• ベストアンサー

開業医か大学病院か

癌にかかった猫について、手術をすべきか否かで相談させて頂いたものです。 結論としては手術を受けさせることにしました。 そこでかかりつけの獣医さんに委ねるか、大学の専門医(がん検診を行った先生)に委ねるか悩んでいます。皆様のご意見・体験談などをお聞かせください。 町の獣医さん曰く、自分がオペを行ってもまず癌をとりそこねる事はない。ただ大学病院の設備には敵わないし、専門医は踏んだ場数が違う。転移性の強い癌ということもあり、ベストオブベストは大学病院との事。 でも町の病院だと次週にもオペして貰えるのに対し、大学病院だと少し先になりそう。また手術後のフォローを考えると、地元の方が心強い。悩んでいます。 でも明日には結論を出します。 ご意見宜しくお願いします。

  • favre
  • お礼率96% (276/287)
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

10数年前ワンちゃんを肺がんで亡くしました。当初近くの獣医さんにもう手術は出来ないといわれ、途方にくれていた時、上手な獣医さんの存在を知り手術は無事成功したのですが、転移があり、余命1年の宣告を受けました。それこそ目一杯可愛がりました!自分が後悔しない為に!奇跡が起こるように!でも再発し12年の生涯を閉じました(最後は安楽死をお願いしました腕の中で)。思い出を沢山残して!参考になるか判りませんが、手術後の通院は再発まで月1回程度と記憶してます。如何か自分で後悔しない方法を選択する事を進めます。(私だったら大学病院を選択します)可愛いネコチャン!手術のご成功祈念します。

favre
質問者

お礼

大変遅くなりました。 結果を申し上げます。 大学病院に1度検査に連れていった時点で、病院側が手術の日をおさえてくれていました。オペの方は無事成功。片耳は無くなってしまいましたが、切断面に癌細胞は確認されす、転移している可能性も小さいとのこと。 引っ掻く心配があるため、カラーはしばらく取れませんが、当人は何事も無かったかのように日常生活に戻っています。 年齢が年齢なので、これ以上の大きな病気はなく、天寿を全うしてくれることを祈るばかりです。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • haru_papa
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.2

こんにちは。 普通、大学病院は町医者の紹介が無いと受けられないと 思いますし手術は大学病院。術後のフォロー、検診等々はかかりつけの獣医さん。 というのではいけないのですか?

favre
質問者

お礼

大変遅くなりました。 結果を申し上げます。 大学病院に1度検査に連れていった時点で、病院側が手術の日をおさえてくれていました。オペの方は無事成功。片耳は無くなってしまいましたが、切断面に癌細胞は確認されず、転移している可能性も小さいとのこと。 質問の意味ですが、検査だけでも1ヶ月待たされたので、手術も待たされたら可愛そうだと思っていたのです。術後、掛かり付けの獣医さんにも診てもらいましたが、「仕上がりは流石に大学病院だ」と感心しておられました。 これで良かったのだと思っています。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院関係者の方お願いします。

    医療系のドラマ(ナースのお●事など) ではよく手術のことを「オペ」などといっていますが、専門用語?業界用語?みたいなもんですか? 一般の患者に対しても「オペ」などと平気で話しています。 実際私が入院(手術)をしたところでは~都内のそれなりに有名な大学病院~ちゃんと「手術」と話されていました。 これっておかしくないですか?

  • 病院の紹介状について。

    義父のことですが。 単身赴任中で 首のところに 液体が溜まっているという事で 赴任先の近くの病院へ行ったところ 検査をしますとの事で 検査をしました。 その病院では 詳しく調べられない為 少し大きい病院へ検査に行くように言われ検査をした結果 食道ガンだと言われたそうです。 しかも 手術も出来る状態じゃないと言われ(転移していた為)家に戻ってきての治療となりました。 その病院で 紹介状を書いてもらって 近くの病院でよかったね。と言っていたんですが 同じ系列の 遠い方の病院の紹介状だったのです。。 その紹介状の病院よりも近くに ガンを専門とする病院があるのですが そこへ入院したい場合 やはり紹介状がないと難しいのでしょうか? 赴任先の病院から ガン専門の病院を紹介していただく事は可能なのでしょうか? 無知な上に、1ヶ月もの間に 事がどんどん進んでしまい頭がついてこれなくなってきました。 どうぞ ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 大腸がん リンパ節、肺転移

    教えてください。 36歳男性。大腸ガン、肺とリンパ節転移で、内視鏡で大腸ガンのオペをしましたが、思ってたより深く取り切れなかった。抗がん剤と放射線で良くならないようであれば、開腹手術をする。肺の転移は抗がん剤で治療。 こんな感じの話をされました。 彼氏の話です。彼自身も医者です。ガン系の専門医ではありません。 あたしがいくら彼から話を聞いても、知識を詰め込んでも彼には及ばないですし、彼自身に細かく聞くのも申し訳ないと思い、自分で色々調べています。。 肺転移を抗がん剤で治療というのは、オペするほどでもない小さいものなのか。できないほど大きいものなのか。 サイトを見ていると、肺転移はマズイというところもあれば、治りやすいと書いてるところもあり混乱です。 現在遠距離で見舞いに行ける距離感でもなく毎日不安に過ごしています。 そもそも、さっと早くお腹を切って手術したほうがいいのでは?!とすら、素人は思ってしまいます。。 彼は至って落ち着いていますが、あたしにたいする優しさなのか、本当に大丈夫で落ち着いているのか。。

  • 犬の口膣内の悪性黒色腫について

    以前に、下の質問をさせていただきました。 「11歳のミニチュアダックスの口膣内に悪性黒色腫ができてしまいました。 手術をするなら大学を紹介すると言われたのですが金銭的な問題がありすぐには連れて行けません。 手術費など総額いくらほどかかるかわかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。 また、手術をすることによるデメリットなどはありますか?」 回答をいただくことが出来、お金を貯めたのですが獣医さんに手術をしたいと言っても「やるならわかったとき」と言われてしまい、できなかったそうなんです(父が連れて行きました) 確かに、口の回りは酷いくらいに腫れていて取り除くとなれば大変だと思います。 でも肺にはまだ転移してないそうなんです。 それなのに、手術をしても助からないのですか? 大学の方でちゃんと調べたらもうすでに転移していたということもあり得ますが、 もし本当に転移していないのなら望みはあるんじゃないかと思うんです。 私は医療関係に詳しくないので単純な発想しか思い浮かびません。 父は「やるならわかったとき」という言葉であっさり引いてしまったので頼りになりません。 それでも父が飼っている犬なので勝手に病院に連れ回したりしたら怒られますし、話してみても全く取り合ってもらえません。 どうすればいいのでしょうか。 日に日に弱っていく姿を見てられません。 癌というのだから抗がん剤とかあるはずなのに、もらってくる薬は止血剤(腫れてるところから血が出るので)のみですし、もっとやれることあるんじゃないかって、そればかり考えています。 あとたくさん食べても太りません。 むしろ痩せていきます。 調べたら痴呆にも同じ症状が出るそうです。 でも全体的に痩せているというよりは、お腹だけが異常にへこんでいるんです。 これも癌の症状の一つなんでしょうか? 父は癌のせいだと思っていてちゃんと獣医さんに聞いてくれません。 さっきも書きましたが父の犬なので好き勝手できません。 獣医さんがもう遅いと言うのならそうなんでしょうし、できることは止血剤を飲ませるくらいなのかもしれません。 でもまだ納得しきれないんです。 何かわかることでも、アドバイスでも、いただけたら嬉しいです。 どのくらいの腫れなのかわかりやすいように写真もつけておくので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病院を教えて下さい。

    私の知り合いの人が多発性の直腸癌になり余命を告げられました。 他の所にも転移もあるそうです。 今の病院では、手術をしないという事で話しは進んでます。 抗がん剤の治療も今はしていません。 アレルギー体質で薬に弱い人なので耐えれないからです。 ですが、まだ本人も私達も望みは捨てていません。 他の病院で見てもらって手術をして治してくれる病院、先生を探しています。 大阪に住んでいるので関西、大阪で消火器科で有名な病院、先生をご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 現在、通っている病院を変えたいのですが・・・

    すみません。どうしていいか解らず、みなさんの考えを教えていただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 子宮癌検診で引っ掛かり、精密検査(コルポ)をしました。結果は3bでした。 3か月後にもう一度、子宮癌検診をやって結果が良くなければ円錐切除をしましょう。 と言われ、3か月後の検査結果は3bでした。円錐切除を3か月以内にはやった方がいいとの事で、 手術の希望日が決まったら来院してください。と言われ病院を後にしました。 私はとても怖がりの痛がりで、全身麻酔でお願いしたいと言ったところ、全身麻酔をしてする手術じゃないからと言われてしまい、下半身麻酔で行うと言われました。 麻酔の事も不安のひとつですが、友人から現在通っている産婦人科は評判よくないから、他の大きな病院にした方がいいよと言われました。 数人の人から同じ事を言われ、大きな病院で手術をしたいと思うようになりました。 そこで質問です。 現状では手術日は決まっていないものの、この病院で手術をする事になっています。 この状況で違う病院で手術をしたいと言ってもいいのでしょうか?(とても言いづらいですが) 今年の初めに盲腸になり大学病院で手術をしました。出来ればその大学病院で円錐切除を受けたいと思っています。 しかし、円錐切除は簡単な手術みたいなので、大学病院への紹介状は書いて貰えるのでしょうか? 大学病院への紹介状は自分の病院で手におえない時に書くようなイメージがあります。 違う病院にしたいと先生に伝えたたら気分を悪くするでしょうか? とても不安です。 病気の事よりも、今はこの事でとても悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか。みなさんの意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 癌治療病院の選択について

    本日、親の癌告知を受けました。鼻の奥のほうの癌です。状態は、リンパへの転移や骨破壊もなく、取り除けば問題ないというレベルらしいです。成長もにぶいそうです。ただ、場所が脳に近く血管もあるので、おおがかりな手術になることが予想されるので、大学病院でしてもらったほうがよいとのこでした。先生からはお勧めの病院を教えてくれないみたいで、こちらで決めなくてはいけないことになったですが、正直、どこの大学病院がよいかなど検討もつきません。比較的めずらしい部位への癌なので、よけいに悩んでます。取り除けば、大丈夫とのこともあり、しっかりとした技術のある病院がよいとは、思うのですが。このような場合、どういう風に病院を選択すればよいのでしょうか? 最後に癌の名前?は、粘表皮癌です。これって、調べてもあまりでてきません。

  • 腎細胞癌の手術のできる病院を紹介してください。

    腎細胞癌の手術のできる病院を紹介してください。  腎臓癌原発5.5cmです。癌がいくつか転移、原発も大きいので手術はできないと言われました。  セカンドオピニオンも何軒か回りました。本人のどうしても原発癌を取りたいという気持ちに答えてあげたいのですが、どこか病院を紹介してください。

  • 某大学病院に質問状を送りたいのですがどうでしょう?

    ○○大学総合医療センター乳腺内分泌外科の診察時の説明に納得がいきません。 母は72歳、52年前に甲状腺腫瘍の切除(良悪不明)をしており、最近甲状腺の結節が偶然見つかり、貴院で精査を行った。右葉に最大14.5×26.3×18.9mmの結節、左葉にも13.3×15.6×11.3mmがあり、両葉に数ミリのものが数個散在している。最初の(内科での)エコー検査で、技師のコメントはadnomatous goiter susp で要follow up. 診断医のコメントも「両葉に結節あり内部に小石灰化多数あり、s/o Ad.goiterですが、右は辺縁やや不整で内部もheterogenous→要ABC」とされ、内分泌外科にて再度エコーと細胞診を行うが「鑑別困難」で確定診断に至らず。担当の医師はエコー所見にて乳頭癌を強く疑い甲状腺亜全摘をすすめる。10日間の入院が必要、甲状腺の一部が残っていればホルモンは正常に分泌され問題ないこと、リンパ節郭清およびリンパ節の術中迅速検査をするなどの説明をされる。手術の必要性や、しない場合のリスクなどの説明がないため、ここで質問をする「手術をするメリットはなんですか?」Dr.「組織診で癌かどうかがわかります。」癌であった場合、リンパ節転移や肺転移のリスクがあることは理解しており、乳癌や肺癌、消化器系の癌など甲状腺以外の癌であれば、おそらく手術に同意したであろう。甲状腺の乳頭癌疑いなので直ちに手術はせず、あえて経過観察、半年後に再検査を希望する。手術をという急な展開であったため失礼を承知で、失礼ながらと前置きした上で、某専門病院の検討を示唆する発言をしてしまう。すると「どこで切っても同じです。それほど難しい手術ではありませんから、過去に一度手術をしており、癒着などの可能性もあり、慎重にやる必要はありますが。」 と言われた。 医師の治療方針に従わず、さらに他院の名前を出すなど、扱いにくい嫌な患者(付き添い)との印象をもたれたと思う。半年後の診察はそっけなく、付き添いの私を無視する様であった。診察結果は病変に変化なし。担当医は、癌なので手術を勧めるが、同意が得られないので仕方ない。うちの病院ではこのまま経過観察を続けるわけにはいかず、紹介状を書くので他所の病院へ行ってくれ、どこか近くの病院でも経過観察なら可能とのこと。「癌であれば普通は手術をします、著しく体力がないなどよほどの理由がない限り、手術をします。普通は。」と繰り返し<普通>を強調された。質問もしにくい雰囲気でやっとのおもいで、癌と診断が確定したのですね?と聞くとエコー上は癌とのこと。「癌なので、絶対に症状がでます。」これも2度繰り返して言う。「次回(半年後)の診察までに、どうするか決めておいてください。」診察が終わり、あまりにも医師のそっけない態度に母ともにショックすら感じ、抑えきれずに患者さまの声にクレームを記入する。 以上が2度に亘る診察の経緯です。患者さまの声の文面内容では不十分で真意が伝えられていないと考え、問題を整理しこのような手紙を書く事としました。 さて、どこに問題があるのでしょうか。 >うちの病院ではこのまま経過観察を続けるわけにはいかないので、紹介状を書くので他所の病院へ行ってくれ 上記判断は理解でき問題ありません。大学病院の役割というものがありますから。 まず、いきなり手術を前提に話をされ唐突な感じがしました。 担当の医師にとって甲状腺の手術などたいしたものではないかもしれないが、要介護1である父の世話をする母の10日間の入院は生活へのダメージが大きく、以下のことを鑑みても手術には賛成できなかったのです。 ・年齢が72歳と高齢、全くの無症状で見た目も問題なし ・血液検査によるホルモンなどの数値もすべて正常 ・最初に腫瘍摘出をしてから50数年間もなんの症状もなく、今になって急変することは考えにくい。 ・甲状腺の乳頭癌は非常におとなしく、一生発症しない人もいる。ゆえに甲状腺癌の健診はおこなわず、発見されない場合が多い。 ・手術をしないリスクより手術をするリスクの方が大きいかもしくは同等と考える。 以上のことがらを踏まえてなおかつ手術をするべきであるとするなら、相応の根拠を示し、納得のいく説明をしてほしいのです。 >癌であれば普通は手術をします などという言い方は全く説得力がありません。 甲状腺専門病院の医師が次のように言っています。 『いずれの腫瘤についても、最も有効な治療手段は手術である。しかしながら、手術はホルモン産生、分泌という機能が損なわれ、生涯にわたるホルモンの内服治療を強いられる可能性があること、隣接臓器などが日常生活に密接に関連していることから、手術そのものの合併症が生活の質の低下を引き起こす可能性を秘めている。 よって、治療方針を決定する際にはそのようなディメリットを凌駕するメリットが存在する場合に限り、手術を勧めるべきである。手術を考慮する際には、しかるべき検査を行い、確定診断をつけておくことは言うまでもない。』 甲状腺腫瘍に対する診療の実際~診療ガイドラインが発刊されて と題する講演抄録の抜粋より >癌なので絶対に症状がでます。 そのように断定されることも疑問です。甲状腺乳頭癌は他臓器の癌に比べかなりの確率で一生無症状のまま亡くなるケースがあり、手術の必要のないタイプの乳頭癌も2割程度あるといわれています。特に1cm以下の微小癌においては癌であったとしても、患者にほとんどリスクがないとの文献もあります。母の場合腫瘍の大きさが2cm大ではあるが、低危険度の乳頭癌であれば、遠隔転移や未分化癌への転化は極めてまれであり、不安をあおるような言い方はいかがなものでしょう? 貴院では患者の権利に関しては次のようにあります。 ◇ 十分な説明を受け、ご自身の医療を決める権利 ◇ 医療に関してご自身の希望を述べる権利                                         ◇ 説明を受けてもよく理解できないことは、納得できるまでお聞き下さい。 とも謳っております。 ほとんど医学知識のない母がもし、一人で担当医の説明を受けていたら、医師の言うことになんら疑問も抱かず、言われるがまま従うしかありません。<癌→転移→全身に広がり→死に至る。すぐに手術を受けるしかない>となります。 患者が治療法を選択するのが原則、それに必要な情報提供ができているとはおもえません。治療方針の押しつけの感も否めず、患者および家族に対し、治療方針なども含めもう少し丁寧に説明するべきではないでしょうか。医師の方針に従わない患者、家族に対し突き放すような感じを受けました。 >どこで切っても同じです。それほど難しい手術ではありませんから ほんとうでしょうか? 貴院では10日間の入院だが、某専門病院では短期間になるような工夫を行っており6-7日間です。患者にとって、帰りを待つ家族にとっても1日の差でも大きなものです。こんな部分でも違いがあります。滞りなく患部の摘出さえできればよい、とはなりません。確定診断に必要な細胞診標本を拝見させて頂きました。良悪判定するにはやや細胞採取が不十分な標本でした。鑑別困難となった細胞標本ですが、「できれば再検査が望ましい」とされてもしかるべき標本であるとおもいます。 >乳頭癌は取れてこないこともありますから   穿刺吸引細胞診も目的とする狙った細胞を採取するためのテクニックがあり、検査を行う医師によって、あきらかに成功率(診断に値する適正な標本)に差があります。誰がどのように行っても採取できないのか、あるいはテクニックが不十分であるために採取できないのかはわかりませんが、どうでしょう。 細胞採取をどのようになさったか、見ていないので何ともいえません。施設によって、やり方があり、部外者が口出しすべきでないともおもいます。よりよい医療を提供していただくため、憚りながら参考までに、某甲状腺専門病院での細胞採取のビデオをみました。医師、看護師、細胞検査士のチームプレーで手際よく細胞採取、標本作製を行っていました(詳細は省略)。医師は、エコーガイド下で針を患部に穿刺したあと、シリンジと針をつなぐチューブをクリクリっと回すのがポイントです。と解説していました。 細胞採取ひとつにおいてもベストが尽くされているか、そんなところからも「どこで切っても同じ」との発言には信憑性において疑問が生じてしまいます。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。 こんな質問状を出そうとおもっています。ご意見をお聞かせください。

