• ベストアンサー

彼氏いるか聞けません。聞くべき?

mosoroの回答

  • mosoro
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

特に問題ないのでしょうか。私は、さりげなく聞きますよ。

関連するQ&A

  • 彼氏が信じられない!!!

    先日の大雨の夜に、大学から彼氏と二人で帰っていたところ、わたしは転んで足首をひどく捻挫し、膝を擦りむいてしまいました。 まわりのひとが、大丈夫ですかっ?とすぐ駆け寄ってくれたのに対し、彼氏は助けてくれず、ましてや転んだわたしのことを恥ずかしいやつだ、というような目で見てきました。 大丈夫~?と上辺だけ心配の声をかけてくれましたが、まったく心がこもっておらず、足の痛みもあり、涙がでてきそうになりました。 足首の捻挫がひどく、帰れそうになかったので、彼氏に大学の事務室まで連れていってもらいました。 そこで、足をしばらく冷やし、タクシーで帰ったのですが、 彼氏が手持ち無沙汰そうにしていたので、 帰っていいよ、 といったら、 じゃあねっ 俺はすることないから。と帰ってしまいました。 大学から徒歩で20分のところに住んでいるひとなのに、さっさと帰ってしまう無神経さに腹が立ちました。 わたしは大学から電車で一時間半ほどかかるところに住んでいます。 途中まで送って行こうか、とか言ってくれたっていいと思います。 あとからメールで、 一緒にいてあげられなくてごめんね、と言われたのですが、形だけメールしとこう、というのがありありとでていてあきれて返事をする気にもなりません。 もとから自己中な彼氏ですが、あまりにもひどいというか、思いやりにかけていて傷つくというよりも、おどろきました! 女の子でもないし25の立派な男、一人暮らしなのだから、帰りが多少遅くなったって大丈夫なはずです。 送っていく、という選択肢が彼の中にないのに、もう失望しか感じません。 世の中の男性はこんなものなのでしょうか。

  • 彼氏に会えなくても寂しくない方法は…

    こんにちわ。 私には今年大学受験をする彼氏がいます。 今、メールをしない、会わない、電話もしない という約束をしようとしています。 私も、それが一番いいとは思っているのですが、寂しさに耐えることができそうにないです。 せめて学校からの帰りだけでも一緒に帰りたいと思って、提案したのですが 彼氏は友達や後輩にバレたくないと言って、断られてしまいました… どうしたら一人でも平気になれるのでしょうか… 来年に控えている私の大学受験のためにも、彼氏のためにも、 寂しさを感じないようになりたいのです。 相談する人がいないので、ここで質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 彼女が彼氏に求めるものって?

    就職活動中の4年生男です。 最近、付き合っている彼女と疎遠な仲になっています。 (彼女は同じ大学の2年生、同じサークルです) 疎遠になった原因の多くは私にあり、就職活動を通じて泣き言を言ってしまった結果、彼女が男らしくない!と感じ愛想を付かしてしまったとサークルの仲間に聞きました。 サークルの仲間から彼女の様子を聞いたところ、幸か不幸か疎遠になったことで明るくなり、サークルの新入生を引っ張っていってるとのことです。また、彼のことはどうなの?と聞くと、今は頭の中に無いと言ったそうです。 ただ、彼が男らしくなって戻ってくれれば、彼氏彼女の関係で居たいということを言ったそうです。 以上の事をサークルのOBに相談したところ、「お前がもう一社内定を勝ち取らない限り、彼女は戻ってこないだろう」と言われました。 現在、とある会社に内定を頂いていますが、業界で見ると中堅クラス、また営業エリアは地方となっており、今住んでいる地域に戻ってくることはまず無いと思われます。(車だと高速で2時間の距離です) つまり、今内定を頂いている会社よりも上位の会社から内定を頂いて、かつ男らしくならなくてはいけないということです。 私は彼女の事を心から尊敬し、また誰よりも大好きです。 私の家族に不幸があった時は、色々とサポートをしてもらい、その件に限らず、色々な事で感謝しています。 もし、今後ともご縁が続くのであれば、一緒になりたいとも思っています。 そのため、サークルのOBやサークルの仲間から聞いた話から、ここでもう一度踏ん張り、男らしくなってもう一社内定を勝ち取り、また彼氏彼女という関係になりたいと思い、奮闘しています。 ただ、少し疑問が出てきました。 彼女が私に対して、良い企業に入って欲しいと本当に思っているのか? もしくは、実は関係はリセットされており、私が精神的にショックを受けないため、周りがフォローしているのではないか? ここで頑張ってももう戻ってきてくれないのではないか? というものです。 ちなみに、彼女を呼び出し今後の関係について話あったところ「そっち(私)は就職活動を終えていないし、就職活動が終わってから話そう。お互いまだ付き合っているし、こういう状況だからといって、はいさようなら~という風になるものでもない」と言われました。 就職活動での不安、彼女への不安で挟まれており苦しいです。 段々と論点がずれてしまい申し訳ないです。 皆様ならどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 彼氏と別れたほうがいいか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    彼氏と別れたほうがいいか、アドバイスいただけたら嬉しいです。 私は今大学四年です。大学院進学を決めていたのですが、家の事情で進学が難しくなり、急遽就職活動をしなければいけなくなりました。 自分の人生がかかっているし、自分の夢もあって、頑張らなきゃいけない時だと思ってます。 それでも、やはり就職活動は落ち込むことも多く、遅れて始めたこともあって不安がとても大きいです。 今まで、受験や大きい試験があった時は全て一人で乗り越えてきました。付き合っている人がいても、別れて勉強に集中してきました。追い詰められて、焦らないと集中できません。私の味方でいてくれる人がいると思うと、安心してしまってだらけてしまいます。仲の良い友人とも連絡をとらないようにして、色んな誘惑に負けないようにしないと、だらけてしまうんです。しかもだらけ方がはんぱないんです。 彼氏が支えになってくれていた方が頑張れるんじゃない?と友人に言われたのですが、今は人に甘える時期じゃないんじゃないかって思います。 今付き合っている彼氏は本当に優しくて、年上の社会人の方なので、結婚の話もでます。彼と会ったり、話しをすると、この人と結婚すれば、こんな辛い就職活動しなくくてすむ、など甘すぎる考えが出てしまいます。 会いに行きたくなってしまうし、次の日に朝早くから説明会があっても、泊まりたくなってしまいます。 就職活動を本気で頑張りたいから彼氏と別れると友人に言うと、おかしいと言われました。もったいないとも言われました。確かにいい人だからもったいないとは思いますが、やらなきゃいけない事ができてしまったので、仕方ないですよね。タイミングが悪かったなと思います。 彼氏との時間と就職活動を両立できたら、それが一番いいと思うんですが、私にはどうしても出来ません。一つのことにしか集中出来ません。本当に不器用なんです。 友人みんなに別れないでいいんじゃないとか、変わってるねと言われました。 みんなが言うように、別れないほうがいいんでしょうか?? 私の考え方というか、性格は変わってますか?? 不器用すぎるのは分かるのですが… 皆さんのご意見聞かせていただけたら助かります。

  • 男友達 彼氏

    彼氏がいるのに、男友達を好きになり始めてしまっていて困っています。 彼氏は2歳年上で、1年半交際しています。 彼氏はすごく私のことを本当にすごく大切にしてくれるんですが、私は考え方の違いを最近とても感じてしまって、いつか別れるだろう、と考えています。 男友達は4歳年上で、2年程の付き合いです。 今は違う地域で働いています。 趣味がきっかけで友達をやっているんですが、考え方や価値観が最初からとても意気投合していました。 最近、就職活動で悩みなどをうちあけて助けてもらっているうちに、彼に段々惹かれていきました(^^;) 彼とは、彼氏以上に昔からメールや電話をしあう仲でした。 私は今年就職が決まり、それは彼氏と同じ地域で、男友達とはおそらく地域が一緒になることはありません。 その地域の企業も内々体も貰っており、すごく迷いましたが今の地域を選びました。 ですが、この男友達のことで「その地域に働いたかもしれない可能性」に後ろ髪ひかれているのも現状です。 つい、男友達と付き合えるならいつかその地域に行ってもかまわない、など、就職活動の結果と矛盾するようなことまで考える始末です。 このように、今の内定先にちゃんと気持ちが移らなくて、いろんな気もちが宙ぶらりんでとても苦しいです。 そんな不安定な状態のため、彼氏と別れるのもとても恐くて、ついその優しさに甘えてしまっています。 男友達に、 ・友人として心から大切にしたいこと ・惚れかけているので、ふってほしい、ということ ・これからも趣味の友人であってほしいこと を伝えて終りにしたい…と考えています。ですが、こんなことしても、すごく相手に対して失礼なことをしていると自覚があります。。 ちなみに、男友達とは二人っきりで飲みにいったりはしますが、それ以上の男女の仲には一切なっていません。 何か、アドバイスや解決方法など、もしありました教えて頂ければと思います。 既に電話で「相談」をしたい、と男友達にも話してあり、このこと言い出すか本当に悩んでいます。orz どうか、宜しくお願い致します…!

  • 次の場面での理想の彼氏像を教えてください。

    次の場面での理想の彼氏像を教えてください。 女性のみに質問です。彼氏がいる方もいない方も回答お願いします。あなたの年齢も書いてください。 あなたの彼氏が仕事の帰りに一人で歩いているとき(彼氏がいない方は、いると仮定して)、知らない男が彼氏に言いがかりをつけてからんだとします。そいつはかなり機嫌が悪いようで、いつ彼氏に殴りかかってもおかしくない様子です。 あなたはそこに一緒にいません。あなたが見ていないところでの出来事だとします。 このとき、彼氏にはどのような行動をとってほしいですか? 「ぶっとばしてほしい」「冷静に対処してほしい」「無視してほしい」「無難にやりすごしてほしい」「逃げてほしい」などなど、いろいろあるかもしれませんが、自由に書いてください。 あなたの年齢も書いてください。

  • 彼氏がニートになろうとしてます

    私は大学4年生で就職活動真っ只中です。 彼氏は30歳、某飲食店で契約社員です。(職歴なし、契約社員以前は高卒フリーター) 実は、彼氏が契約社員を辞めると言い出しました。 理由は、労働時間の長さとそれに見合わない給与だそうです。 次の職は全く決めてないそうです。 大学新卒の就職活動をしている最中の私からすれば、正社員ではないのに"見合わない給与"?ブラックと言われる飲食でも月6~8休みがあるのに?次の職は考えてない? 自身の就職活動を通して社会人は甘くないと実感した私にとって、とても腹立たしく感じてしまいました。 しかし、契約社員や中途採用についてはまったくの無知な私です。 交際約3年強ということもあってか、彼は時々結婚を匂わせるような発言があります。 このような状態で、彼とは別れた方が良いのか、それとも不安定な彼を支えていくべきなのか。 アドバイスをおねがいします。

  • 彼氏の同僚について

    同棲している彼氏がいます。20代です。 彼氏はたまに会社で飲み会に行きます。帰りはちゃんと帰ってきます。 彼はたまに女、3〜4人に男1人(彼)仕事帰りに飲みに行ったりします。それは彼から写真など見せられちゃんと伝えてくれます。 ですが、先週男友達(1人)と飲みに行ってくるから帰りが遅くなると言われ、家で待っていました。 その後、ラインを見てしまった後、またその会社の女たちと飲みにカラオケに行っていたことがわかりました。 なぜ彼が嘘をついたのかはわかりません。会社の同僚と飲みに行く時束縛などはしたことがありません。私に疑われるのがめんどくさいから嘘をついたのでしょうか?また、男1人に女、3、4人でカラオケなどに行くのはどうなんでしょうか? 女は可愛くないです。

  • 彼氏がゲームに夢中でこまっています!

    初めて質問します。 彼氏がゲームに夢中です。 彼氏がテレビゲームのバトルフィールド3というゲームに夢中で毎晩12時ごろから次の朝の5時ごろまでオンラインでずっとゲームをしています。 私はその間テレビが使えないので家事をしたりケータイを触って遊んだりしているのですが、正直かまってもらえなくて寂しいです。 さらにSkypeで友達と話しながらゲームをするので話しかけてもあまりきちんと話してもらえません。 私は彼氏と付き合い始めてから9ヶ月間同棲していて、私の家は彼氏の家とは違い、ゲーム環境が整っているのでゲームをしたいのはわかるのですが、その間ほったらかしにされているのが悲しいです。 そして彼氏は夜遅くまでゲームをしているので、私の方は途中で寝てしまい次の日学校に行ってバイトをして帰ってきてやっと彼氏に会えるという状況なのですが、その時は彼氏寝ているかゲームをしているかなので全然二人の時間がありません。 彼氏に寂しいことやかまってほしいということを伝えると「一緒にいる時間は長いし、一緒にいられるだけで幸せだし」と言って聞いてくれません。 確かに一緒にいられる時間が他のカップルに比べて長いし、それが幸せなことだとは思うのですが、私からしたら好きなテレビも見れず彼氏もかまってくれない状況はとてもキツイです。 私は子供の頃、「ゲームは一人でしかできないから誰かといるときにしてはいけない。一人でいるときにしなさい。」と親に言われて育ったので、彼氏に対して不満を抱くのでしょうか? みなさんのどんなご意見でもいいのでぜひお聞かせください。 支離滅裂な文章失礼しました。

  • 就職活動をできない彼氏、どうしたらいいでしょうか?

    私と彼氏は大学院の2年生でもうすぐ卒業します。付き合ってもうすぐ2年です。私は夏になんとか就職が決まりました。一方彼氏は公務員試験を受け落ちました。彼氏はそれ以来就職活動を全くしません。この間やっと1社受けに行ったのですが、落ちてからはまたしません。もうこんな時期です。しびれを切らして「手伝うから一緒に頑張ろう」と言って一緒に就職サイトを見て企業をピックアップしても本人はピンと来ないのか「う~ん・・」と言うばかり。私なんて何十社も受けて落ちて決まったのに・・・どうして頑張らないんだろう・・・と不安です。就職が決まらなかったら地元に戻って来いと親に言われているようです。本人は地元に帰るのも嫌なようです。私としてもこのまま地元に帰られたら遠距離恋愛になってしまうので避けたいと思っています。どうしていいのか分かりません。手伝うと言っても結局は本人がやる気にならないと・・・どうすればいいのでしょう。ほうっておけばいいのでしょうか。