命にかかわる人の保険についての相談です

このQ&Aのポイント
  • 医療を定期的に受けないと命にかかわる人の保険について相談です。経営していた会社が倒産し、社会保険が使えなくなった場合の有効期限や手続きについて知りたいです。
  • 住所不定で借金の取り立てから逃れたいけど、医療を受けるためには国民健康保険に加入する必要があります。生活保護の条件も教えてほしいです。
  • 明日をも知れぬ体の人が現住所を離れた場合、医療を受ける方法や生活保護の受給条件について考えています。相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療を定期的に受けないと命にかかわる人の保険のことで相談です。

 私が勤める病院に来る患者さんですが、1週間以上治療の間隔をあけると生命に危険が及ぶ人です。  その人が経営していた会社が今月倒産して社会保険が使えなくなりました。 その場合、社会保険の有効期限は、今月いっぱいなんでしょうか?それとも倒産した日なんでしょうか?保険証を確認したので今月は社会保険が使えると考えているんですが。  そしてその後のことなんですけど家も無くなって住所不定になるようなんです。現在の居住地からも転出するらしいんですけど 手続きは取らないらしいんです。借金の取立てから逃げるために。  医療費がとても高くて、国民健康保険に加入しないと医療を受けることが出来なくなります。身体障害者1級の手帳を持っておられます。 生活保護という方法も提案しようかと思っているのですが、住所不定だと生活保護は受けられませんよね。 借金取立てからは逃げたい、しかし医療は受けなければいけない。こんなこと出来ますか?  また、生活保護を受けるための条件など教えていただきたいのですが、本当に明日をも知れぬ体の人なんです。現住所から転出したら私の勤める病院にはもうくることはないと思うのですが何かしら良い方法がないか、考えあぐねています。 よろしくお願いします。  

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

生活保護の要件ですが、 まず生活に困った際には… 1:「能力の活用」働ける人は能力に応じて働くこと。 2:「資産活用 」生活に直接必要のない土地、家屋などの不動産、預貯金、生命保険、高価な貴金属類等を利活用すること。 3:「扶養義務の履行」親類等、扶養義務者の中で、援助してくれる人がいれば、その援助を受けること。 4:「他法活用 」年金・手当等、他制度で給付が受けられるものは、それらを使うこと 。 上記1~4をおこなえないとか、おこなってもなお憲法25条に言う生活が営めない場合には、生活保護の要件を満たしています。(大体の市町村の役所HPに載っていると思います。細かな事は担当者に聞くのが良いです。) ただ、ここで冷たい事を言うようですが、 「法は権利の上に眠る者を保護せず」という大原則があります。 また、借りたお金は返すのが当然です。 返済不能になったのであれば、裁判所等に間に入ってもらって「減免の話し合い」をしたり「破産手続」をおこなうのが、社会で認められた方法になります。その社長さんが大変なのは理解出来ますが、逃げて誤魔化そうとするのは、許される行為ではありません。 早急に、障害年金制度や生活保護の手続をおこなって、医療扶助(治療を受けるための制度)を受けられるようにし、また、取り立てに関してはきちんとした法的救済を求めていくのが正しい選択だと思います。 借金取りが、暴力等に及ぶのであれば、それは「自力救済」といって、法的手続によらない「違法な取り立て」であり、逆に社長さん側から損害賠償請求をおこなったりして、結果的に借金と相殺する事も可能です。 逃げ回る事は命に関わります。繰り返しますが、社長さんはきっといろいろな事があって、正しい判断や選択が出来ない心理状況なのだと思います。「自分の判断がこんな結果を招いた」という事で、「もうこんな自分なんてどうなっても構わない」と、自暴自棄になっているかも知れません。 この社長さんの件では、きちんと護ってくれる制度・救済手続があるのですから、もしまたお会いできて、お話する機会がございましたら、住所も明らかにして正々堂々となさるように上手くお話して差し上げてください。

ikearice
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 今週社長さんから連絡があるのでKAZZさんからのアドバイスをお借りしようと思っています。

ikearice
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 >「もうこんな自分なんてどうなっても構わない」と、自暴自棄になっているかも知れません。 そうなのかもしれません。 何とか社長さんにこのまま治療を続けてほしいのです。現在は社会保険・身体障害者のため、本人負担がないのです。 この状況を改善するにはやはり住所を明らかにして役所に届け出、生活保護の申請をし(今はもう働ける体ではありません。)借金に対しては暴力があるような取立てに頑張って立ち向かう。このようなことになるのでしょうか。 暴力に立ち向かう体力がない場合はどこかに相談窓口がありますか? 社会的な保護を受けようとするには自分のほうも社会的に認められなければいけないのですね。

