• ベストアンサー

引率の類語

人を連れ従えて別の場所に行くとき、 例えば、教師が生徒を連れていく場合には、「引率」という言葉を用いますが、 やくざな親分が子分を連れていく場合には、何という用語を使うのですか? 古典用語でも、現代の言葉でも構いませんので、どなたか教えてください。悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは 普通は「親分が子分を伴って………」と言うのでしょうが 以下のような言い回しもあるようです。 随伴→ お供としてつき従うこと。また、一緒に連れていくこと。「大使に―して渡米する」 (親分が子分を随伴させて………) 同道 → 連れ立って行くこと。連れて行くこと。同行。「部下を―する」 (親分が子分を同道させて………) 参考まで

yameteagete
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の質問が中途半端だったことに気づきましたが、toko0503さんのご回答は私の意図するところを上手にくんでくださいました。 "連れて行く"と"連れ従う"の両方の意に用いられる「随伴」や「帯同」の語彙と異なり、「同道」は"連れて行く"の意にしか用いられないようですね。 私は「同道」のような言葉を探していたのです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#14748
noname#14748
回答No.3

連れて・率いて・引き連れて・同行させて・従えて(随えて)・伴って・帯同して 以上、やくざの親分に使えそうなものをあげました。

yameteagete
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

本来「帯同」などでしょうが、一部スポーツ紙などで、帯同される側を主語にして、「某選手が一軍に帯同する」「…一軍に帯同させる」と誤用したのが広まりつつあるので、使いにくくなりました。

関連するQ&A

  • 江戸時代のやくざ

    江戸時代のやくざのことで組に親分とは別にダイガシがいる場合、ダイガシってナンバー2のことですか?

  • 「親分」「おねえちゃん」などに対して「子分」「いもうとちゃん」

    なぜ、呼びかけには「おねえちゃん(おにいちゃん)」「兄貴」「姉貴」「親分」「社長」「先生」etc.と「身分」で上の人に呼びかけるのに、下へは「いもうとちゃん」「おとうとちゃん」「子分」「社員」「生徒」などと呼びかけないのでしょうか? それは伝統的なしきたりからきていますか。それとも、人間という生物の本能的な感覚からきていますか。

  • ヤクザの子どもの不登校

     私の勤めている学校でヤクザの子どもが友達からいじめられたとヤクザの親が怒鳴り込んできました。  我々教師はどんな子でも(ヤクザの子どもでも)立派な社会人として成長するように指導しています。そして、防犯教育の成果で子どもたちにも「暴力団は許せない」と多くの子どもたちが意識した結果だと思います。  そのヤクザの子どもは暴力団をバックにして教師にも反抗するし弱い女子はいじめまくるような子どもでした。  そんな子どもの親(ヤクザの親分)が突然「いじめられたから学校に来られない学校は責任を持って対処しろ」と怒鳴り込んできました。  質問です、ヤクザの子どもはヤクザにしかなれないのでしょうか?  それともたとえヤクザの子どもでも教育の力で気質の人になれるように教育できるのでしょうか?

  • やくざと子育て

    暴力団排除条例の施行があっちこっちの、暴力団と呼ばれるやくざ者を苦しめ、 九州あたりでは、 堅気の会社なんかにも銃弾が撃ち込まれたり、 経営者が撃たれたりしているようですね。 この、暴力団排除条例って言うのは、 「やくざは悪い奴らだから、みんなでえんがちょにしようぜ」 っていうことですよね。 僕は思いました。 どうせやるなら徹底的にやるべきだと。 昔から言われている日本のタブーのひとつに、 やくざと警察の癒着というのがあります。 相当昔、警察は、 やくざの手を借りて治安を維持した時期があったそうですね。 その腐れ縁のようなものが残っているのではないかと思うのですが、 そもそも警察とやくざに癒着があるなんて言われては、 警察も困るってものです。 ここは徹底的にやくざをたたくために、 どうでしょう、 やくざの人たちが子育てをしてはいけない条例、 なんて言うのを制定しては。 やくざが子育てしても、 その子供はろくでもない人間になる可能性が高いです。 子供が成育過程でどのような環境で育つかは、 その子供の人間性の形成に大きな影響があることは、 僕のような素人でもわかります。 やくざが、やくざの価値観で子供を育てても、 その価値観で大きくなった子供が、 社会の中でろくでもないことをしでかす可能性は高いと思うのです。 どうせ、 「やくざはえんがちょ」 っていう条例を作ったんですから、 もっと徹底的にやるべきじゃないんですか。 因みに僕は暴排条例は、憲法違反じゃないかと思って居ますし、 たとえば、山口組の組長が、 子分が拳銃持っていたのは、 おまえが命令したからだ、 などという理由で刑務所に入れられたのは、 まさにいんちきそのものだと思います。 親分が命令しなくても、 子分は拳銃くらい持ちますし、 その子分が、 「自分の意思で持ったのだ」 といっているのに、 その証拠を反故にして、 全く正反対の判断を 「推認」 した、 裁判官は法律家として最低だと思いますけど。 でも、どうせ憲法違反すれすれみたいな条例作るなら、 徹底的にやるべきで、 やくざの人権は、 平等ではないとするべきじゃないですかね。

