• ベストアンサー

恵まれてる北海道?

以前、北海道民の冬の光熱費は税金で補助されてると聞きましたが、本当でしょうか?こちらクソ暑い夏場もクーラー代など補助されてません。冬だって暖房は必要です。差別だな~と思います。台風などの災害補助ではないです。日常の補助に差があるような気がします。 また道州制というものもあるそうで。道を府県にする案はないんでしょうね。 開拓の苦労は計り知れないのはわかりますが、今だ優遇されてるイメージがあります。どういうところが恵まれてるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishin
  • ベストアンサー率57% (48/83)
回答No.5

私は北海道在住の者です。 どこでその様な話を聞いたのか分かりませんが、税金で補助されている様な話は聞いた事がありません。 本州の方は想像出来ないかもしれませんが、北海道の寒さや雪の多さ尋常ではありません。 平気でマイナス20~30度当たり前です。 夏だって30度を平気で越える時だってありますから。 確かに#4さんがおっしゃっている通り暖房手当は出る会社もあります。 しかしそんな会社は極僅かで、豊かな会社ばかりです 皆本州より少ない給料で頑張っているのです。 以前北海道開発局があった頃には建設の面で北海道が優遇されていたと言う話を聞きましたが。国土交通省に統合されてしまった今、それもありません。 100年以上も前ですが北海道も3つの県に分かれていました。 札幌県、函館県、根室県

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#13221
noname#13221
回答No.10

生まれついての道民です。 まず、先に回答されている皆様と同じように、 ご質問者様の考えておられることは誤解だと答えておきます。 普通に考えても税金で個人の光熱費なんて、 どこに行っても補助なんてしてもらえるわけないじゃないですか? 夏は確かに暑くて大変かもしれませんが。 真冬の寒さも本当に大変なんですよ。 他の方は、トイレがつかえなくなることを書かれていましたが、 それよりも水道自体が凍ってしまいますので、 本当に大変な事態になるということを書き加えておきます。 加えて頼みの綱の各会社から出る冬季の燃料手当てだって、 出ないところのほうが多いのですし。 北海道は本当に景気が悪いのです。 地方に行くと男性の正社員でも月給十万円割る所もありますよ。 札幌でも同じことですが。 札幌のコンビニの時給って知ってますか? 一時間640円ですよ。 道で決められている最低賃金が637円ですから。 それより少し高いくらいです。 そんなんなので、優遇されているなんて思われたらとんでもないことですよ。 これだけ賃金が低いのに税金などで絞るにいいだけ絞られます。 北海道の地方に行くと過疎化がすすんでいるので、 働いている人一人一人にものすごいくらいの税金等がかかってきます。 若者はそれに耐えながら働いています。 これが恵まれた状況なのでしょうか? 道州制について。 これは、北海道自体の収入などが苦しいのに、 中央から絞るだけ絞られるので、 その負担を軽くするために"州"というものを作り 北海道自体の負担を軽くしようという趣旨の元で 定められようとしている制度です。 そんなわけなので、わざわざもっと大変な府県に しようとする考えが浮かぶでしょうか? 私ならそういう考えは浮かばないですね。 それどころかさっさと独立でも何でもしたらいいと思いますよw 道州制については、為になるサイトを見つけましたので、 見てみてください。 道州制.com http://www.doshusei.com/ ただ、外から見ていたら、うらやましく思う気持ちはわかります。 変なしがらみもなさそうだし、土地は広いし、ごはんはうまい。 でもそこに行かなければ、わからないことは多いと思います。 疑問に思い質問されることは、よいことだと思いますが、 質問されるなら、もう少し、 検索などをして勉強してからされるほうがよいでしょうね。

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。 コンビニの時給が安いのはどの自治体でも同じような傾向です。ものすごく売上の良い店舗は時給を上げられるでしょうが、毎月のノルマで大変な思いをしているオーナーは、人件費切り詰めも考え、自ら店頭に何時間も立つことを選ぶ人もいるほどです。アルバイトに辞めて欲しくないけど、補充も来て欲しいけど、実際は… 道州制については他の地域ではまず無理でしょう。しがらみが多すぎますから。市町村合併でさえ進みません。大きくなって良い事があるのかと思う人が多いようで。得しないと嫌がります。元が小さい藩の塊ですから、ぴんとこないのでは。 (この場をお借りします) 質問文がまずかったかと思いましたが、どう書き換えても変わりそうにないので、上記になりました。 質問内容が悪かったせいか、本当に良いと思う事の助言もなかったのは残念でしたけど。こちらも正確ではなかったですが、誰も実態は把握できてないもので。 問題にされると困るので、ポイントは在住らしい?人で、着順にしました。

回答No.9

 こんにちは。道民です。  他の回答者さんもおっしゃってますが、働いていると冬期間「燃料手当」が会社から支給されます。家族構成によって金額は違いますが、1回ないし2回(会社によって違う)もらえます。ただ、イラク戦争以降の原油高で今年の冬は毎月1リットル当たり5円とか3円ずつ上がっていきましたので、家計にも影響が全くなかったわけではないです。小さいお子さんがいる家庭なら尚更大変だったでしょう。  「優遇されてるイメージ」があるとのことですが、私からすると決してそうは思いません。例えば車。北海道は自動車の標準価格が高いんです。本州仕様の車をそのまま北海道へ持ってくると、冬はエンジンかかりません。タイヤだって夏タイヤだけではすまないし。国内旅行も北海道発は高いです。同じ行程でも本州発のほうが安いし。  給与体系だって、本州の企業に比べると安いモンです。それなのに燃料手当てなかったら、たくさんの道民が凍死するでしょう。  経済状況も深刻です。私は今道東の比較的大きなマチに住んでいますが、今年に入ってから地元の会社がバタバタと「倒れて」います。賞与なんて出ない企業のほうが多いです。  北海道の老舗と呼ばれるデパートも、7店舗のうち4店舗を閉鎖する案が出ており、「地元の雇用と経済に影響する」と自治体の市長が道庁に陳情しているんですが、北海道自体が「倒産寸前」状態なので、金銭的な援助は難しいと思います。  燃料手当ての件だけで、北海道が優遇されているとおっしゃるのは少し軽率な気がします。もう少し勉強されてから質問されてはいかがでしょうか?

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

guuhugu
質問者

補足

#9さんこの場をお借りします。すみません。(これまでの感想) 別に北海道を敵対視しているわけではないです。不景気なのも光熱費のこと(補助されてるという回答もあった)も決めたのは行政が中心であって、それに翻弄されてるのは市民です。企業を誘致できない、一極集中に歯止めができない原因は、行政だと思います。 「企業があまりなくて不景気」なのは他自治体にもあることです。北海道「も」大変なのはわかりました。観光レジャー関係が景気が良くて、一般の農商工業はぱっとしないのはどこも同じです。 本州の人にはわからない寒さについて、北海道でも東西南北、内陸と気象に違いはあるのでは。こちらからすると手前の青森岩手秋田も寒いようです。新潟のあの豪雪は想像を絶します。北海道の雪質はサラサラだというのは知ってます。 寒さの度合いが違うというかもしれませんが、寒さだけでなく経済やくらしの問題など、近隣県のことを考えることがない感じがします。東北と違うからと、はなから頭にないようで。いつも羨ましく思う本州というのは東京のことでしょうか。比べる対象にもならないと思います。最低賃金は北海道より低い所は沢山ありました。給料が低いということを調べられるサイトを教えて下さい。 ニュースも地方版が殆どで、北海道は全国版にならないと知りようがないです。農産物にしても東京市場で売れたほうが儲かりますからね。地元もまあまあ農産物があり、高知のピーマンや生姜、京都の京野菜以外は大抵地元産なので、北海道展以外では道産物は出まわってないです。 車が特殊な仕様になるなど、具体的でよくわかりました。 ムカついたなら削除してもかまいませんが、あえて返答するというのはやはりわかってほしいという気持ちもあるからだと思います。いろいろなご回答お待ちしてます。 同じく別の雪国の方はどうでしょうか?

  • kupotaru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

生まれも育ちも北海道のものです。  冬の光熱費は税金で補助されるのではないと思います。会社から支給される燃料手当てというもののことではないでしょうか?  燃料手当てと聞くとたくさんくれるのか、と思うかもしれませんが、冬期間に1回のみの支給ではっきりいって全然足りません。燃料費というより、家計のちょっとした足しくらいのものです。  わたしが勤めていた会社は燃料手当てはありませんでした。今は支給しない会社は結構あると思います。  旭川周辺は冬は極寒、夏は蒸し暑いので、夏はクーラーつけている家庭も多いですよ。 基本給も内地と比べたらかなり低いです。金銭的な事に関しては恵まれていると思ったことはありません。  恵まれていると思うのは、食べ物と土地の安さくらいです。  道州制のほうはよくわかりませんが、北海道がモデル地区として先にやってみるという感じで、全国的な取り組みなのでは?

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

  • nishin
  • ベストアンサー率57% (48/83)
回答No.7

#5です。 北海道開発局は北海道開発庁の間違いです。 失礼しました。

  • izu22
  • ベストアンサー率19% (57/299)
回答No.6

こんにちは、北海道出身者です。 ちょっと誤解があるようでので簡単に説明します。 >光熱費は税金で補助されてる  補助されているのは暖房費です。ですから冬の間だけです。補助というより北海道で暮らすにあたっての手当てです。暖房手当てと言われています。これによって凍死を防いでるわけです。暑くてもなかなか死なないですよね(最近は熱中症なるものがありますが)。 >台風などの災害補助ではないです。 北海道にも台風の手当ては無いですし、地震が起きようが大雪が降ろうが特にそれの手当てはありません。 ちなみに地方税というものをご存知ですか?その土地にまつわる税金ですが、北海道ですと除雪費用、道路が凍らないようの塩かり、滑り止めの砂など地方税でまかなわれています。これは北海道の住民が払うものです。これはそれぞれ色々な土地で様々です。けして優遇されているわけではありません。ちなみに社会保険は北海道が一番高いはず。 >また道州制というものもあるそうで。道を府県にす >る案はないんでしょうね。 別に優遇されている理由にはならないです。また札幌並の都市があれば可能ですが、今は現実不可能です。 >開拓の苦労は計り知れないのはわかりますが、今だ>優遇されてるイメージがあります。どういうところ>が恵まれてるでしょうか? これはまったくの誤解です。まずが優遇されていないですし、開拓の苦労って何ですか?そんなもので優遇される話しはありませんし、むしろ拓銀がつぶれて不景気で仕事が無いんですよ。 というわけで、すべて誤解ですので北海道を敵対ししないでくださいね。本当にいいところですよ。

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

  • nooco
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

北海道に友達がいるんですが、北海道でも特に寒い所に住んでいる為、冬の大変さはよく聞いています。 朝、トイレに行こうとしたらタンクの中の水が凍っていてトイレが使えなかったり、車のオイルが凍ってしまって通勤に支障を来したり…。 北海道は広いですから、車が有効な交通手段になるとの事です。 本州と比べて特に寒い所ですから、暖房手当くらいは多目に見てあげてもいいのでは無いでしょうか。 上の回答でも出ていますが、主に札幌に企業があり、少し離れるとアルバイトを探す事すら大変なようです。 皆少しずつ苦労はあると思います。助け合って行こうとはお考えになれませんか?

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

noname#15025
noname#15025
回答No.3

給料に暖房費が手当として支給されているって話は聞いた事が有りますけど?  北海道を旅しているとよく分かりますけど、過疎化が進行しています。北海道民の4割が札幌周辺に住んでいます。めちゃくちゃ不況です。本土なら国会討議ネタくらいで、道民はよくがんばっているなと感心する位です。廃墟はあちこち有るし。 平均給料は本土の6~7割。一番リッチなのは本土の会社の北海道駐在員です。生活費全体は給料並みに下がるので給料が余るのです。なんで北海道を別会社にする会社が増えているのです。人件費がガタンと下がるので。 どんなリソースで聞いたのかは知りませんが、誰が見るか分からないサイトで変なねたみを書く前によく調べた方が良いと思いますよ。

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.2

想像ですが、北海道の冬は燃料が無いと”死ぬ”から ではありませんか? 2月に道東へ行って来ましたが寒いというより空気が痛い、世界でした。

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

  • AUGQX-MAN
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

私は北海道に昔居たことがありますが、 北海道の冬は大変ですよ。 もの凄く寒いと言うだけでなく、雪が積もった 道路はデコボコの氷の道になりますので、歩く のも車を運転するのも大変になります。 飛行機や鉄道やバスや地下鉄も遅れるので、 北海道の人はかなり大変ですよ。 「恵まれているイメージ」と言いますが、 それは誤解だと思います。 北海道は企業があまりなく不景気の風をモロに 被っている地域です。若い人は職を求めて本州 へ行こうとしていますよ。 札幌に人が集中して、他の北海道の地域はドン ドン過疎化が進んでいます。 北海道も大変だと言う事は、わかりましたか?

guuhugu
質問者

お礼

回答下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道の冬 暖房費

    北海道では 「冬は家全体が暖まるよう、暖房を効かせ、 Tシャツ1枚で過ごせるくらい、部屋が暖かい」と 聞きます。 私は本州なのですが、 家の中といえども、Tシャツ1枚で過ごすことはありません。 それよりも暖房費を含む光熱費が上がることが気になって、 寒いのも我慢して着込みます。 北海道の企業では、冬場は暖房手当のようなものが でると聞きますが、それでも、冬場にUPする 暖房費を全てまかなうほどはでないと思います。 (出てたりすんですかね???) 北海道の皆様は、冬場にUPする暖房費は 「必要だから高くても仕方ない」という認識なのでしょうか? Tシャツでなく、せめてセーター着込むなどの 考えはないのでしょうか?(そんなみみっちいことはしない?) もちろん、寒さが半端ではないので、暖房は命を繋ぐため 必要だと思うのですが、かといって、Tシャツで過ごせるくらい 暖かい部屋にする必要もないと思うし、光熱費がかかるし・・・。 暖房費を節約することはないのでしょうか?

  • 北海道の暖房システムについて

    道南に引越しが決まり住まいを探すことになりました。北海道での生活は初めてで冬の寒さのことが気になっています。 アパートで2LDKの間取りにしようと思うのですが、暖房設備は何がよいのかわからず迷っています。灯油暖房、灯油ボイラー、オール電化などいろいろあるようですが、光熱費のことを考えば何がよいでしょうか。最近は灯油代も高くなってきていますね・・。 あまり手間がかからず暖かく、経済的に過ごすことができるものはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東京→北海道(札幌)に引っ越すことになりそうです。。アドバイスください

    仕事の都合で10月に札幌に引っ越すことになりそうなのですが、ずっと東京で暮らしていて、北海道には旅行でしか行ったことがありません。。 東京と北海道の生活の違い、 東京から行くにあたってあったほうがいいもの、 北海道で買ったほうがいいもの等、 教えてください。車も持って行きます。 当たり前ですが、冬は寒いですよね? 冬は自転車乗れますか 暖房費はかかりますか。 うわさだと,LPガスだと1月何万もかかるとか 標準語だと,職場で差別されませんか。 心配がつきないです。

  • 北海道 冬の暖房代を安く抑えたい

    北海道の暖房事情にお詳しい方、教えてください。 安い賃貸アパートを探しています。冬の暖房代を重視しています。 灯油、ガス、電気。どの熱源の暖房器具が月々の光熱費の点で一番お得でしょうか。 灯油が最も主流であたたまりやすくお得だと思っていたのですが、ガスも都市ガスであれば意外と安く済むという話を聞きました。 灯油補充の手間が省けるので、ガスでも費用面で灯油とあまりかわらないのならその方がいいなと思っています。また最近のエアコンは案外安く済むとも聞きますが、どうなのでしょうか。北海道の冬(マイナス20度〜30度)に耐えられるのでしょうか。暖房がエアコンだけの物件はそもそもあまりないとは思いますが(安い物件の場合)。 ストーブの他にこたつも使います。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道移住の理由について

    私は都内に10年以上住んでいます。 「暑いから」という理由で北海道へ移住するのは変でしょうか? 私と同じ理由で移住した人はいませんか? もしくは北海道に住んでいる人からの意見が聞きたいです。 私の都内の夏の3か月間は ・汗かくと脱水症状気味で体力が奪われて、頭回らない。 ・知恵熱が出やすく、気温のせいで頭が回らない。 ・熱帯夜で夜寝付けない。 ・筋肉質で常に脂肪燃焼しており、常に体温が高いので暑さの影響大。 1年のうち3か月も死んだ状態になっているのは、人生において損していると思います。 北海道の冬は光熱費かかるけど、都内も夏はクーラーで光熱費かかるのでイーブン。 北海道は都内と違って車必要になるが、札幌だと車必要ないと聞いた。 寒いのは着込めば防げるが、暑いのはいくら脱いでも防ぎようがない。

  • 教えて下さい

    引越しを考えています 引越し先がガスストーブなのですが 灯油ストーブのどれくらい光熱費がかかるでしょうか? 北海道なので冬は暖房なしではいられません。教えて下さい。

  • 床暖のパイプ内に冷水を通したことある人

    ここで回答してくれたプロの方の助言などを参考にDIYで床暖房パネルを設置しました、もちろん長府の薪・油兼用ボイラーを熱源に24時間床暖房で光熱費が掛からず快適に使用できています、 こんな快適な物は冬だけでは勿体無いと思い、夏は床暖のパネルに組み込まれている銅パイプ内に冷水を通したらどうなるのだろうと考え始めました、冷水は魚用の水槽の水を冷やすクーラーで5℃~10℃ぐらいに冷やした水を循環させることを考えています、 こういうことを実行したことある方居ませんか?いましたら快適度など教えてください、

  • この程度の暑さで自宅でクーラーを使う人って異常?

    この程度の暑さで自宅でクーラーを使う人って異常?なんでしょうか? 楽することばかり考えている連中にとって、もう限界な暑さなんでしょうか? 私の家にもクーラーはありますが、一切稼働してません(冬の暖房の時のみ)。 夏場は扇風機を使ってます(もちろん今年はまだ一度も稼働してません) 暑さ耐性無い人が多すぎる気がします。

  • 沖縄→北海道千歳転勤になりました

    生まれも育ちも沖縄で、県外に住んだことがありません。今年の3月末から主人のお仕事で北海道千歳に転勤になりました。(自衛隊ではありません)息子現在小学校1年生です。 北海道では使わないものは処分しようと思っています。 エアコンはいらないですか? 洋服ですが、沖縄では冬でも半袖きます。なので長袖より半袖が多いですが、北海道は夏でも涼しいと聞きました。半袖はそんなに必要ないですか? 3月末、4月はどういう服装ですか? 沖縄は車は絶対必要でしたが、北海道はどうですか?雪などで運転が不安ではあります。夏だけレンタカーを借りようかなども考えました。 千歳はどういうところですか? 私の今住んでいるところはやや田舎ではありますが、スーパーやコンビニは車で5分の距離にあちらこちらにありますし、TSUTAYA、ファーストフード店などはあり、住みやすい場所です。 冬の遊び場 息子とよく公園に行ったりしますが、北海道では冬は子どもたちはどこで遊びますか?? 登校と下校 現在は登校は車で送り、帰りは学童です。 北海道千歳では子どもたちの登校と下校はどのようにしてますか? あと沖縄では暖房はもちろん使いません。 クーラーは夏は使います。ガスと水道、電気代で15000円ほどです。北海道ガス代が恐ろしいとききました!平均どれくらいでしょうか? まだまだ聞きたいことありますが(笑) 思い浮かばないです。(沖縄とは真逆すぎて) 北海道にお引っ越しされた方で、これが必要、これは注意した方がいいなどありましたら教えてくださると助かります。 質問多いですが 回答よろしくお願いします。

  • 札幌の転勤の件でもうひとつ質問があります(はじめての北海道生活)

    たびたびすみません。 さきほど転勤の件で質問した者です。 札幌の転勤の件でもうひとつ質問があります。 北海道って、冬場の暖房費がすごいと聞いたのですが、 4月でも電気ストーブとエアコン暖房だけでは寒いでしょうか。 北海道の物件って、ふつうエアコンついてますよね? 千葉から電気ストーブ数台持って行こうと思っています。 もちろん、北海道の冬はエアコン暖房だけで乗り切れないですよね。 今は春だから、電気ストーブでなんとかなるかなと思ってますが。 職場からの暖房補助は、申請すれば、だれでももらえるものなんでしょうか。 上司によると、福住(ふくじゅうと読むんでしょうか)とかいう 地区の小さな支店勤務になるようで、 その辺はどんな地区か、ご存じの方は教えて下さい。 ふくじゅうに勤める場合、どの辺に住んだらいいのか、 想像もつきません。とりあえず、偶然見つけたウィークリーマンションに 住みながら単身の住まいを見つけようと思っています。 札幌住む場合のいいこと、わるいことなど、 初めての札幌の生活でなにかアドバイスがあれば、 なんでもけっこうですので、よろしくお願いします。 北海道全域の方からの回答を歓迎します。 過去ログ読むと、札幌は税金と公共交通機関運賃が高い町と ken-dosankoさんが書いていたので、転勤前からちょっと凹んでます。 現実は厳しそうですね。観光で行くのとは訳が違いそう。