• ベストアンサー

教員採用試験、受けるなら地元がいい??

教員採用試験を来年かさ来年から受けるのですが、地元より隣の県あたりのほうが倍率が全然低いんです。場所はどこでもいいのでとにかく教師になりたいと思っています。教育実習をやった県で受けるほうがいいとよく聞くのですが、それだったら教育実習も隣の県で受けて徹底的に隣の県狙いで行こうと思うのですがやはり地元の人のほうが優遇されるものなのでしょうか?隣の県は大学時代に住んでいたため土地勘はあります。いかがでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.4

お礼読ませていただきました。 男性の方ですか?でしたら、女性より合格する可能性はずっと高いと思われます。 現場は男性不足ですから。 私が受けた年は、2000人程度の受験で、募集が120人だったそうですが、1次ではあまり見かけなかった男性受験者が、2次では5割近くになっていました。ビックリです。 過去の質問を見させていただいとところ、小学校希望なんでしょうか? 小学校は、少人数学級の実現に向けて、募集が増えていきます。 もうご家庭があるようで、すぐにでも採用されたいのは山々でしょうが、講師のクチであぶれることはまずありません。 また、女性だとどうしても出産がありますので、家庭を持つ人はなかなか受かりづらいし受けづらいですが、男性なら関係ないですしね。 あきらめないで地元でがんばった方がいいと思います。試験は気合いと根性です。

saru-ringo
質問者

お礼

男です!そうなんですか、男性の方が多いんですか!小学校希望です。家庭はまだないんです。でもそのくらいの歳になったら家庭とか奥さんに負担をかけてしまうかな、で話してしまいました。すいません変な説明で。頑張ります、ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.3

こんばんは。 教員です。 結論から申し上げると、実習は地元でいいと思います。 教育実習をやった県で受ける方がいい、とは聞いたことがありませんし、教育実習をやったから採用試験に影響があるとは思えません。 あるとすれば、その県の教育に対してのイメージがわくかどうかということぐらいかな、と思います。 教育実習は、隣の県でするとすれば、下宿するか、遠い距離を通うわけですか? それくらいなら地元でおやりになればいいと思います。 ただ、採用試験を隣の県に受けることを、地元の県でおおっぴらに言えば、地元の県の受け入れ校の教員は面白くないでしょうね。 人材育成としてボランティアでするのですから。 (教育大学の卒業必須科目なので、試験を受けないけどしょうがないから実習を受けに来た、とわざわざ言うあんぽんたんもいます。実習生の受け入れは大変な作業量です。) 採用試験って、近隣の県は日程が重複するからどちらかしか受けられないから、ということですね? 試験自体は、倍率の低い方が受かりやすいことは受かりやすいので、あなたさえよければ隣の県で受けてもよいのでは? 実習を地元でするのは自然なことですので、試験で「なぜうちの県で実習をしていないのだ」とは言われないでしょうし、この人はこの県で実習をした人だからポイントプラス、ということも考えられません。 ただ、本当に地元でなくてもよいのですか? 地元に異動になることは永遠にできなくなりますよ。 何事かが起こって地元に帰らなくてはいけなくなる(親に介護が必要とか)と、退職か、試験の受け直しかしかありませんから。 私なら地元を受けます。受からなかったら講師をやりつつ、受かるまで受けます。(状況が許せばですが) まったく受からないような状況なら考え直しますが・・・(中学や高校で、自分の教科の募集が0人とか1人とか)。 ここ最近は募集人員も増えるみたいですし。 受かる人は必ず受かります。 どちらの県を受けるにしろ、勉強いっぱいしてがんばってください。

saru-ringo
質問者

お礼

現場の教員の先生から大変参考になるアドバイス、ありがとうございます。そうなんですよね、地元は好きですし、親の事もあるし、自分の奥さんや家族のことも心配です。地元でなれれば一番なんですが、でもなれなけらば始まらない。非常に悩みます。。

回答No.2

旦那が教師です。 受けてください!県外、県内可能なところは全て受けても、全滅という人がほとんどです。確かに、地方公務員は地元の人が多いですが、県外の方もたくさんいらっしゃいます。教員は非常に狭き門です。教員は臨時採用でも常勤であれば、1人暮らしが可能な県もあるそうです。

saru-ringo
質問者

お礼

教師をやられているのですか。羨ましい限りです。小学校の頃等何気なく先生たちとふれあってきましたが、なるのだけでもこんなに難関なことだとは知りませんでした。大変だけど頑張ります!ありがとうございます。

回答No.1

教採の面接で聞かれるのが、 「なぜこの県(都道府県)を志望したのか」 ということです。 これが明確に答えられるのであれば良いんじゃないですか? 教育実習については、 受け入れてもらえる学校があれば、 受験を考えている都道府県での実習が良いかと思います。 が、実際は受け入れ校を探すのは大変かと思いますが……。

saru-ringo
質問者

お礼

教育実習の受け入れを探すのは大変なんですね。。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 働きながら教員採用試験に合格した方はいますか?

