• ベストアンサー

累審の位置

中学校軟式野球で累審の立ち位置についてお尋ねします。1・3累審はファウルラインの外側(ファウルゾーン)かファウルラインを跨いでなのか、お教え下さい。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ploot
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

はじめまして、アマチュアの審判をやっています。 全日本軟式野球連盟(JSBB)の審判講習では、 現在はファウルグランドで立つように統一されています。 以前はラインをまたぐように立っていたのですが、ライン際に打球が飛んだ場合、審判にあたればファウルボールである、ということが明確にわかるようにラインをまたがずファウルグランドで立つように変わりました。 ルールブックに明確に書かれているわけではないので、連盟や団体によっては以前のようにラインをまたいで立つ人もおられるかと思います。

その他の回答 (5)

  • aiai-40
  • ベストアンサー率24% (43/176)
回答No.5

大会運営上の方針とかで、明確にされてないならば、ジャッジし易い位置で良いのではないでしょうか? 塁審とはいえ、権限のある審判員なのですからね。 あと私の場合は左右打者のスライスラインなども配慮して、跨ぐか外すか調整してますね。 (右打者は1塁審判跨ぐ。。低レベル地域の経験者より)

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.4

高校野球のばあいですが、以前は跨いでましたが、 二年位前から、跨がないで、ファウルゾーンに立つこ とになりました。

poposff
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

こちらのサイトでは、「またぐ」のが基本でいろいろと解説されていますね。

参考URL:
http://www.kusamado.com/contents/kuma.html
poposff
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

自分はどの状況においても跨いではいけないと思いますが。 自分は現役高校球児なのですが、練習試合で審判をしているときもいつもファウルゾーンに立っていますし、公式戦でもすべての審判がファウルゾーンにいます。(少なくとも滋賀県内では) 実際講習会でも跨がないようにと言われたので、跨がないほうが良いと思われます。

poposff
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

またぎますよ。

poposff
質問者

お礼

早速、ご返事いただきまして有難うございます。走者無しの場合と1.3塁走者有りの場合でも塁審はファウルラインを跨いでの位置取りで宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • フェンスの高さ

    グランドを新規に作る計画があるのですが、フェンスの高さで悩んでいます。 ソフトボールと軟式野球(草野球)で使用する場合、規定の寸法をとった位置にフェンスをする場合、どれくらいの高さがいいのでしょうか? 1.ファウルグランド(ファウルラインより、ソフトで7.62m、野球で18.288m)の位置にフェンスをする場合の高さ。 2.ホームランライン(ホームベースより、ソフトで68.58m、野球で90m~110m)の位置にフェンスをする場合の高さ。 いずれも、場外へ球が出ない高さに設定したいのですが、見当がつかず困っています。 よろしくお願いします。

  • 軟式野球のルールについて

    軟式野球でよくボールが変形するほどのスピンがかかって、 「内野フェア地点」で落ちてバックネット側までノーバウンド、若しくはワンバウンド、ツーバウンドして戻ってくることがあります。 因みに「内野フェア地点」とはこの場合ピッチャーマウンド前方を指します。 その「内野フェア地点」に落ち、そしてポーンと跳ねてキャッチャー側に戻ってきたとします。 この時ボールには誰にも触れていません。 もう一回そのボールがファウルゾーンでバウンドしてキャッチャー取ったら当然ファールですが、 ファウルゾーンでバウンドすることなく、そしてキャッチャーは「完全に」ファウルゾーンにいて捕球したとすると、 それはファウルでしょうか?フェアでしょうか? 硬式野球のボールでは起こらないことなので、かなり困ってます。 個人的にはフェアだと思っていたんですが、それを立証する情報がどこにも載ってないので投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • フェアとファウルの判定について

    バッターがバントをしたボールが、フェアゾーンに落下したあと転がり、ファウルラインよりわずかに出たところで止まりました。(その間誰も球には触れていません) 「わずかに出たところ・・・」というのは、ボールが地面に接地している部分がファウルラインの外側約1~2cmくらいのところです。 私は「ファウルラインは3インチ(約7.62cm)ある石灰などで書いた白い線の外側が本来のラインで、フェア地域はラインの内側とその上空に及ぶ」と思っていました。 先の実例で考えると、ラインのわずか外側に止まったボールは、球体なのでボールの一部がラインにかかっている(接地はしていない)ように見えたのでフェアを主張しましたが、審判はラインに触れていないからファウルだといいました。 この場合、本当のところはフェアなのでしょうか、それともファウルなのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方お教えください。

  • 野球の守備位置について

    野球の守備位置について 中二です。 テニスをしていたのですが小学校から続けていた軟式野球に戻ろうと思います。 守備は内野全般できます。ゴロのキャッチングには自信ありですがフライはイマイチとりにくい気がします。 キャッチャーもやったことがあって、ある程度はできます。 肩はそこそこ。足もそこそこ。速い球はダイジョブ。背は155チョイ。 定位置を決めたいので意見おねがいします。 あと練習法があればおねがいします。

  • 高校野球

    高校野球でホームベースと審判の回りに円形状になっているものは何ですか。 プロ野球ではないのですが、それと本塁と一塁ベースのラインのファールゾーン側にH状のラインがありますが何のために引いているのですか。 三塁側にはありません。 お願いします。

  • 中学野球のルール。フェアか?

    中学の軟式野球す(シニアではなく)。 (1) バッターが打った打球が三塁線に転がりました。打球はフェアグラウンド内でバウンドし、サードが三塁線をまたいでそれを捕球しました。これは、フェアーでしょうか?ファールでしょうか? (2) バッターが打った打球がレフト線上のフライになりました。レフトがラインをまたいで捕球し損ねたときこれは、アウトになるのでしょうか、ファールになるのでしょうか?

  • 一塁・三塁コーチャーズボックス

    一塁と三塁のファールエリアにコーチャーズボックスのラインがひいてありますが、あれは、線の外側にいなければならないのですか?プロ野球でボックス内にコーチがたっているのをみたことがありません。あれはただの目安なのでしょうか?

  • 野球(ソフトボール) これってファール?フェア?

    野球(ソフトボール)での打球のファールかフェアかの判断を教えてください。打った打球が3塁前ファールゾーンから3塁前のフェアゾーンへ入ってきた場合,フェアでしょうか?ファールでしょうか?当然バットにも打者にも野手にも当たらず,自然に入ってきた場合です。よろしくお願いします。

  • 野球のルールで自打球について教えてください。

    野球のルールで自打球について教えてください。 バッターボックス内で当たれば、ファール、また、打者走者がフェアゾーンで当たればアウト、 というのはわかるのですが、では、打者走者がファールゾーンで故意ではなく自打球に当たった 場合は、どうなるのでしょう? やはり、ファールボールとなるのでしょうか?

  • フェアゾーンからファウルゾーンへ行く打球はすべてヒット?

     今日、近所の草野球場で野球観戦をしていた所、こんなシーンが起こりました。  バッターが打った打球が前に飛び、一回フェアゾーンでバウンド。そしてスピンが掛かった打球だった為、キャッチャ側のファウルゾーンに飛びました。アンパイアは「ファウル」とその時は判定していたんですが、これはファウルなんでしょうか?。  よくプロ野球で目にする一塁線・三塁線へのヒットの時は、一回フェアゾーンでバウンドしていたら、ヒットという決まりだったように思えます。  この判定はファウルなんでしょうか?。  そして、このようなシーンはプロ野球ではあまり無いんでしょうか?。プロでは球のスピードが速いから、あまりスピンしないですよね。

専門家に質問してみよう