  • 【早急】助けてください!直腸がん病院選び

    医療に詳しい方、経験されている方、助けてください。本当にお願いします。 離れて大阪で暮らしている母が直腸がんになってしまいました。 ポリープ切除後の検査で、グループ5でがん確定です。 ステージは未定でまだ転移の検査が出来ていない状態です。 【経緯】 半年前に血便で町医者に相談したところ、痔の診断をされ、最近になり血便にゼリー状のものが交じるようになったので、母が自分から内視鏡検査を受けたいとA町医者にいって、別のB病院で検査し、結果をA町医者で聞いて発覚しました。発覚後、母はA町医者からB病院で内視鏡検査した医師の紹介状を改めてもらったみたいで、明後日に診察予定です。 【質問】 一刻も早く、転移の検査を行い、手術させたいと思っているのですが、 なんとか良い医者にしかも早く手術してほしいのです。 Q1 名医や症例数の多い病院は順番待ちがどれくらい長いのでしょうか? 例えば、大阪医科大学の奥田準二先生のチームにお願いするとすごく待たされるのでしょうか? Q2 順番待ちが少ない、あまり有名でない病院を選んだほうが早くて良いのでしょうか? 標準的な大腸がんの手術待ち時間はどれくらいなのでしょうか? Q3 大阪で早くて、信頼できる病院、ご存知でしたら教えてください。 Q4 また、この時点で転移の検査をB病院ではなく、他の病院にするとセカンドオピニオン扱いになってしまうのでしょうか?セカンドオピニオンは保険が効かないと聞いて、金銭的余裕もなく、これをファーストオピニオンとするにはどうすれば良いのでしょうか? Q5 担当医がセカンドオピニオンを受けることを拒否する権利はありますか? 紹介状や検査結果を出させることは法律的に患者の権利でしょうか? Q6 セカンドオピニオンを受けた病院に転院するのは簡単ですか? これも時間やそれ以外のハードルがあるのでしょうか? Q7 そもそもがん治療の病院は、家からどれくらいの距離まで範囲に入れて選ぶのでしょうか? 聞きたいことが山のようにあるのに、誰に相談すれば良いかわからず、途方に暮れています。 前向きに解決できる方向であれば、直接的な回答でなくてもかまいません、アドバイスをお願いします。 母にもっと体のことを聞いていれば、もっと早く検査を受けさせることができたかもしれず、こういう状態になったのは自分の責任もあるのはわかってますが、心が折れるので、批判などはできれば控えてください。