• 締切済み

月曜日がつらくてどうしようもない夫のことです

夫は精神面で弱いとことがあり心療内科に通院し薬を服用しています。 ずっとなのですが 月曜などの休み明けには特に眠気がどうしてもおさまらず 会社へ行かない(いけない)ときが時々あります。 かといってその前の晩はいつものように12時ごろに就寝していますし起床は7時です. 会社へいけない日もあれば、会社へ無理やりいってもコーヒー飲んでも全く眠気がおさまらず結局いつもより早めに切り上げて帰ってきてしまいます。 6時間くらい寝れば少なくはないと思いますが 私はどうしてあげていいのかわからないのです。 朝が弱いのは日常ですが 月曜になると特にかなりひどいのですが 夫にはどうしてあげたらいいのでしょうか? この症状を精神科の先生にも相談しましたが 先生もどうとらえていいのかわからない感じです。 月曜がブルーっていう気持ちはわかるのですが つらいけど仕方ないという気持ちに切り替えられないのが見ていてつらそうなので何とか力になってあげたいのですが。 何か知恵を貸して下さい。

みんなの回答

  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.4

レスを頂いたので再度投稿します。 実は、私もプログラム関係の仕事をしていた経験があったりします。 とりあえず、以下の事を試してみられてはいかがでしょうか? 1 .一応、心療内科ということなのですが やはり精神面での診察という入り口でいかれていますので 普通の健康診断的に他の内科を受診されてみてはいかがでしょうか?お医者さんは経験や情報の入り方で本当に天と地ほどの差があることがあります。 2.仕事先の環境。人間関係もさることながら 旦那さんの日頃使用されているイス、机の環境が大変気になります。特にイスが悪い場合無茶な姿勢をとりやすく それも日頃の運動をしていない人ほど悪い姿勢でしか支えられません。結果 首の神経の圧迫や脊椎、腰椎の圧迫により しびれ、鬱、だるさ、息切れなど通常の不健康という症状は全てでてきます。場合によっては不整脈などもでることがあります。これは、実経験を元にしてお話ししています。職場や、自宅の椅子を深く腰掛けて背中を丸めてくつろぐタイプの椅子でなく、膝が当たらない程度にしっかりと 腰掛けれるタイプでなおかつクッションが深く沈みすぎない物にするか、もしくは、旦那さんのためにほんの少しだけお尻があがって前屈みになるタイプのクッションをつくってあげてください。三センチもお尻があがれば姿勢はずいぶん楽になります。 3.朝早くから夜遅くまで集中して活動されている方は、その集中が抜けきらず床につきますので しっかりと睡眠できていません。とにかく、仕事と家を切り離すことが大切ですので もし、仕事をおうちにまで持って返られるようでしたら出来るだけもって返らないようにしてみてください。あるとつい仕事してそのまま床につくことになりますから。家は家、仕事は仕事。この切り替えがリラックスを生みます。 ここはとても重要なポイントですので旦那さんに思い切って貰いましょう。もって返ってきていないとしても 家では仕事の事は思い出さないようにしてあげてください。愚痴をいう場所があったりするのが案外弱い気持ちを大きくしていることもあります。 4.奥さんも気が気でないでしょうが、旦那さんは今 なんだかんだいいながらも ある程度仕事にいって頑張って返ってきます。旦那さんをみていると 心配もあるのでしょうが それとともに将来の不安なんかにも考えが転化されてしまって焦っていることはないでしょうか?昨今、旦那さんがもし、その職場で働けなくなったり プログラム業ができなくなったとしても 人間それしかできないわけではないのですから 何か仕事があるはずです。その場合は奥さんも応援して一緒に仕事に出るぐらいの気持ちでいてあげるのが本当に助けになるのだと思います。奥さんが焦って煮詰まってしまうと旦那さんは、よりいっそう自分を追いつめて弱いところばかりを見つけてしまいます。 男は、あんがい弱くて子供です。奥さんやお母さんがどっしりと「ああ、そうなんだ。」「ふーん、そっかぁ。そうなんだ。」と聞いてあげるだけでいいところがあります。下手にアドバスをしたり励ましたりするとそこによりどころを作ろうとどんどんよわっちくなります。話しを聞いたよ、理解したよ、わかった。で、あなたはどうしたいの?どういうふうに考えたのかな?という姿勢が大事だと思います。場合によっては、意見などいわないで「ふーん、そっか。」のみでいいと思います。相手に多分答えがあるのだろう時はどんなアドバイスをしても屁理屈や愚痴しかかえってきませんから自分もストレスになります。 聞くだけ聞いて、どんな答えを出すかは相手に任せる。その答えに従って パートナーであるあなたは 一個人として人生を考え お互いの生活を共に切り抜けていけるように協力することが大事だと思います。 奥さんは、大切なパートナーであり旦那さんと一心同体ということはあり得ないのですから。時には自分の意見や本心を告げることも大切だと思います。 5.寝具もいろいろ探しに行ってみてください。最近は、わりと機能的なものがたくさんありますよ。(^_^)そういうものを選ぶこと自体を楽しみにしてみてください。これも 気分転換の一つでもありこだわる人向けです。デート気分でどうぞ。 旦那さんの人生ですから、もし 旦那さんが思いあまていることがあったらそういう話しも聞いてみてあげてはいかがでしょうか?よほどの偏屈でないかぎり 本当にやりたい仕事の理想や 人間としての理想、夢なんかを持たれている人だと思いますよ?そういう話しを聞かれたことがないとしたら まずそこから初めてみてください。夫婦は、パートナー。恋人の時も、結婚してからも一人の人間として支え合っていくべき物です。結婚してからもデーとしてもいいし、わざわざ一般の夫婦の枠に収まる必要もないのですから 何か2人の楽しみを家庭に見いだしてみてはいかがでしょうか?些細な幸せが生きる喜びになるのですから。 

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

年齢がわかりませんが、筋肉不足でも、元気はなくなりますよ。ちなみに性欲はあるんでしょうか? 筋肉の強い部分と弱い部分の力のバランスの差が骨格の歪みに発展もしますから、疲れやすいとか、姿勢・スタイルが悪くなるとか、原因不明の疲労に繋がることもあると想います。 性欲というのも男性ホルモンは睾丸で作られますから、重い負荷を加えたスクワットで刺激され分泌が盛んになるというのが一般にいわれていることです。 全身のバランスも、結局は筋肉によるところが大きいんです。 骨格には正しい位置、正しいバランスがあります(個人差はあります) 例えば、首が15度前傾すると脳へいく血流が悪くなるそうです。 また脳は酸素を必要としてますので、運動不足で、深い呼吸をしていないと、血中の酸素量も不足しますので、頭がスッキリしないなんてこともあると想います。 「肺」というのも普段、下方は横隔膜に当たって潰れているんです。 ですから、肺に残っている空気を全部吐き出してから吸うような横隔膜を使った呼吸をすると、肺の機能がフルに活用されますので、排ガスの交換も効率良く行われ、気分もスッキリしてくるんです。 やはり基本は「運動」「筋肉トレーニング」ということになると想います。 疲れにくくなる持久力のある身体を作るのであれば、持久力も勝る「赤筋」というのをメインに考えるといいと想います。これを鍛えるにはウォーキング、ジョギング等の長時間続ける有酸素運動が有効です。内臓脂肪も燃やしてくれますので、ダイエットにもなるし、健康にもいいし、きっと心も元気になってくると想います。

patapatapeppy
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢は30代前半です。 性欲はありすぎず、なさ過ぎず普通だと思います。 やっぱりジムなどできたえたりしたほうがよさそうですね。 少し前まで行っていたのですが最近はさぼりぎみです。 前にジム行っていたときには 鬱ではあったけど今ほどやりきれない気持ちにさせられるような感じではなかったような気がします。

noname#40234
noname#40234
回答No.2

わたしの経験をお話しします。 わたしも以前は月曜の出勤がつらい時期がありました。 職場が居心地悪く、ストレスの多い仕事でもありました。 最終的には異動で解決しましたように感じていますが 改善のきっかけは正確にはつかめていません。 だだ、つらかった時期には日曜の夕方からゆううつな気分になるので「まだ日曜、今は仕事のことを考えるのはやめよう」と自分に言い聞かせることで気持ちを切り替えて、少しは気が楽になりましたけど..... とにかく、なんらかの要因によるものであるので、根気よくひとつずつ要因つぶしをするしかないのではないでしょうか? 身体に関わること、精神に関わること、職場に関わること、家庭のことや家族のことが要因のひとつかも知れません。 いずれにせよ、うつの方が生きがいを見つけてそれを生活のはりあいにすることが治癒の最終段階ですからあせらずうつに立ち向かうとよろしいかと思います。 回答にならなくて申し訳ありませんm(__)m

patapatapeppy
質問者

お礼

ありがとうございます。 異動はまずなさそうです。 私も異動とかあったらどうだろうと思ったことがあるのですが 新しい環境にまず馴染めないタイプなのです。 fukka_fukkaさんのように日曜の午後になると 憂鬱な気分になって次の日仕事と考えたくない感じみたいです。 気持ちの切り替えがものすご~く下手っぴなんです。 要因についてはいろいろ考えてつぶしていっているのですが、まだ核にはたどり着かないようです。 一生懸命考えれば考えるほど主人がはがゆいです。 生きがいを見つけてあげたいけど たいてい長続きしなくて空振りばかりです。

  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.1

はじめまして。 旦那さんをはじめそばで支えておられる奥様もおつらくはがゆいことと思います。 ここで、いくつか気になったのですが 旦那さんは内科の診察は受けられていますか?どちらかというと 体が健康でないから心が健康でないと言う感じがします。一度、しっかり検査など受けられてはいかがでしょうか? また、安定剤などを続けられている場合 身体面の不調がでることもあります。もともとの原因があって心療内科をうけられたのかどうか定かでないのでなんともいえませんが 何か問題があって心療内科をうけられたのであれば セカンドオピニオン的に他のところに行かれてはいかがでしょうか? 旦那さんに具体的に思い当たるストレスや、解消できていない夢や想いはないですか? また、朝起きれない以外の症状はまったくありませんか?食欲がない、熟睡できない、精力がないなど思い当たりませんか? たとえば性的にも問題があるのであれば 男性ホルモンの補充をされたりするとずいぶんと気力も戻り心の痛みも違ってきます。体調が整っていない場合、ホルモンバランスがうまくいかず、男性もとてもデリケートになるのです。 もし、年齢てきにまだお若くて精力的に問題があるのであれば 亜鉛を多めにとられたり、血圧が上がっておられないようですのでビタミンEや葉酸などのサプリメント、ミネラルをとられたりしてはいかがでしょうか?コーヒーをよく飲まれたり、タバコを吸われる方はビタミンCも大量に失います。又。就寝時間も人によってまちまちですのでもっととれるのであればとってみてください。他には、音や温度、寝具の問題など様々な原因で不調に陥ることも考えられます。 心が先できている不調なのか、体が先できている不調なのか。それをまず見極めることが大切です。 食事、生活パターンなどお教えいただければもう少しアドバイス出来ると思います。

patapatapeppy
質問者

お礼

正直はがゆくて仕方ないのです。 協力したいけど、彼をみていてはがゆくて・・・ 主人は内科の診療はうけていませんが 行っている心療内科は内科を兼ねています。 セカンドオピニオン的に他のところにも行ってみては?と私も思いましたが 主人自身もいろいろ病院の合う合わないで転々としており 今のところに落ち着いたようなことを行っていて +αの身動きをしたがりません。 具体的に思い当たるストレスは仕事です。 8:30~22:30までくらいの仕事でずっとPCに向かって黙々とプログラムを書いている仕事をしています。 仕事の内容は好きなようですが、仕事環境がストレスがたまる環境だと本人から聞いています。 朝起きれない以外には、食欲も並、精力もあります。 熟睡についてですがイビキはかいていませんが 歯軋りがすごくひどいです。 本人が余りに眠いので睡眠の質を疑い、無呼吸症候群を疑い簡易的に検査するキットをためしたことがあるのですが診断は無呼吸症候群の疑いアリになっていました。 年齢は30代前半なのでまだ若いうちだとおもうのです。

関連するQ&A

  • フラワーレメディを服用したことがある人へ

    昨日、初めてフラワーレメディを飲みました。 使用したのは「ハニーサックル」と「ウォーターバイオレット」です。 食後に原液を2滴ずつ服用したのですが、それから1時間後にものすごい眠気に襲われました。意識が下にグーッと引っ張られるような感じです。 それは、以前、精神的に不安定だったときに心療内科でもらった精神安定剤(?)を飲んだときと同じような感じでした。 その後、就寝前・起床後・昼・夕方に各2滴摂りましたが、同様の眠気が一日中続いています。 説明書には眠気が出ると言うようなことも特に書いていないのですが、私と同じような症状が出た人はありますか?その後どうなりましたか? また、これって、大丈夫なんでしょうか。教えてください。

  • いつも眠い

    自分は就寝前と起床直後にPCをやっているのですが、これは健康的に良くないですか? ちなみに大体いつも3時~10時くらいまで寝ているのですが、いつも眠気がして頭が働かないです。 よろしくおねがいします。

  • 夫が怖い。夫を治したい。

    夫は睡眠障害(未受診)を持っており、いつも体調がすぐれません(体調が良い日の方が少なく、気持ちが悪いとか頭が痛いとか言っています)。性格が怒りっぽく、よくきつい言い方をしてくるので、傷つくことが多いです。夫の口調は攻撃的だったり、相手を非難・否定する言い方だったり、聞いている方は責められている、怒られていると感じます。 睡眠障害についてですが、 夜は寝室で布団に入って眠ることができず、リビングでテレビを見ながら、部屋の電気をつけっぱなしで朝まで寝てしまうことがよくあります。または朝までパソコンをしていて、日が昇ってから布団で寝ます。 朝起きられません。休日は午後2時くらいまで寝ていることが多いです。早い時は正午ごろ起きられる日もあります。最近はあまりありませんが、一時期、休日の起床が夕方だったり夜8~9時くらいになることもよくありました。最近は遅いときで午後4時頃起床です。 平日は、朝起きられるときもありますが(8時頃)、体調不良で会社を休んでいる姿がよく見られます。連休明けに休むことが多いと感じています。私も働いていて出勤してしまうのですが、帰宅すると夫が寝室で眠っているという感じです。 機嫌のいいときは優しいですが、よく怒りのオーラのようなものに包まれていて、話しかけると冷たい口調で返されるので、話しかけることに躊躇します。 病院に行った方がいいのではと言っているのですが、とりあってくれません。 うちには、小さい子どもが2人います。 夫に話しかけると傷つけられそうで、怖いです。つらいです。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 生活サイクルが直りません。

    先週から生活サイクルがどうしても直りません。 31日 夜ふかし 1日 朝 就寝    夜 起床 2日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 3日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 4日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟    夜 耐え終わると眠気がなくなり眠れない 5日 朝 ようやく眠くなり就寝    夜 起床 6日 朝 眠くなったがサイクル戻すため「夜まで耐える」と覚悟 といった具合です。 現在6日午後四時。かなり眠いですがどうせ夜九時くらいになると眠気がおさまるに違いありません。 睡眠薬でも処方してもらったほうが良いでしょうか? それとも運動でもすれば改善されますでしょうか?

  • 睡眠をとっているのに眠いのは、脳の使い過ぎ?

    最近どうも、体は疲れていないのに異常に眠くなることが多くて、悩んでいます。 つまり、比較的脳の使い過ぎどういうことでしょうか? ちなみにいつも、お昼休みの12時半頃、帰宅してからの20時頃が眠気のピークです。 (それを1~2時間すぎると、徐々に眠気は収まります。習慣になってる?) 何か思い当たる節がございましたらアドバイスお願いします!! <食事> 好き嫌いなく、自分なりにバランスを考えてとっています。 <ライフスタイル> 6     起床 7     行って来ます 8~17  出勤 18    お疲れ様でした 19    ご飯・お風呂 20    翌日準備 21    読書 22    自由時間 23    就寝 土日も平日と同じ時間に起床就寝しています。

  • 夫の同僚に嫉妬してしまいます

    新婚で妊娠中です。夫の同僚の女性に嫉妬してしまいます。 今日は土曜日ですが、夫は仕事に出かけました。今日のシフトは、夫のお気に入りの(前に「彼女はセクシーだ」とか「彼女が好きだ(人として、という意味だと思います)」と言ってる。)子が働いてるはずなので、「それでわざわざ仕事にいくんじゃないか?」と邪推してしまいます。「帰りは3時ごろになる」とも言ってたので、土曜日は会社は通常2時で終了することを考えると、「なんでいつもの帰宅より遅いの?」と思ってしまいます。まさか、1時間程度で浮気をするとは思いませんが、彼女とちょっとでも長くいたいのかな、とか、コーヒーのみに行くくらいはするんじゃないのか、と疑ってしまいます。 夫が純粋に「余分にお金を稼ぐため」に土曜日も仕事を頑張ってくれてるなら、こんなことを疑ってしまう自分がいやです。 だから、こんな悩みは夫にぶつけられないと思ってしまいます。 仮に私の想像があたってたとしても、夫がその同僚と一緒にいたいと思う気持ちを止めることはできないし、でもこんな気持ちを消化できないままぐずぐず抱えているのもとても苦しいです。 気持ちを切り替える良いアドバイスを頂ければ助かります。 ちなみに私は夫は浮気をしたりはしないだろうけど、車に女性を乗せたり、コーヒーを飲みにいったりするくらいは問題ないと考えるタイプだと思います。

  • 休日のみ眠いです

    タイトルに記載したとおり 休日のみに限り起きても眠い状態が続きます。 仕事してるときは 月曜から金曜まで毎朝7時起床し、大体午前2時、3時に就寝しますが 特に仕事中に眠気を感じることはありません。 しかし土曜日(休日)になると目覚ましを7時に設定していても 起床する時間は大体14時くらいで、起きても眠い状態が続き、 のどが渇いているので水を飲み、この間でまた寝てしまい 22時くらいに起き、軽い食事をとり またすごい眠気がまた襲ってきて、24時くらいにまた寝て また日曜日の14時くらいにおき・・・土曜日のように断眠(?)を繰り返して 24時くらいに寝てしまいますが、 月曜日にはしっかりと7時に起きれます。 また、ちょくちょく起きず7時間とか8時間くらいがっつり寝て1時間起きて・・・という状態です。 何かの病気なのでしょうか? 体が欲求しているということで問題ないのでしょうか? また、目が覚める方法がありましたら回答よろしくです。

  • 夫のこと

     私の夫について相談です。 夫は1週間に4日は絶対、仕事が終わった後に趣味のスポーツに出かけます。 気分次第で7日になる事もあります。 仕事は週休2日。 土日はそのスポーツの大会、または、もう一つの趣味をするか、 趣味の専門書を読んでいます。 いつも夜ご飯を夫の分だけ別に作っておき、 暖めなおせるものはレンジでチン、 肉や魚など焼きたてがおいしいものは 夫が帰ってきてから焼き始めます。 ちなみにご飯を食べ始めるのは夜の10時すぎです。 夫の就寝時間は12時~1時です。 新婚ですが当然、夕ご飯が一緒に取れません。 昼は弁当を持たせています。 朝食は前の晩の夕食が遅いために胃もたれして、 食べないで出かけます。 と言う事で、私は1日に3食とも一緒に食事が取れないことに非常に腹が立っています。 加えて夫は非常に無口でコミュニケーション下手です。 私はと言うと、 朝は5時起き、昼食は12時、夕食は6時、 就寝は10時~11時です。 なぜここまで私が規則正しい生活をしているのかと言いますと、病気を患っているからです。 医師にも、私の病気には規則正しい生活が一番だといわれています。 たまに夫のリズムに合わせると、 必ずと言っていいほど体調を崩します。 趣味が終わって帰ってきて、ご飯を食べ終わるとたまに 「映画のオールナイト、みにいかないか?」と誘われます。 付き合うと、次の日は必ず具合が悪いです。 完全に、時間がずれていて夫婦として成り立たなくなってきました。 ちなみに子供はまだいません。 夫には再三、「週に4日くらいは食事を一緒にとってくれと」言っていますが、今のところかないそうにありません。 夫は一人暮らし10年を経て私と結婚しました。 ですので、自分なりのスタイルが出来上がっています。 食事は大切だと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • このところ日中に猛烈な睡魔に襲われます

    1ヶ月くらい前から猛烈な睡魔に襲われて仕事中に居眠りしそうで、眠気と毎日戦っています。 現在28歳、フルタイムで会社勤めをしています。特別残業がキツイわけでもなく、むしろ最近は毎日定時で退社しています。 睡眠時間は平均7時間で、夫の帰宅が毎日23時ごろなので、それに合せて就寝時間は毎晩午前1時前後です。起床は7時で9時~5時半までオフィスワークです。この生活リズムはここ6年間位ずっと続いていて、特に変わったということはありません。数ヶ月前に一ヶ月間連続23時まで残業という時期もあり睡眠時間が5時間ということもありましたが、会社で眠くなるなんてことはありませんでしたし、特別に風邪薬を飲んでいたりということでもない限り会社で居眠りしそうになる程眠くなるなんてことはありませんでした。 ところが、ここ1ヶ月間くらい、出社後PCを起動して仕事を始めると次第に眠気が襲ってきて、午前10時頃には画面を見ていられないほどクラクラしてきて、午後もずっと眠い状態で、仕事に集中したくてもできない状況になってしまいます。 原因がさっぱりわかりません。 最近歯の治療で麻酔をよく打たれるのでそのせいか?とか、このところ首が凝って凝って時々頭痛もあるのでその辺が関係してるのか?といったあたりしか思いつきません。 ちなみに休日は昼寝をしたりということはありません。というか、別に眠くはなりません。不思議です。 医者に行った方が良いでしょうか? その場合何科に診てもらえば良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 無気力な夫について

    一ヶ月前、夫が仕事に行こうとすると吐き気など体調が悪くなるため 休みがちになり、解雇されてしまいました 精神科や心療内科を3件回り、薬を出してもらいましたが 鬱病ではなく「性格・人格の問題が大きい」と言われました 私は妊娠中で仕事を辞めてしまったので、働くことが出来ません これからどうして生活していけばいいのか不安でたまりません 夫は「生まれてくる子供のためにも頑張って仕事をしたい気持ちはあるけれど 就職活動する気になれない。お腹が大きくなる度にタイムリミットが迫っているようで精神的に追い詰められる」と言います 子供が出来るまでここ1年半、以前の会社のトラブルでのトラウマから仕事をしていなく、貯金もありません(私が働いていました) 子供が出来てからは喜んで前向きに就職活動をして頑張っていたのに 励ましていた私も限界につらくなってきてしまいました どうしたら夫は前向きに仕事をする気持ちになれるのでしょうか・・・?