• ベストアンサー

親を扶養に入れたほうが良いのでしょうか?

母、妹、自分の3人で暮らしています。父はおりません。 母はパートで月に約10万の所得があります。 妹と自分は働いており、収入は自分の方が多いです。 母親を自分の社保の扶養に入れたほうが、得なのでしょうか?メリットは国保(現在、母が加入)の保険料を払わなくて済むということ以外に何かありますか?またデメリットはあるでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

ここは「税金」カテゴリなんですが……。「健康保険」カテゴリと間違えましたか? 月10万8334円以上(130万円÷12ヵ月)の収入があると被扶養者にできません。お母さんが65歳以上なら年180万円になりますが。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050114mk21.htm
nifekalant
質問者

補足

カテゴリを間違えてしまったようで、失礼しました。母は55歳、月に大体9万8千円と言っていたので130万円は超えていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社保と国保と扶養について

    夫の年収が400万ほどで、私も働こうとしています。 正社員でもパートでも月に18万円以上は稼ぐつもりです。 それでも夫のほうが年収が高いのはあきらかですが、 私は雇用保険・社保に加入します(パートでも正社員でも) 夫は雇用保険・厚生年金・社保など入っておりません。 この場合、夫が国保でも所得の高い夫の扶養に(子供を)入れるのが一般的ですか? それとも所得は低いけど、社保に入る私の扶養に入れたほうが得なのでしょうか?? ちなみに現在は家族3人国保加入で月に3万以上支払っています・・

  • 自分は扶養に入るべきかどうか…。

    こんばんわ。いろいろ自分なりに調べたのですが、用語が分からなかったり計算が苦手な事もあり、書き込みさせて頂きました。 私は今、結婚して半年の22歳主婦です。生命保険などは加入しておらず、唯一、国保を支払ってる感じです。結婚当初、主人の保険(社会保険)の扶養に入るかどうか…を検討したのですが、よく分からずそのままにしてしまいました。私の今の状況を書き込みますので、お手数ですが分かる方がいらっしゃれば解答お願いしたいですm(__)m ■私はバイトで月7万~14、5万くらいの収入で毎月ばらばらです。 ■主人の収入だけではきついので、出来るだけバイトで稼ぎたいと思っています。 ■国保は毎月3300円を支払っています。 ■生命保険はまだ加入の予定はありません。 …と、こういう感じなのですが…。パート代程度ならば所得税も引かれないのは分かるのですが。。。毎月の給料もばらばらで、税金が掛からない月もあれば、かかる月もある状態です 私が聞きたい事なのですが… □今の収入の状態だと、扶養になるとどうなるのか? □毎月3300円支払っていますが、これは今の私の状況では高いのでしょうか?扶養に入るともっと安くなるのでしょうか?? □扶養に入って、税金が引かれるくらいの収入の場合、確定申告(来年)の時はメリットがあるのでしょうか? 何だか、わかりずらい文章でごめんなさいm(__)mとにかく、私の今の状態を継続する方がお得なのか、扶養に入るのがお得なのか…よければ、そのメリット・デメリットなども教えていただけると幸いです。。。

  • 母親を扶養者にすること

    母親は現在父親の被扶養者となっております 父は70歳で年金を約280万受け 母は64歳で所得はありません 母のみを、自分の被扶養者とすることのメリットとデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別居している親への扶養控除

    離れて暮らす親を扶養控除したいのですが、相談にのっていただけませんでしょうか? 父は数年前から無職で収入がなく、母のパート収入で生活しています。 年金も受給資格がないので、その収入もありません。 健康保険は、母の勤め先の社会保険に加入していますが、 社員ではないので、父を扶養にすることができず、父は国保です。 現在は母のパート収入約240万円で生活していますが、さすがに厳しいもので、 仕送りをして支えてまいりました。 税金には無知で興味もなかった私ですが、最近、扶養控除が別居していても 生計を一にする親族であれば扶養に入れられる事を知りました。 仕送りをしているので、これには該当するとは思うのですが、 我が家は夫婦共働きで、私と子供は国保、妻は社会保険です。 母には扶養に入れられないほどの収入がありますので無理ですが、 父だけは私の扶養に入れることはできるのでしょうか? もしできるのでしたら、仕送りをしていた分の負担が減り大変助かるのですが。 また、4月からは父が所有する不動産から家賃が経費を引いて10万円ほど 入るのですが、このような場合には父の不動産所得として申告すればいいのか、 同居する母か、私が使用貸借して収入にしたほうが節税になるのかも 併せて質問させていただきます。 使用貸借として所得を得た場合は、母も私も本業がありますので、 青色申告をすることになるということなのでしょうか? 少しは本を読んで勉強したのですが、ここまではさすがにわかりませんでした。 知識のある方、ご教示いただけませんでしょうか?

  • 扶養家族になった方がいいのか教えてください

    6月末に勤めていた支店が閉鎖になり失業しました。 で、今失業手当をもらっているのですが、今月までです。 国民年金の1年間の延長だったと思いますが、それは申請しました。 しかし、市から住民税の支払い勧告の通知が届きました。 で、市役所へ行き、失業なのでと伝え、税の優遇をしてもらいにいきました所、 「国保に加入していないとこの優遇は受けられない。まずは国保に入れ。社会保険に加入している父親の扶養家族になるなりして申請しろ。」 と言われました。 そこで質問があるのですが、自分は父親の扶養家族となった方がメリットはあるのでしょうか? 父親と母親は会社員です。 扶養家族になれば父親が自分の国保分の代金を支払うことになると思うのですが、父親、母親、自分の3人分の総所得で計算された場合にメリットがなくなる可能性があるような気がするのですが。 確か何かで見たのですが、税金優遇なども父親に所得があるからダメとかあったような気がします。 自分はなる気はないのですが、例えば暫く完全に独立していた人間が生活保護のような状況になった場合も申請は通らないように思います。 扶養家族になった場合のメリット、また、自分の場合、扶養家族になった方がいいのかどうかを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親の扶養について。。

    現在20代の男です。 親の扶養について質問です。 母(70歳)と2人暮らしです。母は知的障害で障害基礎年金のみで働いていなく、これからも働く予定はありません。 今回私が正社員で就職することになり母を扶養に入れたほうがいろいろ得かなと思ったのですがわからないので質問します。 ちなみに私はしばらくは独身の予定です。 (1)母を扶養するには申請はどこへ行けばいいですか? 会社には言うのですか?(当たり前だと思いますが) (2)もちろん母の所得0のため扶養したほうが得ですよね? (3)なにかデメリットはありますか?

  • 親の社保の扶養のデメリット

    離婚して、娘9か月を連れ実家に戻ってきました。 現在、妊娠7か月で私は無職です。元旦那からの支援があった頃に、世帯分離をしており、国保に加入中ですが、支援がなくなり現在は、親に頼っている状況です。 そこで、親の社保の扶養に入る予定ですが、もし加入した場合、児童手当や、乳児医療証などは、親の収入で見られてしまうのでしょうか? 私が自立して生活できるまでは、実家にお世話なるつもりです。 メリット、デメリットを教えて頂けませんか? 無知で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 親を扶養に入れることのメリット

     私の勤務先の会社では社会保険に加入してもらえず、父親の扶養家族として国民健康保険に加入しておりました。先月、父が他界しましたので自分(独身)が世帯主となり、母親を自分の扶養とすれば、所得税控除額が増えるのでは?と考えております。 そこで質問なのですが (1)母親(56歳)は遺族年金の受給資格があり、年間で110万円ほど受け取る予定です。さらにパートタイマーとして働きに出れば、年間60万円ほどの収入が見込めます。また、本人は国民年金の納付全額免除を受けています。 この収入状況で、自分の扶養に入れることは可能なのでしょうか?また、扶養となることのデメリットはあるのでしょうか?(たとえば国民年金の納付免除を打ち切られたり、遺族基礎年金の受給額がかわるなど) (2)母親を扶養者とするには、どのような手続きが必要なのでしょうか?また、年末調整時に会社で行う手続きはどのようになるのでしょうか?(会社に相談したら、わからないと言われてしまいました) どうか、ご回答のほどお願い申し上げます。

  • 夫の扶養を外れたくないのですが・・・

    私は現在夫の扶養になり、パートで収入を得ています。 12月までの給料計算をすると、131万円ぐらいの収入になりそうです。130万を超えると自分で国保なり社保の保険料を払うようになるのですよね。 仮に1,299,999円の収入なら扶養のままなのでしょうか?

  • 親の扶養について

    私は30代のサラリーマンで、父は70代、母は翌月65歳になります。 両親は基本的に年金収入のみで、父は158万以上ありますが、母は60万ほどです(来年は少し増えるらしいです)。 (1)母を私の税制上?の扶養家族にできるのでしょうか?またメリットは?    (現在は父が扶養していることになっているのかどうかもよくわかりません) (2)年間の所得が38万円以下という条件があるみたいですが、年金は所得には入らないのでしょうか。    (年収158万(108万)と所得38万との違いがよくわかりません) (3)扶養家族にすると会社から扶養家族手当がつくことはわかりますが、税制上の扶養家族にすると、どうなるのかもよくわかりません。(なお別居ですが生計を一にしているという条件にはあてはまると思います) (4)父の来年2月の父の確定申告の際(株とか年金以外の収入があったのかな?)、扶養家族にするしないの選択があるのでしょうか(配偶者控除?)。また、その選択により何がどう変わるのでしょうか?   (父による配偶者控除を選択した場合と、私の扶養家族とした場合の違い(金額を含んで)) (5)結論として、母の扶養を父が行った方がいいのか、私が行った方がいいのか(得なのか)?   (現在、基本的に年金収入だけの父が母を扶養しているといえるのかどうかもわかりませんが) なにぶん、両親も高齢で、言っていることも要領を得ず、ここで質問させていただきました。 また、私自信も税金や年金についてあまり理解していませんので、質問自体におかしなところがあるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。面倒なら(5)に対しての回答のみでも構いません。

このQ&Aのポイント
  • 顔認証対応WebカメラUCAM-CF20FBBKを購入し、WindowsHelloのセットアップを開始したが、画面が先に進まない問題が発生している。
  • フレームの中央に顔が写るように調整しても画面が進まないため、角度や背景を調整したが解決しない。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る