会計事務所の従業員が仕事を持ってきた場合の相場

このQ&Aのポイント
  • 会計事務所の従業員がコネクションを持っており、簡単な営業でお客さんを獲得した場合、その報酬額のあるべき分配率の一般的な相場や実際にあった近い例・事務所での規程等を教えていただけますでしょうか。
  • その従業員がそのお客さんを担当し、それ以外に事務所でかかる業務としては、月に一枚の請求書を発行する程度です。なお、スポットの契約と継続案件の両方があるため、分配率が異なる場合はそれぞれご教示いただけると幸甚です。
  • 私の質問は何かと不十分な点があるかと思いますので、ご不明な点があればご質問いただければと思います。ご検討よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

会計事務所の従業員が仕事を持ってきた場合の相場

ご存知の方、教えていただけますでしょうか。 会計事務所の従業員がコネクションを持っており、 簡単な営業でお客さんを獲得した場合、 その報酬額のあるべき分配率の一般的な相場や 実際にあった近い例・事務所での規程等を 教えていただけますでしょうか。 なお、その従業員がそのお客さんを担当し、 それ以外に事務所でかかる業務としては、 月に一枚の請求書を発行する程度です。 なお、スポットの契約と継続案件の両方があるため、 分配率が異なる場合はそれぞれご教示いただけると幸甚です。 私の質問は何かと不十分な点があるかと思いますので ご不明な点があればご質問いただければと思います。 ご検討よろしくお願いします。

noname#24857
noname#24857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25-7509
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.1

顧問契約に至った場合と、その他の場合(スポット契約)に分けて考えてください。 顧問契約の場合、月決め報酬の1割程度を「開拓手当て」として支給する場合が多いです。決算料については、2割程度が一般的のようです。 その他の場合(スポット契約)の場合、内容によります。つまり、譲渡所得、贈与税申告、相続税申告等申告書作成難易度により、決定してるようです。報酬額の1,2割程度でしょう。 まれな例として、相続税で報酬の5割を支給した会計事務所を知っています。(有資格者に限って) いずれの場合にも、最初に契約しておくことを、お勧めします。 また、従業員の給料格差の原因にも成りかねないので、慎重にお願いします。(給料は、労働意欲に直接反映します)

noname#24857
質問者

お礼

25-7509様 お世話になっております。 ご回答ありがとうございました。 & お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。 頂戴しましたご回答ですが、大変参考になりました。 貴重な情報ありがとうございました。 おっしゃるとおり、労働意欲には ダイレクトに反映しますよねぇ。 参考情報として活用させていただきます。 お世話様でした。 学院長

関連するQ&A

  • プロ声優に依頼した場合の報酬の相場

    昨年からPCノベルゲームを自作しています。 音楽や映像にも妥協せず、自分ではクオリティの高いものが出来ていると思ってます。 なので、ネット声優ではなくプロの声優の方に声を入れてもらえたらと思うのですが、報酬の相場をご存知の方いらっしゃいませんか? 同人ゲームは仕事を請けてくださることが少なく、受けてくださる場合も事務所を通すため、相当高くなると訊きました。 声優事務所に問い合わせるのが確実だとは思うのですが、その前に予備知識的に報酬の相場を知りたく思い、質問させていただきました。 声優さんのランクによって報酬は違うことは知っていますが、アニメで数度レギュラー出演なさっていた方の場合、最低いくら以上なのでしょうか? 過去プロに依頼したことがある、知り合いにプロの声優さんがいる、など何らかの情報をお持ちの方、もしいらっしゃいましたら、ご教授願いします。

  • 従業員の月額の報酬に関して。

    零細の法人です。従業員の月額の報酬を変更(増額)したいです。 申請等の手続きは、どのようにすれば良いのでしょうか> またその場合、年金事務所まで行かなければなりませんか? アドバイス等お願いいたします。

  • 従業員へ貸している部屋の家賃の相場との関係について

    法人のお取引の関係で教えて下さい。会社が所有している社員寮があり、現在従業員に貸しています。例えばなのですが、家賃として月々5万円頂いているとします。もし、この部屋を第三者の方へ貸した場合、家賃相場は1ヶ月10万円が妥当だとします。差額の5万円は、従業員への給料として考えられてしまうのでしょうか。 おかしな質問で、申し訳ございません。 このような、考え方は、実際にあるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 会計事務所からの税務署への問い合わせについて

    現在、会計事務所(税理士法人)で勤務をしています。 私が事務補佐で従事している税理士からは 税務 について質問がある場合でも、 「会計事務所の所員は、税務署に質問してはいけない。」 と言われています。 私はまだこの業界では3年と経験が浅いですが、悩むレベルもまだまだ低いので、 税理士に質問する事で解決できますが、 税理士であっても判断をしかねる案件の場合、個人を装って(会計事務所の所員である事を隠して) 税務署へ問い合わせをさせられる事もしばしば。。。 会計事務所や税理士法人の所員(もしくは税理士?)は、 本当に税務署へは問い合わせをしてはいけないのでしょうか? つまらない質問で申し訳ございませんが、参考までにお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 会計事務所への報酬はいくら?

    青色申告で自営業を営んでいます。 現在、確定申告や年末調整などの業務を、会計事務所に頼んでいます。 報酬は、帳簿作成料として毎月2万円で、 申告時などに別途、料金の支払いはありません。 売上げはだいたい、年間900万円くらいです。 16年度の会計から、実験的に、経理ソフトを使って経理をしています。 無事に、元帳と青色申告決算書を作成しましたので、 それらの帳票をもとに、会計事務所で申告用紙を作成してもらうつもりです。 そこで、お聞きしたいのですが、 17年度の会計からは、確定申告時にだけ、 会計事務所に書類作成、帳簿や税金の相談をお願いし、 日常は、当方で経理ソフトを使って帳簿を付けようと 考えています。 (年末調整、給与関係も当方でします。) その場合、会計事務所に支払う報酬は、 だいたい、いくらくらいが相場でしょうか? 現在、青色申告をしていらっしゃる方で、 「私は、毎月何万円、支払ってますよ。」 というご意見も、参考になりますので助かります。 宜しくお願いします。

  • 会計ソフトの相場

    会計ソフト導入の初期費用等について質問します。 1 建設業 従業員:50人程度 資本金:約5000万     この規模の会社で会計ソフトを新しく導入する場合の   おおまかな初期費用の相場はいくらほどでしょうか   (どのメーカー・どんな機能を付ける等条件は色々でしょうがおおざっぱな額でお願いします) 2 量販店などで販売している会計ソフト(弥生会計など)は中小企業向けの   ソフトと認識しているのですが、具体的な規模(売上・従業員数・資本金等)   で言うとどの程度までなら使えるのでしょうか 取引先の話なのですが、1の規模の会社が会計ソフトを新しくするということで その初期費用に300万円程かかったと聞きました。 (使い方の講習会費や数年のサポート費込み) 量販店で売っている会計ソフトは中小企業向けで、 せいぜい数万円だったはずと思い驚き質問しました。 3 また、こういう数百万円するソフトと市販のソフトでは使い勝手がそんなに   違うものでしょうか。 おおざっぱな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 税理士事務所を迷っています

    現在小さな小さな会社(有限)を営んでいます。 そろそろ税理士に依頼しようと思い、見積もりをとってみたところ以下の様な見積を頂きました。税理士事務所によって色々だとは思いますが相場的にどうでしょうか?ご教授ください。ち なみに今回で2期目ですが、一期目の決算書を元に見積もりをしていました。 ●年商4,000万~5,000万くらい ●従業員2名~5名 ●月一回の訪問 ●○○○の財務会計システムソフトレンタル代込み ●年末調整報酬は別途 ●償却資産税申告報酬 別途 ●税務署調査立会い報酬 別途 ☆月次報酬料 30,000(内ソフトレンタル料8,000円 ☆決算・申告報酬料 140,000 計500,000/年 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 従業員の降格について

    現在、飲食店の店長をしております。 質問の内容は、副店長をアルバイトまで降格するか否か、法律的に問題は無いのかという点です。 降格の理由は、アルバイト従業員への精神的いじめが頻発しほとんどの従業員が辞めてしまっているという点です。 アルバイト従業員からの相談で、発覚しましたが、現在の副店長を採用してからの離職率が上がっていることなど、含め注意したことが何度かありましたが、本人は自覚がないとの一点張りで暖簾に腕押し状態です。 このまま続けさせても、従業員は減っていくばかり、いっそのこと降格してしまおうかと頭を悩ませているところです。 正社員からのアルバイト従業員への降格が可能なのかも含め、良いお知恵をお貸し下さい。

  • このような人は従業員でしょうか?

    いつもお世話になっております。 弊社(建設業)には、以前まで一人、非常勤の役員を勤めていた方がいまして(弊社にとっては昔かなりお世話になった関係上、どうやらかなり権限を持っていてみんな逆らえないような人らしいです)、会社運営上、わけあって、役員を退任してもらったのですが、毎月給料を支給しております(役員報酬ではなくなったということです)。もともと非常勤でしたから、実際は会社にはまったくきておりません。 このような場合は役員ではないから従業員という位置づけで良いのでしょうか?それとも従業員でもない、なにか別の位置づけになるのでしょうか? 決算書関連、決算変更届などの書類で従業員数を書くときに従業員にカウントしていいのかどうか迷っております。(自分の考えとしては給料支払が発生している以上、従業員になるかとおもいますが) 以上の点わかれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 大阪で税理士を探した時の相場はどれぐらいでしょうか

    初めて質問させて頂きます。 このたび、大阪で起業する予定なのですが、大阪で税理士を探した場合の相場はいくらぐらいでしょうか。 また、他に弁護士の月額報酬の相場も知りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう