• ベストアンサー

AT限定二輪免許の取得について

6月からAT限定二輪免許ができて、MTに自信のない僕はとにかく今乗っている原付を卒業して時速30km以上でも走れるAT限定小型二輪車やAT限定普通二輪車の免許取得を考えているのですが、車や限定なし二輪のように教習所に通わずに飛び込みという形で直接試験場にいって取得できるのでしょうか?もし出来るのなら、乗った事がないのでわかりませんが、AT限定小型二輪車なら原付と見た感じスピードの違いの他は大きく変わりがないような気がするので、そう難しくないような気がするのですが…。どう思いますか?普通二輪車や小型二輪車に乗っている人に回答いただけるとうれしいです!!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15754
noname#15754
回答No.2

私も同じことを考えましたが、いろいろ調べて結局教習所を申し込みました。 時間をかけてもお金を節約したいというなら、一発挑戦もいいかもしれませんが、かかる時間・費用も読めませんし、結局教習所に行った方が早いのでは?というのが私の結論です。 とは言っても、教習所も混んでるようで、申し込んだのですが、入所待ちでまだ入所式に至ってませんが・・・ ちなみに自分の入ったところでは、AT小型限定で¥65,000くらいでした。 参考にしてください。

osaka5296
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 結構同じ事を考えてる人多そうですねっ。 僕は学生なので、時間はあるのですが、かかる費用がよめないのは考え物ですね。 この時期教習所混んでますよねぇ!! 僕の周りの人が行ってる教習所は普通か大型免許所持の人でAT小型限定が約¥38,000で免許なしか原付所持者で約¥70,000くらいみたいです。

その他の回答 (3)

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.4

こんにちは。 飛び込みでも取れますが、まず一発では無理です。 見た感じ似てても、乗り物としては全然違います。 ご存知だと思いますが「車」を大まかに区分した場合、自動車と軽車両(自転車等)と原動機付自転車に区分されます。 50cc以上のバイクは自動車に区分され、原動機付きの物では原付のみ別の区分になってます。 ここまで言うと分かると思いますが、原付が簡単すぎるだけで小型以上は難しいです。 そう簡単に一発では取れません。筆記試験も普通自動車と同じ問題が出ますし、実技もかなり厳しい目で見られます。 今まで通り、原付乗ってた時のように普通に受ければ通るだろう、と思っててもガンガン落とされます。 原付のような筆記だけ受けて通って講習受けるのとは訳が違いますので、教習所に行った方が良いでしょう。 もし、教習所に行く場合、普通二輪のMTの方が良いと思います。料金的にも数万円しか変わらないでしょうし、乗れるバイクの幅が広がります。 また、皆始めから自信があるわけではありませんし、始めからスイスイ動かせる人はまず居ません。 でも教習所を卒業する頃にはそれなりに乗れるようになります。勿論ですが乗れない人あh卒業出来ませんけど^^; 思いっきり不安でしたら、教習所によっては乗り放題プラン(技能教習追加料金無料プラン)とかありますし・・・ 私の知り合いは一発で普通二輪を取ってましたが、変な癖が付いたりしてて、ちゃんと教習所行ったら良かったって嘆いてましたし、教習所に行く事をオススメします。 ちなみに今普通二輪と普通二輪(限定)の教習料金の差額を見た所、大体2万ちょっと差がありました。 そんなに大きな差額でもありませんし、MTを取られた方が後々役立つと思います。

osaka5296
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっと高いですが安全に運転できる技術が高まるなら教習所通ったほうがいいですかね。

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.3

第二種普通自動車免許を習得したものからのアドバイスです、大型二輪ももっています。 原付と同じと考えている時点でまず、飛込みでは 不合格決定でしょう、 技術的なことより、安全確認が優先します、 コースでどのように走るかなどいろいろあります。 ちなみにATの場合メリハリとかの面で MTより簡単などと決して考えないでください。 かえって難しいかもしれません(車の場合はそうでした) なんにせよ、実際に始まっていませんのでどのようになるかは私にはわかりません

osaka5296
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱり教習所通ったほうが安全といえば安全ですね。

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.1

最近同じ様な質問があって自分も答えているのでよかったら 参考にして下さい。 AT限定免許自体がまだ出来たばかりで、実際に一発試験が どの様な感じで合格率がどの程度なのか、と言った事が わかりませんので、ATだからどうだ、という話はできませんが、 基本的に一発試験は「原付乗ってりゃ大丈夫かな?」程度の 認識で受けても受からないものだと思います。 しっかりそれ用の練習をしていかないと難しいでしょう。 その為には練習する場所とバイク、教えてくれる人を確保 できないと厳しいです。 きちんと予備知識がないと、おそらくエンジンをかけて 走り出すところまで辿り着けないと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1429797
osaka5296
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!まだ始まったばかりでわからない事が多いですよねっ。ちゃんと専門的な事を勉強しないとただ普通に乗れるだけでは技能で落とされそうですねっ。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • AT限定免許

    当方中年を過ぎてはいますがどうしてもスクーターに乗りたいのです。 普通免許は持っていますが、あいにく自動二輪の免許がありません。 スクーターは「AT限定免許」で乗れると聞き、自動二輪よりも試験は簡単で費用も安いと聞き、詳しい情報を知っている方にお聞きしたいことがあります。 運動神経は悪いほうではないし現在も原付を時々乗っていますのでポイントさえわかれば乗れると思うんですが、教習場へ行かなければいけないですか? 免許試験場へ飛び込みででも受かるのでしょうか? もし、教習場へ行った方がいいのなら費用と期間はどれくらいでしょうか? できれば250ccに乗りたいので小型じゃなく普通を目指しているのですが、順序として先に小型を取得しなければいけないのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします

  • 中型自動二輪免許(AT限定)につきまして

    いつも、御世話になります。 近日中に、中型自動二輪免許(AT限定)を取得したいと思い、 自動車学校にて教習(講習)を受けることになりました。 私は、以前に、小型自動二輪教習(MT)を受け、 何とか、免許を取得することが出来て、 以降は、AT のスクータータイプに乗車していました。 ここで、中型二輪免許(AT限定)の教習を受けて、 免許を所得することが出来るようになるために、 何か、注意すべき点(コツのようなもの?)とか、ありますでしょうか? 小型自動二輪教習(MT)の時は、 いわゆる『一本橋』で苦労した記憶があります。 中型二輪免許の教習では、当然に、教習車も大きくなり、 小型自動二輪教習(MT)の教習車(125cc)よりも、不安定(?)になり、 『一本橋』や『スラローム』など、益々、難しくなるものでしょうか? 本当に申し訳ありませんが、何としてでも、 中型二輪免許(AT限定)を取得したいと考えていますので、 御回答方、どうか何卒、宜しくお願いいたします。

  • 自動二輪AT小型限定免許取得について(再投稿)

    32歳会社員です。通勤(片道15キロ)に原付スクーターを晴れの日のみ使っています。普段は車通勤です。30キロ速度制限が苦痛なので、AT小型限定免許を取得し、原付をボアアップし2種登録して乗ろうと思っています。現在教習所を選定中なんですが、A教習所でAT小型限定を教習するのとB教習所でAT普通を教習する料金がほぼ同額なので迷っています。ちなみにB教習所ではAT小型限定の教習を実施していません。同じ料金で上の免許が取得できるというメリットもありますが、補講を受けることになるのでは本末転倒なので・・・。経験者の方や似たような状況の方居られましたらご意見お願いします。

  • AT限定解除について

    今、AT限定免許を持っているのですが、 限定解除をしたいと思っています。 しかし、3年位前に免許を取得してから数回しか車を 運転していない状況です。(20代です) 一応、普通自動二輪免許も持っており2輪車なら MTの運転も簡単なんですが、いくら週に5回は乗っているとは言っても 二輪車と四輪車では全然違いますよね・・・。 こんな状況で教習所に行き限定解除の教習を受けるのは やはり無謀なのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 大型二輪AT限定と普通二輪(MT)について

    運転免許について教えてください。 普通二輪免許(限定なし・AT限定・小型限定・小型AT限定)を取得せずに、大型二輪AT限定を取得した場合の運転可能車両(みなし運転免許)を教えてください。 私の考えでは、 (1)大型二輪免許の下位免許に該当する普通二輪免許という位置づけから、大型二輪免許のAT限定の免許の取得で普通二輪免許をも取得したものと同様となり、あくまでも限定がつくのは取得した大型二輪であることから、普通二輪にはAT限定がつかない。 (2)(1)とは同様だが、二輪免許という枠組みから、大型二輪の限定を普通二輪免許の運転可能車両についても、適用される。 (3)(2)と結果的には変わらないが、あくまでも普通二輪免許の範囲の車両であっても、大型二輪免許の運転可能車両として考えることから、限定の適用を受ける。 どのように考えればよいのですかね。 普通免許を取得すると、下位免許である原付や小型特殊の運転免許も保有しているとみなされると教えられたように記憶しています。この際に普通免許がAT限定であっても、下位免許たる原付や小型特殊の運転車両については、AT限定などの適用が無かったと思います。 このことから、大型二輪AT限定免許を取得することで、中型や小型のMT車両の運転が認められてしまうのではないのか?などと考えております。 ちなみに、私自身は教習場にて大型二輪(限定なし・普通二輪なし)を取得しています。あくまでも家族や知人の免許取得の知識として書かせていただいております。

  • 小型限定のMT?AT?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 当方、原付にも乗ったことが無い20代前半の女性です。(4輪車のAT普免だけ持っています) 今、アルバイトをしているのですが、同会社の職種を変更しようと思い、その為に必要なバイクの免許を取得しようと考えています。 小型限定のMTをとればいいのか、ATを取ればいいのかわかりません。 アルバイト先の色々な方に聞いたのですが、「MTじゃないとダメだよ」や「ATで大丈夫」など、言ってることがバラバラなので、困っています。ただ、わかることは「原付ではダメ」ということでした。 今のところは、プライベートでバイクに乗るつもりも無く、買うつもりもありません。ただ、アルバイトの職種に必要な免許を取りたいだけです。 乗るバイクは… ■125cc以下 ■クラッチは無い ■ギアは有る ■スクーターでは無い そうです。 原付にも乗ったことが無いので、知識も感覚もわかりません。ですので、教習所ではできるだけ上記のようなバイクで練習したいと思っているのですが… この場合は、小型限定のMTを取得すれば良いのか、小型限定のATを取得すれば良いのか、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 普通自動車二輪AT限定小型免許

    最近、遠出をするようになったのでAT限定小型免許を取得したいと考えています。 原付の免許を持っているのですが教習所に行かずなんとか免許を取れないでしょうか? どうせ教習所にいくなら普通二輪にしますがお金の都合上それは控えたいです。 一発で免許をとった人やそうでない人、色々ご回答ございます。

  • ★小型限定普通自動二輪免許★の取得について

    現在持っている免許は原付のみです。 30キロ以上出せるスクーターに乗れれば十分だと考えていますので 小型限定普通自動二輪免許(AT)の取得を考えています。 教習所などに通う予定ですがAT限定の場合、教習所内の乗車は スクーター系なのでしょうか? それともAT限定でもクラッチ式の二輪の練習になるのでしょうか?

  • 下位免許の限定解除

    よろしくお願いいたします。 普通自動二輪(AT限定・小型限定を含む)を取得せずに、大型自動二輪のAT限定を取得した場合、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のみ限定解除し、普通二輪や普通二輪小型限定の範囲のMT車を運転できるようにすることは出来るのでしょうか? 上位免許を取得した場合には、下位免許を取得できません。ですので、取得していない下位免許の上位免許で、下位免許とされる車両範囲のすべてを乗ることが出来るようになれないかと考えています。 同様に、普通自動二輪のAT限定を取得後に、小型限定の範囲のみMT車を乗れるように一部の限定解除は出来ないのでしょうか? 体格などからAT車を乗ることと考え上位免許のAT限定を取得した後に、下位免許の範囲たるMT車であれば体格的に乗れるための限定解除が出来ないと、取得順を間違えたことにより、必要以上の限定解除のために、必要以上の試験車両・教習車両を使わなければなりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 二輪車におけるAT車の割合。

    こんばんは。ふと気になったもので。 普通車ではAT車の割合が95%ほどらしいですが、二輪車ではどうなのでしょうか? 最近ではよくビッグスクーターも見かけるようになりましたが・・・原付も含めAT車の割合はどれくらいでしょうか? それと普通二輪や大型二輪にもAT限定免許が新設されましたが、まだまだ取得者は少ないのでしょうか? あなたの二輪免許はMTですか?AT限定ですか?ちなみに私はAT限定です。(普通二輪) あと、ビッグスクーターに対するイメージなどもお願いします。