたいので・・・。 今はやりの2重構造になっている結露しにくく熱がにげにくいグラスです! グラスを皆様がもらわれたらどのような感想でしょうか? 率直なご意見お願いします。 食器等は沢山もらって正直いらないと言うご意見が多いかと思いますが彼がカタログギフトは 避けたいようで・・・。すみません

  • 虐待と躾

    虐待と躾の違いってなんですか? 私の両親はとても短気で、すぐに怒鳴り、手を上げる人たちでした。 家の中だけでなく、人前でも平気でです。 幼稚園の頃父から平手を受けて吹っ飛んでしまい、 壁に頭を打って鼻血を出したことや、 怒られて物置に閉じ込められたことなんかも未だに覚えています。 私の妹は軽度の発達障害があり、 そのせいで両親がイライラして、妹をひっぱたいたり、髪を無理やりきっていたこともあります。 私とその妹は一回りほど年が離れているのですが、 妹がまだ小さい頃に、私が手を上げたり、蹴飛ばしたこともあります。 その後は、「何てことしたんだろう・・私まで妹に手を上げてしまった・・」と後悔で泣いていたこともあります。 両親のせいでかはわかりませんが、 人と会話をするときに、未だに顔色を伺ってしまったり、 男性のどなり声(私に対してじゃなくても)が聞こえると体が震えます。 そして責められると言葉が出なくなります。 私には結婚を考えている人がいるのですが、 もし子どもができたら、私もすぐに手を上げてしまいそうで、 子どもが欲しいと言えません。 私の両親がしてきたことは虐待だなんて思っていませんが、 虐待と躾って何が違うのですか? 子どもに手を上げそうになったらどうすればいいんでしょうか。

  • どこからがDVですか?長文

    ちょっとわからないので質問です。 結婚して十数年です。 付き合っている頃から、よく口論となり、わたしは結構強情なので退きません。 なので、口論の末、私が、嫌なら別れようと言います。 そして、殴られて、別れられなくて、我慢するということの繰り返しでした。 子供が出来てから、手を出さなくなっていたのですが、 主人曰く『そのせいで私が増長し、益々強情で、たちが悪くなった。』とのこと。 最近また殴られることが有ります。 また、同居している姑は『嫁(私)の態度が悪すぎるから、仕方がない』と言い、主人の肩を持ちます。 夫婦は意見がぶつかることはよくありますが、口答えをする妻に手を出していいものなのでしょうか? 私の両親は仲が悪かったけれど、父が母に手をあげるのは一度しかありません。 わたしは主人としか付き合っていないので一般の男性がどうかわかりません。 わたしは家事や子育てを放棄していませんし、自分ではよくやっている方だと思います。

  • 結納金で買うものは?

    今、新婚生活のために、家具とかもろもろ購入しています。 家電とか、食器棚、布団などは、結納金で払いました。 そのなかでカーテンやお皿なども購入を考えていたのですが、私の両親が カーテンとかお皿とかは、旦那の両親に払って もらうのが当然だよ・・・というのです。 普通は、どうなのでしょう?皆さんはどうされましたか?