• ベストアンサー

食欲のないときに

AJACCIOの回答

  • AJACCIO
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.2

夕食というか、デザートになってしまうのですが、すりおろした林檎をいれたヨーグルトなんか食べやすいですよ。飲み物は水よりポカリの方が飲みやすいと思います。 ただ、あくまで部活の中高生に対しての処置だったんで、一般の社会人の方に効くかどうか。

chaichai518
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしい朝ごはんっ

    うちは和食の朝ごはんなんですが、もうそろそろネタがつきてきました。。。 パターンとしては、ごはん・お味噌汁(具は毎日色々変えてます)・ 焼き魚orハムエッグor小松菜と油揚げの煮びたし等々。 なんだかパターン化してきて、作っていてもおもしろくありませんっ。 食べる方もなんの感動もなく食べているのでは・・・と考えると、 ここらで一発!って思っちゃいます。 うちと同じく和食の朝ごはんのみなさま、どんなもの食べてますか?? (↑どんな聞き方っ!) 簡単にこしたことはないですが、おいしければ少々手間がかかるようなものでもいいんです。 「あっ、すごーい。おいしそーう♪」って言われたいっ。 帰宅がとても遅くて夕食をほとんど食べない主人に、喜んでバクバク食べてもらいたいんですっ。 おいしい朝ごはんメニューを教えてください!

  • 食欲がない3歳児の朝ごはん

    お世話になります。 3歳の男の子の母親です。 朝はわりとすっきり目覚めるのですが、起床後1時間たってもお腹が空かず用意した朝食がほとんど入りません。 うちは基本は和食なので、食べられるときでお味噌汁、ごはんがほんとにすこーし(ふりかけや味付け海苔がないとダメ…)。 パンはちぎって遊んでいるだけで食べません。うどんも汁だけ飲んで遊んでいます。ホットケーキもダメ。ふかしたおいももダメでした。 果物、牛乳かジュース、ヨーグルトなら大丈夫なのですが、毎日これでは… 何か食の進むメニューはないでしょうか

  • 和朝食の良いメニュー例をおしえてください

    今まで洋食の朝食ばかりだったのですが、和食の朝食もたまに食べようと思っています。 栄養の面から見て、良い朝食の例というのはありますか? いろいろ調べたのですが、ごはん、みそ汁、焼き魚、というものばかりで、それ以外にはないのでしょうか。。 たとえば野菜にはこんなもの、タンパク質にはこんなもの、というメニューのようなものがあったら教えてください。

  • 和朝食のメイン

    いつも朝は和食です。。。ご飯とお味噌汁と、焼き魚。 焼き魚の他にメインになる、ご飯のおかずを教えて下さい。

  • 私の食事の評価をお願いします。

    朝食:バナナ、キウィ、納豆、卵 昼食:ご飯、焼き魚、蒸し野菜サラダ、自家製の漬物を少々 夕食:ご飯、味噌汁、納豆、自家製の漬物を少々 …以上です。 味噌汁にはキノコやイモ類を入れています。 自炊を始めたばかりなのですが、和食が大好きです☆ 乳製品はあまり体に良くないと聞き摂りません。

  • 料理について

    私は料理がうまくありません。 普通に一般的な料理は作れると思うのですが、夫は味が濃い料理が好きで何を作るにも味が足らなかったりで、夫の口に合うものを作れません。 夫は肉料理が好きですが、ただ焼くだけのステーキ肉もうまく焼けなかったり… 賞味期限ぎりだったので中まで火が通るように焼くと「固いね、せっかくいい肉をもったいない」と言われると自分で焼けばいいのにと思ってしまいました。 そもそも、育ってきた環境が全く違うわけで私は肉より魚料理が好きです。 基本、和食メインです。 筍の煮しめやかぼちゃの煮付け、なすの煮浸しや酢の物や焼き魚。その魚の中ではアジの開きやイワシの丸干しなんてたまりません。先日、筍の味噌汁を出したら味噌汁に筍?ってひかれました。40年ちかく生きてきて筍の味噌汁を食べたことがないことに驚いてしまいました。 筍の味噌汁ってそんなにめずらしいのですか? 魚が食卓に出たとき、遅くまで食べずに待っていたのに「今日は魚の気分じゃない」と言われてしまいました。 海苔とたくあんと味噌汁で食べてましたが、せっかく作ったのにって悲しくなることもしばしば。 夫はハンバーグ、カレーライス、お好み焼きにたこ焼、唐揚げ、とんかつ、焼き肉の偏食気味で…子供のころからこんなのばかり食べてきたのかと思うとちょっと引きます。 自分の子供にはこんな食生活をさせたくないのでいろいろ食べさせようと思いますが…。 私も好き嫌いはあります、最近は食べれるように努力してます。 夫は煮浸しや煮物は野菜を食べず肉だけ食べるとかで何を作っても肉しか食べないのです。 料理の幅がかぎられてしまって、それに毎日あぶらものばかりで胃が悪くなり辛いですし、夫が糖尿病とかにならないか心配です。 愚痴っぽく書いてしまいましたが 皆さんはご主人さまの好きなものばかりを食卓に出しますか どうされてますか いろんな本をみて料理の勉強をしたり、私は私なりに努力しているつもりです。 よきアドバイスをください。お願い致します。

  • おかずに悩んでいます。

    新米主婦です。 夕飯のメニューどちらの方が見栄え?バランスいいですかね? 焼き魚・ひじきの煮物・みそしる・ほうれん草のおひたし 焼き魚・肉じゃが・みそしる・ほうれん草のおひたし 毎日の献立って難しいですねぇ。 食べたい方でいいので教えてください。

  • 和食は最高?

    世界の朝ご飯という番組を好き好んで見ます。 しかし世界の朝ご飯はすごいですね。朝っぱら から揚げ物やステーキなどを食べます。さぞや 高カロリーなんでしょう。それに比べると 和食は白米や味噌汁、納豆に焼き魚などいたって シンプルです。どれも機能性に富んでカロリーも 低めです。やはり和食は最高ですか?

  • 塩分控えめなお汁

    いつも夕飯や朝食には味噌汁を作って出しています。 しかし、朝食には納豆に醤油かけますよね。大根おろしに醤油。 夕食にもおひたしにお醤油をかけたり(普段はポン酢)、塩を使った料理を・・・。 なんか「塩」が多いような気がします。 だから塩控えめな和食に合う「お汁」が何か無いかと探しています・・・。 皆さん、お薦めの「汁」ありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

  • このメニューのどこが悪いんでしょう

    Bが用意したある日の朝食。というか時間的にブランチ。 鮭 白菜と豚肉の煮びたし 玉子焼き ほうれん草のおひたし 焼きナス 蒲鉾 辛子明太子 豆腐とわかめの味噌汁 漬け物 白飯 Bの義兄Aはこのメニューに文句をつけました。 どこがいけないのでしょうか?