• ベストアンサー

亡くなりそうな母の預金と借金について

母が父に内緒で作った借金で困っています。 母は現在末期がんで入院中で痛み止めの為か意識がはっきりしていません。 今まで(1ヶ月ほど)母名義の郵便物は開封せずに取っておいたのですが今日初めて父と一緒に開封した所、 消費者金融やその他支払いの催促状ばかりでした。 中には「裁判の準備中です」といった内容のものもありどうしたらよいものか悩んでいます。 一つ一つに連絡を取って母の状態を伝えた方が良いのでしょうか?また私や父に支払いの義務はあるのでしょうか? それから、母名義の預金などは私や父が銀行に行って 解約出来るのでしょうか? 亡くなってから相続放棄という手段もあるようですが それまで放って置いてもよいものですか? 父も私も収入が多いほうではなく、母の治療費と入院費のために貯金も殆どありません。 支払うのはかなり困難な状況なので困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119854
noname#119854
回答No.10

預金を引き出すことが出来ません。ですけど銀行に現状を理解してもらえばできると思うのですが。3ヶ月ほど前も住宅ロ-ンの残高。毎月の返済額を本人が病状悪化で対応不能の場合、銀行も対応しないといけないことなので、状況確認して対応しておりますよ。お金がないとのことでしたら、銀行の引き落としができない状態で街金の返済もできなくなってませんか。(その辺がちょっとわからないのですが。)  借用書のコピーというのは郵送してもらうことも可能だと思います。返済が誰であれ回収したいのが相手の目的ですから。(本人が対応できない状況理由は要りませんがお父様が連絡してください) 7,8年前に乳がん、2年前からは心不全を患っている以前に加入してませんか。加入ないとしてもお父様の保険に付帯してる分があることも考えてみてください。本人死亡は、2000万でも妻が先にの場合の350万とか、特約付もあると思います。(入院費に関してもなのですけど)

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何度もお手を煩わせて申し訳ありません。 >銀行の引き落としができない状態で街金の返済もできなくなってませんか その通りです。催促状の中には「残高不足の為引き落としができませんでした」と いうものもありました。 今までは母が自分と父の口座に振込みをしていたのですが、母が入院 してからはそれも出来なくなってしまっていたので。 (父の給料は振込みでなく現金で支給されている) 消費者金融については連絡してみます。 生命保険に関しては家の中を探してみないことには何も分からない のです・・・父自身も保険に入っているかどうか分からないようですので。

その他の回答 (9)

回答No.9

No4です。 >保険というのは金融会社が借金にかけているものということでしょうか? はい、消費者金融では債務者死亡のときのために掛金は金融会社が負担して 保険に入っているのが普通だと思います(大手の消費者金融の場合)

回答No.8

借金をした場合、夫婦、家族は自動連帯といって返済義務が生じます。 お母様に資産が無い場合は相続放棄で良いでしょう。 口座解約には本人の委任状が必要です。 カードや通帳があれば、全額引き出すことは可能です。 全額引きだして治療費などに充てて、お亡くなりになった時には相続放棄する簿が良いのでは?

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資産と呼べるものは無いと思います。 既に本人が委任状など書けない状態なのですがそのような場合 どうしたらよいものでしょうか? 私か父が身分証明書などと母のカードを持って行って解約や 引き出しをできないものでしょうか?

  • furarin
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

 消費者金融への対応についてはわかりませんので、お母様名義の預金の解約について答えさせていただきます。  父親が他界したときに手続きしましたので少しでも参考になれば…。  父が他界したのが夜遅かったため、それと、すべての預金についてカードが作ってあったため、朝になって死亡届けを出す前に、カードで下ろせる預金はすべて下ろしてから死亡届を出しに行きました。  死亡後の金融機関での解約は、千円以下の小額のものがほとんどだったので、半年くらいは放っといて、自分の身分証明のできるものと通帳、印鑑を持っていって手続きして解約しました。

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先の回答にも書いたのですが、カードはあるのですが通帳と印鑑がありません。 カードの暗証番号が分からないので引き出すことも出来ないのです。

noname#119854
noname#119854
回答No.6

お母様の預金を治療費に使ってしまうということです。支払い不能の状態で連帯保証人をみつけりという方法もあるのですけれども、お父様か貴方と兄弟が知らない間に保証人になっているということはないのでしょうか。消費者金融の保証人になってくれる方は銀行保証より少ないと思うのです。先に話したように知らない間に保証人にされていた肉親からの相談を受けましたが筆跡その他事由を書き述べて回答書として作成した記憶があるのです。(私が)時間もかかりませんでしたよ。保証人の確認電話もないので支払いの拒否をさせました。裁判の準備中ですに関しては問い合わせて見られるのも方法です。病気といわずにお父さんが知らないことで驚いていることを説明して連帯保証人を誰がなっているのか。この借用書のコピ-は、FAXで確認したいといってみてください。話せない事情の借金だとしたら夫の責任のような会話で。  お母様の生命保険に関しても調べておく必要もあるのですが、不幸にしてなくなるとしたら、左先に保険会社に入院費用の不足を補う理由に借り入れをしてしまうことです。(金利は高いのですが死亡保険金差し引きにできると思います。借金は話さず)  消費者金融が一度息子の友人に学生で返済困難にもかかわらず知っていて貸したことがありました。連帯保証人は父親ですが父親の名前のサインのみで(父親でなく借主と同じ筆跡)でしたので息子に相談されて上京して証書書類不備で元金のみの返金で済ませました。少々怖い思いもしましたが、学費の為でしたが本当に可愛そうでした。お母様の借り入れにはどんな理由があるかわかりませんがどうぞ一番心残りでいると思いますので万全に最良の処理をされてください。  家族に切りできないことばかりですけれど、その後も心配です。少ない知恵でも集まればよい方法があるかもしれません。お大切に。看病は病人以上に気力体力も必要です。ご心配な点は、少しでも解決に向けて応援しますから。孤独にがんばらないでね。WEBはこんな時本当にすばらしいと思います。預金通帳と印鑑があればできるのですけど。ご主人が本人は病院に入院中であること話せば解ると思います。(わざわざ病院に確認に行く銀行の方もいましたけど。納得して引き出しができましたよ。)

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先の回答にも書いたのですが、預金を引き出すことが出来ません。 父が言うには借金をしてる位だから預金なんて無いというのですが、ずっとそのままという訳にもいかないと思うのです。 借用書のコピーというのは郵送してもらうことも可能でしょうか? 我が家にはFAXが無いのです。 生命保険は入っていないと思います。 7,8年前に乳がん、2年前からは心不全を患っていたので おそらく入ることができなかったのではないかと思います。

  • yoniyoni
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.5

>死亡届けが受理された途端に、銀行預金は凍結します これは 間違いです。役所は、どこに 預金があるかは、知りません。 全金融機関に 連絡するのは、不可能です。 こちらから 言わない限り 凍結されません。 有名人の場合は(TV・ラジオ・新聞等で放映されるため) すぐに 凍結されます。 暗証番号の件ですが、電話で『 暗証番号を 忘れたので、教えて欲しい』と 銀行に 連絡をしてください。 当然本人確認で いろいろ聞かれますが、(お母様のことですので、わかりますよね) 生年月日とか、住所・電話番号ぐらいです。 ただし その電話口では 教えてくれません。 後日 郵送されてきます。 これは 合法では ありませんが、私なら そうします。 ただ 私見ですが、あちらこちらに 借金がある人は、 そんなに 預金が あるとは 思えません。

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これは 間違いです。役所は、どこに 預金があるかは、知りません。 全金融機関に 連絡するのは、不可能です。 よく考えてみればそうですね・・・では、こちらが本人は死亡したと伝えたら凍結されてしまうということでしょうか? >暗証番号の件ですが、電話で『 暗証番号を 忘れたので、教えて欲しい』と 銀行に 連絡をしてください。 これは全く思いつきませんでした。 銀行の方で教えてくれるとは思ってもいませんでした。 1度問い合わせてみます。 >ただ 私見ですが、あちらこちらに 借金がある人は、 そんなに 預金が あるとは 思えません。 これはうちの父も同意見でした。 しかしずっと放って置くのも・・・と思ったので。

回答No.4

質問文には、保証人うんぬんということが書かれていませんので、純粋に質問者様の母上の借金と解釈し回答します。 消費者金融の場合、大手であれば、多くの場合、債務者が死亡したときは、保険から支払われるので、死亡したことを督促状に書いてある連絡先に連絡すれば大丈夫だと思います。 死亡を証明する書類を要求されるかも知れません。 保険をかけていないところへの支払は、相続人が返済の義務を負います。 できるだけ、借金は全部でどれだけなのか(督促状がきていない借金もあるのか)明らかにしておきたいものです。 相続放棄については、負債が相続財産を上回った場合には相続放棄をするという方法もありますので、参考にしてください。 >一つ一つに連絡を取って母の状態を伝えた方が良いのでしょうか? 今はやめておいた方がいいと思います。悪徳業者は、病院にくるかもしれません。 病院にきたら、それをやめてもらうために家族は返済せざるをえなくなります。そういうところにつけこむ業者がいるかも知れません。 >また私や父に支払いの義務はあるのでしょうか? 今は、義務はありません。死亡した場合には、義務が発生します(前述の通り) >母名義の預金などは私や父が銀行に行って解約出来るのでしょうか? なくなりそうだとわかった上でそれをやるのは問題があります。 治療費など、いくらかを引き出すのは問題ありませんが。 文中、死亡することが前提のような書き方になってしまっていることをお許し下さい。 説明をできるだけ端的に行うためと、ご理解くださいますようお願いします。

genta55
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 保険というのは金融会社が借金にかけているものということでしょうか? 保証人や催促状以外の借金については先述の通り何も分からない状態なのです。 預金も、引き出したり現在の残高を確認する術もなくて途方に暮れています。 やはり契約時の書類などを見つけないといけないのですね・・ >文中、死亡することが前提のような書き方になってしまっていることをお許し下さい 既に医師からかなり危ない状態であることの説明を受け、家族皆それなりの覚悟は出来ています。 お気遣いありがとうございます。

noname#119854
noname#119854
回答No.3

まず、治療費の支払いに使ってしまうのはどうでしょうか。連帯保証人が何方になっているかわかりませんが兄弟、親戚その他がなってないか確認さて下さい。  御自身で記入勝手にお父様や貴方がなっていることになっても記入文字で覚えがなければ拒否できると思います。似たケ-スで回収できなかった例を知ってましたので参考に

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >治療費の支払いに使ってしまうのはどうでしょうか これは預金をということでしょうか? 先の方の回答にも書いたのですが引き出すことが出来ないので解約をしようかということなのですが。 保証人などについても先に書きましたが書類が見つからないので何も分からない状態で・・・

回答No.2

素人です。 お葬式は、10万でできるところがあると、テレビで昔やってましたね。 ところで、借金は、連帯保証人になっているかどうかが問題だと思います。 それから、重体だということがもれて便乗屋もいるかもしれないので、契約時の書類の確認が必要だと思います。 また、預金はちょっと分からないです。最近キャッシュカード盗難などの尻拭いを銀行が負わされる法律が話題になっているので、もしかしたら厳しいかも。 法的には、合法的に何らかの借金延期などの処置が取れるかもしれないので、一度、行政書士(弁護士より安い)などの法律屋に相談してみてはどうでしょうか。

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰が連帯保証人になっているかは分かりません。 母にはもう何も聞くことが出来ない状態になってしまっているので契約時の書類などどこにあるのか分からないのです。父と二人で家の中を色々探してはいるのですが見つからなくて困っています。もともとかなりずぼらな人で大切な書類などもちょっとそこらにはさんで置いて無くしてしまうような人でしたので見当もつかないのです。 No1の方のお礼にも書きましたが手元にはカードと利用明細しかないので開設時にどの印鑑を使ったのかとか一切分からなくて(印鑑もどこにあるかわからないのですが)。私の身分証明書などを銀行に持って行って同じ家に住んでいるということで何とかならないかと思ったのですが難しいのでしょうか・・・

  • lucymom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

死亡届けが受理された途端に、銀行預金は凍結します。死期が近いのなら、早い目に引き出す事をお勧めします。親が亡くなった時は奇麗事では済まされません。お葬儀やお墓などに思いの他いりますよ。「えっあんなところにも、借金したの?」というくらい財産目当てに問い合わせがあったりとか・・・・。 借金については、わかりません。

genta55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >死亡届けが受理された途端に、銀行預金は凍結します 預金が凍結されるとは知りませんでした。 母の口座は「通帳レス」というもので、口座開設時にカードと空のファイルが渡されて月に1度ファイルに閉じるための利用明細が郵送で送られてくるというものになっていて、暗証番号は(当然ですが)母しか知らないので引き出すことが出来ないのです。それでいっそ解約してしまおうかということになったのですが・・・

関連するQ&A

  • 亡くなった母の借金は 支払うべきなのでしょうか

    先月 実家の母が亡くなりました。その後、私と父でかたずけをしていた所、母の借金が見つかりました。 呉服屋の支払いが100万ほどと、父名義の普通預金と、母名義の普通預金の両方に カ-ドロ-ンを各30万ほど 使っていました。  父は、年金ぐらしですので余裕は全くなく、私は、独身時代に母の借金を払ったりしてきたので、また借金の肩代わりはしたくないのです。 相続放棄の手続きをすれば良いのでしょうか。 町の心配事相談の日まで 2週間ほどあり、それまで待てず、不安な気持ちでいます。どなたか、アドバイスをよろしく御願いします。 

  • 相続放棄と預金引き出しについて

    相続放棄と預金引き出しについて 母が年金生活中に入院をし、先日他界しました。 そこで、葬儀費用や入院費用の支払いを行わないといけないと思い、母名義の口座から残金を引き出して支払いをしました。 葬儀等を済ませ一段落したころ、母が連帯保証人になっていたことが分かり相続財産が負の財産を上回ってしまうことから相続放棄の手続きを現在進めているところです。 そこで、みなさんに質問したい内容は、 (1)母の死後、葬儀費用や入院費用として母名義の口座から引き出して支払った事が単純承認とみなされ相続放棄が出来なくなってしまうのか。 (2)口座から引き出すまでは、生前母から借金(連帯保証人)は無いと聞いていた。 (母個人の債務(借金)は無いが、連帯保証人となっていることは聞かされていなかった。) (3)口座から引き出したお金は母の年金で残っていた年金である(約5万円程度)。 (その口座は年金が振り込まれるためだけの口座。別途貯金するための口座は持っていません。) (4)相続放棄の申述書には預金はゼロで連帯保証人としての債務額のみを記入した。 (5)家庭裁判所にはこの事を話していない。 以上の内容ですが、相続放棄は受理されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 母に全部を相続させる方法は

     父、母、兄2人、私(女)の5人家族(子供3人はそれぞれ独立し同居していません)の話です。よろしくお願いします  父は認知症で、今月に症状悪化して入院中ですがそろそろ最後の日が近いようです。  長い間母が一人で懸命に介護してきたので、兄2人と私は母にすべての相続をしてもらいたいと思っています。  父はまだ元気なときに自筆の遺言書を書いており、母が管理していますが、最近になり母が「あれは夫婦げんかしたあとの遺言書なので私には何も残っていないかもしれない。内容は教えてもらっていない。土地も家屋も父名義。預金もほとんど父名義。おまえたちが相続放棄してくれれば私は一人暮らしで困らずにすむ」といっています。  遺言書がどうであれ(有効な書式になってるかもわからず)兄弟間では母の希望どおりにするつもりだったのですが、調べてみると相続放棄の実際はかなり大変なようで、質問したいことが2つあります。  1つは、子供全員が相続を放棄した場合、ほんとうに母一人が相続人になれるのか?と言う問題です。  父には兄弟が3人いるのでこの叔父たちが新たな相続人になりうるのでは、という心配です。もしそのような場合、叔父たちが相続を主張してきた場合は仕方がないことなのでしょうか。母一人に相続させる方法というのはないのでしょうか。  2つは、仲の良いわれわれ兄弟も、いざとなったら裏切りがあるやもしれません。相続放棄の意志をかえない、という約束を今から公的にしておけるものなのでしょうか。  以上、相談にのっていただけませんでしょうか。

  • 末期癌の父の財産を生前に母にすべて贈与すること

    父(83歳)が末期癌で余命数か月と言われています。私は父の後妻(77歳)の子(1人のみ)なのですが、先妻(没)の子が3人います。相続人は、後妻(私の母)、私、先妻の子3人(A,B,C)です。父の財産は居住用の土地・家(評価額は計1000万円位)、現金5百万円ほどです。なお、父は癌ですが、意識ははっきりしています。  実は父は、最近、先妻の子Aに頼まれて、Aの妻(癌で入院)の病院の連帯保証人となってしまいました。後妻(母)と私は連帯保証人を引き継ぐのはいやなので、相続放棄を考えますが、その場合は、当然、居宅や現金預金も放棄せねばならないと考えています。  そこで、現在は父名義の居宅(土地・建物)と預金を、今すぐにでも、すべて母に贈与しようと考えていますが、何か問題はありますでしょうか?贈与契約をし、名義を変更すれば、すべて母の所有物となり、父が亡くなり、母と私が相続を放棄した場合は、問題は何も起こらないでしょうか(詐害行為的!?なので、先妻の子3人に取り戻される可能性がある等)。  なお、居宅(土地・建物)は、2000万円の非課税で贈与し、また、預金の500万円については、本年中に父が亡くなる可能性は高いので、贈与税もかからない(もしくは払ってももどってくる)と思っています。  法律上や税務上、問題はないのか、ご意見、アドバイスいただけると幸甚です。よろしくお願いします。

  • 母の預金名義

    父が母名義の預金通帳を自分の名義に無断で書き換えました。 母は怒っておりますが、気が弱くて言い出せないでおります。 歳なので介護を希望し、父と母は不仲ですが同居しており、 私は自分で介護することは出来ますが、経済的に無理があります。 母は自分の預金を使って欲しいと言いますが、変更された名義を 元に戻し、預金を取り返す手段がありますか? 父は介護など念頭に無い様子で、早く介護して上げたいと思っております。 母には離婚することさえ薦める状況です。

  • 詳しい方!! 一般的でない? 名義預金について

    父が私名義で作ってくれた預金について悩んでいます。 どうぞご助力お願いします。 父が20年前に亡くなり、母が全財産を引き継ぎました。 妹と私は、母に印鑑を渡して一任しました。 (遺産分割協議書は作成してません) (また、相続税控除内の為、税申告してません) 父が生前、私名義で1000万程度の預金を 10数年掛けて作ってくれてました。(妹の分は無し) それを母が相続時に、私への遺産分割として そのまま残してくれていたのを、父の死後5年後ぐらいに聞き その後、15年は自分の預金として管理してきました。 一般的に親が作った名義預金は、相続税の対象になるのは 理解しているのですが、我が家のような事情の場合、 1.一度父の相続は済んでいる(税未申告) 2.母の意思で分割して、その後私の印鑑に変え私が保管、管理。 やはり名義預金として、税務調査が入った場合は指摘されますでしょうか? (母の相続税の支払いは控除内では収まらないと思います) よろしくお願いします。

  • 夫婦間での名義貸し預金について 相続税

    簡単には、父の母への贈与(いわゆる夫婦間での 名義貸し預金が税務署の指摘で問題になるかということが知りたいのです。 ●状況 父(15年前に死亡)母 私 姉 1.父の死亡時は相続税控除内(8000万以内)の為 相続税の支払いはしておりません。 2.父の死後、母が父名義の預金を母名義の預金に全額変更 (遺産分割協議書は作成しておりません) 3.もし母が死亡した場合は、私は相続税を支払う状況になると 思う(相続税の控除内に収まらないため) 4.父名義の家のみ、5年前に遺産分割協議書を作成して 私へ名義変更(相続)。家の価値は800万程度? 5.母も父が働いていた期間と同じぐらいパートで働いていた。 給与手渡しの為、明細などの収入を証明するものはなし。 6.死亡時の資産は預金と私が相続した家のみです。 そこで、質問させて頂きたいのは、もし母が死亡したとき 私と姉が相続しますが、その時父の母への贈与が問題に なることはありますでしょうか? 通帳、その他は処分してしまったため、父が死亡時の父と母の名義の預金の 比率がはっきりしないのですが、父2:母1か父5:母3程度かと思っております。 現在頭がパニックっておりましてどうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 他界した母名義の定期預金通帳が出てきたのですが、名義変更はどのようにすればいいでしょうか

    一昨年(2006年)母が亡くなったのですが、母の荷物を整理していたら母名義の定期預金通帳が出てきました。 父はまだ健在ですので、一旦、父名義にしようと思ったのですが、父が自分が亡くなった時、又、名義変更しないといけないので、息子である私の名義に変更した方がいいのではと言いました。 息子である私に名義変更した場合、相続税がかかると思われるので、父名義に変更したあと、私の口座を開設してそちらに移せば相続税もかからずいいのではと思いますが、そういうことは出来るのでしょうか。 ちなみに、預金額は100万です。 何か良い方法がありましたら、ご教授下さい。

  • 遺産放棄する前に故人名義(父)の通帳を母の名義に変更してしまったのですが、遺産放棄する方法を教えてください。

    今年の7月末に父が他界しまして、父は会社名義の連帯保証人になっており、母と私(息子)が相続人です。遺産放棄をしなければ負債を相続してしまうのですが、遺産放棄する前に、法律をしらずに父名義の預金口座を母の名義に変更してしまい、しかも、80万円を引き出してしまいました。その現金は手元に有ります。 この状況から、遺産放棄する方法を教えて頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 亡き母の預金について

    一年前に母が亡くなりました。母名義の預金がゆうちょに数口残ったままです。 口座は本人死亡で停止されてます。 父は在命なのですが 数日前に意識不明になりました。母の遺産手続きは何にもしていないようです。 これから起こることを予想すると かなりの出費になりそうなので。。。。。 父が亡くなる前に、母の遺産のお金を息子の私が 貰うことはできないでしょうか? ちなみに わたし息子は一人っ子(配偶者有り)、母父は兄弟有りです。 残高、通帳、印鑑はわかります。 親とは完全別居しています。 相続の問題、金融機関の対応の問題と、ふたつあると思うのですがアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう