• 締切済み

インターネットのニュース素材

ある業界対象のWebSiteを運営しています。 コンテンツに業界のニュースコーナを設けたいと思います。 素材は他の媒体系WebSiteのニュースを転載したいと思います。 この場合著作権の問題を含めてどのように 対処すれば、良いのでしょうか。 法的な事は、詳しくありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ne-ebesa
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

記事の見出しの転載とリンクぐらいまでなら、問題ないでしょう。 Googleニュースでヒットするニュースサイトは、 比較的転載・引用に寛容ですから、 ある程度までなら、黙認してくれると思われます。 (記事に対してコメントつけるとかしたら、  記事を使って意見を発信しているので常識の範囲内かと。) ただ単に、記事をコピペするとどうなるか不明です。 ブログではよく見かけますけど... そこまでは、チャレンジしたことがないのでわかりません。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

ニュースページのヘルプなどに転載に関する注意書きがあります。それに従えば問題ないでしょう。 大抵は情報提供元から許諾を求めるように書かれていると思います。

fckyodo
質問者

お礼

著作権、肖像権がとても大切だという事が改めて分かりました。

関連するQ&A

  • ブログへのニュースの転載、検索キーワードの例示

     タイトルがわかりずらくて申し訳ありません。ニュースサイトの文章をブログへ転載することについての質問です。  インターネット上の情報や日本新聞協会の見解を見て、ニュースサイト等の文章を許可なくブログに転載することは著作権の違法であるということを知りました。時折話題としてブログにニュースをリンク先を明示した上で転載していたのですが、それも上記の情報等によれば違法なのだと思います。  そこで、ニュースを記事の話題として利用する場合、ブログ閲覧者が話題となっている情報を得ることができるよう記事の上部に検索キーワードを書くことで対処しようと思うのですが、これは著作権ないし何らかの法に触れるものなのでしょうか?自分では問題の是非がつけられないので、皆さんの意見を仰ぎたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 動画の素材について

    動画素材(著作権フリー)を提供しているサイトの運営などを知りたいのですが・・・。どのようなシステムになっているのか、知っている方、どんな細かな事でも良いので教えてください。お願いします。

  • 企業が運営するWebサイトに、Google APIを使ってニュースを表示することは可能?

    質問タイトルのとおりなのですが、 会社で運営しているWebサイト(当然、営利目的で運営しています)で Google APIを用いてニュースを表示させることはできるでしょうか。 別にそのニュースで何か儲けようというわけではなく 単なるいちコンテンツとして使いたいと考えているのですが、 著作権的な問題は生じてしまうのでしょうか。 ↓参照 http://www.google.com/uds/solutions/wizards/newsbar.html ぜひ、よろしくお願いいたします!

  • 他英語サイトのニュースを無断で翻訳、リンクするのは著作権の侵害にあたり

    他英語サイトのニュースを無断で翻訳、リンクするのは著作権の侵害にあたりますか? 金融、投資関係のWEBサイトを運営しています。「海外ニュース」というコーナーを作って、主として海外サイトの英語のニュース記事を翻訳して紹介しようと思います。もちろん情報源の記事にはリンクを張ります。ただし情報源のサイトは不特定多数になるのでいちいち承諾をとることはしません。これは著作権の侵害にあたりますか? もしそうであれば、記事の要約ならどうでしょうか?

  • トレンドアフィリエイトの著作権について

    トレンドアフィリエイトの活動を行う上での著作権の問題について教えてください。 芸能関係のニュースなど、アクセスが集まりそうな話題でブログを更新してアクセスを集め、広告収入で稼ぐというものがトレンドアフィリエイトだと思いますが、 著作権の問題が気になっています。 例えば、色々なテレビ番組やウェブサイトや雑誌で観た内容で記事を書く場合、「客観的な事実」だけをそれらの媒体から抜き取って、自分のブログに書くこと、 これは、著作権違反にはなりませんよね? 「客観的な事実」だけを「そのまま(コピペで)」抜き取り、抜いた先が例えばウェブサイトであれば、ウェブサイトのURLと、「ここからここまでが引用文です」と分かるようにすれば、良いですか?

  • ポータルサイトのニュースの情報料について

    ヤフーやgooなどのポータルサイトには、最新ニュースを検索できるコンテンツがあり、各大手報道機関が配信したニュースを見る事ができます。このニュースは、各報道機関から無料で配信されるのでしょうか?それとも各ポータルサイトの運営会社が情報料を支払っているのでしょうか?情報料をもし支払っているとしたらいくらぐらいでしょうか?

  • 用語集のようなページの制作について

    WEBサイトのコンテンツとして、業界の専門用語集を掲載しようと思っています。 よくある辞書・用語集コンテンツです。 制作するにあたり、たとえば他のサイトのものをそのまま転用するなどは著作権的にまずいと思いますが、たとえば言い回しや語尾を少し変える程度では問題ないでしょうか。 もしくは著作権的に転用しても問題ないようなものなどもあるのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • ニュースサイトなどの表記ルールに関して

    ある縁であるニュースサイトに、記事を書くことになりました。 その際にそのサイトでは以下のような決まりごとがありました。 ×アメリカ → ○米国 (記事上の二回目の表記に関して) ×山田太郎氏 → ○山田氏 さっと見たところ他のニュースサイトでも同じようなルールで書かれているように見えます。 こらは何らかの業界ルールのようものがあるのでしょうか? それとも各々の媒体で自由だけど似たルールになることが多いということなのでしょうか? またこうしたルールはどういったメリットがあって決まっているのでしょうか? 興味本位な質問ですがよろしくお願いします。

  • 公開されたデータの利用条件について

    http://mainichi.jp/select/news/20150722k0000e040227000c.html この毎日新聞のウェブサイトに載っているニュースについてなのですが、当初埼玉県が公表した「オープンデータ」は“個人や団体が自らのホームページに転載して利用する際、事前申請を義務付けるなどの厳しい条件をつけていた”と書いてあります。 データを公開する側がこのような制限を設けることには、どのような法的根拠があるのでしょうか? 他人による利用を制限する根拠を著作権くらいしか知らず、データは著作物ではないから著作権ではないよな、と考え質問させていただきました。 また、今回は自らのウェブサイトに転載する際、ということでしたが、データ自体を転載しない場合、すなわちデータ利用を利用して、データ自体ではなくその結果のみ公開するといった場合にも利用の制限は可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 医学論文や医学ニュースのメルマガ配信と著作権法について

    医学論文の内容や、医学ニュースからの情報を、私が入手した情報として、ニュース形式でメルマガ配信しようと思います。文章をそのまま配信する「転載」の形はとりません。 例を挙げれば、ある医学会で発表された内容をニュース速報で提供する医学情報サイトなどがありますが、それに近いような内容で配信することを今考えています。 このようなことは著作権法上、問題はあるでしょうか。 また、よくテレビやラジオ、新聞などのニュースで「こんな研究報告が発表されました」といった情報を流していますが、これは、著作権法上の問題をどのようにクリアしているのでしょうか。専門家の方のご意見を伺えれば幸いです。よろしくおねがいします。