• ベストアンサー

ガン保険の対象疾病

私はアメリカンファミリーのガン保険に加入していますが、上皮内新生物の場合は給付がありません。国立がんセンターのサイトを見ましたが、今ひとつ理解できません。 例えば、胃がんとして上皮内新生物の場合、リンパ節転移はありうることですか?その場合は化学療法もするのでしょうか? 上皮内新生物の場合はそれ以外のガンに比べて入院期間も短く、化学療法や放射線療法をすることはないですか?再発や転移はどうなのでしょうか? 何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.3

上皮内癌が何を意味するかですが...  保険の契約書にきちんと定義が書かれてるのではないかと思いますが、質問の胃がんに関して考えると'粘膜上皮内の癌'ということになるでしょう。  粘膜上皮とは消化管の壁の一番表層のことで、この部位だけにとどまるものは早期の癌といわれます。また、現時点では粘膜内の癌であれば転移は起こさないと考えられていますので、切除以外の治療は行われません。    前述したようにこのレベルの癌であれば完治してしまうので癌保険がおりないようになっているのでしょう。ただし、万が一にも転移・再発した時にはもう上皮内癌ではありませんので、その時点で給付されると思います。  切除の第一選択は内視鏡です。形態的にこれが無理なときには通常の手術による切除となります。入院期間は1-3週間くらいでしょうか。これは施設と手術後の経過によって違います。

mipikoppu
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございます。take-takeさんの回答をふまえ、もう一度じっくり考えてみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

上皮内癌にもお金がおりる保険が現在はあります。 癌の転移などについては、よくわかりません。お役に立てない内容かもしれませんが。 私は、少しでも無駄のない保険に入りたいと考え、保険について少しだけ勉強しました。7社から資料を取り寄せたり、プランを作ってもらい、各保険会社から説明してもらいました。 上皮内(初期)で発見できれば、早期完治が十分可能で、しかも実際に入院や手術の為にお金がかかっているのに、保険がでないなんて納得できませんよね。”もっと進行してから発見されれば”なんていう意味のわからない後悔はしたくないですよね。 私は、2年前に上皮内癌にもお金がおりる保険に入りました。

mipikoppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。7年程前に母がかけてくれていた保険で、最近、上皮内癌が給付対象外であることに気づきました。もし、自分が癌になり、死ぬことになってしまった時のため用にと割り切って、今の保険を継続するか(掛け金も安いため)、すべての癌を保障してくれるものに入り直そうか、でも入院期間も短いようだったら、今のままでもいいか・・・等、悩んでいるしだいです。

  • hidamari7
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.1

上皮内という事は癌の中でもかなり初期の状態なので、限りなく治る確率が高い癌ということになるでしょう。 ただ、何事も100%という事は医療の分野ではありませんが、それでも100%に近い確立で治る、という考え方から保険も対象外になっているのだと思います。 全て100%とは言えませんが、転移や化学療法、放射線療法などもほぼ無いと言えるでしょう。

mipikoppu
質問者

お礼

そうですよね。医療で100%はないですもんね。もう一度じっくり考え直してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食道癌の外科手術をしました。今後の治療について教え

    先日妻の父親が食道癌である事がわかり外科手術により食道を切除しました。 今後の治療なのですが抗がん剤などの化学療法と、放射線化学療法があると思いますが、どちらが有効でしょうか? 食道癌の状態はT2 N0 と言われました。 【T:深達度】 T1:がん腫が粘膜固有筋層にとどまる T2:がん腫が固有筋層にとどまる T3:がん腫が食道外膜に浸潤している T4:がん腫が食道周囲臓器に浸潤している 【N:リンパ節転移】 N0:所属リンパ節に転移なし N1:第1群のリンパ節に転移あり N2:第2群のリンパ節に転移あり N3:第3群のリンパ節に転移あり N4:第4群のリンパ節に転移あり 患者は60歳、まだ体力はあると思います。 最適な治療法、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 経過観察でガン保険 

    近所のクリニックの胃カメラ検診で潰瘍が見つかったのですが、担当医師が経験的に非常に怪しいと判断し、数箇所から検体を採って病理検査を行った結果、癌が出ました。 進行している可能性が高いということで、入院外科手術可能な病院を紹介されて入院しました。 その病院で念のためにと、再度組織検査を行ったところ、癌組織が出ず、再々検査でも癌は出ませんでした。 現在は潰瘍も治まって、胃の中は非常にきれいな状態になっているらしく、経過観察で退院になりそうです。 ステージも浸潤度合もわからず、TNM分類も?の状態ですが診断病名は「胃癌」です。 このような場合、上皮内新生物は対象外となっているガン保険は給付されるんでしょうか? 販促パンフレットには、「生まれて初めてガンと診断されたときに給付します」と書いてあります。 そもそも胃癌に上皮内新生物や上皮内ガンという概念や区別はあるのでしょうか? さんざん調べたのですが答えが見つかりません。 皆様、どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • ガンのしくみについてです。

    タイトルがおかしかったら申し訳ありません! ガン・・についてちょっとわからないことを書科せていただきます! たとえば・・肝臓がん・や胃がんや大腸がんでも言えることですが、 そのガン部位の部分に対して、手術をしたり、抗がん剤で治療したりと さまざまだと思いますが。 転移をしていない場合は・・その部位を中心の治療が考えられると思います。 でも転移をしていた場合、別の部位のときと・・。 リンパ節転移の場合とは、大きくちがうのでしょうか? 親類が肝臓がんリンパ節転移で過去に亡くなりました。 それから色々考えるようになったりして、 リンパ節転移・・という場合は、もとになった部位に関係なく治療をする方向なのでしょうか? また、いろいろ調べてみたら、リンパのガン=悪性リンパ腫でよろしいのでしょうか? 悪性リンパ腫であれば、手術ということは考えられないのでしょうか? また、転移としてリンパになった場合は、 最初から「悪性リンパ腫」とは違うかたちで「リンパ節転移」としfて考えて、治療や、その他が変わってくるものなのでしょうか? もちろん、人それぞれで全く違うとは思うのですが、 悪性リンパ腫(リンパガン)に最初からなる・・ということと、 転移して・・リンパ節に・・という場合との違いがわからなかったので 知っておきたいなぁ・・と思い質問させていただきました! 変な質問かもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 食道ガン(I期)手術か化学療法か

    今月末で70歳になる父が食道ガンと診断されました。 I期の後期の状態とのことで、内視鏡手術はもうできないと言われました。リンパ節等への転移はしていないとのことです。 別に胃ガンも発見され(食道ガンの転移ではないそうです)、こちらは胃を全摘することが決まっています。(すでに過去に胃潰瘍で胃を4分の3切除しているので・・・) 食道ガンの治療法について、手術と化学療法のどちらにするか選択するよう言われました。 手術の場合、食道と胃を摘出してしまうので、腸を食道の部分まで引っ張ることになり、かなりの大手術になり、予後の負担も大きいと言われています。 化学療法には当然再発の危険があり、治癒率は70%くらい、と言われています。 自分で色々調べた結果、食道ガンの場合は他のガンに比べて手術しても取り残す可能性があるということ、放射線の効果が他のガンに比べて高いこと、それによって手術と放射線治療の優劣が今のところはっきりしていない、ということがわかりました。 ただ、病院によってはI期くらいなら選択の余地なく手術、というところもあるらしく、当然再発の可能性も放射線治療よりはかなり低くなるはずだし、手術でよいのでは、という気もします。父の体力的にも、手術には十分耐えうると思います。 しかし一方で、食道を取ってしまうことで(胃はどのみち取ってしまうのですが)、食事などの負担が大きくなることも心配で、迷っています。 また、手術をする場合、現在診療を受けている大学病院よりも、がんセンターなど手術例が多い病院に転院した方が良いのではないか、ということも気になっています。 現在診療を受けている病院は食道ガンの手術件数は年間10件台くらいのようです。 今から転院する場合、時間がかかることでのガンの進行も気になります。 決断をするのは結局自分たちだということはわかっていますが、判断材料が少しでも多く欲しいので、経験のある方のお話を伺えたらと思い、質問してみました。 手術か放射線治療か、手術する場合、時間がかかっても手術件数の多い病院に転院するべきか。 ご意見を伺えると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 乳癌リンパ節転移の有無について

    38歳女性です。 8月上旬に、左胸上部に2.5センチの乳癌 リンパ節転移有りと診断されました。 しこりの部分は浸潤性の癌と病理で結果が出ましたが、 腋リンパ節の癌細胞は採れませんでした。 担当医は確実にリンパ節に転移していると言い 化学療法→乳房温存リンパ節切除手術→術後ホルモン療法 という治療方針です。 先日、癌専門の病院でセカンドオピニオン受けました。 結果、腋リンパ節への転移が確定していないのに 化学療法を始めるのは良くないと言われました。 乳房温存で癌摘出手術だけで済む可能性があるとの事 腋リンパ節の転移の有無を確認したく PET検査を受けようかと考えています。 PET検査で確実に、腋リンパ節の癌は見つけられますか? また、他に転移を確認できる方法はありますか? 状況を細かく書こうと思ったら長くなってしまいました。 すみません。 宜しくお願いします。

  • 胃がんステージ4 手術のタイミング

    つい最近、母が胃がんと診断されました。ステージIVです。リンパ、膵臓まで転移がみられる可能性が高く、 治療法としては、化学療法+拡大手術で、という 話を方向性として医師から聞いています。 現時点で手術は可能とのことですが、リンパ転移までは とりきれない可能性もあると言われています。 ガン細胞を小さくするための化学療法として手術前に TS-1、CDDP投与?を行っていたのですが効果がありませんでした。続けて2クール目のタキソテールによる化学療法を行って、少しでもがん細胞を弱らせてからの手術にすべきか、タキソテール投与をせず、これ以上がんが進行する 前にいち早い手術と、どちらがいいのでしょう。 家族としては、早くがんを取り除いて欲しいと思って しまうのですが、手術しても取りきれないということも 聞いてしまうと迷います。 医師からも本人と家族で相談してくださいと言われています。 手術するタイミングはどちらがよいか、 アドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。

    乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。 友人が乳がんになりました。まだ30代です。 最初の診断で、腫瘍の大きさ2cm超、リンパ節転移なし(ステージ2A)と言われたそうです。 術前抗がん剤治療をして、がんの大きさが小さくなったと言っていました。 でも、術後に、センチネルリンパ節転移あり、腋窩リンパ節転移なし、と診断されたそうです。 1)センチネルリンパ節は、リンパ節のひとつですか? 2)センチネルリンパ節に転移あり、ということは、ステージが2Bにアップするということですか? 3)術前の抗がん剤が効かなかったということでしょうか? 4)抗がん剤治療中にセンチネルリンパ節に転移したということでしょうか? 5)再発率は高くなりますか? わたしもネットや本で乳がんについて調べたのですが、結局よくわからなかったので、教えてください。 ちなみに、彼女は放射線治療も終え、今はホルモン療法をやっているようです。

  • 鼻副鼻腔からリンパ節に転移

    鼻副鼻腔原発癌からリンパ節に転移し扁平上皮癌と言われました。既に手術終わって、今は、鼻への放射線治療のみ始まりました。五年生存率はどれくらいになりますか?医者は曖昧にして教えてくれません

  • 骨転移、リンパ転移の治療に強い病院を教えてください

    岐阜多治見に住んでいる、61歳、男性です。5年前の膀胱がんが骨とリンパに転移しており、現在放射線と化学療法(GC)を受けております。近くで骨転移、リンパ転移に強い病院を教えていただけないでしょうか。

  • ガン保険の考え方、アドバイスください。

    ガン保険について悩んでおります。 家計的にガンの心配もあるもので、ガン保険への加入を検討しています。 やはりアヒルのところが無難でしょうか・・。 今は医療技術も進み、初期発見であれば生存率も良いと聞きます。 その場合、再発などの不安もあると思うのですがアヒルには診断給付金が1回のみです。(上皮内ガンは10%) あんしん生命・日本興亜・三井住友きらめき生命では、再発の保障があります。 日本興亜はとても保険料が安いと思うのですが、何か裏?!があるのでしょうか・・? あんしん生命も内容は充実していますが、診断給付金の1回だけというのを除けばやはりアヒルかな、と考えますが、どうでしょうか。 あと、ガン保険は定期と終身どちらがいいでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう