• ベストアンサー

オリフィスの実験について

この前、オリフィスを用いた管内流れの実験をやったのですがオリフィス付近の圧力差を測定したところ圧力差が負になってしまいました。なぜ負になったのかわかりません。流体力学の本を見ても何も書いてなくて困っています。誰か助けてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

>測定位置から2mくらいのところに曲がり管 2mに比べて、口径が十分大きくなければ、測定制度が悪くなるだけで、圧力が逆転するような、問題はないと思います。そのほかの原因としては、もし流体が、泥水のようなものであると、オリフィスの前後に、泥がたまったり、圧力検出管が詰まってしまったために、正しい圧力が出ていないということも考えられます。

chokujin
質問者

お礼

測定装置が古いものらしくその誤差なのかと思い始めてきました。普通に測定したらありえませんもんね・・・

その他の回答 (1)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

普通では考えられないことですね。 ところで、流体は水ですか、空気ですか? もし水なら、圧力を検出する導管に空気だまりができていないことを確認しましたか?導管の接続間違いということもありえますが。その他の原因としては、オリフィス前後に十分な直線部分があるか、とか、圧力検出位置や、取り付け方法とか、でも、規格どおりにしていれば、問題ないと思います。

chokujin
質問者

お礼

もしかしたら空気だまりがあったのかもしれません。 あと測定位置から2mくらいのところに曲がり管があったから直線部分が十分に取れていなかったせいかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリフィスの試験

    管にオリフィスを付け、上流と下流の圧力測定をしたのですが、オリフィス上流30cmの圧力がオリフィス直前の圧力より低くなったのですが、なぜかわかる方いらっしゃいますか?

  • 制限オリフィスの孔径

    初めて投稿致します。 現在、機械設計を行っていますが圧縮空気の流量調整のため、オリフィスを設置しようと考えております。 しかし、オリフィスの孔径を何mmにすればよいか流体力学は素人の為、色々と調べましたが結局計算方法がわかりませんでした。 お力添えをお願い致します。 <<内容>> 絞り前圧力:0.50MpaG、絞り後圧力0.03MPaG 空気温度:20℃ 絞り前口径:15A(16.1mm) オリフィス手前に流量計を設置しますが、55.0N㎥/Hrを設定します 以上の条件でオリフィスの孔径は何mmにする必要があるでしょうか? また、足りない条件があれば教えて下さい。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが概算でも構わないので よろしくお願いします。

  • オリフィス

    こんにちは。 参考書等にはオリフィスは流量を計る時に使用するとありますが、配管設計をするときには流量制御などに使うこともできますか?またオリフィス上流下流の差圧から流量を求めるとありますが、流れが正常に戻った下流では上流と同じ圧力、流速になるのでしょうか。(下流の配管径を上げたら圧力は上がり流速は下がる?) 以上宜しくお願いします。

  • オリフィス設計について

    オリフィス設計について質問させてください。 水を流す管路にオリフィスを用いて圧力を調整したいと考えています。 オリフィス流量計算式から 圧力差計算式:ΔP=(ρ(1-β^2)/2)・(Q/(A・C))^2 を求めました。 上記の式を使いオリフィス設計を行いましたが、 希望の圧力にならずオリフィスを複数用いることを検討しています。 しかしながら、2つのオリフィス間の体積(管径・長さ)に関する資料が見つけられず困っています。 オリフィス単体で使用した際の各損失は考慮するものの、 次のオリフィスまでの空間は考えないものでしょうか。 また、オリフィス径は全て同径ではなく、徐々に絞っていく方がよいのでしょうか。 調べてみましたが、知識が浅いためか分からず困っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAE
  • オリフィス下流の温度

    ガス配管中のオリフィス前後で上流の圧力と温度、下流の圧力がわかっているときに下流の温度が知りたいのですが、方法はあるでしょうか。 (流量もわかっています) 圧力、温度から流体の物性(密度、エン力タルピ、エントロピ等)を調べる術は持っています。

  • 流体力学の質問(層流の力学)

    管内の流体力学の質問です。 層流の力学についてです。 中には力のバランスの式というものがあります。 流体の圧力差=せん断力  (こちには図がかけないので、参考書のずを使ってください。) せん断力の式は分からないんです。どうやって、できますか? (大きな管に小さい管があるという感じの図です)

  • オリフィス菅の流量係数の求め方

    オリフィス菅の流量係数の求め方を教えて頂けないでしょうか? 流体の本では Q=C・A√(2/ρ*ΔP) Q:オリフィス菅を流れる流量、A:オリフィス面積、 ρ:流れる流体の密度、ΔP:オリフィス菅の上流と下流の差圧 と書かれて、流量係数:Cは0.6と近似して求めるとありますが、この流量係数を、レイノルズ数や流速から求める方法、計算式はあるのでしょうか? また、オリフィス菅の管摩擦係数の求め方も教えて頂けないでしょうか

  • 配管径とオリフィス径の関係

    配管にオリフィスを挿入してチョークさせて使うことを考えています。 この場合、配管径に対してオリフィス径には制限があるのでしょうか。 あまりに配管径とオリフィス径が近いとオリフィスの役割をなさない気がするのですが、配管径に対してオリフィス径がどのくらいの割合くらいまでならチョークするんでしょうか。 ちなみに流体は水素ガス、オリフィス前後の圧力比はチョーク条件(1.9程度)を上回る値です。

  • オリフィス流量計

    液流量30L/min程度まで測定できる流量計を探しています。実験で使用しますので取付けやすく安価ななるべく小型タイプのものを探しています。 上記条件だとオリフィスかなと思っているのですが、どこか扱っているメーカー等知っておられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オリフィス径と最高作動圧差の関係

    オリフィス径が小さいと最高作動圧差が大きくて、オリフィス径が大きいと最高作動圧力差が小さいのは何故ですか?