• 締切済み

外国人従業者への個人情報保護教育

会社の個人情報保護担当者です。従業者に「個人情報保護教育研修」を実施していますが、日本語のわからない英国人、仏蘭西人、中国人の方がいます。せめて英語の教材があればと思います。どなたかご存知でしたらご助言ください。

みんなの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

 こんにちは、2000年社内(日本人)向け、2001年から外国人向けを行っています。  私のところは、日本語版パワーポイント40枚とA4サイズで10枚ほどの資料を、半分ぐらいの量に簡略化した上で、同僚と英訳したのを使ってます。かなり変な訳も多分にありますが(^^;、主旨は十分理解してもらってます。  多くの会社が同様だと思いますので、今からはじめるなら、先行している取引先や同業他社に貰ったらいかがですか? 別に機密文章ではないので、貰えるとおもいますよ。私も、社名部分と、当社独自の文言の部分を削除して、何社かにあげました。

ok2004ok
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 個人情報保護の教育を請負業者に、偽装請負?

    個人情報保護マネジメントシステムの要求事項に、「事業者は従業者に教育を行わなければならない」と書かれているのですが、自社に常駐する請負業者に対して個人情報保護の教育を行っても偽装請負とはならないのでしょうか?

  • 個人情報保護教育について

    教えてください。 個人情報保護法では従業員に対して定期的に教育を 行わなければならないとの決まりがありますが、 例えば2010年10月1日~2010年10月30日と教育期間を 定めた場合、教育期間中に産休・もしくは長期休暇等の 社員がいた際、当該社員の教育は必須でしょうか。 例えば、産休明け、長期休暇明けに対応するといった事です。

  • 個人情報保護法のビデオ

    個人情報を取り扱う会社に在籍しております。先日、ある教育・研修会社の営業が来て、研修用の教材と、初心者向けビデオの話を聞きました。教材は購入することになりました。初心者向けのビデオは新入社員やアルバイトの意識付けのために購入したいのですが、5万円と高額で、もう少しリーズナブルな商品はないかと探しております。ご存知であれば教えて下さい。

  • 個人情報保護とは?

    会社で いろいろ話をしているときに 今月の○○さんの接待費はいくらだった とか ○○さんの時給はいくらだとか いう話がでました 2回ともその○○さんがいないところでの話です 話した人は経理担当者 これって自分がいない時に自分のそういう話をしてるんじゃ?と うたがってします 会社は創業は長いですが 従業員は140名ほどです 個人情報保護違反にあたるのでしょうか

  • 個人情報保護法に関する従業員への罰則例等について

    過去、大手企業が引き起こした個人情報流失事故または事件にて、過失または、悪意の漏洩、もしくは業務怠慢などのグレーな範囲も含め、実際にやらかした従業員個人が支払った賠償金額やその他、処分のされ方等についての事例について知りたいです。 また、その賠償金に関することに限定致しますが、 労働基準法の賠償予定の禁止により、被雇用側である従業員個人が保護されているのはわかるのですが、いまひとつ、従業員が支払うことには成りえないという自身が持てないでおります。 おそらく、個人情報保護法というのは法人に対して科せられているもので、そに起因する賠償に関して、直接的に従業員へ請求が行くことは無いと考えております。 (顧客からの賠償請求が従業員へ直接行く、またはそのまま企業側から転送されて来ることはあり得ないと考えておるのですが・・・) もし、個人である従業員に何らかの賠償請求が発生するとすれば、それは個人情報保護法に関れする件であるか否かに関わらず、労働基準法に定める範囲内(労働基準法の中に業務上の重大なミスなどによって生じた損害に関して、その原因となった被雇用者が雇用主に対して支払う賠償金等に関する条文があり、金額に於いても制限があると思うのですが・・・)に留まると思われるのですが如何でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 義務教育における外国語教育

