• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について(アルバイト+ネット副業の学生))

確定申告について(アルバイト+ネット副業の学生)

このQ&Aのポイント
  • 学生である私が確定申告を行った場合、親元に税務署から、何らかの通知が届くことはあるのでしょうか?
  • 私は親元から離れて生活している大学生で、県外に住んでいます。現在アルバイトとチャットレディの仕事をしていて、確定申告を行いたいと考えています。
  • 確定申告を行っても、住民票を移していないため、私の住所で確定申告ができるのか、そして確定申告後に実家宛に税務署からの郵便物が届くのかが気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

チャットレディの収入形態がよくわかりませんが、 成功報酬ならば、確定申告が必要かもしれませんね。 ポイント1.所得税と市民税では基礎控除が異なります 所得税 38万円  県市民税 33万円 差額5万円 ※県市民税まで非課税としなければいけません。  すべて非課税の範囲は 98万円 2 扶養親族の要件(抜粋) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm (3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。 給与所得の速算表 給与等の収入金額の合計額 給与所得の金額 ~ 650,999円まで 0   651,000円 1,618,999 (A)-650,000 ○扶養親族の住民税について 県市民税:一般の扶養親族 330,000円 A :市県民税の扶養親族に入れるのは所得38万円(給与収入金で103万円)までです。  例えばパートで昨年1年間の収入が102万円だった場合、所得は37万円で住民税の扶養親族に入れます。  この場合、所得税は基礎控除が38万円ですので非課税となりますが、市県民税は基礎控除が33万円なので、37万円-33万円=4万円に対して課税となります。  このように扶養親族でも課税になるケースがあり、市県民税の課税・非課税判定はあくまでも、個人の収入の多寡により行います。  尚、健康保険の扶養親族に入れるかどうかの収入の判定は、各種健康保険によって違いますが、所得税・市県民税の税扶養の場合は、前述したように給与の収入金103万円までとなり、同じ基準で判定しているわけではありません。 ■ご相談者様が 頂く収入は 給与所得で 源泉されてますか?  ようは給与所得ですか?  →給与所得の場合は、経費は一切引けません。  →源泉徴収票は一部住民票のある市町村役場へ提出されます。  (きちっとした会社であれば)   ■事業所得で、ご自分で確定申告をするのであれば、経費を引くことができます。  現状は白色申告になります。3月15日までに税務申告が必要。申告後、非課税範囲内ならば扶養に入れます。(確定申告書提出後一部住民票のある市町村へ提出されます)  売上-経費=収入 収入 ■勤労学生控除  勤労学生控除とは、納税者が所得税法上の勤労学生に当てはまる場合に受けられる所得控除です。  控除できる金額は27万円です。  なお、給与所得者の場合は、給与の支払者に勤労学生であることを記載した「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出する必要があります。勤め先に!  詳しくはこちらで確認下さい。http://www.taxanswer.nta.go.jp/1175.htm ■報酬について確認された方がよいと思います。 ■確定申告は一回で良いです。 ■確定申告書の提出先(納税地)以下をご覧ください。 申告書には世帯主を書く欄があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/cgi-bin/search.cgi?query=%8FZ%8F%8A%92n&lang=jp&root=short&x=9&y=6

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの確定申告

    H18年の夏に会社を辞めて、源泉徴収票をもらい、 19年の確定申告の期間に確定申告をしました。 そしてH19年はバイトのみの収入で、30万円ほどでした。 このバイトの収入の確定申告をしたほうがよいのかが分かりません。 「所得税を引かれていたなら確定申告する」と聞く気がしますが、 所得税とは何なのかよくわかりません・・・。 毎月のバイト代(総支給額)から控除として数千円引かれていますが、 それが所得税なのでしょうか・・・? 私は親の扶養には入っていませんが学生で、年金の免除をしてもらっています。 このことで、19年度の確定申告をしたほうが良いのか、 また、この他にも、確定申告をしないと、国民健康保険料や住民税は減額してもらえないのか気になります。 また、確定申告をするにしても、 (1)引っ越してしまい、バイトしていた頃の住所と現在住んでいる住所が違うが、どちらの税務署に申告すればよいのか、 (2)確定申告書の住所記入欄にはバイトしていたときに住んでいた住所を記入するのか、現在の住所を記入するのか、 (3)辞めたバイト先から源泉徴収票をもらっていないが申告はできるのか、など、分からないことが山積みです。 自力で調べるものであるとは思うのですが、 分からないことだらけで、なかなか解決できず、 時間もできず、皆さんに教えていただけたらと思い 質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告をする場所について

    実家のある千葉に住民票をおいています。 当方、06年夏より大学(都内)の近くで一人暮らしをしているのですが 引越しの際、住民票は面倒なのでうつさずじまいでした。 そんな状態のまま、07年に2社でアルバイトをして80万円程度稼ぎました。 なので2枚の源泉徴収票をもらったのですが、2枚をみてみると 「支払いを受けるもの」の欄の住所が、2枚とも実家と下宿先で異なっていました。 しかもそれぞれ源泉徴収をされており、その合計は 2万円以上になっていました。これは貧乏学生にとっては大きな額です。 そこで、質問です。 このお金を確定申告で取り戻したいと思うのですが 2枚ともまとめて同じ場所で確定申告することができるのでしょうか? それとも、それぞれの住所を管轄している税務署でしなければならないのでしょうか? なにぶん確定申告はしたことがないのでよくわかりません。 ---- ちなみに、もうひとつ、素朴な質問があります。 税務署ではどこまで私の収入を把握しているのでしょうか? 税務署に行って確定申告をお願いします、といえば、あちらのデータに基づいて すぐに還付額を調べてもらえるものなのでしょうか? もしそうだとしたら、私のように源泉徴収票の住所が異なっているケースなどの場合でも 同一人物として登録されているのでしょうか? それともやっぱり源泉徴収票をもってないと確定申告はできないのでしょうか? 上述の2つのアルバイトとは別に派遣のアルバイトや居酒屋のバイト(数日)などをしていたのですが いずれも源泉徴収表はもらえませんでしたし、株取引をしたりもしていることもあって、 実際のところ、去年1年でどれくらいの収入があったのか本人もあまりよくわかっていません。 まぁ、株については特定口座で源泉徴収ありにしてあるので確定申告は必要ないということだけは知っています。 長くて面倒な質問ですが、 お暇なタイミングでお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    私は正社員として働いている他に、1日2時間のアルバイトをしています。 アルバイト先から平成22年の源泉徴収票をもらったので、20万ほどですが一応確定申告をしなきゃいけないだろうと正社員の方の源泉徴収票と並べてみたところではたと気付きました。 現住所が正社員として働いている方は住民票がある住所(実家)になっていますが、アルバイトの方は今住んでいる住所になっているのです。この2つは同じ県ですが、市町村は異なります。 正社員の会社へはまだ実家に住んでいるときに入社して、その後今の住所へ引っ越したのですが住民票は移していません。アルバイト先に履歴書を出す際には今の住所を書きました。履歴書を出した以外にはアルバイトの会社とは何も書類はやりとりしていません。 確定申告をしなかった場合、正社員の会社の方で引かれている所得税や住民税に追加されると聞きましたが、住所が異なるこのようなケースはどうなるのでしょう? 確定申告する際、住所が異なる2枚の源泉徴収票はどうなるのでしょう? e-taxで計算すると13000円ほど確定申告で払わなくてはならないと出てきました。少額なので追加されても会社にはばれないとは思いつつ、万が一のことがあるので確定申告しておこうと思ったのですが・・・13000円でも支払いを免れることができればとても助かるのも事実で・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確定申告

    確定申告は住民票がある所で申告するのでしょうか。実家が鹿児島で私は東京に住んでいて住民票も東京に異動しています。収入は扶養内で税金は全て戻ってくる予定です。この場合、家族が私の確定申告を実家の所で申告するのは可能なのでしょうか。

  • アルバイトから転職してからの確定申告

    今年の5月~8月の四ヶ月間、月14万円ほどのアルバイトをしていました。 その後、10月から新たな仕事に就いています。 確定申告の際には、当然、アルバイトでの収入も申告しなくてはいけないのでしょうが、源泉徴収票をもらってはいません (ですが給与明細は保存してあります。) その場合、現在の仕事の分も合わせて、どのように確定申告すればよいのでしょうか? また、現在は愛知県で就労していますが、住民票は以前住んでいた北海道にあるままなのですが、確定申告の申請は近くの税務署で出来るのでしょうか?または、郵送でも北海道の税務署へ送らなくてはいけないのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、ご協力お願いします。

  • 確定申告について

    去年から一人暮らしを始めて今年の収入が100万を超えています。 住民票などは全部実家で登録しているのですが収入が100万以上だと扶養も外れてしまうと思うので、確定申告をどうしたらいいのか迷っています。 親に任せるのと、住民票を移して自分で確定申告を行う方法ではどちらが最善なのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • アルバイト(副業)の確定申告について

    サラリーマンの一時的なアルバイトに伴う確定申告について教えて下さい。 サラリーマンとしての収入が600万位です。知人から去年の夏から今年の4月の間に個人的な仕事(図面やデザイン)を行い、今年の4月末にその報酬として280万円が銀行振込により入金予定となっています。(完成払いとなっています。) 今年の申告手続きは、サラリーマンとしての会社で年末調整を行い、その源泉徴収票を持って、アルバイト分を合算した金額で、来年(2014)の確定申告の時期に行うつもりです。 経費として計上したい項目は、・外注費(副業の1/3を他人にしてもらった費用) ・副業で使ったガソリン代 ・外注さんとの飲食費(打合せ) ・事務所賃料(月々払う家のローンの一部)、光熱費(月々払う家の光熱費の一部) ・アルバイトを雇った費用(妻に製本等をお願いした費用)、プロバイダー費用等と考えています。この様な場合、 (1)来年の申告時に副業をした経費の使用として認められる期間は、いつからいつ迄なのでしょうか? (2)その他、経費として認められそうな費用はあるでしょうか? (3)控除等はサラリーマンの会社の年末調整で行われるので、副業分には、ストレートに所得税と住民 税がかかると思いますが、それはいくら位になるものでしょうか? なお、外注費だけを引くと170万円位(その他の経費を含む。)です。 (4)妻をアルバイトとして手伝ってもらっているのですが、年間20万円迄なら無税でしょうか? また、経費として認められる場合、申告時の書類として、妻からの請求書があればいいのでしょうか? (5)個人で確定申告しても、会社にバレてしまいますか? 長文ですいません。 どなたか教えていだだけると大変ありがたいです。

  • 副業のチャットレディで赤字になった場合の確定申告

    チャットレディについて質問です。 私は年間40万ほど副業でチャットレディをしています。 本業はアルバイトで年間170万程収入を得ています。 そこで質問なのですが、チャットレディは収入から経費を差し引いたものを所得とすると書いてあったのですが、経費の方が収入を上回り10万程赤字になっています。 その場合赤字申告をすれば本業で払っていた住民税などが少し帰ってきたりするのでしょうか? それとも赤字なので確定申告などは新たにしなくても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 至急!!!チャットレディの確定申告について。

    わたしは学生(18歳)なのですが、去年、少しだけチャットレディをしていました。以前から確定申告についてのサイトを見ていたのですがよくわからなくなってしまったので質問させてください。まず、わたしが去年一年間に稼いだ額は、チャットレディーで約30万円(源泉徴収なし)、飲食業のアルバイトで約5万円(たぶん源泉徴収あり…?)、その他といえばお小遣いサイトで1000円程度です。いろいろ調べてみましたが、年間38万円以下なら確定申告はしなくていいという知識であっているんでしょうか?その場合わたしは確定申告しなくて大丈夫ですよね?また、確定申告をしなくても親になんらかの原因でわたしの収入がバレる可能性はあるのでしょうか?ちなみに親と同居なので住民票は一緒です。いままでこれといったアルバイトもしたことがなかったので親の扶養?にはいっていると思います。バイト先から連絡がいくとか、通帳を見られてバレるとかではなく、役所や税務署から家族全員の収入が記載されたものがくるとか、保険の書類からバレるとかそうゆう心配はないのでしょうか…?いろいろ調べてみたのですが、混乱してしまい、結局バレるのかバレないのかよくわかりません。親はアルバイトに反対しているので秘密にしておきたいので…。どなたか助けてください。お願いします。

  • アルバイト先で提出した住所 確定申告

    住民票のある実家から離れ、下宿しながら勤労学生としてアルバイトをしていた者です。 源泉徴収票記載住所について質問です。 二年前、2箇所で働いており、その年の給与が103万を超えたので市民税などを納めなければならないのですが、A社とB社とで源泉徴収票に記載されている住所が異なっていました。 A社は実家、B社は下宿住所になっていましたが、住民票のある実家の管轄の税務署で確定申告・納税(さかのぼって)するつもりだったので、困っています。 ・B社が下宿住所の管轄の税務署に支払いを報告したということですよね? この源泉徴収票を提出したら住民票を移していないことを咎められるのではないかと心配です。B社に連絡すれば変更してもらえるのでしょうか? それともこのまま確定申告してしまって問題ないでしょうか? ・また、住民票のある市の税務署が認識しているのはA社の所得だけなので、そうすると103万を超えていないためこれまで追徴されていません。市民税未納でさらに罰則を受けないか不安です。 以上2点、税金にお詳しい方お願いいたします