• ベストアンサー

幼稚園の先生の子供への接し方

rascalsiの回答

  • rascalsi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.9

幼稚園で3歳児の担任をしています。 私も厳しいと言われている先生の一人なので、先生側の意見として書かせて頂きます。 お家で自分でやっていない子は、園でもやろうとしない子が多いように思います。正直甘い家庭なんだろうと、推測します。 でも出来ないからと言って、叱ったり注意するということはしません。もしそのような事実があるなら、先生にお母さんの気持ちや、お子さんの状態をお話して良いと思います。子どもの気持ちを無視するような先生なら安心してお子さんを任せられないと思いますし、同業者として、反省して欲しいです。 書面は、受け取る側の判断で角が立つこともあるので、出来れば避けた方が良いと思うのですが、子どもの前で話すのもあまり良い事ではないと思いますので、幼稚園に電話されてみてはいかがですか?電話口に先生が出られないようでしたら、お迎えの時に先生に時間を取って貰い、子どもは園庭か少し離れたところで遊ばせて貰うということはできませんか?  集団生活ですので、マンツーマンでつきっきりと、いうことは出来ないので、家庭でいつかは出来るだろうと何でもやってあげるより、出来ればお家でも練習して頂けると有り難いです。 3歳児にとって、園で経験する事は、初めての事だらけだと思います。良いことばかりでは無く、子どもにとって、大きな壁にぶつかることもたくさんあります。 それをサポートし励ませるのは、お母さんやお家の方しかいません。頑張れば出来るんだと時間を掛けてゆっくり教えてあげられるのもお母さんだと思います。 ちょっと厳しい事を言いますが、出来ないとパニくって大泣きする子は、お友達からいつも泣いて何も出来ない子と思われてしまうこともあるんです。同じ年齢なのに、年下に見られてしまい、お友達の中でも自立出来なくなってしまうんです。絶対とは、言いませんが、そういうこともあるんですよ。 昨日出来なかった事が今日は出来たという成長は、本人の自信に繋がることはもちろん、お母さん、先生にとっても嬉しい事だと思います。 子どもの嫌いな先生はいないはずです。担任の先生もお子さんに頑張って欲しいからこそ、厳しくしてしまうのだと思います。 噂で先生を判断せず、ご自分の目や耳で先生を見てください。じっくり先生とお話出来れば、先生の事も分かって来ると思いますし、安心してお子さんを預けられると思います。お母さんが信じて任せられる先生は、子どもにとっても頼りになる一番大好きな先生になると思います。先生も人間ですから、不信感をもたれているより信頼されている方が、心にゆとりも持てるので、より子ども達を温かい目で指導出来ると思います。 出来ないからと手を貸すだけが愛情ではないと思います。時には、突き放す厳しさも必要だと思います。いきなり何歳になったから自分でしなさいと言われるより、NO.1さんが書かれているように、あたかも自分で出来たと思わせるように手を貸すという方法は、お薦めです。私も良く使う手です。本人は出来ないと思いこんでるので、ポカンとする子もいれば、満面の笑みで出来たと飛び跳ねて喜ぶ子もいます。もちろん本当に出来た訳ではないので、次にすぐ出来ることは、ほとんどありませんが自分で出来る、頑張ろうと言う気持ちは芽生えてきます。その気持ちが出てくれば何日も掛からないで出来るようになります。子どもの成長は、本当に早いです。 年齢が上がってくると、頭で考えてから行動するようになり、プレッシャーや劣等感で押しつぶされそうになり、お母さんのサポートも出来なくなりますよ。 今の年齢だからこそお母さんが付きっきりで一緒に頑張れるのですから、大事な時期を無駄にしないでくださいね。 補足として、興味のないものは頑張らせようとしても逆効果なので、何でもやらせれば良いということでは、ないです。 長々すみません。もし不愉快に思う点がありましたら、お詫びいたします。

tinnkoro
質問者

お礼

全然不愉快でないです。ありがたいなぁ、と感謝しております。 そうですね、私と一緒に頑張れる時期を無駄にしないようにします!! 先生も一所懸命なんでしょうね。それを大切にありがたく考えてみます。 本当ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園に朝登園するとお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生がいない…

    娘の幼稚園はマンモス園です。 朝、登園すると担任の先生がお迎えのバスに乗って行ってしまい教室に先生が戻って来るまでいない(他の代わりの先生もいない)日が時々あります。 もちろん隣の教室には先生がいるのですがその先生は自分のクラスの教室におられる為に娘の教室までは見てない状態です。 バスに乗って行く先生は日替わりなので日によっては他のクラスも同じ状態があります。 年少さんでもそんな状態なので朝登園して来た子供は先生がおらず泣いている子もいましたし娘も門から1人で教室まで行ったものの先生がおらず不安になる事もあった様です。 ただ朝、教室へ行き着替えをしたら時間がくるまでは園庭で遊んでもよし他の教室に行ってもいいので教室に長くいる事も無いようです。ただ年少さんは不安になって当然ですよね…。(園庭では数人先生がいて近くの子供をクラスに関係なく皆見ている様子) 幼稚園にそんな状態はよくないのでは?と話そうと思っていますが皆さんの幼稚園ではどうされているのでしょうか?? 同じ様に子供だけが教室に残される事はありますか? 先生がバスでお迎えに乗って行った場合は子供はどうしているのでしょう?(又は担任の先生はお迎えには行かないのか?) 教えて下さい宜しくお願いします(^^ゞ

  • 子供にマナーを教えたいです!

    幼稚園年少の娘に教えたいと思っています。 難しいテーブルマナーとかではなく、日常の当たり前の、例えば、ごはんを食べるときのお茶碗、汁物、小鉢の正しい位置や、お箸を持った時の、してはいけないマナーなど、当たり前の事を再認識したいです。 これらが一覧で載っているサイトを以前、見た事があるのですが、探しても見つかりませんでした。 食事だけでなく、生活全般のことが解かるサイトを見たいと思っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 喫煙をされる幼稚園の先生 教えてください

    年少の息子が、遊びの中でタバコを吸うまねをしていたんです。 息子が普段接している、両親や祖父母に喫煙者はいないので、おかしいなって思い、誰の真似?って確認したら 「幼稚園の先生」「A先生とB先生が、車の中でタバコ吸ってるよ。」って話してくれました。 お昼の給食後の休み時間に、自分の車に戻られてタバコを吸っておられるようです。 車は、園庭の横に職員専用の駐車場があり、園庭であそび子供たちからは丸見えです。 私としては、喫煙をされるのは自由ですが、保育時間内は我慢してもらいたいんです。 せめて、子供たちから見えないところで吸ってもらいたいんです。 喫煙をされている先生方は、普段どのようにしていらっしゃいますか? 私の要望は行き過ぎでしょうか? もし、皆さんから、その要望は行き過ぎとの回答が多ければ、園に申し入れは控えようと思っております。 率直な意見をください。

  • 新学期スタート! 不安になります。

    4月から年少になった娘の保育園の担任の先生(ベテラン?)が、いまひとつ頼りないかなぁって思ってしまいます。 1.園からのお手紙が入ってない ・・・行事等がわからないと困るのは娘です。 2.「お給食セット(スプーン・フォーク・箸)」 ・・・年少から必要になることを知らず3日目に娘が「お給食セットなかったから、○○ちゃんのフォークで食べた」と言って始めて事情を知り、翌日から持たせる(先生! 早く言ってよぉ!) 3.6日目にお給食セットなくなる・・・ ・・・違う子のところに入ったとは思いますが、いまだ返らず・・諦めてますが。 4.私「先生、園から勧められている保険はみんな入ってるんですか?」 先生「知りません」 5.私「おたより帳にも書きましたが、園だより(手紙)は今月はないんですか?」 先生「あります。別に変わったことはないので明日コピーして入れておきます。」 なんで明日なの?あるんだったら入れておいて下さいって書いたのに!という具合に、おたより帳の確認印をしっかりついてるのに全く意味がありません。 前の担任の先生がすごくいい先生で「今日はこうでしたよぉ」って話してくれたりしてとても助かってたんです。新学期が始まったばかりで仕方がないのか・・と諦め半分ちょっと怒ってます。 昨日も、靴下とパンツなくしてきました。 返ってくるかなぁ・・。 母は、先生も大変だから「これは?」「あれは?」という風にポンポン聞くんじゃないよ。と言いますが、みなさん、こんな経験したときどうします? 騒ぎ立てたりする気はないですが、やっぱり仕方ないねと諦めてます?

  • 先生に嫌われていると感じている子供への助言

    中1の娘について御相談致します。よろしくお願いします。 毎日楽しく学校生活を送っている娘ですが、以前よりある科目の先生に好かれてないと言って嘆いております。 娘はその先生の科目の成績はよく、中間期末テストともに学級1番の成績でしたが、通信簿は5段階評価の4でした。 また以前忘れ物をした時に「学級委員のくせにだらしない。どんなにテストがよくてもだらしないといい成績はあげられない」と言われたそうです。 他にも学校生活や授業の中で、先生に嫌味なこと言われたり、注意を受けているようです。何度も言われているようで、かなり凹んでいます。 他の先生にはそういうことはありません。 私が娘から聞いた話ですので、あくまで娘の感じ方だとは思うのですが、挙げ足とりのように思われることも多々あります。 他の科目の先生との関係はとても良好で、授業は楽しく先生達のことも好きだと言っています。 また担任の先生や部活の先生とも良い関係を築いていると思います。 私は「先生が注意して下さることはありがたいことだよ」と言いましたが、「私だけに厳しい。友達も気付いている」と言います。 何か娘に原因があって至らなかったのかもしれません。 しかしまだ中1です。あまりに凹んでいる娘を前に、親としてもどのように声かけしていったらよいものかと悩んでしまいました。もうずっと続いていますので、励まし、慰めの言葉をかけ尽くした感もあります。 先生も人間ですし、いろいろな事がおありでしょう。 またこれからも、いろんなタイプの先生に出会うと思いますが、このような場合、どのような対処をするのが適切でしょうか。 先輩御父兄の皆様、また先生の皆様、生徒の皆様、御助言下さいますようお願い致します。

  • いい先生なのですが、不満です。

    3歳の娘を保育園へ預けています。 そのクラスの先生は、いつもニコニコしていて、優しくて、とてもいい先生です。 この園には連絡帳は無く、送り迎えの時に先生と軽くお話しするようになっているのですが、担任の先生はいつも 「よくお昼寝しました」「よく食べました」「よく遊びました」 くらいしか言ってくれないのです。 担任が手が離せない時は、副担任の先生がお話してくれ、 「○○ちゃんとお母さんごっこをしていましたよ」 「お野菜が食べ難かったようですけど、頑張れーって拍手したら全部食べました」と 娘の1日の様子をちゃんと伝えてくれるんです。 何事も無く1日過ごせたと思えばそれでいいのでしょうが、担任の先生は毎日同じ台詞なので、何かあっても伝えてくれていないのでは?娘をちゃんと見ていないのでは?と思うようになりました。 実際、園で怪我をした時や友達に引っ掻かれた時などには、なぜが担任ではなく副担任の先生が事情を説明してくれます。 担任の先生に特に問題は無いのですが、娘の事を聞いてもいつも当たり障りの無い言動なので、園での娘の成長ぶりが掴めません。 もっとお話して貰うには、どのようにすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 幼稚園選び 子供の意見はどこまで聞きますか?

    幼稚園選び 子供の意見はどこまで聞きますか? 3歳になる娘なのですが、来年入園予定で幼稚園を色々検討しています。 いくつか見学や園庭開放に行き、立地や月謝、評判など検討してある幼稚園が親的には第一候補に残りました。 しかし、なぜか娘はこの幼稚園を嫌がるのです。 しかも、保育風景を見て嫌がるのではなく、建物を見た瞬間に嫌がるのです。 何が嫌なのかと聞いても、「ここイヤ、ここはイヤ!」と言うばかりで、園庭開放の日に園に入ろうとすると大号泣するくらいです。 外観が暗いとかいうこともなく、何がそんなに嫌なのかわけがわかりません。 先生が嫌とか保育のことで嫌なことがあるならまだわかるのですが、本当に意味不明なんです。 どうにかなだめて中に入って遊びましたが、遊んでいる時も終始機嫌が悪く、2回目に行った時もまた号泣して嫌がりました。 他の園を見学した時は、ここまで嫌がったことはなかったのに・・・霊でもいるのか?と疑ってしまうくらいです(笑)。 子供のことですし、実際に入園してしまえば平気になるのではないかと思ってしまうのですが、甘いでしょうか? これほど子供に印象の悪い幼稚園は、避けたほうがいいのでしょうか。 他の園は遠かったり競争率が高かったりで理由は様々ですが、親としてはこの園が一番現実的な園なので、できればここに入れたいのです。 ですが、楽しいはずの幼稚園の3年間、嫌な幼稚園に通わせるのもかわいそうですし、どうしたものか。 似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 噛む子供

    噛む子供 保育園に通う1歳の娘がいるのですが、しょっちゅう年上の子に噛まれます。 歯形が残って痛々しいのですが、最初は「集団生活に慣れる為の試練」だと自分に言い聞かせてきましたが、あまりにも回数が多くてちょっとイラッとします… いつも保育士さんは「お友達と仲良しにしてたらいつの間にかガブッて噛まれたの~、すみません~」って言うばかりです。 それに、3日前から歯形が足にあったのに、今日「今日も足を噛まれちゃった~」と言われました(3日前から歯形はあったのに!) 噛まれているのは我が子だけではありませんが、回数は圧倒的に娘が多いです。保育士曰く、娘は体も小さく年少さんなので、周りがヤキモチをやきやすい、と言います。 噛む子供の心理や噛む子供への対応の仕方(園として) など、色んな意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供に合う幼稚園とは?

    こんにちは。 今年三歳になった娘を、来年から幼稚園の年少に通わせる予定でいます。下には7ヶ月の妹がいます。 三歳になったばかりの娘は、どちらかと言うとどん臭い感じの子です。公園に連れて行っても、砂場で延々おままごとしてるタイプです。 例えば滑り台が自分でできません。 階段は上れますが、頂上までいくと怖くなって、でも階段も下りられないし一人で滑る事もできないし、泣いてしまいます。 万事がこういう調子です。 臆病で、慎重なんだと思います。 彼女の個性でしょうから、それに関してあまり心配などはしていません。心配はしていませんが、もう少したくましくなってほしいなという親としての希望はあります。 今は様々な幼稚園を見学に行っている段階ですが、候補として二つあります。 園庭が広く、遊び場にはたくさんの遊具。 園児もそれぞれの学年に50人、合わせると150人強。 もう一つはこじんまりとした小さな幼稚園。 園庭は狭い、遊具も少ない。 園児の募集は20人なので、全員でも60人ほど。 私としては娘がたくさんのお友達と遊んで、もまれる経験をすれば少しはたくましくなってくれるのではないかと思っていますが、夫は少ない人数の所で、目をかけてもらったほうがいいと思っているようです。 また、必然的に上の娘が通う幼稚園に下の娘も通うことになりますので、(二歳違いです)上の子の事だけを考えて幼稚園を選ぶことが正しいのかどうか、迷っています。 娘のようなちょっと臆病で慎重派のお子さんのいる親御さんは、どう思われますか? 様々な意見を参考にさせていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • 幼稚園の先生の言葉・・・(長文です)

    こんにちは。今年から年中で入園した娘がいます。 入園してからしばらくして、幼稚園に行きたくないと泣き始めました。 思いつめた感じでシクシク泣くので、「悲しくなったら思いっきり泣いていいんだよ、我慢する事ないよ」と言ったら「泣いていいの!?やったー!!」と、とても嬉しそうに幼稚園へ行くようになりました。 それから最近は落ち着いてたのに今朝また泣いて「どうすれば涙止まるの」と言うので「ほら思いっきり泣きな!そしたら泣き虫くんいなくなって楽しくなるよ!」といつも通りに言ったら、「だって泣いたら○○先生に(担任の先生)そんなに泣くんだったら年少さんに入れるよ!って怒られるんだもん。年少さんいやだー!!でも涙我慢できないよ!年少さん入れられちゃうよー」と・・・。 泣かれて先生も大変だというのはわかるのですが、その話を聞いたら正直ムカッときてしまいました。 先生の言う事は子供にとって「絶対」なので、子供には言葉のあやだとはわからないはずなのに、と。 他にも「○○ちゃん(娘)赤ちゃんに返っちゃったー?」と笑われたりするそうです。(先生がそう言うので周りの子供もうちの娘を一緒になって馬鹿にするそうです) 泣かせておくのではなく、脅して泣かすのをやめさせようって感じで・・・ ちなみに娘は幼稚園で暴れて泣くのではなく、シクシクおとなしく泣くと、さらに一日中泣くのではなくふと思い出して一時的に泣く、と担任の先生から聞いてます。 今朝バス停で先生に言おうと思っていたのですが、雨降っててバタバタしてるし、周りにもママがたくさんいるのでさすがに大人げないかな、と思いあとで幼稚園に電話しようと思っています。 しかし先生に注意したら、子供が先生からいじめとわからないような嫌がらせとかされるのではないか、というのも考えてしまいます。(まぁもちろんそんな事したら殴り込みに行きますが・・・) みなさんはどう思いますか?私は過保護なのでしょうか? 幼稚園の実態はこんなものなのでしょうか? ほうっておくべきなのでしょうか。 もしご自分の子供がそう言われたら、先生に電話で一言言いますか?