• ベストアンサー

シロクマは冬眠するのですか?

Eivisの回答

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

http://www.jtb.ca/gallery/banff/churchill/main-j.html この「くまくま白熊ちゃん」に面白い事が書いてあります・・・? しかし私の記憶では冬眠をしないのは、白熊のオスだけの筈ですが?、、、その事を書いたURLが見当たりません!! 確かメスは妊娠していて半分冬眠状態? ~で、体力を使わなかった筈です。

参考URL:
http://www.jtb.ca/gallery/banff/churchill/main-j.html
caballero
質問者

お礼

ぬぅ~、、確かに冬の氷原で出産してしまうと、いくらシロクマの赤ちゃんでも間違いなく凍死しますよね。その事を考えると少なくともメスは冬眠するように思えます。アドバイス、大変参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 白熊って大丈夫なの?

    最近、よく温暖化の番組をよく見るようになりました。 北極の夏の氷が40%も減っただとか、極地でのエネルギー開発が氷を溶かしているとか・・・ 氷不足でアザラシが子育てを出来なくなり、白熊は食料がなくなり餓死している白熊の映像を見ました。 白熊は暖かくても生きていけるようですが、餌が無い事にはそれも過酷な事だと思います。 絶滅危惧の動物は保護されますが、白熊は保護の対象にはなっていないように思います。 数は減っているのか、保護しているのか、知っている方教えてください。

  • 白熊の危機

    このまま温暖化が進む・緩和されないと、白熊(ホッキョクグマ)が50年以内に絶滅するということは、本当ですか? 白熊は、極地以外に移動、生息はできないのでしょうか?

  • 白熊は怪我をするか

    白熊が怪我をするというストーリーを考えてます。出来るだけ現実に起こりそうな設定にしたいと思うのですが白熊に限らず北極の動物(アザラシ etc )が自然現象で怪我をする事があるとすればどんな場合が有得るでしょうか?

  • しろくまって凍死しますか?

    梅雨明けし、毎日暑いですね。 動物園の白熊も、おおきな氷の塊をもらってうれしそうです。 こんな暑い日本の動物園の環境に慣れてしまった白熊は、北極に帰ったら凍死してしまうでしょうか? (えさの問題はないと仮定します)

  • 動物園の白熊の不思議

    白熊は基本的に北極という極寒の地で生息していますよね。 それこそ零下30度くらいでも大丈夫なはずです。 ところが日本各地の動物園でも白熊を飼育していますが、ペンギンのように夏は冷房室に入れて飼っているわけではありません。 カバと同じように、プール付きの檻に入っているだけです。 真夏には檻に氷をいれて一休みさせてはいるようですが、それ以外、温度調整のような事は一切していないはずです。 日本の夏って、日の当たる場所では40度近くになるところが多いですが、白熊はそれでも大丈夫なんでしょうか? 零下30度でも耐えられるように皮下脂肪が相当厚いはずですので、それが日本の夏では逆効果になって体温調整が難しくなったり、食欲不振で倒れるのではと思うのですが ・・ それと、もうひとつ質問です。 零下30度の世界で白熊やペンギンが寒さで倒れるという事はないのでしょうか? もちろん餌は充分にあるとしての話です。 どれだけの寒さに耐えれるようになっているのでしょうか? ちょっと気になって質問してみました。

  • 沖縄のカエルは冬眠しますか?

    沖縄に生息しているカエルは、一般に冬眠するのでしょうか?あるいは冬眠する種としない種がいるのでしょうか?子供たちが知りたがっているので、どなたか御存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。

  • 北極しろくま堂のおんぶひも(その他でもおすすめがあればお願いします)

    現在5ヶ月の子供がおります。 家事などでおんぶすることが増えてきたのですが、今使っているのは5wayで使えるコンビのものを使っているのですが、装着に時間がかかるのと、すごく肩に負担がかかっている様な気がして過去の質問等検索したところ、北極しろくま堂のおんぶひもが良さそうだと思っています。 そこで、北極しろくま堂のおんぶひもを使ったことのある方、現在使っている方に感想をお聞きしたいです。 ひもが一本になっているタイプと背中あてがあるタイプがあるのですが、どちらが良いのでしょうか? 一本ひもはやはり難しいのでしょうか? ちなみに、今使っているコンビのものも子供にセットしたのを自分が背負うとき、かなり難しいと感じているので一本ひもは止めた方がいいでしょうか。 しろくま堂のものでなくても、おすすめのおんぶひもがありましたら是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ヒキガエルの冬眠

    今年の春からヒキガエルを飼っています。 不慣れながら餌はコウロギやバッタ、ナメクジなど用意し問題なく過ごしてきましたが 最近は寒さのせいか餌の捕獲も難しくなってきました。 冬を冬眠させるか、活餌を購入してケースも加温などして過ごすか迷っています。 長野県に住んでいて寒い地域なので冬眠や餌の保管に失敗するのも不安です。 同じ様にカエルを飼われている方、お詳しい方アドバイスお願いします。

  • 南極大陸について

    I.私の学校で、南極との通信授業を受けました。そのときに、あるテーマを選び、そのテーマにそって南極について調べてきて、レポートに書けと言われました。  そして、「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」と「オーロラの仕組み」と選びました。  オーロラの仕組みは自分自身で調べ上げました。  問題は「南極大陸でシャボン玉を飛ばすとどうなるか?」と「なぜ南極にはペンギンで、北極にはシロクマなのか?」です。  南極みたいな寒いところでシャボン玉をすれば凍るのは誰でもわかります。ですが、どのくらいの速さで、どんな形で凍るのかが知りたいです。  ペンギンとシロクマは、冬に北極圏の地域と北極がつながってロシアやアメリカなどからヒグマが北極に侵入し、泳ぎやすいように、細長く進化した。と言うことを聞いたことがあります。  でもペンギンはどうやって南極大陸に行ったのでしょう?まったく想像もつきません。  (1)南極大陸でシャボン玉はどのように凍るのか?  (2)ペンギンはどのように南極大陸にたどり着いたのか? この2点、わかる人がいたら、どうか!教えてください。

  • アザラシの天敵

    北極に住むアザラシの天敵は白熊ですが、それ以外の地域に住むアザラシ、例えば北海道に住むアザラシの天敵など居るのでしょうか? 仮に、もし居ないとすると、北極に住むアザラシは、人間の視点からすると、何故、わざわざそんな天敵の居る場所に住むんだろうと思ってしまいますが… 南へ下れば楽園があるのに… 余談ではありますが…