その他の回答 (2)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.3

たびたび失礼致します。#1・2です。 他カテゴリーで質問を立ててみましたところ、「保険者が急に無くなってしまっても、その保険者の権利義務を政府が引き継ぐ」旨のご回答を得られました。これに該当するのであれば、堂々と保険治療を続けられますよね。 体の障害を残存じておられたり会社が倒産してしまったりと、大きなマイナスの面が続いてはいますが、ikearice様のようなお優しい方が近くに居てくれて、社長さんは本当に幸せ者だと思います。 私は保険の事が良くわかりませんので、その方が該当するかどうか明確に言えないのですが、仰っておられる方が、治療を継続なさって、健やかに過ごす事が出来ますやうお祈り申し上げます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1458772
ikearice
質問者

お礼

参考のページ見せていただきました。 かわりに質問をして下さったのですね。 回答者の方から不思議がられていましたね。申し訳ありません。本当にありがとうございました。とことん質問に付き合ってくださることをうれしく、心強く感じています。 社長さんが治療を継続し、前向きに生きていけるよう、少しの協力でも出来るとうれしいです。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

#1です。 登録上の「住所」は今のままで、郵便局に転送手続をおこなって、電話は電話帳に載らないように手続して、実際の「居所」を他の場所に移す というテもあるのではないでしょうか? 市役所に「介護の関係で、しばらく別のところで過ごすので書類送付先はこちらにお願いします。」と頼めば、公の信書は、新住所に送ってもらえると思います。 ただ、郵便転送手続やNTT手続等をすると、情報リークし易くなります。いままでのポストに取りに行くと、多分取りに行った人が取立屋に見つかって、問い詰められるでしょう。 移り住む場所を、警察署のすぐ近くにすれば、取り立て屋も大っぴらな行動を慎むような気がします。(派出所だと、いない事も多いので) 強制執行手続に拠らない実力行使を伴う取立は、「違法」ですので、すぐ警察を呼べる環境で過ごされる事が、その方にとって好ましいのではないかと思います。 障害をお持ちの方ですので、ボタンひとつで救急通報できる「緊急通報装置」を、市の福祉課や消防署にお願いして無料でお借りする事も可能かと存じます。直接の連絡先は警察ではありませんが、ボタンを押した後「襲われそうです。助けてください」等とマイクに向かって言えば、すぐ警察に連携を取ってくれます。 とりあえず、市役所・警察・弁護士会などに相談してみるのがよろしいと思います。 保険証の有効期間については、全然解からなくてごめんなさい。

ikearice
質問者

お礼

質問にお付き合いいただきありがとうございます。本当に感謝しています。 社長さんのことでとっても悩んでいたんです。何とか方向が見えてきました。

ikearice
質問者

補足

 今のままの住所で生活保護を受けられるのか問い合わせるように勧めて見ます。   >「緊急通報装置」 これもいいですね。 お勧めの通り、役所・警察・弁護士会などに問い合わせてみることにします。

関連するQ&A

  • 医療保険に入れない人はどうすれば

    社会保険には入っていますが、手術や後遺症で他の医療保険に加入できない人はどうすればいいのでしょうか? 国民の90パーセントは加入してますよね? 加入したくても加入できない人はどうすればいいのですか・・・・。 対策等がありましたら・・。 また、後遺症、病気で民間医療保険に加入できないのですが社会保険だけで生きていくのは可能でしょうか??? 貧乏なため、掛け金が多くなる加入条件緩和な保険には入れません。 私みたいな人は他にもいますかね・・。

  • 生活保護の医療保険について、知り合いで特殊な病気があり働けず、生活保護

    生活保護の医療保険について、知り合いで特殊な病気があり働けず、生活保護をうけていますが、薬が新薬の為、医療費が有料となります(月7万くらいだそうです)。借金がかさみどうしようもなくなりました。 いい方向で考えられる案があれば、回答いただけますか?かなりこちらもこまってしまっています。

