• ベストアンサー

dreamweverで、ダウンロード用のファイルをアップするには?

noname#35109の回答

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.2

>> 1.pdfやlzhなど、保存させたいファイルを自分の持っているローカルサイトのフォルダの中に入れて、 あまりローカルサイトに入れてとは言いませんが, サイト内のあるフォルダ内にアップしてということですね。 そういう意味だと,それで良いです。 >> 2.対応する文字にリンクを貼る(リンク先は保存させたいファイル名を直接)にすれば良いと言う事ですね。 具体的に言うと,リンクの貼ってあるHTMLから見て, 同じフォルダ内に「dl」というフォルダを仮に作ったとして, その中に「aaa.zip」というファイルを置いた場合は, <a href="dl/aaa.zip">AAAファイル:右クリックで保存してください。</a> みたいなタグになりますね。 >> と言うのは、このようにして保存しようとした所、 >> 新しいブラウザが開いて、 >> ウェブに接続できなかった時に出てくる画面になるからです。 文章がイマイチわかりませんが,上の1.2.のように"した"とき,そうなったのですか? それとも上の1.2.のように"しなかった"とき,そうなったのですか? もし上の1.2.のように"した"とき,そうなったのでしたら, ファイル名やパスの書き間違いか,ファイルがアップされてないかです。 ZIPかPDFかわかりませんが,そのファイルがあるだろうと思われるURLをブラウザのURLに http://○○/△△/□□.pdf みたいに書いて,リターンしてみてください。 もしそれで,「ページを表示できません」のような画面が出たら,そこにはそのファイルがアップされていないわけです。 もしPDFがちゃんと表示されたり,開くか保存するかのダイアログボックスが出た場合は, HTMLにパスとファイル名を書き間違えているのです。 その辺のところを確かめてみてください。 あと, >> 新しいブラウザが開いて、 という部分が少し気になります。 新しい窓で開いても別にかまいませんが,新しい窓で開かせるか開かせないかは, こちらがタグで決めることですよ。 <a href="dl/aaa.zip" target="_self">AAAファイルです。</a> これで,確実に同窓で開くか,何も開かずダイアログボックスが出るはずです(IEの場合)。 <a href="dl/aaa.zip" target="_blank">AAAファイルです。</a> これが別窓で開くときのタグです。 "_self" と "_blank" が違う箇所です。 "_self"は書かなくても,普通は同窓で開きます。 ちなみに,ZIPなど圧縮ファイルを作成,解凍するソフトを紹介しておきます。と言っても有名過ぎてご存じだとは思いますが。

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html

関連するQ&A

  • PDFファイルをダウンロード出来ません・・

    PDFファイルのダウンロードが出来ません。解決方法を教えて下さい。 PDFファイルをダウンロードしようとしたら、 『現在のセキュリティ設定では、このファイルのダウンロードを出来ません。』 と言われました。 どこの設定を変更すればダウンロード出来るようになるのでしょうか? ウィルスバスター2012を使用しています。 解決方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ダウンロードしたファイルが「壊れています」

    お世話になります。 次の現象について、困っています。どうしたらよいか教えてください。 あるサイトから、ファイルをダウンロードしました。 zipファイル、pdfファイル、wordファイルの3つで、zipは先のpdfを圧縮したものです。 しかし、zipについては解凍したフォルダが空、 他の2つについては「壊れている」というエラーメッセージが出てしまいます。 このサイトのファイル容量の表示は、 zip(25MB)、pdf(20MB)、word(52MB)なのですが、 ダウンロードされたファイルの容量は、 zip(6MB)、pdf(10MB)、word(7MB)です。 試しに、自分のPC(XP)内にあるzip、pdf、wordを開いてみましたが正常です。 ちなみに回線はISDNですが、このくらいの容量のファイルはよくダウンロードしているので、 支障はないと思います。早朝、回線がすいている時間にもやってみたのですが。 困ってしまいました。 よろしくお願いします。_(._.)_

  • dreamweaver cs4でファイルをダウンロードできるようにしたい。

    タイトル通りです。 dreamweaver cs4でpdfなどのファイルをダウンロードできるようにしたいんです。 ダウンロードできなくてもその場で見られるだけでもいいです。 どなたかご存じの方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ブログでPDFとかEXCELファイルをダウンロード

    EXCELとかPDFとかをダウンロードできる ブログやHPがありますがどのように作るのでしょうか? 自分で作ったファイルを見てもらいたいのですが・・・ 僕がやりたいのは WORD EXCELの配布です。 よろしくお願いします

  • pdfファイルをHPにアップするには?

    こんにちは。 HP上にpdfファイルをアップロードしたいのですが、できなくて困っています。 どのようにすればいいのか分かる方、お手数ですが教えて下さい。 サーバーはロリポップです。 普通のhtmlのファイルは作れますし、HPも立ち上げています。 よくpdfファイルがダウンロードできるページって、ありますよね。 <http//www.xxxxx>このアドレスをクリックしたら、「保存」とか「開く」とかそんなふうにしたいのですが・・・。 ファイルのアップロードというところでpdfファイルをアップしました。 でも、そのファイルのURLをひらいても、エラーになってしまい見れません。 よく分からないので、ロリポップでFFFTPの設定というのもやってみましたが、設定しても何も変わりません。 私はパソコンに関して、全くの素人です。 どのような手順で作業すれば良いのでしょうか? ロリポップに詳しい方、HPに詳しい方、こんな全くの素人の私でも分かるように教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダウンロード済みのファイルが開かなくなりました。

    PDFスタイルでダウンロードした今までの沢山のファイルが、 今まで開いていたのがなぜか開けなくなりました。 全部です! なぜかファイルのアプリケーションが「Adobu Dawnload Manager」に なってしまってます。 これで「開く」を実行すると 「ダウンロードを実行できません、バウチャーの解析エラー」の表示が 出てしまいます。 OSがMeのためPDFを入れてませんでしたが、なぜかファイルのダウンロード はPDFスタイルで可能でした。 各ファイルの「プロパティ」でワードやエクセル、Notpad,Open Office, などに変更しれも開きません(あきません!) どなたか助けてください、お忙しいのに申し訳ありませんが 宜しくお願いします。                   大阪の信ちゃん

  • FFFTPでアップはできるがダウンロードができません。

    自宅でパソコンを使ったテキスト作成の仕事をしています。 今回,新しく,PDFを扱う仕事を依頼され, 会社のサーバから直接データをダウンロードしたりするために,FFFTPというソフトをインストールしました。 ソフトの設定後,接続は無事にでき, テストのためにメモ帳で作成されたテキストはダウンロードできました。 ところが,その後,Word及びAcrobatのファイルは,ダウンロードの途中でエラーが出て,正常にダウンロードできません。 Wordのアイコンは表示されますが, 開こうとすると,「文書名またはパスが間違っています」というメッセージが出て開けません。 ダウンロード後のサイズは,サーバにある時よりも 極端に小さくなってしまいます。 Acrobatの方は。こちらも開こうとすると「ファイルが壊れています」のようなメッセージがでます。 その他,テキストファイルの入ったフォルダも, フォルダの中身が空になった状態でダウンロードされます。 この手のことに関しては全く素人です。 サイズの大きなデータですと,ダウンロードする際に,データが壊れてしまったりするものなのでしょうか? 作者のHPのQ&A集や,ソフトのヘルプ等,くまなく調べてみましたが,原因と対策が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルについて

    HPからPDFをダウンロードしました。このデータを,WORD等で加工したいのですが,どのようにすればよいか,教えてください(あるいは,PDFファイルは,読み取り専用ファイルと考えればよいのでしょうか?)。

  • 自作ホームページでWordファイルをダウンロードor開かせたい

    自分のホームページで、クリックするとWordのファイル(.doc)を開いたり、ダウンロード(フリメでDLする感じ?)させたりすることは不可能でしょうか? ファイルが長くて(約30ページ)、縦書き&3段組という特殊設定のまま配布したいので、HTML貼り付けは避けたいのです。ビルダーでなくタグ打って作ってます。 pdfファイルに焼いてDL、というのも考えたのですが、なぜかうまくいきませんでした。<A href="***.pdf">***</a>でタグは合ってると思うのですが…。 Yahoo! ブリーフケースも考えましたが、知らない人に自分のID知られそうなんで避けたいなー、と。 HP初心者です。よろしくおねがいします。

  • ファイルをダウンロードできるようにしたいのですが

    自分でつくったファイル(Word、Excel等なんでも、ファイルサイズはそんなにおっきくはないです) を、だれでも欲しいと思った時にダウンロードできるようにする方法で一番簡単な方法がしりたいです。 自分なりに調べたのはHP上でUPすればいぃと見たので、HPをつくらなければならないのでしょうか? 例えばYAHOOのブリーフケースでUPできるのですが20MBまでしかできないのと、それを他人に伝える手段がメールしかないのでしょうか? URLがわかればみれるんでしょうがそのへんがいまいちわからないです。 知識が薄くて申し訳ないですが、一番簡単な方法を教えてください。