    現在の日本では,義務教育において英語が採用されていますが,外国語教育という文脈においては,必ずしも英語にこだわる必要はないというのが,わたしの意見です。英語ではなくスペイン語やフランス語,あるいは,周辺諸国で使われている中国語(北京語)やハングルを外国語教育として採用することにも,それなりの意義があると思いますし,教育的な効果,社会的な効果も期待できると思います。 現在,日本の義務教育において,英語以外の言語を外国語教育の一環として採用することは可能でしょうか? 教職員の養成や授業時間数,学校運営などの,「効率」にかんする意見がたくさん挙げられるとはおもいますが,ここでは,外国語教育の意義や現在の日本社会がかかえる,周辺諸国,周辺諸地域との関係にかんする回答を希望します。

  • 個人情報保護に関して

    従業員2000名の組織の中の従業員200名体制の工場ですが、場内に、有資格者(国家資格)の一覧を掲示しておりますが、個人の資格の掲示は個人情報保護に触れるのでしょうか?個人情報取扱い事業者の中に、「その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして法令で定める者」は個人情報取扱い事業者から除外されます。とあります。ただし、お客さま・・・取扱い先の人数まで考慮すると5000名は越えてしまいます。また、法律で取扱い責任者、主任者などの名前の掲示は個人情報にあたるのでしょうか?まとまりのない質問になりましたが、個人情報に詳しい方がおられましたらお教え願います。

  • 中小企業の従業員の個人情報管理・保護について

    履歴を何件か拝見しましたが、同じような質問を見つけられなかったの で、質問させてください。 創業間もないITベンチャーで事務を一手に引き受けています。 元々が同僚として働いていた仲間内で起業したため、現在のメンバーは 「入社した」と言う感じではなく、履歴書などがありません。 現在は、就労規則を含めた各規程を整備しており、その一環として社員 台帳(上述の通り、現在の社員は履歴書がないため)を作成しようと考え ていますが、その際の従業員の個人情報の保護について、どの程度のレ ベルで管理すべきかが分からず、困っています。 以前に勤めていた企業では人事データに触れることが多く、その際には 「職務上に知りえた情報には守秘義務がある」と教えられていたため+ その企業に就職するに当たって、当然として提出されるべき情報だとの 認識があったのですが、「いくら従業員であっても、個人情報保護法に 抵触するのではないか?」と、社長から指摘されました。 上記の守秘義務については、社内規程だったのか、若しくは、人事関連 の業務に従事する人間の暗黙知だったようで、明文化された法律などは 見つけられませんでした。 現状の当社では、5,000件以上の個人情報を保有しているわけではない ので、個人情報保護法の適用外(情報管理は徹底するつもりでいます)な のですが、当社のような状況でも、各従業員との間に個人情報の収集や 取り扱いに関する同意書のようなものを取るべきなのでしょうか? (将来的には、従業員等個人情報保護方針を策定する必要があると思っ ていますが) 他企業では、どのようにされているのか、また、法的にはどのように規 定されているのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。 運用(?)フローなども、可能でしたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報保護の対策

    個人情報保護法が昨年全面施行され、各社従業員や取引先に対して誓約書を締結させることが行われていたと思いますが、法律上、誓約書を結ぶことは現時点でこれから個人情報保護法対策をするうえで必要でしょうか?

  • 個人情報の保護について

    早速ですが、個人情報保護法に関係するのか?の質問です。 当方飲食店に勤務しております。先日、お客様の忘れ物(鞄)があり お困りではないか?と思い、忘れ物をいち早く持ち主へ知らせてあげようと、鞄の中を他の従業員2名で確認し(財布の中に免許証があり)、ご本人と特定出来る、物が出てきましたので、番号案内より問い合わせて、ご本人様へご連絡をしました。そしたら、お礼の前に、個人の持ち物を見て、電話してくるなんて、個人情報の保護はどうなってるのか?と苦情に発展してしまい、当方、よかれと思い、行った行為が、逆にお客様からお叱りを受けました。このような事例ですが、法的に見て、個人情報保護法に触れるのでしょうか?宜しくお願い致します。2名で確認したのは、不正を未然防止の為2名にて行いました。