  • ヤクザがバックにいるクラブのママ等について

    ヤクザの情婦などでお店をやらせてもらってるママの話を聞きました。 売り上げは一部そのパパであるヤクザに渡しているものですか? 愛人にお店をやらせていた在日ヤクザの有名な親分の話も聞きましたが、お金の流れはどうなってるのでしょう? ママは愛人として単に働いてるだけで、自分に売り上げが入って来なくてもその分親分から面倒みてもらえるからママやってるだけ? このような情婦であるママは、「バックにヤクザがついてる」という立場になるのでしょうか? また、みかじめ料を払う人は最近少なくなったようですけど、そういうお店の場合も「ヤクザがバックについている」という言い方をしますか?

  • 教師としての行動どこがいけませんか

    指定校推薦のある大学から学校に電話が掛かって来ました。 生徒が他校の生徒と受験会場の面接控え室で井戸端会議をしていました。 その他の受験生に注意されたのですが「今話してんのわかんないっ嫌われるよっ」と言ったので事務員が来て「受験しなくて良いですから、お帰り下さい。」と言われました。 しかし、生徒は「受験料金払ってるから受ける権利あるし、受けなくていいなら受験料返して下さい」と言ったので別室待機、別室受験になりました。 そこで、「ナイフ振り回してみんな道連れにしてやるぉ~」と騒いで受験会場走り回ったので警察呼ばれて学校の責任者が来るように言われました。 「ナイフ振り回して殺戮したら原発の陰謀を明らかにする方法だ、▼■がレトリック文とif文は文法構造同じだか罠かもしれない、陰湿でネクラな性格の人がそーゆ問題作る言うたもん~▼■先生が源氏物語…は浮気や略奪愛のススメですね、正直でピュアな恋愛…現代でやれば裁判で負けますが、裁判で勝ってもそこに愛はないんですね~虚しいですね~とか言ったもん~だから、浮気や略奪愛はピュアなんだぉ~」と生徒が言った為「教師として無能、嘘教えんなよ~どういった生徒さんでしょう?」と問い合わせされました。 そこで、校長と担任が学校に呼び出しされたのですが、校長と担任が喧嘩して理事長が呼び出されて話し合いになりました。 警察は厳重注意で生徒は保護者と学校に連絡してお迎えに来て帰させることになりました。 教師として出来の悪い生徒をかばわなくてはなりませんから、「明るくて活発な生徒です。クラスメイトとも良好ですし…」と学校に言いました。 「明るくて活発と社会性があることが前提だ、指定校は信頼関係でやってる、この生徒は指定校じゃないけど、点数だって足りてないし、誹謗中傷や虚言するときに団結力があることを社会性とは言いません。」と怒るんです。 大学側の対応で外につまみ出された生徒は翌日風邪をひくし、最悪です。 で、そういう事件があったので、次回から受験する場合は教師引率が義務です、教師引率じゃない場合はそちらの学校の受験生を受験拒否しますと言うお知らせが来ました。この対応どう思いますか?

  • 差別用語他

     高校教師ですが、ある問題で生徒指導をしている時に、タメ口をきく生徒に「目上の人に対する言葉遣いに気を付けなさい」と言ったら、「『目上に』と言われると差別を感じる」と言われました。  同席していた副校長が「あなたの言い方が悪いから生徒がそういう態度をとるんだ」と生徒の前で一方的に注意するので、「先生、それは片手落ちではないですか」と言ったら、「『目上』も『片手落ち』も差別用語だから、そういう言葉は使ってはいけない」と言うので、「そうなんですか?」と聞くと、「新採だって知っている」と叱られました。  帰宅して、ネットで2語を調べて見ましたが、「片手落ち」は放送禁止用語一覧にありましたが、「目上」は見あたりませんでした。  差別用語も気になりますが、管理職でも生徒の前で部下を注意してもいいものでしょうか(法律には規定されていませんが)。むしろそちらのほうが気になりました。

  • 教師の評価について(義務教育課程)と殺人など

    今後教師がどういう形かは別として評価され始めると思います。 そういうときに、この生徒がいると授業が成り立たないからとか、この生徒がいない方がと考える教師が出てくるのでは?と思えてきました。 というのも公務員と言うだけでの批判や、教師と言うだけで一括りの報道が多々見かけられるからです(私が感じているだけで、統計を取ったわけではありませんので悪しからず) で、実際どうなのでしょう? 教師の方の回答が出来れば頂きたいのですが、相手は生身の人間であり、当然合う合わないというものは生徒の側からも出てきて当然だと思います。 生徒が絶対に先生を敵視することはない!と言い切れるのでしたら別ですが、そういうことはないと思います。 そうなると関係が成り立たなくなった場合、最近あった塾事件の二の舞になるのではないかと思ってしまったのです。 まだ人格がしっかりと形成されていない子供数十人を一人の教師が見、そしてそれを関係のない第三者が評価する。(同じ教室にずっといて評価するなら話は別) こうなった場合うまく機能するのかが心配で仕方ありません。 質問としては教師の評価については問題なく行うことができるのか。 また評価をする場合に、人対人を評価することはできるのか。 この2点が質問になります。

  • 怖い教師は真面目な生徒には用がない?

     別に怖い教師を批判非難するつもりは無い事を断っておきます  風貌や言動がヤクザ的な教師がおり、その様な教師は治安維持の為に必要である事は  頷ける話でありますが (教師に限らず 警察 自衛隊 刑務所等もその様な処はあると思いますが)  この様な教師は  1 どの教師の云う事も平均的に聞く教師よりも    普通に云っても云う事を聞かず、強いから怖いからと云う事で云う事を    聞く生徒を好んであるのでしょうか?  2 不良生徒に合わせる為にこの様な言動をしているのでしょうか?    それとも自分自身も不良生徒と同じ様な心理だったのでしょうか?     私の中学(昭和時代 結構荒れていた)の頃  怖い教師は顧問をする部で見学に来たり、入部を断っただけで  体罰を加えたり、部員にもいきなり気合をいれる 従わせる為に体罰をしておりました。  結局最後まで続けたのは、不良や血の気の多い人間で   彼らは「あの先生はどの子にも同じ様に接するから良い」と云い怖い強いだけでなく  そこには愛情もあると思いますが、拳で語り序列を造り鍛えられ強く成り、顧問から見れば  叶うべき生徒と成るのだと思います。  が、別にいじめや反抗もしない、基本的な事はどの教師の云う事も聞くと云う生徒も  この教師から「気合を入れる」事や「入部を断る」事で同じ様に体罰を加えられないといけないのでしょうか?  この教師は私も含め後述の生徒を非道はしなくても「鍛えられない弱い奴」と思っている様でした。    1強く鍛える為には不良生徒を服従させる方が良い  2この教師にはまっていたものは服従し、この教師を批判せず、   文化部の生徒等大人しい生徒等に適度に弱い者苛めをしていたが、   やり過ぎると顧問から殴られ、適度な弱い者苛めは容認して貰っている様でした。  やはり、非道はしなくても大人しい人間は怖い教師から見ると「鍛えられない軟弱者」で  用のない人間と成るのでしょうか?  ご回答おねがい致します  

  • どんな人物像が思い描けますか

    あるヤクザの大親分が、この稼業でやっていけないタイプとして以下を例に挙げたそうです。 「馬鹿じゃなれず利口じゃなれず、中途半端じゃなおなれず」 まるで禅問答ですが、皆さんは上の言葉からどんな人物像を思い描けますか? これはお答えを戴くにあたり「馬鹿じゃなくて利口でもなく、中途半端じゃない人」という回答は御遠慮ください。 宜しくお願いします。