• ベストアンサー

ワンちゃんの嘔吐(ゲロ)について

silufの回答

  • siluf
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.3

黄色い嘔吐(ゲロ)は、胃液だと思います。 健康な犬も胃がむかついた時などたまに出します。 また、空腹すぎても出すようです。 「暴れた後に限って」と限定されているなら心配ないと思います。 なんでもない時にも繰り返し嘔吐するようなら、 ウイルス性胃腸炎、肝臓や腎臓の病気、寄生虫、中毒、メスの場合は子宮蓄膿症などが考えられます。 このような場合は、動物病院で相談され、診察を受ければ良いと思います。

関連するQ&A

  • 嘔吐について。

    嘔吐について。 2ヶ月くらい前、夜ご飯を食べたらすぐに気持ち悪くなり嘔吐しました。その日は一日中スロットをしていて、かなり疲れてました。 最近、徹夜で勉強して試験を受け、夜ご飯を食べたら、また気持ち悪くなりすぐ嘔吐しました。 どちらもお酒とかは呑んでなく、吐いたらすっきりしました。 かなり疲れているときに嘔吐するのは病気?普通?胃が悪いのでしょうか?ちなみに普段、普通に疲れてるくらいなら吐きません。 胃カメラは五年くらい前に飲みまして、その時は異常なしでした。いま20代後半です。

  • 座り込み 嘔吐

    7歳のラブです。 散歩途中、他の犬を間近に興奮し毛を逆立てました。 2、3分後伏せをしたり立ちったりを繰り返し(立って歩きたくても都合が悪い感じ) そのうち3回嘔吐しました。 嘔吐物は白い泡、胃液、ねっとりとした感じでした。 その後立ち伏せを繰り返し、15分ほどしていつもの状態に戻りました。 犬の体で何が起きたののでしょうか? フィラリア予防しています。子宮蓄膿症により手術を1年ほど前に受けています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 嘔吐恐怖症なのでしょうか?

    最近こちらで嘔吐恐怖症というのがあることを知りました。 もしかすると、私はそれなのかもと思い、質問させていただくことにしました。 私の記憶では小学2年生の時に、授業中に初めて嘔吐したのがきっかけで、それ以降嘔吐が怖くて怖くて仕方ありません。 3年生の時には、もう学校で嘔吐するのは嫌だと思い、登校拒否までしていました。親には何となく理由は言えなかったのですが、朝になると実際ムカムカしていました。 その年に登校拒否は治ったのですが、いまだに親は理由を知りません。 その後、嘔吐下痢症になったり、食中毒などでも何回か吐きました。 吐きそうだと思うと動悸がします。 結婚して妊娠した時は、つわり中、吐くのが怖くて食事が出来ず、栄養失調で入院しました。 我慢の限界がくるまで絶対に吐かないようにしていたので数回の嘔吐で済みました。 それでも自分的には本当につらかったです。 そして、子どもが出来てから嘔吐下痢症という病気があることを知り、流行り出したという情報を耳にすると、怖くて怖くて毎日心配で仕方ありません。 夜になると、自分がなるかも、子どもがなるかもと思ってしまい、動悸がして眠れなくなります。 そんな日が続いて、自分は病気なのでは?と思うようになりました。 なってもないうちからこんなに心配するなんてバカバカしいと思うのですが、頭から離れません。 誰かが吐いたと聞くだけで、どうしようもなく不安になります。 子どもが嘔吐下痢症になった時は、細菌研究員並みにマスクと手袋をして、吐いたものがついた毛布やシーツなどは何重もの袋に入れて捨てました。 外食に行っても、作った人が嘔吐下痢症なのではと思ったり、外出しても、ここで、もしかしたら嘔吐した人がいたかもしれないから菌が浮遊していて移るかもしれないとか思って不安になります。子どもを連れて出かけるのが特に心配で、誰をみても菌を持っているような気がしたり、特に病院に行った後は、潜伏期間の48時間超えるまでとても不安です。 嘔吐が移るような病気の人が犯罪者並みに嫌いです。 ここまでくるとやっぱり病気なのでしょうか? この先も治らないのでしょうか? いっそ催眠術で嘔吐に対しての恐怖心を取り除いてもらいたいくらいです。 周りには笑われそうで話していません。

  • 寒いとお嘔吐くんですけど、どうすればいいのですか?

    私は毎年のように、冬など寒い日はお嘔吐いてしまいます。冬になると一日、5、6回以上はお嘔吐いています。嘔吐までは、いきませんが、とても気持ち悪くいつか、吐きそうで怖いです 友達にも心配されるので、あまり迷惑をかけたくないです。 友達にも私と一緒のことが起きていて、気持ち悪すぎて、その日は出かけられなかったなどと、辛い思いがあるみたいです。調べても、なにもかする内容は、なくて困っています。 誰か対処法や、原因を教えてください

  • 嘔吐恐怖症

    どうも嘔吐恐怖症のようなのです。 私は何が原因かよく分からないのですが 小さい頃からそうでどんな変な人間かと思って いました。最近こんな病気があることを知りました。 嘔吐に関するものすべてが怖いです。 自分はもちろんですが他人が嘔吐することに ものすごい恐怖があります。自分の場合はなんとか そうならないように胃薬を相当飲んでしまったり します。他人の場合居酒屋だとか車だとか飛行機だとか 可能性がある場所すべて怖いです。家族が気持ち 悪くなったら逃げ出します。 音も気配も全部ダメです。 嘔吐物を道で見かけてしまったりすると 記憶から消えなくなります。なんであんな場所で 嘔吐してそのままにしておくのかと腹が立ちます。 酔っ払いなんでしょうけど相当迷惑です。 小さい頃からの 誰かが嘔吐したという記憶もなかなか消えません。 自分のもすべて覚えています。 つわりも怖いし子供が出来ても嘔吐されたら困るし 結婚相手も嘔吐しても一緒にいてあげられません。 結婚も無理かなと思います。乗り物酔いする人とは 旅行やドライブには行けません。 この病気はどのような症状が出るもの なのでしょうか? 治療法はありますか? どうすればよいのでしょう? ずっと病気だと知らず、調子が悪い人の看病もできずに なんてひどい人間なのだろうと 悩んできました。 よろしくおねがいします。

  • 嘔吐を止めたものの…

    何年も嘔吐過食をしています。 最近は毎日です。 やはり、体のことが心配なので、 こんな悪習は、いい加減断たなければと思い、 昨日から嘔吐を我慢しています。 しかし、ここ最近、やけに…というか、以前にも増して、 自分の健康や体のこととなると、ひたすらネガティブでマイナス思考で、すぐパニックになり、 恐怖心と不安が大きく、そのせいで、また嘔吐をしてしまいそうです。 嘔吐で病気になるのが怖くて、嘔吐を止めたのに、怖さを紛らわすために、また嘔吐をするなんて、悪循環もいいところ、です。 嘔吐をしてきたことは、後悔しても遅いですが、このまま陰に落ち込んでいると、余計体に悪そうです。 なので、前向きになる考え方やアドバイスを下さい。 どうか、助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 犬の嘔吐

    子どもがアレルギーなので実家にダックス(6歳)を飼ってもらっています。もうすぐ2年になります。 実家から電話があり、毎日5日続けて嘔吐しているようなのです。 たまねぎを食べたのが原因なのでしょうか? 嘔吐の回数は一日二回、黄色い嘔吐物で血などは混じっていません。 また便は正常、食欲もあります。元気もあるそうです。 この4日間の変わった事といえば ・餌を変えた ・落とした玉ねぎを食べてしまった。 くらいです。 実家がかなり遠く、両親が運転出来ない為、私が実家まで戻り病院に連れていかないといけません。犬の事を考えると一日も早く病院へ連れて行ってやりたい気持ちはあるのですが、仕事で土日しか帰ることができません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかおしえてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 過食嘔吐の止め方

    16歳女です。 過食衝動と過食嘔吐に悩んでいます。 普通の一人前のご飯を食べた後、まだ物足りず、もう少しだけ食べようと思いさらに食べ始めると止まらなくなります。それはおかずだったり、甘いものだったり色々ですが、甘いものは特に止まりません。 昨日も板チョコを二枚とアイスクリーム、かりんとうを食後に食べてしまいました。 食べてしまった後は吐きます。それは、太りたくないからではなく、つぎの食事までに消化することができず、次の食事を楽しめないのではないかと心配で吐きます。 自分で止めようと思うのですが食べ始めると止まりません。 病院にもいきますが、予約が取れたのがひと月後で、それまでまた過食嘔吐するのではないかと心配です。 病院に行くまでの間、どのように過ごせば過食嘔吐せずに済むでしょうか。 ストレスとも言われますが、勉強をやめることもできませんし、原因が勉強なのか、なんなのかも自分ではわかりません。 漠然としていますし、自力では無理だとはわかっていますが、 お力を貸していただけませんか。

  • 食べ過ぎ、咳をした所そのはずみに嘔吐

    昼食を食べたあと間食をし満腹で食べ過ぎたなと思っていた時に 咳こみ、そのはずみに嘔吐、 (吐き気はなく2、3回咳をした時に嘔吐がきた感じでした) 間食したものをすこし戻してしまいました 血等はなくただ嘔吐しただけでその後は良好でなにもありません 調べてみたところ「咳こみ、そのはずみに嘔吐」というのは子供にはよくあるみたいなのですが 大人の私がするとなにかあるのではと勘ぐってしまいます。 それと吐き気のない嘔吐は神経系の病気につながると聞いて心配しています なにか大きい病気なのでしょうか 無知で申し訳ないのですがなにか教えていただけると嬉しいです。

  • 嘔吐恐怖症です。なるべくこううつ剤は使いたくありません・・・

    いつの日か気付いた時には嘔吐するのが怖くて、人がはいてるのを見るだけでもパニック発作がおきます。 心療内科に通っていて、ずっとレキソタンと寝る前デパス、発作時にはソラナックスでやってきたんですが、最近ちゃんと嘔吐恐怖症について治したいと思い始め、そう心療内科に言ったところ、こううつ剤(SSRI)を進められました。 でも、もう薬はやめたいという気持ちから、違う心療内科にも行きました。 そしたら、またSSRIを進められ、日常生活が普通におくれるようになると言われました。 でも私は日常生活も普通におくれていて、いつも嘔吐の事ばかり考えているわけではなく、そういう場面に遭遇したときだけ発作でくるしんでるんです。 今のうちに吐いてもいいんだと思えるようになりたいんです。 (1)その為には、どうしても吐き気を伴い、飲み続けなきゃいけないようなこううつ剤を飲む必要があるんでしょうか? (2)嘔吐恐怖症が治るというのは一体どういうのをゴールとしてお医者さんは診てるんでしょうか? そもそも、こんなに怖いと思ってる気持ちが薬で怖くなくなるというのが理解出来ません・・・ (3)考えなくなるとお医者さんは言っていましたが、考えなくなるんじゃなくて、遭遇しても怖いと思わず普通の人のように受け入れる事が薬で出来るようになるんですか? (4)またそれはどうしてですか? (5)嘔吐恐怖症にはどんな治療方法が有力なんですか? 5つの質問一つ一つ答えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。