• ベストアンサー

レガシーインターフェースが残っている理由は?

最近のPCは、高速化すべくレガシーフリーを進めているようです。しかし、PCをよく見てみるとRS-232C・PS/2・プリンタポートなどのレガシーインターフェースがいまだに残っているPCを見かけます。 PS/2はマウスやキーボードで使用できますが、プリンタポートはプリンター以外は使い道がなく、USBで接続できるプリンターもたくさんあります。RS-232Cにいたっては今発売されている周辺機器では使い道がありません。 にもかかわらず、現時点の最新モデルでもSOTECなどのPCではこうしたレガシーインターフェースを見かけます。個人的にはこうしたレガシーインターフェースは撤去して高速化なりコスト削減なりをしたほうがいいと思うのですが、なぜ今も残っているのでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.5

存在理由は理解して頂けたかと思うので、何故個人用でも残っているかについて。 理由は2つ程考えられます。1つはメーカの都合。個人用・企業用とうたっていても、実はメインのマザーボードは共通かもしれません。プレインストールソフトや、外観、価格、オプションなどを変えての差別化ですね。メイン部品が共通だと、その分コストを抑えられるので、割安に出来ます。 2つ目は、個人でも使うユーザさんが居ると企画部門が判断した場合ですね。実際には少数派だと思いますが、黎明期からPCを使っている人にとっては、最新の物(周辺機器など)が必ずしも使いやすいとは限りません(実際私は、光学マウスよりもボール式の方がレスポンスが良いので好きですが、ほとんど売られなくなってきました…)。 あと、国内で売られている最近のPCは、ほとんどが台湾製のOEMです。台湾メーカは、日本国内の事情だけではなく、ワールドワイドの視点で設計している場合もあります。海外では、未だDOS環境でも珍しくはありませんし、ドットインパクトプリンタも現役だと聞いた事があります。市場(日本や米国など)毎に設計を変えると割高になりますので、共通にしてる訳です。また、わざわざ付いているコネクタを、取ったり隠したりするのも割高になるだけですから。 コスト面で、ユーザ利益を考えているとも言えますね。

noname#110252
質問者

お礼

海外の事情も考えていたのですか。それでは残るのも仕方ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#113260
noname#113260
回答No.6

Macユーザーですが、ベージュMacまではSCSI、シリアルポート、通信ポートなどがありましたが、iMac(CRT)からはUSBが標準装備されると共にレガシーインターフェースが廃止されました。 ただ私などはフィルムスキャナー、MO、HDDなどがSCSIのため増設、シリアルもTAがシリアル接続なので増設しましたが、ルーターにして廃止、プリンターもPM3000Cを最後にカタログから消えたので不要です。 WindowsPCの場合、先日やっと64bitになったとか言ってるように、Macに比べ設計思想が数年古く、コンシューマでは不要と思いますが、変化を求めない方が多いのではないでしょうか。 必要なら増設すればよいので、困らないと思うのですが。 Macは現行モデルはUSBとIEEE1394だけで、キーボード、マウスは勿論、周辺機器も全てこれで、レガシーインターフェースが必要なユーザーは増設してます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

工業系の機器では、いまだにRS-232Cだったり、パラレル接続を使う物が多く、USBからの変換ユニットだとソフトが対応出来ないモノがいまだに多いのです。 なんせ、いまだにDOSで運用してるシステムが多いので。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 インターフェースもそうですが、いまだにDOSを使っているシステムもあるとは初耳ですね。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

確かに民生であればなくしても何とかなる場合が多数なのですが。 業務によってはレガシーポートがほしい場合があります。 ・組み込み機器開発時のプログラムの書き込み ・業務系ソフトでのハードウェアプロテクトキーの装着 ・古い測定器との接続 ・ネットワーク機器へ直接のログイン USBを変換して使用可能なものもあるのですが、 うまくいかない場合も多々あります。 パソコンメーカも民生用と業務用2つのラインを持つのは、 コスト高なのでレガシーポートも残ってしまうのですよ。 たまに意欲作としてレガシーフリーの製品もでますが、 それがヒットしないのも要因だと思います。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人向けだけでもレガシーフリーにしてもいいのではと思いましたが、こうした事情があったのですか。初耳でした。

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.3

そういう機器が必要な人がまだまだ居るからですね。 付けない事のコストダウンよりも、新機器のコストアップが売上に通じる(減じる)のですから、まだまだこれらの製品が売られると思いますよ。 ただ、SOTECなんてメーカーは大手メーカーが出さないような隙間を狙って作ってますので、それを最新のとくくって比べるのは無茶ですよ(^^;

noname#110252
質問者

お礼

単になくしてしまえばよいものではないようですね。 ありがとうございました。

回答No.1

シリアルポートもパラレルポートもまだ必要としている人がいるからです。 確かに一般の個人ユーザーレベルではUSBに置き換え可能でしょうが、 企業のシステムなどでレガシーポート接続しかできない機器を 使わざるを得ないケースがあるからです。 既存の旧式のデバイスなども壊れていない限り使いつづける必要があったりするのです。 ちなみにパラレルポートにはスキャナーであるとか ZIPなども接続可能なものがあります。 こういうものを使いつづけている人もいるので レガシーポートが残っているPCを探して あえて選んでいる人も意外にいますよ。(^^;

noname#110252
質問者

お礼

企業ではそうしたインターフェースもまだまだ健在なのですね。 回答ありがとうございました。 でも、個人向けPCでもレガシーインターフェースを見かけるのですが…

関連するQ&A

  • 1つしかないUSBインターフェイスが壊れてしまいました。

    いつもお世話になっています。 現在持っているノートPCですが、ものすごく古いタイプのもので、USBインターフェイスが1つしかありません。その、唯一のUSBインターフェイスが、壊れてしまいました。壊れたというのは、白いプラスチックの部分が取れてしまっているようです。オスタイプのものを差し込むことは可能ですが、グラグラで認識もしてくれません。 USBが使えないため、プリンターとかカードリーダーなどを使いたくても使えません。現在USB以外に付いているインターフェイスは「シリアルポート」「パラレルポート」「LAN」のみです。なんとか、変換するなどして、USBポートを使えるよい方法はないものでしょうか・・・ どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • IEEE1394何に使うの?

    IEEE1394ってなにに使うんですか? 少し前なら、USB1.1の時代に高速といわれていたIEEE1394を使っていましたが、今はUSB2.0 の方が早いですよね。 しかも、以前はプリンタにもIEEE1394のインターフェースがありましたが、今はUSBしかないですよね。 自分のPCはThinkPad X32でIEEE1394があるのですが、 使い道がないです。 何故このような使い道のないIEEE1394をつける必要があるのでしょうか? 皆さんIEEE1394って何に使っていますか?

  • MP3プレーヤーpottiの自宅機の対応性

    こんばんは。 potti買いたいんですけど素人なんで自宅PCに対応してるとかがよくわかりません。 動作環境はクリアしてるのですがパラレルポートとPS/2ポートとゆうのが必要らしく、家のPC本体裏にはプリンタコネクタ、PS/2マウスコネクタ、USBコネクタ、RGBコネクタ、RS-232Cコネクタ(COM1)とゆうのがありました。 PS/2マウスコネクタがPS/2ポートで、プリンタコネクタがパラレルポートなのでしょうか? あと、うちはWin95なのですがUSBはWin98からだと聞いていたのですが、USBポートうちのは使えるのでしょうか? pottiの説明書いてあるサイトのURL載せます。 http://www.jaroove.com/mp3/potti.html http://www.hanwha-japan.com/potti/potti-info.htm 宜しくお願いします!!!

  • USB2.0インターフェースの増設方法

    自分のパソコンにUSB2.0インターフェースを追加したいのですが、 「ノートPC用USB2.0拡張カード」を使おうとしたところ、 自分のノートPC(DELL Inspiron2650)では カードスロットがひとつしかなく、既にそのスロットも現在無線LANカードを挿し込んであり空きがなく使えない状態です。 目的は外付けのハードディスクをUSB2.0で使用するためなのですが、 (外付けHDDに動画を保存して鑑賞したい) USB2.0インターフェースを拡張する良い方法はないでしょうか? 今自分のノートPCに付いてるインターフェースは ・USB1.1×2 ・シリアルポート×1 ・パラレルポート×1 ・FDDスロット×1 ・PS/2×1 ・その他ヘッドフォン/スピーカ出力、マイク入力 です。 ぶしつけに質問を書き連ねてしまいましたが、 ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 価格.comで安いプリンターを・・・!

    探しているのですが、PCと接続するケーブルのインターフェースは皆USBですねえ!WindowsXP搭載の中古のノートPCを買った為、インターフェースがRS-232Cです。こんなインターフェースのプリンターはもう売っていないのでしょうか?それともノートPCを買い換えた方が手っ取り早いのでしょうか?お尋ね致します。以上、よろしく!

  • RS-232C(25PINリバース)の変換について

    現在、PCとプリンター間をRS232Cケーブル(リバース)を使って、接続しているのですが、印刷コストの理由で、熱転写式のプリンターからレーザープリンターへの変更を考えています。 しかし、そのPCとプリンターが昔外注で頼んだもので、印刷もVB6から実行されています。 極力、そのソースは変えたくありません。 出来れば、シリアルケーブルをそのまま使いたいのですが、今所有しているレーザープリンターが、パラレル、USB、LANのポートしかありません。 そこで、色々検索したのですが、 (1)25Pin⇔USB変換コネクタ (2)プリンターへのインターフェース増設 (3)シリアルポートつきのレーザープリンターの購入 等があるのかなと感じましたが、 (1)は、PC側がUSBでプリンター側が25PINという感じで書かれていたので、PCが25PIN、プリンターがUSBの場合どうなるのか。。。 (2)は検索してもよく分かりませんでしたが、プリンターの裏を見たら増設用の仕様になっていたので、直感的に気になっただけです。 (3)は極力避けたいです。そもそもケーブルを付け替えるだけで印刷できるのかが気になります。(失敗したら出費が大きいので・・・) また、他に方法がある場合、是非教えていただきたいです。 以上質問になります。宜しくお願いします。

  • USBインターフェイス

    玄人志向のUSB2.0N-LPというUSBインターフェイスを追加したのですけど、 これに通常のUSB機器は大丈夫なのですけど、 USBキーボードを接続すると、パソコンを立ち上げた時に キーボードが接続されてないと出るエラー画面が出て起動出来ません。 ドライバーはしっかりインストールしました。 パソコンはSOTECのPC STATION VL2200Cです。 対処方法などありましたらお願いします。

  • PCI接続できるRS-232cはどんなものを購入すればいいですか?

    PCI接続できるRS-232cはどんなものを購入すればいいですか? 業務で、寺岡のGP-4000と言うプリンターをPCにつないで使用していますが、PCが故障寸前で、別のPCに変えようと思っています。しかし、そのPCには、接続できるRS-232ポートがありません。PCI接続できる安価なRS-232Cなど、ご存知内でしょうか? できれば、ロープロでお願いします。

  • PS/2端子について

    マウスやキーボードの接続に使うPS/2端子はレガシーインターフェイスとして将来なくなってしまうようですが、それはいつ頃なんですか? BIOSの次世代の規格EFIと関係はあるのでしょうか? Longhornが出る頃でしょうか。 また、PS/2がなくなった後はUSB(ワイヤレスUSB?)になるのでしょうか? USBでも支障がないのですが、BIOSが操作できないことがあるのでPS2の方がいいと言う話を聞きます。 起動中でも抜き差しできるので(規格上はできないらしい)、PS2でも不自由ない(転送速度)のにどうしてなくなってしまうのでしょうか? 考えられるのがレガシーインターフェイスとしての コストですが..... 暇な時にレスしてください。

  • パラレルポート

    パラレルポートって一昔前にプリンタなどで使われていたそうですが、 現在では何に使うのですか? パソコンにパラレルポートがありますが使い道がなく、必要ないのでは?と思います。なら、他になにかインターフェースをつけて便利にするか、 取っ払って値段を安くしてほしいです。 何に使うのでしょうか?