• 締切済み

玉子焼きと餃子の作り方

 玉子焼きを作るときに向こうから巻くのか手前から巻くのか?餃子の皮にヒダをつけるのは向こう側の人差し指か手前の親指か?  最近になって姉に「あんたは反対してる」って言われました。私はどちらも手前派なんですけど・・・  10歳の娘が料理に興味があるらしく、毎日お手伝いと称して見様見真似で覚えていっているのですが、間違ったまま覚えていくのかと思うとちょっとかわいそうな気もするんです。みなさんはどっち派ですか?

みんなの回答

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.5

玉子焼きは手前から向こう側に巻いています。 まだ手前派の人がいないので書き込んでみました。 餃子は向こう側にヒダをつけます。 今までなんの疑問もなくやっていたので、ちょっと驚きです。逆方向も1回ためしてみようかな~。

daisukichopper
質問者

お礼

 手前派がいることに安心!あれからいろいろ試したんですがやっぱり慣れたやりかたが一番ってことがわかりました。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.4

私も玉子焼きは向こうから手前へ巻いてきます。 餃子は手前の親指でヒダを作ってます。 でもみなさんそれぞれの作り方でいいと思いますけどね~♪ 左利きの人だとまた逆になるので見た感じが違いますし。 手馴れたやり方が一番だと思いますよ♪ 娘さんも見様見真似で覚えていったにしても、自分のやりやすさが自然に出てくると思います。 現にお姉さんと小さい頃から共に育ってきたのにやり方が違うようにね☆

daisukichopper
質問者

お礼

 こういうのって今まで人と比べたことがなかったので、自分では当たり前と思っていたことが当たり前じゃなかったんだとあらためて感じました。私は右利きで娘は左利きなので見て覚えてもらうしか私には教えることができないのです。いろいろ試してみます。ありがとうございました。

  • minyanco
  • ベストアンサー率33% (36/109)
回答No.3

こういうのに間違いとかあるんですかね??? やりやすい方でやってもいいのでは・・・?と思いますが。^^; ちなみに私は玉子焼き(オムレツも)フライパンの振りを使いながら向こう側から手前に巻いていきます。 餃子は手前の親指でヒダを作っていきます。

daisukichopper
質問者

お礼

 餃子にかんして同じやり方の人がいて安心しました。ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

うーん、お箸の持ち方などと違って、こういうのにルールは無いとおもうのですが、私の場合、 玉子焼きは向こうから手前に巻きます。 向こうからくるっと手前に巻いてきて、また向こうに寄せて、手前の空いたところに卵汁を敷いて、また向こうから手前に巻き込む。これを数回繰り返してます。 餃子は説明が上手く描写できないので書けません。すみません。

daisukichopper
質問者

お礼

 向こうからってほうが多数派なんでしょうね。ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

飲食店で料理を提供するのでなければ、ご自由にどうぞ。ということになります。 まあ、一般的には、四角い卵焼き用の鍋を使う場合は、奥から手前に巻きます。鍋を置いたまま返すなら、どちらでもいいでしょうが、鍋を振る場合、向こうから手前に返したほうが、楽だと思います。 餃子は、お店でプロが巻く(私がバイトしたお店では「餃子を巻く」って言ってました)のをみていると、凹が手前に来ます。つまり向こう側にひだができるように巻く、ということになりますね。

daisukichopper
質問者

お礼

 やっぱり反対なんですね。玉子焼きは鍋をふらずにひっくり返してました。鍋を振ったほうがやりやすいのかな。今度試してみます。餃子はどうやっても向こう側にはうまくヒダがつかないんです。

関連するQ&A

  • また玉子焼きで悩んでいる外国人です

     日本語を勉強中の中国人です。また玉子焼きで悩んでいます。    前回の質問です。 http://okwave.jp/qa/q8099195.html  2についてですが、油を控えたいので、最初の一回だけ油を入れたいと思います。キッチンペーパーはありません。買う必要があるでしょうか。普段あまり使う機会がないものなので、買わなくても済むなら買いたくありません。  3についてですが、今回はやり方を少し変えました。「向こう側から手前に」の繰り返しにしました。しかし、奥に押す時に、フライパンにくっついでいる卵の皮をお箸で無理やりに分割させ、奥に押すとフライパン側の皮はひどく破れました。もともとの私の3のやり方ならまだそんなには破れておりません。今回はやり方を変えて長方形でないとてもデザイン悪い玉子焼きになりました。また、なぜか層も依然と見えません(TOT)。アドバイスをいただけないでしょうか。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 指の皮がむけていくんですが水虫?

    水虫と思われる痒さがあった為、石鹸で足を手で洗ってから指の皮がむけてきました。初めは親指、と人差し指で3日後は左右の指全部の皮がむけてきました。それで今では親指、と人差し指の指紋の部分は皮がむけきってつるつるになっています。原因が水虫なのか他が原因なのかわからないのでわかる方教えて下さい。

  • 指先の皮

    ご観覧ありがとうございます。 冬場になり指先の皮が捲れてしまい、 ペンを持ったり、習字の筆を持ったりする際痛くて困っています。 捲れるというのも、皮が固くなり、 いじってしまい、最終的に捲れた部分を 爪切りで切ったり、爪切りがないときは ビッと取ってしまったりしてしまいます。 いじるのが悪いとわかっているのですか、 固くなって気になりいじってしまいます。 固くなるのは右手親指、人差し指、中指、 左手親指人差し指です。 特に酷いのが右手人差し指で何かを触ると痛いのです。 ハンドクリームを塗っても指先のは馴染まずベタベタです。 解決策は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 手の指と指の間のかゆみについて

    手の、親指と人差し指の間がかゆく、かいてしまうので、少し皮がめくれ、かさぶたになります。 不思議なのは、両手共に、親指と人差し指の間がかゆいのですが、何か対策はありますか? また、何かの原因でこのようにかゆいのでしょうか? 同じような症状になった事のある方、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 最後の一回の巻きは玉子焼きはいつもずれている感じで

     日本語を勉強中の中国人です。いま、玉子焼きを練習しております。お箸で向こう側から手前までの繰り返しで巻きます。いつも添付画像のような状況にあっています。つまり、毎回巻く最後の一回の巻きは玉子焼きがいつもずれているような感じで置いてあります。皆様にお伺いしたいのですが、こんな状況にあったら、普通どのように対処するのでしょうか。お箸で挟んで動かすのは玉子焼きの皮が壊れる恐れがあるので、いつも玉子焼き器を揺らして、前に滑らせるようにしています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • サンダルで皮めくれ・・

    サンダルをはくと、どうしても親指と人差し指の間の皮がめくれてしまいます・・・。 何か対処法はないでしょうか??

  • 指の皮を厚くする方法を教えてください。

    指の皮を厚くする方法を教えてください。 自分は趣味で茶道を習っています。 茶道ではお釜の蓋を素手で開けなければいけないのですが、とても熱くて開けられずに困っています。 そこで、指の皮を厚くすることが出来れば熱いのに耐えられるだろうと考えています。 使う指は右手の親指、人差し指、中指の3本なのですが、この3本の指の皮を厚くする何か方法はありませんでしょうか? また、皮を厚くする以外で熱さに耐える方法などありましたら教えてください。

  • 本気で悩んでます

    一ヶ月前くらいから足の皮が何重にも剥けています。親指と人指し指です。どちらとも少しずつ範囲が広がっています。助けてください。

  • 片手で10数えてみてください。

    こんにちは。突然ですが、片手で10数えてみてください。 その時、1から5までは、親指→人差し指→中指→薬指→小指という順に折っていくと思うのですが、その後の6以降は指をどのようにしますか? (1)再び小指を立て、次に薬指、中指、人差し指、親指と順に指を立てていき10まで数える。 (2)親指を立て、人差し指、中指、薬指、小指と順に指を立てていき10まで数える。 (3)その他(1から5までの数え方から違う等) みなさんはどれでしょうか。ちなみに僕の周り(神奈川)では、(1)が圧倒的に多いですが、僕と姉だけは(2)の方法で数えてます。(2)で数える理由としては、(1)だと4と6、3と7、8と2、9と1が同じになってしまうからです。皆様の数え方とできればお住まいの地域とご意見教えてください。

  • 指の皮がむけます。。

    夏になると、親指、人差し指、中指のハラのあたりの皮がむけてくるんです。。 痛みもかゆみもないのですが、これは水虫なのでしょうか。。 高校生の頃は足の裏も同じように皮がむけていたのですが ルーズソックスを履かなくなってからはむけなくなりました。

専門家に質問してみよう