• ベストアンサー

まず、何からはじめれば良いのでしょうか?

PHP初心者というか、これからはじめようと思っている超初心者なのですが、まずは何をしたらいいのでしょうか? その前に、私なりに色々調べてみたのですが、どうやら私のPCではPHPが動かないようです。何かをインストールするらしい?という所までは分かったのですが、その先が分かりません。 なにやら、アパッチ?って言うんでしょうか、それとPHP4またはPHP5、えーとあとはMy SQLというものもいるんでしょうか? みなさんのPCにはこういった物が入っていますか?いらない場合は指摘下さい。 もしいる場合、どこかで買うのでしょうか?それをインストールか何かするのでしょうか?どこかと契約をするのでしょうか? 本当に、何も分かりません、だけど自分で作ったプログラム?(プログラムでいいですよね?)で何かを動かしたり、もっと便利なホームページにしたいと思い勉強しようと思い立ちました。こんな私ですがPHPというものが出来ますでしょうか? 先輩の皆さん、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>phpという物をインストールしなくてもphpというものは書いていけるんですね? 書くだけでしたらただのテキストファイルですから。動かそうとしたらPHPがインストールされてる必要がありますけどね。ただ、それがローカルである必要はないです。 >書いた物をレンタルサーバーなどにアップロードをして動作を確認するんですよね? はいそうです。 >自分のPCにアパッチですとかphpをインストールするのは、ローカル上で動作確認するため、又は自宅サーバーで運営を行っているための二種類という事でしょうか? 色々な理由があると思いますが、公開を目的としないので他に環境が無い場合、FTPでいちいちアップロードするのが面倒な場合、などがあると思います。自宅サーバーで公開する場合も当然インストールする必要はあります。 >何もインストールしない状態でphpを書いていこうとしたら普通は何を使うのでしょうか?ちなみDreamweaverで最初の画面に.phpみたいなのが選択出来るのでが、ここに書けばいいのでしょうか? 普通はテキストエディタを使うと思います。メモ帳でもいいですが、色々試用して手になじむ物を使えばいいでしょう。僕は秀丸を使っています。 ただ、どうしても開発の過程でHTMLを記述する必要があるので、Dreamweaverを使うのでしたら先にHTMLをDreamweaverで作ってしまって、その後でテキストエディタでスクリプトを書き加えるという方法もあります。まあ、入門本などを参考にした場合、いきなりDreamweaverが必要な程凝ったHTMLは不要だと思うので、最初はテキストエディタだけでいいんじゃないでしょうか。ちなみに拡張子は標準の状態で.phpです。

yuyukina
質問者

お礼

wakame0729さん、本当に何度もありがとう御座います。 だいぶ整理が出来てきました。・・・と.phpを書く以前の問題でこのざまです、本当に先が思いやられます。 とりあえず、色々調べながら文法や書き方を勉強していきたいと思います。本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • manoh
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.11

ローカル環境で開発、動作確認まで行いたいので あれば、XAMPPというソフトがあります。 Apache,PHP,MySQL,PHPMyAdminなどを一括でロー カルマシンにインストールしてくれるソフトです。 Windows98,2000,XPに対応しています。 参考URLは、インストール方法の解説を行っている ページです。 XAMPPのバージョンは解説ページと同じ物を探して ダウンロードして方が無難です。

参考URL:
http://phpspot.net/php/pgXAMPP.html
yuyukina
質問者

お礼

manohさんありがとう御座います。 こういう記事を見ると、今までインストールは予想と思っていたのですが、少しやってみようかなーと思いました。でも設置自体が難しそうですね。 うーん、悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

なんか、えらく気になったので。 >書いた物をレンタルサーバーなどにアップロードを >して動作を確認するんですよね? apache+PHPは、自分のパソコンでPHPを動かすための ものです。なので、必ずしもインストールする必要は ありません。 理屈は合っていますが、初心者がいきなりアップされ ると、果てしなく迷惑になる可能性もあります。  サーバは、共有財産です。 それをテスト環境にされると、果てしなく迷惑です。 きちんと動けばいいですが、無駄な処理や無限ループに 陥る可能性もあります。 while(1){繰り返す処理} だと、while()の中がなくなるまで”繰り返す処理”を 行うので、無限に続く事になります。 サーバによっては、一定時間以上処理が終わらなかったら 自動的にプログラムをやめる処理もありますが、その間 は無限に処理が行われているので、重さにもつながります。 あなたが脱会されるだけならいいのですが、サーバ自体が PHPの実行をやめてしまったら、そのサーバを使って いるすべてに迷惑がかかります。 少なくとも私が使っているフリーのスペースでは、やめて 欲しいです。 悪用が相次いだのか、前私が使っていてスペースでは、 メールを送るプログラムが使えなくなりました。 >自分のPCにアパッチですとかphpをインストールする >のは、ローカル上で動作確認するため、又は自宅サーバ >ーで運営を行っているための二種類という事でしょうか? どちらも、あってます。 apacheは、サーバとしても使われています。 というか、人がアクセスするか、自分だけがアクセスする だけかなんですが。 PHPは、SQLと相性がいいだけです。 MySQLは、フリーな事、昔からwinでも使えた事で、 PHPと一緒の本に載っている事が多いだけです。 PHPは掲示板等を作るプログラム、SQLはデーターベース 言語で別ものです。 SQLを知らなくても、掲示板やカウンターは作れます。 エディターは、インプリンタ言語なので、テキストでも 作成できますが、phpspotのPHPエディタを使って います。 PHPは、HTMLの知識もいります。 HTMLは、HPを表示する言語だからです。 PHPの仕組みが分かっても、HPを表示する方法が 分からなければ、PHP自体も表示できないからです。 HTMLの理解を早めるために、HPエディターで作成 してから、そのソースをコピーして利用するのも近道 ではあります。 私が言いたいのは3つ。 ・本を買いなさい。 ・ローカル環境を整え、テストしなさい。  (いきなりサーバにアップする人もいるようですが、  やはり、私は重度のマナー違反だと思います。) ・プログラムを作ろうとするなら、自分で調べる  努力もしなさい。 誰にだって、初心者の時はあります。 その時には、いろいろ質問もします。 私もlinuxを独学し始めた事は、的はずれな質問もして 諸先輩方と悩ませた事でしょう。 でも、yuyukinaさんは、その点が書けているような気が したので、もう一言書かせて頂きました。

参考URL:
http://phpspot.net/php/
yuyukina
質問者

お礼

happy_booksさんありがとう御座います。  >サーバは、共有財産です。 それをテスト環境にされると、果てしなく迷惑です。 そうですよね、私のような初心者は何をするか分からないですし・・・。ちなみに専用サーバーなのですがやはり関係は無いんでしょうか? >無駄な処理や無限ループに 陥る可能性もあります。 無限ループですか、名前が怖いですね、なんとなく想像ができます。 >SQLを知らなくても、掲示板やカウンターは作れます。 とりあえず今は、SQLは忘れます。 >誰にだって、初心者の時はあります。 その時には、いろいろ質問もします。 私もlinuxを独学し始めた事は、的はずれな質問もして 諸先輩方と悩ませた事でしょう。 でも、yuyukinaさんは、その点が書けているような気が したので、もう一言書かせて頂きました。 本当にお言葉が、しみます。 私なりにもう一度色々調べ、勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No4,7です。 ちょっと一部誤解があるようなので補足します。 >>ここでの公開を考えているわけですよね? >いえ、自宅サーバーを使った公開は考えておりません。ただ必要と思っていたので・・・。 既に公開しているWEBをお持ちで、そこでPHPを動作させる事を考えているのですか?ちょっと質問を変えますが、「いずれWEBで公開する事を前提にPHPを始める」という事ですよね?ここで言いたかった事は、ローカルにPHP等をインストールした場合、公開するサーバー(レンタルサーバー等)と動作などが変わる場合があります。つまり、開発時と公開時で動作が変わる場合があるという事です。 >>ちなみに僕はローカルでの動作環境は持っていません。 >それでもOKなんですか? 一番最初に答えた事ですが、自分でアパッチ、PHPなどをインストールして設定まで行うのはかなり大変なはずです。下手するとこの段階でうまく動かせなくて、PHP以前に挫折してしまう事も考えられるかなぁと思ったのでレンタルサーバーをお薦めしました。PHPが使えるレンタルサーバーであれば、スクリプトを書いてアップロードするだけでとりあえず動きますからね。つまり最初からPHP等必要なものがインストールされているレンタルサーバーを借りるのはいかがでしょう?という事が言いたい事です。 自分の場合はローカルでの開発時と公開時で挙動が変わってしまうとソース管理などの点で面倒なので、公開サーバーと違う環境の上では開発しません。ソースはWindowsで書きますが、そこからPHPがインストールされたサーバーにFTPで送って、そこでテストをします。そういう手間は大した事ありませんよ、少なくともローカルにPHPなどをインストールする手間に比べれば、という意味で受け取って下さい。

yuyukina
質問者

お礼

wakame0729さん、度々感謝いたします。 私変な勘違いをしていたみたいです。phpという物をインストールしなくてもphpというものは書いていけるんですね? そして、書いた物をレンタルサーバーなどにアップロードをして動作を確認するんですよね? 自分のPCにアパッチですとかphpをインストールするのは、ローカル上で動作確認するため、又は自宅サーバーで運営を行っているための二種類という事でしょうか? 何もインストールしない状態でphpを書いていこうとしたら普通は何を使うのでしょうか?ちなみDreamweaverで最初の画面に.phpみたいなのが選択出来るのでが、ここに書けばいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

No4です。 ローカルでのテストも行いたいという事ですので、手持ちのPCにインストールする方向ですね。参考URLでいくつか見つかると思います。ただ、既にWEBサイトをお持ちのようですが、ここでの公開を考えているわけですよね?そちらは恐らくUNIX系のOSだと思いますが、WindowsとUNIX系ですとPHPの挙動や機能に若干の違いがあるので注意が必要です。また両者は文字コードも違ってくると思うので、これを意識しなければならなかったりします。 ちなみに僕はローカルでの動作環境は持っていません。細かい所が違ってくるのと、開発をするPCに余計なものを入れて重くなったりHDDが汚れるのが嫌という2つの理由です。ローカルで作ってFTPでサーバーに送ってテスト、という手順はそれほど面倒なものではありませんよ。 >PHPとMySQLは一緒に書いてありますが、両方使うのが普通なのでしょうか? そういう訳ではありませんが、掲示板などを作ったりするのにデータベースがあると便利です。perlなんかの簡単なBBSなどではファイルにデータを書き出す事が多いですが、慣れるとファイルでデータを扱うよりも全然楽で速くて安全です。ただ、物事にはステップというものがありますから、理解に応じて導入を検討すれば良いと思います。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-05,GGLD:ja&q=Windows+PHP+%E3%82%A4%E
yuyukina
質問者

お礼

wakame0729さん、度々ありがとう御座います。 皆さんがお考えになっている以上に無知なので・・・。 >ここでの公開を考えているわけですよね? いえ、自宅サーバーを使った公開は考えておりません。ただ必要と思っていたので・・・。 >ちなみに僕はローカルでの動作環境は持っていません。 それでもOKなんですか?ますます分からなくなってきました。phpを書いていくのに何が必要なのでしょうか?アパッチは要らないということでしょうか? ちなみにphp4のインストールは必要ですよね? 質問ばかりですみません。 >理解に応じて導入を検討すれば良いと思います。 確かに・・・。今はそれどころではない様です。涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.6

PHPを勉強する前に、最低でもHTMLである程度のサイト(ホームページ)を作れるという事が大前提です PHPはサーバー側で動いて、HTMLをクライアント側に出力する というタイプのスクリプト言語です(サーバーサイドスクリプト言語)ので、HTMLを知っているという事が大前提です パソコン以外は、全て無料で手に入りますが、 初心者という事で、CD-ROM付きの本が良いと思います Apacheはウェブサーバーの代表格で、世界で一番多くのインターネットサーバーに使われています インターネットってhttpd://www・・・ っていう風に書きますよね httpから始まるインターネットはこのApache君が一生懸命頑張っているんです PHP5はまだまだ出たばっかりのほやほやで情報も少なく、実際にPHP5でサイト構築をしている人は少ないとおもいますので、PHP4をオススメします MySQLは最近MySQL5が出ましたが、まだ発展途上ですので、勉強する という目的ならばMySQL4.0をオススメします MySQL4.1というバージョンも存在しますが、4.0と4.1では文字データの扱いがものすごーく大きく変わっており、初心者には文字化け多発する可能性もありますので、4.0をオススメします 最低でも、ApacheとPHP4をインストールするのは必須です PHPの基礎が大体分かってきたら、MySQLをインストールするという方法が良いかもしれません よくPHPは初心者向けの言語だ と言われる事がありますが、初心者とはプログラム初心者であってパソコン初心者という意味ではありません パソコンやインターネットの仕組み、簡単なホームページくらいは作れるようなレベルの人の事を指しています 道のりは長いですが、私や前回答者さんも含め全員最初は初心者で、生まれる前からパソコン触ったことのある人なんていません。 努力と根性と時間を費やせば必ずあなたにも素敵なサイトが作れます(たぶん(^^ゞ ちなみに、私はPHPに関する本って買ったこと無いんで、どんな本がいいかよくわからんです

yuyukina
質問者

お礼

inu2さん、丁寧なご回答ありがとう御座います。 初心者の私にも次に何をしたら良いか、理解できた気がします。 とりあえず、ApacheとPHP4をインストールしてみたいと思います。おっしゃる様にPHPの基礎が大体分かってきたら、MySQLという物をがんばりたいと思います。 よくPHPとMySQLは一緒に書いてありますが、両方使うのが普通なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.5

1)有料でもいい 2)無料がいい 前者ならば本屋さんで初心者向けの本を買ってください。 できればCD-ROMがついているようなやつで、サーバー、PHP、Mysqlのインストールからかかれているもの。 (データベースはとりあえず要らないのでしたらSQLは後回しのほうが理解しやすいでしょう) 後者ならばネット上で検索をすれば初心者向けのサイトがあります。 こっちのほうは分からない場合自分が理解できるまで調べるので、時間はかかりますが、スキルはあがります。 やる気さえあればできるので、あとは努力と根性と時間でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご質問を読む限り、コンピューター自体にもあまり詳しくないようですね。だとするとインストールなども手間取る事が考えられるので、PHPが使えるレンタルサーバーを検討したらどうでしょうか?月々いくらのランニングコストが掛かりますが、一番手っ取り早く学習が始められると思います。 あとは入門書ですね。この前の回答でも何点が挙げられているようですので、書店で中を見て読みやすいものを選ぶと良いでしょう。勘の良い方なら色々なPHPを解説したWEBサイトがあるので、それらだけで進んで行く事も大事ですが、最初は道筋があった方が楽なので、入門書等にあるサンプルを手順を追って作っていくというのが結局は近道です。 僕が初めてPHPを触った理由は、使っていたレンタルサーバーで使えたから、という理由です。一番最初に作ったのは、自分のページに入れていたバナー広告をDBで管理するような仕組みでした。完全に独学だったのですが、マニュアルサイトとにらめっこしながら作りました。 WEBアプリケーションというのは非常に広範囲の知識が必要になってきます。PHP,HTMLの知識はもちろん、制作するサイトによってはSQL,JavaScript,サーバーやプロトコルの知識まで必要になってきます。最初は訳わからないと思いますが、解らない事が出てきたら自力で調べたり学習する姿勢が一番大事だと思います。頑張って下さい。

yuyukina
質問者

お礼

ありがとう御座います。 レンタルサーバーですか・・・、一応自分のPC上で動作の確認などをおこなってみたいので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

My SQLはデーターベース用なので、まだ特には いらないですねー。 apacheがサーバのソフト、PHPやPerlはそれぞれを 実行(翻訳)するソフトを入れる必要があります。 windows95から、インストールできると思いますよ。(たぶん) とりあえずは、本と辞書ですねー。 私は、図書館で借りてました。^^; ・初めての人のための簡単PHP+MySQL入門 秀和システム ・初めてのPHPプログラミング 秀和システム 辞書は、ネットの辞書もありますが、 私はプチリファレンスPHP4を使ってます。 レンタルサーバがPHP4なので。 まぁ、根底は変わっていないと思うので、PHP4でも 勉強してても、PHP5にも対応できるとおもいますよ。 あとは習うよりなれろなので、ここで自分が作りたい スクリプトを見つけて、中をみて参考にしています。 http://msvs.s1.xrea.com/ PHPエディターや、動かないよー♪等の質問も既出だと 思うので、検索してみてね。

参考URL:
http://www.phpoo.net/index.php?p=function.imagestring.html
yuyukina
質問者

お礼

happy_booksさん、ありがとう御座います。 とりあえずapacheは必要という事ですね。 私のOSはwindowsXPなのでインストールできるんですよね。とりあえずココからはじめてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

apache(アパッチ)は、HTTPサーバーで、いわゆるWebサーバーです。 PHPをコマンドとして使う場合には、Webサーバーは、要りません。 PHPをCGIとしてWebサーバー上使う場合には、当然Webサーバーは必要になりますが、自分でサーバーを立てていない場合は、実際に運用しようとする(あなたが使っているホームページの)サーバーであなたが構築したものと同じような環境になっていないと無意味です。 MySQLはデータベースサーバーで、これも、データベースの機能を使用しない場合には必要ありません。 PHP5の場合、特に別にデータベースサーバーを立てなくてもデータベース機能(SQLite)を使うことができます。

yuyukina
質問者

お礼

BLUEPIXYさん、ありがとう御座います。 PHPをコマンド・・・、PHPをCGIとして・・・難しいですね。 とりあえず私はMy SQLというのはいらないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy06
  • ベストアンサー率25% (58/224)
回答No.1

あなたの環境(OS,ハード等)の状況を教えてください。 PHPの勉強をするならApache,PHP,MySQLがあればいいでしょう 全てフリーで入手できます(その位はgoogle等で調べてね、今流行りだからたくさん出てきますよ) あとは、本屋で「PHP入門」みたいな本を見ればできるようになると思いますよ。 # 私でしたら、2万円くらいの中古PCを買ってきてLinux上にインストールしますが

参考URL:
http://xoops.smej.com/modules/mydownloads/
yuyukina
質問者

お礼

ありがとう御座います。 Linuxですか・・・、もっと難しそうな気がするのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PHPの場所について

    昨日からPHPをはじめました。 いろいろなサイトを参考に、ApacheとPHPをインストールしました。 ブラウザで、『http://localhost』と入力すると、ちゃんとApacheの画面も表示され、『C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs』内に作成・保存したテストプログラムも表示されます。 けれど、このフォルダ以外の場所では、テストプログラムは表示されません。 PHPで書かれたファイルは、『\htdocs』以外の場所では実行できないのでしょうか? 普段、別のフォルダ内にホームページ用のファイルを作っていて、そこで使用したかったのですが、そういった場合はどのようにしたら良いのでしょうか? もしかしたら、『おいおいっ!』という内容の質問なのかもしれませんが、いろいろなサイトを見てもそこのところがスッポッと抜けていて、初心者の私には分かりませんでした。 お手数ですが、教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Windowsで

    ApacheとPHPとPostgreSQLでプログラムの勉強を 考えています。 ApacheとPHPのインストール・動作は確認終了しました。 PostgreSQLのWindowsのインストールを考えていますが、 どなたか初心者にも理解できるようなサイトなど ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Apache 2、PHP 5.3でSQLを使うには

    通常はApacheとPHPをインストールしただけではSQLを使うことはできないと思いますが、 http://www.dbonline.jp/sqliteinstall/ こちらのページで「PHP5以降では標準でインストールされて利用できるようになりました。」 という説明がありますが、 Apache 2.4.0、PHP 5.3 (5.3.9)ではどのようにすればsqlを使えるのでしょうか。 http://www.dbonline.jp/sqlite/ こちらの入門サイトを参考にいろいろ勉強していきたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • レンタルサーバ上でのデータベースの操作について

    PHP+MySQLを最近勉強し始めましたが、ひとつ疑問に思ったことがあります。 自分のPCにApache+PHP+MySQLをインストールして環境を作り、データベースの操作にはMySQLManagerやphpMyAdminを使っています。 そこで疑問なのですが、MySQLが利用できるレンタルサーバ上で上記のようにMySQLManagerやphpMyAdminってデータベースの操作はできるのでしょうか。それともプログラム上(PHP上)でSQLを使って行うものなのでしょうか?教えてください。

  • PHPを通信させずにAndroidで動かしたい

    プログラムを勉強している者です。 PHP、Apache、sqliteで検索システムや、 数字の計算プログラムなどを作っています。 これを、Apacheを起動させずに、PCで動かしたり、 Androidに入れて動かしたいのですが、 Apacheを起動なしの”ネット接続”をしないで上記のことをするのは、 PHPでは無理なのでしょうか? Androidの場合、phpで作ったものを全てJava書き換えて 作り替える必要があるのでしょうか? 一番手順が少ない方法で、PCやAndroidで動かす方法をご教授ください。 皆様よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • PHPについて

    html&cssでホームページ制作を勉強している超初心者です。なんとかホームページをアップロードし 、これからPHPの勉強をしようと考えていますが、本によるとPHPをダウンロードしApacheを使用した方がいいとどの本にも出ています。PHPを利用している方は皆さんApacheでホームページを制作しているのですか? 現在はメモ帳で入力しています。(IE8) 

  • PHPコードにMySQLが反応しない

    環境 OS:winXP SP2 HE(localhost) Apache 2.0.52 MySQL 5.0.2 PHP 5.0.3 Apache,MySQL起動しています。 自動起動なのでMySQLのタスクトレイの表示はありませんがMySQLCommandLineClientでログインできますし、SQL文も通ります。 データベースは用意してあります。 必要な設定は済んでいると考えています。 [httpd.conf,my.ini] PHPコードだけのスクリプトは動きます。 ファイルはApache2\htdocs\に入れて、ブラウザで呼び出しています。 問題ではないのかと思っているところはデフォルトフォルダの位置です。 MySQLは"C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0" Apacheは"C:\Program Files\Apache Group\Apache2" PHPは"C:\PHP" になっています。 要点 PHPにてデータベースを参照するためのクエリが通らないようです。 参考書などのサンプルスクリプトとデータベースを利用してもクエリは通りません。 何が悪いのかご意見ご教授頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • PHPのインストールについて

    初心者です。インストールでつまづいています、どなたかお助けください! ホームページで問い合わせフォームをつくりました。 PHPでフォーム送信したいのですが、、、 Webサーバー(Apache)のインストールは自分のパソコンにもする必要がありますか? プロバイダ(ロリポップ)にされているから必要ないのでしょうか? PHPをインストールするだけで動くのでしょうか??? わかる方、教えてください。

  • Redhat9.0のパッケージについて

    これからRedhat9.0をインストールしようとしています。 いろんなホームページを見てみたのですが、インストールの途中、「パッケージグループの選択」をする箇所があるようです。 Apache、PHPなどインストールしたいプログラムがあるのですがそれらがパッケージとして入っているのか入っていないのか、また入っている場合どのグループ(「アプリケーション」とか「Webサーバー」とか)に入っているのかがわかりません。 どのパッケージグループにどのプログラムが入っているか、という一覧はどこかのホームページにないでしょうか? ちなみにRedhatのページからダウンロードして作成したCD-ROMでインストールします。英語が苦手なので日本語のページがあればうれしいです。 宜しくお願いします。

  • WordPressとXAMPPについて

    WordPressを初めてやろうと思っていますが、その際にXAMPPを利用した方がいいのでしょうか? 下記に示す[私のおはずかしいレベル]を考慮して、皆さんからのアドバイスがもらえると助かります。 もし、OSがCentOS6.4なら、ApacheとPHPとMySQLを一度全てアンインストールしてからXAMPPをインストールしないといけないのでしょうか? 因みに、OSは、CentOS6.4にするかWindows8にするか迷っており、これは、別なところで質問をしています。 XAMPPは、CentOS6.4でもWindows8でもインストールできるので、ここではOSについては関知しません。 XAMPPは、まとめてインストールできるので便利でいいかなと思いますが、ApacheやPHPやMySQLが個別でバージョンが上がった場合、XAMPPのバージョンは、後追いとなり何か問題が生じるかなと思っています。 XAMPPは、ApacheとPHPとMySQLの上に使いやすいようにもう一枚幕をかけるので、使いやすい分、処理効率も落ちるのかなと思ってしまいます。 あと、トラブルが生じた時にXAMPPとApacheとPHPとMySQLの両方をチェックしないといけないのかなと思っています。 ただ、ApacheとPHPとMySQLをまとめて管理面でも使い勝手面でも大変よく、処理効率もそれほど落ちないなら、XAMPPを利用したいと思っています。 因みに、最近の世間一般では、WordPressを使用する場合、XAMPPは、多く利用されているのでしょうか? [私のおはずかしいレベル] 大昔、自分でHPを作成し(CSSは利用していません)、プロバイダに載せ公開した事はあります。 今、CSSとPHPを勉強しています。 VBAマクロでプログラムの経験はあります。 UNIXは大昔少しかじった事はありますが初心者レベルです。 Accessについては多少仕事でクエリなど利用しています。

    • 締切済み
    • CSS
ExcelVBA シートコピー
このQ&Aのポイント
  • ExcelVBAで管理表を別のシートにコピーするVBAを修正したい
  • 選択範囲を最終行と最終列に修正してコピー貼り付けができない
  • 理由がわかる方がいれば教えてほしい
回答を見る