    私は、今大学4年生です。この度、地方銀行から内定をいただくことができました。社員の方も優しく、地元で働きたいと思っていた私にとってとても嬉しかったです。 しかし、そのあとに行った教育実習で、教師の楽しさや魅力を知りました。生徒には、自分の担任になってほしいとまで言ってもらい、教師になりたいという気持ちが出てきました。 本当は、今年、教員採用試験に合格することができればいいのですが、勉強を始めたのは実習後ですし、私の県は倍率が高く、講師を何年かした方が受かっています。 けれど、臨時講師、非常勤講師でしたら、生活できるか不安です。(家族のためにもお金が必要です。)そのため、銀行員をしながら、土曜講座などに通い、勉強して、いずれかは教員採用試験に合格して教員になりたいと考えているのですが、無謀でしょうか?もちろん、私を採用してくださった銀行のためにも精一杯働くつもりです。働きながら教員採用試験に合格した方はいるのでしょうか? どうすればいいのかよく分からず、困っています(>_<)

  • 教員採用試験 地元か他県かで悩んでいます

    こんにちは。現在、群馬県のある大学の3年生で、今年教員採用試験を受けようと考えている者です。 地元は群馬県なのですが、倍率は5倍程度とそれ程簡単ではありません。 初任は僻地にとばされる可能性もあり、必ずしも自宅から通えるとは限りません。 希望は小学校なのですが、群馬県の場合、小学校で採用されても中学校で採用となる場合があります。 そこで埼玉や東京、神奈川あたりの受験も考え始めました。 他県だと、倍率が低く、小学校で採用なら小学校に勤務になります。そして受験の際、大学推薦で一次試験免除になりますし、他県に出て違った教育感を学んでみるのもいい経験になります。 地元に貢献したいという気持ちがある一方で他県へのあこがれがあります。 どちらを受験するのが妥当でしょうか? やはり群馬県で育ったのでその土地をよく知っている地元で先生をやった方が良いのでしょうか? もし、教職経験のある方がいましたら回答願います。

  • 教員採用試験について

    当方、43歳で、今住んでいる県での、教員採用試験の年齢制限にて ×であります。 教師になるには、他県での、採用試験を受ける方法しかありませんか。 地元での、採用を、希望なのですが・・・。

  • 教育実習の評価と教員採用試験

    教員を目指している大学院生です。切実に困っています。 先日、6月に行った教育実習の実習簿が戻ってきたのですが、 成績がなんと「可」なのです(泣) 実習授業は、実習生として人並みレベルにはできたと思いますし、生徒とのコミュニケーション等等も以下同文です。 ただ、最終日前日の総括の際に、実習の感想や教育に対する考え方などを聞かれて、 思ったことを率直に言ってしまったのが良くなかったようです(反省してます) 「可」という結果に承服しがたいものはありますが、それをここで愚痴っても仕方ないので、 今後のことを考えないといけません。 来年は2つの県の採用試験を受ける予定なのですが、必要書類は A県:大学(学部)の成績証明書だけ出せば良い (=「教育実習:可」の成績証明書は出さなくて良い) B県:大学院の成績証明書を出さないといけない (=「教育実習:可」の成績証明書を出さないといけない) となっています。教育実習はA県の中学校で行いました。どちらの県の願書も、実習実施校を記入する欄はありません。なお、本命はA県のほうです。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.教員採用試験において、教育実習の成績はどの程度評価対象になるものなのでしょうか? 2.A県のように、成績証明書に教育実習の成績が記載されていない場合、教育実習の成績を調査したりするのでしょうか? 過去の質問で「教育実習の成績は、よほどのことがない限り、良以上をつける」という現役教員の方の回答を読んで、正直ショックを受けています。県名を伏せておりますので答えにくい質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。とくに、現職教員の方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    高校教員について こんにちは。 教職を志望しています、大学四年生です。 実はとある理由から、教育実習後に神奈川県内の教育委員会へ試験を受けることが出来なくなってしまいました。 そのため今年は採用試験を受けず、来年、神奈川に隣接している都県のいずれかの採用試験を受けることを予定しています。 一時は教員自体を諦めようかとは思ったのですが、中学生になった頃からずっと目指してきましたので、今になって変えることも自身が許せませんでした。 そこで、質問です。 神奈川県に隣接する県で、採用試験を受ける(教員になる)のにオススメの所はありますか? 自分で調べることももちろんなのですが、やはり多くの人の、それも自分では知り得ないような情報が頂けることもありますので、あえてこのような疑問を立てさせていただいています。 例えば、採用に関する難易や、試験の実情。 受かったあとの、教員生活についての、その県での特色。 その県で生活するにあたってなど、多角的な面から、「これから試験を受け、採用される」ことを考えて、比較・意見をお願いいたします。 一人暮らしの経験もなく、「生活」の実情もよく分かっていないので、その辺りも考慮していただけると幸いです。 現在、神奈川県(県の中央辺り。JR沿線)の実家に住んでいるのですが、最もいいのは、一時間以上掛けてでも実家から通えること。(ナンセンスですが、家内の事情です) もちろん、私自身あり得ないことだと思っているので、これは無視していただいても構わない条件です。 一度「就職」というものを直前で挫かれてしまったため、かなり不安なのですが、何とか頑張っていきたいと思っています。 ぜひとも、よろしくお願いします。

