• ベストアンサー

僕も不等式の証明

newtypeの回答

  • newtype
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.1

a,bがうるさい。そこでa/b=tとおくと…。

s-yousuke
質問者

補足

すいません、tとおいてもよくわからないのでもう少し詳しく教えてください。

関連するQ&A

  • 2次不等式

    高校1年の女子です。数学が苦手で頑張っているのですが、いつも苦労しています。学校の問題集の問題で答しか書いていなくて、どうしてそうなるのか理解できない問題があるので助けてください。 [問題] 2次不等式x^2-(a-1)x-a<0を満たすxの整数値が2個だけとなるように、正の数aの値の範囲を定めよ。 [解答] 1<a<=2 よろしくお願いします。m(__)m

  • この不等式の証明は?

    はじめまして。不等式の証明がわからずに悩んでいます。 x,yを正の実数とし、r≧1とします。このとき、|x^r-b^r|≧|a-b|^rを証明したいのですが、どうやればいいのかさっぱり… どなたか教えてください。

  • この不等式の証明はどうやればよいのでしょうか。少しやってみたのですがわかりません。

    次の不等式を証明せよ。 (a+1/b)(b+1/a)≧4  私はこうやりましたが続きがわかりません。 左辺を展開し、 ab+2+1/ab≧4 ab-2+1/ab≧0 学校でならった(大きい方)-(小さい方)が正になれば証明できる、のやりかたを使っています。 ここからどうすればよいのか全くわかりません。 もしこのやりかたでよければ続きを、他の方法があるのであればそちらを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 二次不等式です。

    二次不等式2Χ二乗+(4-7α)Χ+α(3α-2)<0の解がちょうど3個の整数を含むとき、正の定数αの範囲を求めよ。 という問題で、 3つに場合わけしたものの、 答えが合わなくて困ってます。。。。

  • 2次不等式

    いつもお世話になります。 2次不等式ax^2+6x+9>0を満たす整数xがただ1つであるようなaの値の範囲を求めよ。 という問題です。 a>0だと、あてはまる整数が無数に存在するのでまずいので、a<0で考えるのだとは思うのですが、その先のやり方がわかりません。 ちなみに、平方完成して、頂点の座標を求めたら、(-3/a,(-9/a)+9)になりました。(表記法が違っていたらすみません。)よろしくお願いします。

  • 何次式なんでしょう?

    方程式 α+β=正の整数 はαが整数Aまたは整数Bのときβは異なる2つの解を持つ。 これは4次式なんでしょうか? また正の整数が255のとき整数AとBはどのようになるのか教えていただけないでしょうか? ちなみにαβは不明です よろしくお願いします。

  • 二次不等式についての問題です。

    課題で出された基本問題なのですが、解法がわかりません。よろしくおねがいします。 1.aとxを実数とする。xについての不等式x^2-(a^2+a-2)+a^3-2a<0を解け。 2.二次不等式2x^2+(4-7a)x+a(3a-2)<0の解がちょうど3個の整数を含むとき、 正の定数aの値の範囲を求めよ。

  • 数1の二次不等式について教えてください

    {問題文} 二次不等式x^2-(a+3)x+3a<0を満たす整数xがちょうど二個だけであるように、定数aの値の範囲を求めよ。 {解答} 下の写真 [1]0≦a<1となっていますが、0が含まれるなら、整数xは0,1,2のはずだと思います。しかし解答では1,2のみとなっています。 また、[3]でも同じことが言えます。 5<a≦6なのに対して解答では4,5のみです。 これは何故でしょうか、 多分、私自身の解釈の仕方自体が間違っているので、教えていただけると有り難いです。

  • 2次不等式

    x^2-(a+2)x+2a<0の二次不等式を満たす整数xの値が3だけとなるように、 定数aの値の範囲を求めよ。 という問題はどういう意味なのでしょうか? また解き方はどのようになるんでしょうか? お願いします!!

  • 直角3角形と一次不等式

    <か≦か判断できないので質問します。 3辺の長さがそれぞれ2桁の整数である直角3角形がある。今斜辺の長さは他の1辺の長さの一の位と十の位の数字をいれかえた数であるとする。このとき、この3角形の3辺の長さを求めよ。 a,bは1,2,3,・・・,9のいずれかで、a>bとし、斜辺を10a+b,直角をはさむ1辺を10b+a,残りの辺をc(整数)とすると c^2+(10b+a)^2=(10a+b)^2,c^2=(10a+b)^2-(10b+a)^2, c^2=9*11*(a+b)*(a-b) a>bより、ここがわからない箇所です 0<a-b<a+b<17・・・(1) 自分はa=9かつb=8のとき直角3角形ができると思い。0<a-b<a+b≦17だと思ったのですが、ひょっとしたら、2辺の和は1辺より長いの条件などにより、a=9かつb=8にならないのかとも思い、自分の考えが正しいかどうかわかりません。本の記述(0<a-b<a+b<17)があっていたらその理由を教えてください。お願いします。問題の続きをすこし書くと、 c^2は完全平方数だから、(a+b)*(a-b)は11の倍数でないといけない。条件(1)よりa+b=11でa-bは完全平方数。 a-b=1,4,9を代入し連立方程式を解いて、a,b,cを求めています。答えは65,56,33です。