• 締切済み

誘導コイル(補聴器)対応の携帯電話教えて!

聴覚障害の為、耳掛け型補聴器を使用していますが電話を使用する際は、誘導コイルの機能を使います。 最近の固定電話もそうですが誘導コイル対応の電話機を探すのが難しい状況です。 さて、補聴器を使用して携帯電話を使いこなしている方、現在市販されている製品の機種などご存知であれば教えていただけませんか?ショップで陳列されているのは殆んどがダミーで対応確認も出来ず店員さんに説明しても主旨がわからず、困っています。

みんなの回答

回答No.2

http://www.kokoroweb.org/cgi-bin/kokoro/exec.cgi?file=item&id=1250 こういうのはどうなんでしょう? 全くの、間違いだったらすいません。

回答No.1

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/17177.html 誘導コイルっていうのがどんなもんか分からなかったのですが、 こういうのもあります。 これは、、、、聴覚に障害がある方に向くかは分かりませんけど。

hi7hiroshi
質問者

お礼

有難うございます。 誘導コイル対応というのは、判り易く言えば受話器部のスピーカーに磁石を使った物であるという事です。 最近の固定電話及び携帯電話はコスト&スリム化の追求で殆んどが薄膜(フィルム)式スピーカーの為、対応不可なのです。稀に対応出来る機種もあったのですが、多品種少量生産の為、タイミング良く入手するのが難しいのです。そもそも補聴器メーカーは、旧電々公社の黒電話(世界共通)等を標準に対応していたので民営自由化後は標準にするものがなく対応出来る電話機が無くなってきているのが現状です。ご紹介して頂いた骨伝導式電話は伝音障害者及び健常者にも使える製品です。 感音障害の場合、特定の音域を補聴器で増幅補正して賄っているものです。難しいことを述べて申し訳けないですが、米国や欧州の電話は補聴器に合わせて対応させているので日本はこの点残念です。

関連するQ&A

  • 補聴器について

    聴覚障害者です(感音性難聴)。最近シーメンスの最高級クラスの16チャンネル耳掛け式の補聴器を購入しました。しかし、車の中では聞こえにくく、特に高速道路に入るとまったく聞こえません。ワイデックスの補聴器と悩んでシーメンスを購入しましたが、ワイデックスの方が、高速道路とかだとよく聞こえるのでしょうか。どなたか、補聴器に詳しい方、両方のメーカーを使用している方などいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 補聴器使用の高齢者に向く携帯電話はありますか?

    私の母は85歳ですが10年前から補聴器を常用しています。年齢からしても日頃なにかあってはと思い携帯を持たせましたが、補聴器を使用している為、受話音は金属音(ハウリング)を起こしてしまい、殆ど聞こえないそうです。以前骨伝導の室内電話を使っても全く聞こえなかったそうです。他に考え付かないのですが、携帯と室内電話でなにかいいものがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • ハンズフリー機能について

    現在、突発性難聴で右耳の聴力がひどく低下しています。 元々、左耳が難聴で補聴器をつけて生活していました。 以前は電話を使用する時、受話器でも充分対応できていたのですが(右耳で聞いていました) 今ではどちらの耳も受話器では音を聞き取ることが出来ません。 左耳に受話器を近づけると、補聴器との関係からか聞こえるのは雑音になってしまいます。 「誘導コイルによる補聴器対応の電話」はありますが、私が使っている補聴器では聞くことが出来ないようです。 今は自分の用なら家族に代理でかけてもらっていますが、いつも家に誰かがいるとは限らず、さらにかかってきた電話を取ることが出来ません。 そこで、スピーカーから出る音なら左耳で声を聞くことが出来るのではと思いハンズフリー機能のついた電話を探しています。(テレビの音は左耳で聞けるので) 電気屋さんを何軒かまわってみたのですが、「実際に電話を繋げないと聞こえやすさはわからない」ということでした。 出来るだけ大きな音で、かつ明瞭に音が出る(スピーカーがびびらない)電話機や電話会議などに使用されているアクセサリ等を知っていらっしゃる方がいましたらお返事下さい。 また、実際にハンズフリー機能のついている電話を使用していらっしゃる方のアドバイス(その製品の-特にスピーカーの聞こえ方-長所や短所)もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • お店の電話対応

    よく スーパーや専門店などに 問い合わせの電話をするのですが、 電話対応で急に対度が変わる店員さんが多いです。 最初に電話を出た時に 「はい〇〇ストアです。」とか、「ありがとうございます。△△屋です。」 とか 明るく話すのに、 私がしゃべった途端に 「はい‥」と 急にテンションが下がります。 例 店「はい〇〇ストアです」 (元気な声) 私「お忙しいところスミマセン」 店「はぁ‥」 (急にやる気のない声) 私 「靴はお取り扱いありますか?」 店 「はぁ‥まぁ ありますけど」 私 「ブーツはありますか」店 「はい ありますけど ‥」 私「プレゼント用にお願いできますか」 店「まぁ出来ますけど‥」 私 「わかりました ありがとうございました。 近々行きます。」 店 「ありがとうございます。」 ガチャン これは一例ですが 私が話すと 殆どの店の対応が悪くなります。 私のしゃべり方が おかしいのですか? クレームを付けたり 乱暴なしゃべり方では ない筈です。 それとも こんな事で電話する 私が悪いのですか? 実際に 働いている店員さんなどの意見も聞きたいです。 ご意見 お願いいたします。

  • 携帯電話正規店の対応

    ちょっと納得の出来ない対応をされたのでご意見をお聞かせ下さい。 現在使用中の携帯をMNPする為他社の正規店へ行きました。 目当ての機種の在庫が無くて取り寄せに一週間かかるとの事。 その日に手続き等すべて済ませたかったので少し悩んでいたら 店員さんに「近くで在庫のある店舗を探しましょうか?」 と言われたので、お願いした結果見つけてくれました。 そこで店員さんが一言 「今だと1万円の商品券を差し上げます。←これは他店でもやっているのですが、 もし当店で一週間待ってくれたらディズニーチケットもお付けします」と。 それでも他店へ行こうか考えていたのですが何度も 「必ずディズニーチケット差し上げます。商品券と2枚で大変お得ですよ。 お願いします」本当に何度も言われました。 店員さんの押しに負け、一週間待つことにしました。 五~六日後に入荷したと連絡がありました。その時に言われたのが 「謝らなければいけない事があります。申し訳ありませんが、 こちらの間違いでお客様の機種ではディズニーチケットはお渡しできません。」 仕事中に電話がかかってきたのであまり話す事が出来ず 電話を切りました。 かなり納得出来ないのですが皆さんどう思いますか? どう対応したらよいですか?ご意見お聞かせ下さい。 長文で失礼しました。

  • 世の中が健常者中心だ

    しばらくぶりで質問します。 私は視覚・聴覚重複障害があります。 今回の質問は聴覚に関して。補聴器を使用するのは当たり前だと、親は言いますが私はそうは思っていません。静かな場所での一対一の対話の時は補聴器で対応可能ですが、会議とかになると、補聴器がほとんど役に立たないのです。要約筆記してもらいます。この時補聴器は使用しません。 補聴器は当たりの音も大きくしてしまい、役に立たないです。 私自身も子供のころから見て育った関係もあり、聞くことはすごく疲れることです。 したがって、普段は補聴器は使用していません。聴力レベルは耳元での大声での会話が何とかです。 親は、音声が当たり前という考えです。私が要約筆記をしてもらっていると話すと、何で補聴器を使わないと来るのです。そう言うところがズレとして感じます。 私は筆記とか手話は当たり前と受け止めているのです。 親の態度に腹が立っています。補聴器を使うことは非常につらいことです。 そこが健常者中心という理由です。 皆様はどう思いますか。健常者だけの世の中ではないのです。

  • 携帯電話受信用の拡声イヤホンを紹介願います

     補聴器を使いながら、携帯電話(職場)・スマホ(個人用)を併用していますが、  職場が道路傍で車の走行音に悩まされてます、補聴器の調整少し改善していましたが、  先日道路わきで草刈り作業があっていた際は、携帯電話では一切声が聞こえず、「折り返しスマホから電話します」という説明を、相手が理解したかどうかも聞き取れませんでした。  質問ですが、携帯電話使用時は、補聴器を外して、両耳イヤホンを使用して周囲の音(自動車の走行音・その他の騒音も)を遮断し、 受信音だけを聞いてみようと考えています。  「拡声」ですが市販の通常イヤホンでは補聴器よりも音量が足りません、希望音量ですがICレコーダーも音量不足で、自宅で・机上に置いて「ガイド用の拡声機」に接続して聞いていますので、携帯電話では拡声という発想です。  長くなりますが拡声イヤホーンはタバコ箱サイズ、電源は乾電池式を希望。  ネット検索や量販店で希望機能の機器が見つかりませんので質問投稿させていただきました。ご紹介を宜しくお願いいたします。

  • 聴覚障害者の講師登録について

    今年3月に卒業予定の大学生♀です。 小学校の講師登録をしているのですが、 私は聴覚障害を持っています。 等級は6級で、補聴器をつけています。 補聴器があれば、問題なくコミュニケーションを取ることが出来、周りから気付かれることは殆どありません。 (障害者と関わりのある人にはやはり気付かれますが…) ですが、周りがざわざわしていたり、小声だったりするとやはり通常の人より聞こえにくいことは多々あります。 講師登録をしたのですが、 自分が障害持ちであるということはどのタイミングで言うべきでしょうか? 私は講師登録の申込用紙に書くか(書く欄はなかったですが)、教育委員会から電話があった時に言うべきだと思ったのですが、 母親いわく、そんなことを正直にやったらどこからも声がかからない。 言うのは、学校から電話を貰って、直接面接する時か、採用して貰ってから言いなさい、とのこと… 確かに以前、知り合いのコネで一つ紹介して頂き、面接をしたのですが、 校長先生から「聴覚障害持ちだと緊急時に対応出来るかなど、こちらも不安」と言われてしまいました… 聴覚障害だと言わないのは、何だか隠してるみたいで嫌なのですが、母親の言う事もよくわかります。 皆さんはどう思いますか? 長文になりましたが…ご意見下さると嬉しいです。

  • NTT ひかり電話導入 IP電話対応ルーター

    現在「NTT Bフレッツ マンションタイプ VDSL」に前から加入済みで、固定電話が必要になり新たにNTTのひかり電話サービス導入を考えています。回線接続機器に関しては無知なので導入前に質問させて頂きました。 質問 ・NTTに市販ルーター関係で問い合わせしたら、「『ひかり電話対応ルータ』は弊社よりレンタルでのみの提供のみで、市販機器は対応いたしておりません。」との事ですが、使用できるがトラブルがあった際サポートはできないとの認識でいいでしょうか? ・無知な為、市販品もどれがいいのか悩んでしまうのでいくつか対応機器を紹介して頂きたいです(価格コム登載の商品で紹介して貰えれば幸いです、※PC接続は有線です) ・NTTよりルーターレンタルした場合月額472円で、「光配線方式でご利用のお客さまは不要」と記載がありました。光配線方式とはなんでしょうか? 以上です、宜しくお願いします。

  • 携快電話14の対応機種以外を使用してますが

    携快電話14の対応機種以外を使用してます。ボーダフォンのV403SHです。アップデートしても対応機種でありませんが、この機種では携快電話は使用できないのでしょうか?携帯電話取扱店の店員の方にはこの機種を見せた上でこのソフトを進められました。ソフトのパッケージも350種以上に対応と明記され、まさか使用機種が対応外だと疑わせる要因もなかったように思います。