  • 長野県の教員採用試験について

    私は今短大1年(もうすぐ2年)なのですが、教職課程(中学校)を取得中です。今年の夏に教育実習を控えています。 そこで、教員採用試験について質問させていただきます。 教員採用試験は、教職課程を取得しなければ受けられないのでしょうか?今の私のような、教職課程取得中では試験は受けられませんか? また、もし受けることが可能である場合、私は地元である長野県で受けたいと考えているのですが、長野県の教員採用試験は何月にあるのでしょうか。 出来るだけ早く教えていただけるとありがたいです、お願いします(>_<) 最後にもう一つ質問なのですが、私は編入するつもりはなく、出来れば短大卒で教員になりたいと考えています。先輩にも短大卒で教員になられた方は何人かいらっしゃるようなのですが、やはり短大卒では難しいのでしょうか? よろしくお願いします(>_<)!

  • 教員採用試験と教育実習

    私は今年の教員採用試験(山梨)を受験しようと思っています。 ただ、教育実習が受け入れ校の都合上、教員採用試験(7月、8月)よりもあと(10月)にあるため、教育実習の経験を教員採用試験に活かすことができません。 完全に不利だと思うのですが、もし、教員に採用された方で私と同じような方がいましたらアドバイスをいただきたく思います。

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。

  • 教員採用試験について

    教員採用試験のときに成績証明書を提出させる自治体がありますが、 採用試験に教育実習の成績は影響するのでしょうか? 私は実習の成績が「可」だったのでとても不安です。 最近このことばかり気になって全く勉強がはかどりません。 実態を知ってる方いましたら教えてください。

  • 教員採用試験 まで1ヵ月

    教員採用試験を受けようと思っています(試験まで後1カ月) 私は農学部で教職教科をとっていましたが、教師になるか一般企業に就職するか、 悩んだまま、先月教育実習に行ってきました。 そんな中途半端な気持ちでいたのもあり、実習中の授業はボロボロでした。 しかし、指導してくれた先生が「教師になってまた一緒に働きましょう!」といってくれたり、 3週間私の未熟な授業を受けさせてしまった生徒から「いい先生になってね!」と言われて、 期待にこたえたいと思いました。実習が終ってからしばらくしてもあのときの授業もっとこうすればよかったなと考えたり、もう一回授業したいと思ったり、教師になりたいと思う気持ちが高まりました。 なので、教員採用試験を受けようと今勉強中です。 1日8時間くらい勉強しています。 しかし、恥ずかしながら今まで何も勉強していません。 周りは1年前から教員講座を受けたり、それぞれで勉強しているの中で私が1ヶ月勉強したところで受かることはないとわかっています。 「落ちると分かっていながら猛勉強しても意味ない、 諦めて就活した方がいい」と家族や友達から言われます。 私はいろんなことに中途半端だったことに後悔しています だけど、この1ヶ月だけでも本気で勉強しようと思っています。 みなさんの意見を教えてください。 また、効率のいい勉強の仕方など教えてほしいです。