  • 保険会社は交通事故でも、何故医療保険を使いたがる

    お世話になります。 先日、生活保護者である知人が歩行中に交通事故に遭い入院しています。自動車を運転していた相手方保険会社からは、被害者側の過失割合が大きいので生活保護医療を適用したいと病院及び福祉事務所へ連絡がありました。福祉事務所によると、通常生活保護では自賠責保険及び任意保険で優先に給付してから、残りを医療券を適用するとのことですが、なぜ保険会社は医療券を使いたがるのでしょうか? また、診療報酬は交通事故だと自由診療で、保険適用だと点数制なので、自賠責や任意保険を超え部分について医療保険(または生活保護)を適用する場合、一件の事故についてどのように計算しているのでしょうか? 説明を受けたのですがよく理解できなくて… 質問がわかりづらくてすみませんが、ご教授願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 通院について(生保と社会保険加入の場合)

    生保を受けています。今月から社会保険に加入したのですが、まだ健康保険証が届いていません。 そしていま通院中の病院があるのですが(これまでは10割医療券負担)、そこには生活保護を受けつつ社会保険に加入したと伝えればいいのでしょうか。(健康保険証はやっぱりないとダメ?) 詳しいかたご回答をお願いいたします。 役所に直接聞いてくださいや、誹謗中傷はご遠慮願います。

  • 生活保護の兄弟の医療保険について

    生活保護の兄弟の医療保険について 教えて下さい。 妹が離婚した後、医療保険にも入ってなかったので 私名義で、私支払いで保険を支払っています。 その後に妹が生活保護を受けました。 質問は、保険会社に聞いたら請求できるとの事 なんですが、添付申請する入院した場合の 請求書が市役所の方に行くって聞いたのですが、 病院は私に再発行していただけるのでしょうか? 妹は、ケースワーカーに医療保険の事を話しては いません。 私が医療保険の事を市役所に聞く事を 嫌がっています。 せっかく生活保護を受ける前から長年、支払い続けて あげてるのに、相談されるのが嫌だという事なので 意味がないじゃないかと困っています。 現実、入院したら、治療費以外に雑費が結構かかるのを 妹は分かっていないと思います。 病院に名字(妹が結婚時の性)の違う私が、治療費の再発行を お願いするのも出来ない話しですよねぇ・・。 アドバイスお願いします。

  • 保険証。生活保護の人が扶養に入った場合について

    今は生活保護+アルバイトで生活しています。 今回、家族の扶養に入ることになりそうです。 家族は保護なのを知っていますが、会社の保険証ということで会社に扶養の申請?を出すみたいなんです。 それで知りたいのが、家族が働いてる会社に保護を受けてることが知られないか 保険証が会社の保険証=社会保険になったら、病院代は3割になる、生活保護は切られると考えていいのか 住んでる所が今違うけれど、扶養なら一緒の住所にしなきゃいけないのか、です。 わかりにくくてごめんなさい。 少しにてる感じがしたのでつけていきます。 http://okwave.jp/qa/q4662665.html

  • 医療費について詳しい方、生活保護

    初めまして。 私は現在生活保護を受けています。 働いていて社会保険にも入って、毎月3万円程を保護費で頂いています。 私の地域では医療券と言うものを受給者から渡すシステムはなく、病院を受診する際にはワーカーさんに電話をし、病院名と受診する理由を言ったら、ワーカーさんから病院へ電話。 そして受給者が病院の受付で区役所から電話があったと思うんですが生活保護受けてます、と言っての受診になります。 先日、私は病院で働いているのですが勤務中に目眩と吐き気で倒れてしまい治療をそのまま受けました。 治療後、受付へ行き保険証を出しお金を払いました。 生活保護の事は言ってませんし、ワーカーさんにもこの事は言ってません。 金額は3000円弱です。 職場の人に生活保護だってバレるのが嫌で言えませんでした。 受付の方も医療事務の方とも仕事上どうしても顔を合わせるので。 この場合は、後々ワーカーさんにバレて怒られたり支給停止になる事ってあるんでしょうか? わかる方いませんか? よろしくお願いします。

  • 生活保護者の医療生命保険

    友人の娘さん(23歳)が欝病の一人暮らしで生活保護を受けてます。母親である友人は長年、母子型の生命保険を掛けてきましたが、 今回娘さんが入院し、(たとえ母親が掛けてる生命保険と言えども)、生命保険から医療費を保障されたら生活保護規約違反になりますか? またその際、病院から生命保険の診断書を書いて貰うのに5000円位かかりますが、病院側は健保(生活保護課)の方にも診断書作成した事実の申請を出すのでしょうか?  ご回答を何卒、宜しくお願い致します。

  • 収入高めの人の定期・医療保険について

    兄の保険で相談されたので質問させて下さい。 45歳、年収1300万、上場企業の役職で現在のまま10年後、 退職すれば3000万程の退職金があるようです。 (死亡退職金も同程度あり) 子供は2人おりますが上の子は成人、下の子は現在14歳です。 奥さんとは別居中で子供が成人したら離婚の予定あり。 住宅は奥さんの方も、兄もローンなし持ち家です。 死亡保障3000万の定期付終身に加入中ですが、更新が近々あり 値段が上がるので、格安の会社の団体定期保険に新たに1200万、医療特約をつけて加入。 定期付終身の終身のみ(100万)残して解約しようとしたらしいんですが、 会社の団体定期保険は退職後も80歳まで継続可能、 医療特約は退職後消滅するらしい事に気づき、医療保険を単体で入った方がいいのか相談されています。(55歳でなくなります) 定期付終身の保険を定期部分を減額して医療特約を残しても(たぶん終身部分が少ないので定期部分も少し残さないといけない可能性あり) 10年更新なので、高齢になった時の事を考えたらこのまま持ってても高額になるだけだし、 でも単体の医療保険も健康診断でひっかかっていたら加入できない可能性があります(今月、健康診断あったようです) 死亡退職金もありますし、遺族年金、奥さん持ち家あり、実家も資産家ですので末子の学費等、 定期部分は1200万でいいのでは?とも思っていますがどうでしょうか?会社の共済もあります。 後、貯金すれば医療保険も必要ないのでは?と私は思ってるんですが 二世帯分(別居なので)生活費を払っているのでそこまでの貯金ができるのか?とも思っています。 つきあいに関しても支出がかなり多いです。 プロの方に見てもらうように言っても、保険に関しては面倒がって行きません・・・ よろしくお願い致します。

  • 生活保護受給者の自殺未遂の医療費はどうするのですか

    生活保護には医療扶助がありますが自殺未遂では医療扶助が適用外になります。 しかし、生活保護受給者が自殺未遂を繰り返していて多額の医療費が未払いで放置した場合は今後同じ病院で治療拒否されることはあるのでしょうか? 自ら病院に行くのならともかく自殺未遂で救急搬送された場合です。 医療費未払い者は恐らく病院でリストとして管理されていますので救急車で急患の連絡が入ってもその段階で未払い者と判明して受け入れ拒否することは可能です。しかし、病院側がどのような患者かわからず受け入れOKを出して病院到着時に未払い者と判明してもその段階で治療を拒否することはできません。(医療法で規定があります) (救急車に乗せられた時点で身分証がなければ未払い者かどうか判別不可能ですので病院側もリストと照合ができないです) なので、救急車で到着した時点で治療する義務が生じますがその後、途中で強制退院とかあるのでしょうか? 生活保護受けているから医療費は大丈夫に見えますが自殺未遂では自腹です。 しかし、生活保護受給者では支払い能力がないことはもちろんの事、保護費から差し押さえることもできません。 なので実質病院が丸損になります。 だが、このままでは病院側として困るのでどういう対応がとられますか? 患者が支払できないからと医療扶助適用させるために保健治療扱いにするとか… 余談ですが、この治療費が未払いで放置すれば受給者の借金扱いになります。 受給中は保護費から支払いができませんのでなんの生活にも影響がありませんがこれが生活保護から抜け出した途端、借金の支払いに追い込まれるかと思います。 ですのでいくら自殺未遂とはいえ借金として残すのは社会復帰(自立)を妨げる事ですので病院側としても医療費回収するために保健治療扱いにするのでは?と思います。 保健治療扱いにすれば治療費が回収できますし(医療扶助で)、借金が残らず自立を妨げる原因がなくなりますから。

専門家に質問してみよう