• ベストアンサー

嫌がらせメール

タイトル通りなのですがアドバイス下さい。 何人かで一緒に遊ぼうとなった時A(男)→B(男)→C子(女)→D(女)の順に連絡が来ていました。 (A.B.C子は同じ会社です。Dは私の友人) でもC子が間にいると連絡が通らない事があったらしくA.BとDはメルアドの交換をしました。 Bとは数えるほどしか会った事が無かったので知り合いの域を脱していなかったらしいです。 なのに翌日から告白メールのような物が届き始めエスカレートしてきたので連絡を絶つよう求めました。 すると誹謗中傷メールに変ったんです。 Bは何度も酷い内容のメールを送るので「やめて」と返すと「ウザイ、キモイ」と送ってきます。  訳あってアドレスを変えられないので困り果てています。 Bのアドレスはメールが届く度に変っていますので拒否も出来ません。 こんな事をする人への対処法ってありますか? Dは鬱病も少しづつよくなって来ていたのに今また辛いみたいです。  補足が必要であればまた書きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.5

#2です。 お子様がいらっしゃるのですか。立ち入ったことまで晒させることに なって申し訳ありません。それは心配ですよね。 さて、AさんとCさんは、バカと同じ会社にいらっしゃったんですよ ね。失礼ですがひょっとしてお二人は面倒ごとから逃げてませんか? 年賀状のやりとりぐらい、その二人じゃなくても他の同僚や上司とし ていませんか?百歩譲ってそうではなくても退職しても連絡先は会社 の方で分かるはずですので、当たって見てもらっては如何でしょうか。 会社の方では個人情報がどうのと言うかも知れませんが、騙すなり(返 すものがあるとか、それこそ年賀状を書きたいとか)脅すなり(犯罪 者を匿うのなら警察に訴える)すれば何とか聞き出せると思います。 とにかく住所と連絡先を突き止め、信頼できる男性(できれば強面) にでも協力してもらい、直談判しましょう。 くそう、書いてて段々腹が立ってきたぞ卑怯者め。俺が行きたいぐら いだ。

noname#13090
質問者

お礼

再度アドバイスしていただいてありがとうございます。 今日Aさんから連絡があり会社の方へ住所、連絡先の事を掛け合ってくれたらしいです。 その後の連絡はまだ届いていませんが 精神的に救ってやれる方法を模索していきます。 私としては最終的にはBに友人(D)の前で土下座させて慰謝料としていくらか取ってやりたいくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11956
noname#11956
回答No.4

ひどいことを言うようですが、そこまでいやならアドレスを変えればいいだけだと思います。 もし、日に何十件という様な数のメールが来ているとすれば、残しておいてください。あなたがもし訴えるとするならば、何かしらの証拠になると思います。 メールが届くたびにアドレスが変わっているのに、なぜ彼と分かるのでしょうか・・・ また、変わるたびに拒否するというのも面倒ですがひとつの手だと思います。 ストーカー行為等の規制等に関する法律というのがあるので、目を通してみたらどうでしょう。

noname#13090
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >メールが届くたびにアドレスが変わっているのに、なぜ彼と分かるのでしょうか・・・ メールの題(タイトル?)がいつも〔変質者〕〔不審者〕となっているからです。 ストーカー行為等調べましたが心を傷付けられただけでは警察は動いてくれないようですし・・・でも相談してみたほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

そのメールはPCのメールですか? 携帯電話のメールですか? 携帯電話の場合はちょっと難しいかもしれませんが PCメールの場合はSPAM対策ソフトでなんとかなると思います。 Bのアドレスが変わってもメールアドレスが変わっているのであって 発信元のIPアドレスは変わらないと思います(インターネット環境にもよりますが) IPアドレスフィルタによりほぼ届かなくなるでしょう。 自動返信機能を使えばそのまま相手にメールを返せます。 またはPCからB当てにSPAMを送りつけるというのもありますがそれでは いたちごっこですので無駄でしょう。 ストーカー行為かどうかは私は判断できませんが、これがストーカー行為だったとしても 実際には警察に相談、告訴でもしないと効果はありませんよ。 ただ警察と言うところは私の経験上、ほかの人もそう言っていますが被害が出てからでないと 動いてくれません。 プレゼントが届いても、別に着払いや変な物でも送られない限り事件にはならないと思います。 法律のカテゴリに書かれているのであれば簡易裁判所に行って調停でも されたらどうでしょうか? ふつうの人は裁判所から呼び出されればかなり動揺するはずです。

noname#13090
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 警察は被害が出ないと何もしてくれないんですよね。 目に見える傷が出来たわけでもないので心の傷だけでは動いてくれないんですよね。 メールが届くのは携帯電話なので対処法が思い当たらないんです。 簡易裁判所ですか・・・調べてみます。   ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

バカのことを周囲の友達や会社の同僚に話して笑い者にする。 メールが来たら周囲の人に見せて「ほら!また来た!キモ~イ!」と 嘲る。その内「こう返してみたら?」とか「こう書いたらどう返して くるかな?」とみんなで遊べるようになります。 こういう事は真剣に捉えずシャレのめすのが一番。 バカにしていることが相手に伝わると極端な行動に出てこないとも限 りませんのでその点だけ注意。 気軽に行きましょう。

noname#13090
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >こういう事は真剣に捉えずシャレのめすのが一番。 これもやったんです。 でもいつまでも勘違いな事ばかりのメールが届いて・・・ 一回目は1月後半~3月まででした。 メールを見ただけで、届くだけで段々と落ち込んでいくようだったのでもう怪しいメールは見ないようにと言ったんです。 結果として殆ど無視する事になりました。 彼女も落ち着いてきていた矢先、いつも利用する乗り換えの駅ですれ違ったらしく(彼女は気付かず)2度目5月末からまた嫌がらせメールが再開したのです。 彼女は最近「外に出るのも怖い。何処かで見ているかもしれない」と言ってます。 もう顔も見たくない心境なのに今度は彼女の子供と遊ばせろとか子供の誕生日、クリスマスに勝手にプレゼントを送り付けると言っているらしいです。 これってストーカー行為にはあたらないんでしょうか?  お礼の欄なのに補足のようになってしまいました。ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

法律云々より、まずはAかCに相談してみるべきでは・・・?

noname#13090
質問者

お礼

深夜なのに見ていただきありがとうございます。 補足にも書きましたがAもCも連絡がとれないようで困っています。

noname#13090
質問者

補足

相談しましたが酷いメールを送るようになってからはA.Cからの電話にでないのでどうにもできない。 それに時を同じくして退社したらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誹謗中傷メールが届きます。

    誹謗中傷メールが届きます。 誰からか分からないのですが、相手は私に向けてメールで誹謗中傷してきます。 2日に1度ぐらいですが、気分が悪いです こういう誹謗中傷メールだけでは警察に被害届を出すってことはできないでしょうか。 アドレスから誰だか調べてもらうって事は可能でしょうか

  • 嫌がらせを止めさせたいのですが

    別れた彼女が、今私の好きな女性と私に嫌がらせをしてきます。 1 実家の電話を調べて、「私の婚約者に手を出している。お宅の娘は最低、あなたの娘さんの付き合っている男は・・・」等、延々1時間喋ったそうです。中には、私の秘密や在りもしない誹謗中傷(妊娠させている、お金を貢がせた。)も含まれています。 2 メールや電話で自己中心的な事を書き、誹謗中傷してきます。 3 知人などに誹謗中傷を言い、生活に不安を感じています。 4 流産したと言ってきています。その原因は、彼女の存在だから訴えると脅してきています。訴えられたくなければ、別れろ!との事。(関係はありましたが、関係後、1月で流産と解るのでしょうか?また、別な男性とも交際しています。) 5 元彼女の異常行動は数ヶ月続いています。メールのパスワードを何らかの方法で入手し(変えて)、アドレスを転送、メールの削除、盗み見をしていました。その情報を破棄する約束でしたが、守られずに嫌がらせが続いています。 法的手段も視野に入れて考えたいです。元彼女は32才と分別ある年齢です。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 嫌がらせメールに困っています。。。

    はじめまして、よろしくお願いします。 友人のことなのですが、ここ2年ほど嫌がらせメールで悩んでいます。フリーメール(Yahoomail、gmailなど)のアドレスから彼女を誹謗中傷する内容のメールがたびたび送られてくるようで、精神的にも参っている様子です。警察への連絡も考えているようなのですが、その前に何とか相手を特定できないか相談されました。 フリーメールは便利なので私も利用していますが、誰でも自由にアドレスを作れるので悪用されると危険ですよね?何とか相手を特定できる方法はないでしょうか?例えば相手がどの地域から発信しているか、どの端末から発信しているかを特定できれば目星をつけられるのですが... システム専門家に頼めばどの程度特定できるのか、ご存知の方がいればアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • メールの偽装について

    ご相談させて下さい: 婚姻関係にあるA男とB子。 A男がC子と不倫をしてしまいました。 が、やがてC子との関係も怪しくなり、関係を清算しようとしたところC子が逆上。 ストーカーまがいの事をするようにまで、悪化してしまいました。 その中で: C子が、A男の携帯を操作し、A男になりすまして、作文をして 別れたい旨のメールを、妻B子に送った場合・・・ A男 B子 それぞれ、とるべき道はどのようなものでしょうか? また、気を付けるべき点、特にストーカー行為について、アドバイス頂けませんか?

  • 誹謗中傷メールの嫌がらせ

    はじめまして。 4年に渡り誹謗中傷メールの嫌がらせをされています。 ずっとではなく、忘れた頃にまたメールが届くという感じです。 私や友人にフリーメールのアドレスから送られてきます。 アドレスは様々です。 数回警察に相談には行きましたが、事件性がないので捜査は出来ないと言われます。 相手は身近な人です。 何か方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名誉毀損について

    AがBという人物にCに対する誹謗中傷をメールで送りました。 それを信じたBはDにCに対する誹謗中傷メールを送りました。 Aが送ったメールの内容はわかりませんが、 BがDに送ったメールが流出しました。 そこにはBがAからのメールを受け、Dに送った事が記載されています。 それを見る限りCは精神異常者、ストーカー、逮捕歴あり、学歴詐称、懲戒解雇など事実と異なる内容です。 CはAおよびBを名誉毀損で訴えることは可能でしょうか。 またどれくらいの刑罰、慰謝料がふさわしいのでしょうか。

  • ネットを使った執拗な嫌がらせ

    当方大学生(男)です。 インターネットを使った嫌がらせを受けて大変困っています。きっかけは、2年程前のことです。  私がバイトを休んだ時や学校の授業を欠席した時に、友人(Aとします)が[ひきこもりになったのか?]や、[いいねえバイト休んでも生活できるぐらい親が金持ちで]などと私の事をバカにしてきて、それに私が腹を立て、ケンカをしたことです。  それ以来、携帯電話に誹謗中傷のメールが知らないアドレスから届くようになったり、ネット上のBBSに携帯電話のアドレスを晒されたりといったことが起きるようになりました。私は犯人はAだと思い、携帯電話を換え、アドレスをAに教えずにいたところ、被害は一時的にストップしましたが、執拗に迫られた為に、結局教えてしまったところ、2週間ほどして、新しいアドレスがまたBBSに晒されました。  そこでまた携帯を換えて、今度はAに絶対教えないと決め、交友も完全に断ち切りました。これが約1年前です。  その後は何も被害は無かったのですが、最近mixiで私のアカウントに知らない人(Bとします)からメッセージがあり、Bは、私と同じ大学に通っており、つい最近Aと飲み会をした。などと語っていました。そして何度かメッセージのやり取りをするうちに、私のアドレスを教えるように言ってきました。  どう考えてもAが架空のBという人物の名でアカウントを作り、私のアドレスを入手して嫌がらせを考えているとしか思えません。 もちろん2年前に被害が始まった時点で警察や学校には相談しましたが、実質何も被害が無いという理由で取り合ってもらえませんでした。 もう諦める以外に術は無いのでしょうか?  

  • 彼女が嫌がらせ近いことを受けてます;;アドバイスお願いします。

    彼女さん(高校3年)が、中学3年の時にネットで知人になった40代の男性A(電話やメールのみの関係あと写メ数枚)から、嫌がらせに近いような事を受けています。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。 詳細:(1)半月ほど前に彼女が間違ってAにメールを送ってしまいまいした。(Aのアドレス残してたのが元々の原因ではある;;)彼女は「間違いです。すみませんさようなら」的な感じで再送信したそうです。 (2)Aは彼女からのメールだと最初気づかなかったのですが、途中で気づき、Aは彼女に電話で話そうと言ってきました。 (昔Aは彼女に直接会いたいと言った事が何回かあったそうですが彼女は当時怖かったので拒否したそうです) (3)彼女がメール返信しないでいると、A切れだして・・・「なぜ返さない」「お前B高校やろ?もっと調べたら住所とかわかるんだぞ」「やり方は教えられないがな」と脅迫的な言葉を使いだしてきたそうです。(このメールは彼女が怖がって消去してしまいました;;)(高校名は合っていたそうですが、おそらく昔のプロフか何かから調べたと判断してます) (4)彼女は怖くなって「そんなことしたら警察呼ばれますよ」「裁判かけられますよ」的なことを言ったそうです。 すると、Aは「呼べるモンなら呼んでみろ」「かけれるもんならかけてみろ」と返信してきたそうです。 (5)彼女はかなり怖くなったてきたので、なぜか謝罪に近い言葉「冗談ですよ;;」的なことを言ってしまい、アドレスを変更しました。 (6)すると、Aから彼女に電話がかかってくるようになりました。番号の下4桁を彼女が覚えていたのでAからだと彼女は気づきましたが、当然出るのが怖いのでAの番号を着信拒否に。(今も継続中。) (7)それから現在まで週に4回位着信があるんですが通話は1度もしていません。彼女は怖くてAと話せそうにありません;; 彼女としては完全に縁を切りたいので、年内には携帯を変え番号も変える予定ですが、かなり怖がっていてどうにかしてあげたいです。 僕がAに電話して、下手な刺激にでもなってかえって行為がエスカレートするのではないかという思いもあり、何をしていいかわからない状況です。(最近掲示板に彼女の実名出して誹謗中傷する書き込みがあるので・・・怖い;;) このまま携帯変えるまで放置がいいのでしょうか? それともAに直接言うべきなのか・・・あと、住所とかって調べられるものなんですか? どなたかアドバイスお願いします。よろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 嫌がらせメールにどう対応せればいいの?メールいじめ

     嫌がらせメールをもらってこちらを誹謗中傷し、相手の名前がわからない。こんなとき、どう対応すればいいのでしょうか?警察に訴えれば相手を特定し、警察から指導してくれるんでしょうか?相手のわからないメールなのでそんな事で困ってる人多いのでは。例えば学生同士のいじめとか。

  • 不正アクセスの対応について

    不正アクセスを身分証明書不要なネットカフェから行った場合、アクセスされた被害者とアクセスした加害者の共犯者と面識がない場合、摘発は不可能でしょうか? 例えば、(A男:加害者、B子:被害者、C子:加害者の共犯、B子と面識なし) A男は、B子のフリーメールのパスワードを知っていたとします。 A男は友人のC子に依頼して、身分証明書不要のネットカフェからB子のフリーメールにログインさせました。 そのフリーメールを利用して、B子が困るようなメールを C子がいろいろ配信し、B子が被害を受けて、警察に被害届けを出した場合。 このような場合、誰がログインしたかを探るには、ネットカフェの防犯ビデオとパソコンの履歴からしかないと思います。 ログインしたC子が防犯ビデオに映っていても 前科がない限り、警察ですらC子が誰なのか特定するのは無理だと思います。 B子がビデオに映っているC子を見ても当然、それが誰かは解りません。 不正アクセスを身分証明書不要なネットカフェから行った場合、アクセスされた被害者とアクセスした加害者の共犯者と面識がない場合、摘発は不可能でしょうか? 例えば、(A男:加害者、B子:被害者、C子:加害者の共犯、B子と面識なし) A男は、B子のフリーメールのパスワードを知っていたとします。 A男は友人のC子に依頼して、身分証明書不要のネットカフェからB子のフリーメールにログインさせました。 そのフリーメールを利用して、B子が困るようなメールをC子がいろいろ配信し、B子が被害を受けて、警察に被害届けを出した場合。 このような場合、誰がログインしたかを探るには、ネットカフェの防犯ビデオとパソコンの履歴からしかないと思います。 ログインしたC子が防犯ビデオに映っていても前科がない限り、警察ですらC子が誰なのか特定するのは無理だと思います。 B子がビデオに映っているC子を見ても当然、それが誰かは解りません。 実害の状況は、アドレスに登録している相手に手当たり次第、誹謗中傷のメールを送られました。経済的損失は全くありません。 質問の意図ですが 実際、私の友人のフリーメールが荒らされたのですが書き込みのような手法なら、犯人特定に向けた行動は時間とお金の無駄なのか?という疑念からです。 犯人特定が不可能に近いのであれば、今後、不正アクセスされないような対応(一番いいのはフリーメールの退会ですかね)だけをすればいいと思っています ※カテ違いかもしれませんが選択できるカテで一番関係がありそうだったので投稿させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが4つ同時に点滅し、機能不全となってしまいました。解決法を探しています。
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが突然4つ同時に点滅し、使えなくなってしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが不具合を起こし、4つ同時に点滅してしまいました。解決策をご存じの方がいれば教えてください。
回答を見る