• 締切済み

多店舗展開している企業の事業所、拠点の数を知りたいんですが・・・

初めての投稿です。 大学の卒論で“多店舗展開におけるメリットとリスク”といった内容をテーマに書こうと思っています。 そこで、出来るだけ多く多店舗展開をしている企業(飲食、小売など)のデータを集めたいと思っているのですが、なかなか思うように集まりません。 帝○データバンクからデータ購入という案もあったのですが、ゼミの予算の関係でおじゃんになってしまいました。 何か良いデータをお持ちの方、もしくはそういったデータがあるのではないかと思われるデータベースの情報をお持ちの方がいましたら、教えていただきたいと思います。 ちなみに、必要なデータは企業名とその企業が展開している店舗数のデータです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.4

確か2005年当たりからフランチャイズ年鑑とかいう本があったかと思います。 というか、会社にはありますが。 買うと6万円くらいのしろものです。 国会図書館などへ行けばあります。 借りれるかどうかは分かりませんが。

  • nodusan
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

お世話になります。 多店舗でどうして1万社のデータが必要なのか疑問ですね。焦点がズレているような気がします。 多店舗ですと、FC(フランチャイズ)を採用して、事業拡大をしている所が多いです。 日経流通新聞には月に何回か、FC特集をしています。近くの図書館に行って見る事をオススメします。 直営店とオーナー店の関係。ロイヤリティーの制度。人のオペレーションの仕組み。の観点から見れば良いのでは? 論文では「数字がある事が良い」と言う認識のズレがあります。官僚の文章も同じで、数字だけならべて中身がないものが多い。 切り口が大事なのですよ。shibukofさん独自の。情報を疑う事からはじめましょう。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

1万社というのは大変ですね。 やはり基本はNo.1さんの仰る方針かと思います。各専門誌が、年に1度ぐらい「年鑑」「事典」のようなものを発行しています。(例えば小売では、スーパー全体、ホームセンター、ドラッグストアそれぞれ、こういった類のモノが出ています → 流通システム開発センターの調査分析などでは、これらの掲載企業を対象としているので、同センターのレポートがソースを拾う際の参考になるかもしれません。) まずはそれで、いくらかけたら(どれぐらいソースを購入したら)何社積みあがるか、というのをカウントしてみるのがよいと思います。(日経からも流通企業の事典が出ていまして、これもソースになります) 凡そ1ソース10万円とふんでおけば、そう間違わないかと思います。 またその他、大学で契約している日経NEEDSなどのデータベースでも同様のデータが取れるかもしれません。一般に購入すると恐ろしく目の玉が飛び出る値段がしますが、大学向けですとその数割の値段となっているのが通例ですので、経済学部・経営学部では既に導入しているところも少なくないのではないでしょうか? ただし、店舗数の情報などがどこまで詳しく掲載されているかは不確かです。No.1さんおっしゃるように、専門誌・業界誌が発行している事典をベースとして使うのが良いのではないか、と思います。 直感的には、どれだけソースを購入しても1万社は厳しいような気が・・・(非上場の会社を相当とらないといかないでしょうから)  2ソース(小売と飲食で1ソースずつ)で、数百~数千社前半でまずは挑戦してみてはどうですか?

  • exepieco
  • ベストアンサー率27% (25/91)
回答No.1

業種業態が絞れないとちょっと難しいのですが 専門誌を漁るとかなりのデータが入手できます。 例)「ホテルレストラン」とか、「商業界」販促会議」とか 特集でデータを載せていることが多いので、図書館でバックナンバーをみるとよいでしょう。民間データベース業者を使うのが一番楽で、モレも少ないのですが、費用がかかります。 上場企業限定であればHPめぐりという力わざもありますが・・・

shibukof
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門誌ですね!あたってみます! 具体的にいうと10000社くらいのデータが必要なので出来れば他の手段いくつか出るまで、締め切れないんです。すいません。 でも、本当に感謝しています!

関連するQ&A

  • 売上と店舗数(1店舗あたりの売上)の把握

    仕事で、小売業・飲食店等の1店舗当たりの売り上げ情報が必要です。 企業のIR情報は、グループ連結のものが多くあまり使えません。 全店舗の総売り上げ、総店舗数がわかれば1店舗当たりの売り上げも把握できるのですが、 そのような情報を把握できる書籍・サイト・サービス等ご存知でしたらご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 業務店の開業店舗数データを探してます

    こんにちは。 仕事の関係で、業務店(飲食店や美容室、小売店など)の開業店舗数を知りたいのですが、探せずにいます。もしお知りの方がいましたら、教えてください。 ■知りたい情報 (1)業務店の直近3年分の開業店舗数(月別に知りたいです。) (2)日本全国の開業数を県別に知りたいです。  (3) (1)・(2)の情報が載っているサイト、またはデータを持っている業者様(※有料・無料問わず) よろしくお願いします。

  • 貧困研究をするゼミに所属する3年です。内容としては、社会福祉を歴史的に

    貧困研究をするゼミに所属する3年です。内容としては、社会福祉を歴史的に展開し、社会保障等について学んでいます。もうすぐゼミにて、卒論のテーマ決めがあります。テーマが決まらず、なにかいいテーマや、文献があれば教えてください。お願いします。

  • 専攻テーマって…?

    就活中の大学3年生です。興味を持っている企業のHPのエントリー欄に、所属ゼミと専攻テーマを記載する欄があります。この専攻テーマとは卒論のテーマと捉えてよいのでしょうか?また、私はゼミには所属していますが卒論のテーマはまだ決まっていません。その際「未定」と記入しても良いものなのでしょうか?もし他にもふさわしい記入の仕方などがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 中小企業融資に関する卒論を書こうと思うのですが・・・

    大学で金融系のゼミに所属しているのですが、卒論のことで困っています。 中小企業融資に関する卒論を書こうと思っています。数理分析を学んだので、クレジットスコアリングを用いた融資について研究しようと思っているのですが、具体的にどのような計算が行われているのか、また実際のスコアリングモデルによって評価・融資された企業のデータについて調べたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。 もし、「クレジットスコアリングの実務」に関するサイトや文献をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国への日系企業進出についての研究

    こんにちは。 私は大学で中国の政治体制や経済を扱うゼミに 所属しています。(今、2回生です) 3年に上がると卒論のテーマについて考え始めるので、 春休みの間に色々な本を読んでみたいと思っています。 現時点では、私は「日系企業の中国進出」に関するテーマで 研究したいと思っています。 日系企業の中国進出といっても幅が広くて、 何に絞るかによって読む本が違ってくると思いますが、 とりあえず、 (1)日系企業がどのようにして中国に進出したか (2)現状(大雑把すぎますが・・・) についてこの春休み中に学びたいと思っています。 「日系企業の中国進出」について学ぶ場合、 手始めに読んでおくべき本、 おすすめの本などはありますでしょうか。 (さっそく大学の図書館で調べたら、 あまりにも本が多すぎて選びきれませんでした・・・) 諸事情により、現在ゼミの先生と連絡が取れないため こちらに相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 日本企業は、もう台湾なしでは生き残れない!?

    日本の最大の貿易相手といえば中国ですが、日本企業が中国に進出する場合、台湾企業との合弁で進出するケースが非常に多いです。 つい先日には日本と台湾との間で投資協定が結ばれ、日本企業と台湾企業との間での合弁事業がこれまで以上に増えると予想されています。 中国に日本メーカーの工場を造ったり、牛丼、ラーメン、居酒屋などの飲食業、セブンイレブン、無印良品などの小売業などの店舗展開で、ほとんど全ての業界が台湾企業を頼っています。 みなさんは、日本企業と台湾企業の関係がどんどん深まるのをどう思いますか? そして、問題点があるとしたら何だと思いますか? 私はこのままいけば日本企業の多くが台湾企業に飲み込まれてしまいそうな気がします!?

  • 飲食チェーン向けの店舗メンテナンス業の市場規模及び推移等が知りたいです!

    飲食チェーンもしくは小売チェーン向けの店舗メンテナンス業の市場規模及び推移等の業界事情を知りたいのですが、どのような方法がありますか?ちなみに業種別審査辞典等の主要な一次データについては調査しております。一番近い業界でビルメンテナンス業界ですが、やはり店舗メンテナンスとは違うようです。よろしくお願いします。

  • カルフールについて

    現在ゼミで「カルフールは日本で成功できるか」というテーマで研究していますが 1.カルフールは全国(海外・日本)でどこに何店舗展開しているのか 2.その経営実績はどのくらいなのか についてのはっきりとしたデータが手に入りません。 またカルフールが公開しないのか私の調べ方が悪いのかわかりませんが、決算データもありません。もし決算のデータがあればそちらも教えてください。

  • エントリーシートの「卒論のテーマ」について

    エントリーシートの「卒論のテーマ」について いつもお世話になってます、就職活動中の大学3回生です エントリーシートに「卒論(研究)テーマをお書き下さい」という項目を度々目にしますが、実はまだ卒論のテーマが何も決まっておらず白紙の状態です。 私は経営学部でゼミも経営学に沿って進んでいましたが、正直内容が薄く卒論のネタになるものがありません。私自身も入るゼミを間違ってしまったと後悔しました…。 エントリーシート提出もあと一週間と迫り、長々と卒論のテーマについて考えていましたが、全く進まないため皆さんの手を借して頂きたいと思います…。 テーマの候補は漠然と「CSR(企業の社会的責任)」や排出権取引やエコなどの「地球環境に関するビジネス」と考えています。 しかし何から手を付けていいのか分からず、切り口が見つかりません。 どのように進めれば良いのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう