• ベストアンサー

市民税、府民税について

会社員です。 市民税の納税通知書が届きました。市民税は会社で払っているはずですが、なぜ納税通知書が来たのでしょうか? 昨年、株を売却し、確定申告を行いました。この事が、今回の納税通知書がきた理由でしょうか? 確定申告を行ったのにもかかわらず、税金を払う必要があるんでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.5

goonta様の  サラリーマンの市民税・県民税について と同質の質問ですね。 確定申告をして国税である所得税を精算されると 確定申告書は都道府県や市町村にもまわり、住民税(地方税)である都道府県税や市町村税が決定され納税通知書が来ます。 確定申告書で給与以外の所得に関わる住民税について特別徴収を選べば、住民税全額が給与天引きになりますが、 *給与以外の所得に関わる住民税について普通徴収を選べば、給与部分の住民税は天引きされ、それ以外の所得に対する住民税は本人に納税通知書が送られ自分で納付手続きする必要が出ます。 あなたは*のケースに当たるのでしょう。 給与部分の住民税は天引きされますが、株式譲渡益に対する住民税はあなた自身で納付する必要があります。

その他の回答 (5)

  • shellty
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.6

会社にお勤めなら、給与天引きで住民税を払っています。今回納付書が届いたのは、株を売却し、得た収入に対してかかる住民税です。確定申告したときの金額をもとに計算されています。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

税金というのは、1種類ではないのです。 確定申告で精算することで税額が決定し、その場で還付額や納税額が決まるのは、所得税です。 今回の通知書は、質問者さんも書かれている通り、所得税ではなく「市民税」「府民税」です。(この2つをまとめて、住民税とか地方税とか言うことも) これも、確定申告などの申告をするからこそ、税額が決まるんです。 こちらは、確定申告では「計算のためのデータを提出しているだけ」なんです。 まあ、データだけあれば税額も分かりますが……なぜ、還付額・追加で支払う税額がその場で決まらないのかというと、所得税と違ってまだ支払ってないからなんです。 #ちなみに所得税は、会社員の場合、源泉徴収という形で、前払いというか仮払いしてますよね。だから、過不足分だけの精算で良いのです。 住民税は払ってないので、過不足分のみ精算ということではなく、最初から払うのです。 で、平成16年の収入に対する住民税は、平成17年6月~平成18年5月までの期間に支払います。 質問者さんは会社員で、住民税は会社で払っている(給与天引きしている)とのことですが、先月=5月までの天引きは、実は平成15年の収入に対する分だったんです。 書かれている文面で見る限り、確定申告をしたことが、納税通知書がきた理由と思われます。 住民税の徴収方法を「普通徴収」にすると、納税通知書による納税になります。給与天引きにして欲しい場合、特別徴収にチェックを入れる必要があります。(こっちの方が特別な方法ということです) ただ、普通徴収だと、給与所得以外の部分のみかもしれません……会社の給与担当者にも、天引き分の連絡が来ているか聞いてみると、安心できるかもしれません。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

取りあえず、通知書に書いてある連絡先に電話して聞いてみるとすっきりした回答が来ると思います。

回答No.2

>昨年、株を売却し、確定申告を行いました。この事が、今回の納税通知書がきた理由でしょうか? お見込みの通りだと思います。 配当所得がある場合、会社で引いている分と別に来ることがあるった… はずです。 >確定申告を行ったのにもかかわらず、税金を払う必要があるんでしょうか? 確定申告をして収めた分は所得税って言う国税です。今回は市民税、府民税という地方税ですので、別物です。 確定申告をしたから市民税、府民税を収めなくていいという話には決してなりません。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

市民税は1年遅れです。 確定申告をしたとき、地方税の欄の「一般徴収」に○つけませんでしたか? その場合、あなたに直接請求が来て、会社には来ません。おそらく6月の給与から市民税の天引きが無くなるでしょう。

関連するQ&A

  • 所得税と市民税

    税金のことはまったくの素人でこんな質問は恥ずかしいのですが、ご回答お願いします。 昨年度、雑所得があり初めて確定申告し、税金も納めました。 ところが?市役所から市民税納税通知書が届き、納税しているのにまたどうして??驚きました。 このことで質問ですが 1、所得税のほかに市民税も払わなければならないのか? 2、所得税とは?何か?(国に収めるもの?)市民税とは?(市町村に収めるもの?) 3、所得税を支払ったのですが税務署から何も通知(納税通知?)がこないのですが、何か通知は届くのでしょうか? 4、国と、市町村に2重に税金を納めているようで、なんだか損した気分です(愚痴です) 以上ご回答お願いします。

  • 市民税・府民税

    18年度は市民税・府民税の通知書が来たのに、19年度は来てませんでした・・・どうしてでしょうか?? 18年度、19年度の確定申告もしていますが、なぜでしょう??

  • 市民税の変更通知について

    横浜市の個人事業主です。 7月に市民税・県民税納税変更通知書が送られてきました。 税額変更の理由に「給与所得金額を変更しました」とありました。 これまで、6月の「市民税・県民税税額決定納税通知書」で確定していたのですが、理由がわかりません。 また「市民税・県民税納税変更通知書」の「給与所得」が昨年は0円だったのに 金額が記載されており、確定申告書をみましたが算出方法がわかりません。 上記の2点についてお分かりの方がいましたら、ご教示願います。

  • サラリーマンの市民税・県民税について

    20台のサラリーマンです。去年雑所得があったので、今年3月生まれて初めて確定申告をしました。 その際に数万円ほど税金を納めました。そして今日、別途「市民税・県民税」というものの納税通知がきました。確定申告の際に納付する以外に税金が発生すると思っていなかったので、けっこう驚いております。 さて、質問はというと、 1.わたしは数年前から同じ会社に勤めているので、こういった税金は全て天引きだと思っていたのですが、、、これって間違いですか?たしか毎月、住民税は天引きになっていたと思うのですが? 2.それとも今回の市民税・県民税は去年1年間、毎月天引きで仮納付した金額と、確定申告で申告した所得に基づく税額との差額を追加で収めるということでしょうか? 3.もし上記2の考えだとしたら、今回の納付分は天引きにはできなかったのでしょうか?(申告の方法等で)

  • 市民税・いきなり払えって言われても・・・

    税金のこと,恥ずかしいのですが基本的なことも全然分からないので教えてください! 昨年の9月に1年勤めた会社を寿退職、11月に新居に引っ越し今年の4月末に入籍、専業主婦になり扶養家族に入ったのですが、先日市役所から「市民税・県民税納税通知書」が私宛に届きました。 確定申告をしたのできっと勤めていた頃の年収をもとに計算されたものと思うのですが、扶養家族に入ったら、主人の給料から2人分の市民税が給料から天引きになるのではないのですか? ここで私が支払ったら,2重に市民税を支払っていることになるのでは?と思うのですが・・・ やっぱり支払わないといけないのですか? 市役所で手続きした際に何も言われなかったし、決して少なくはない金額なので、急に支払えって言われても・・・ 正直戸惑っています。どなたか教えてください!

  • 所得税は確定申告したのに、市民税県民税の納付通知書が届きました

    今までは夫の扶養に入っていたのですが、昨年から私も本格的に働き始め、また(昨年は)FXで利益が出たのもあり、今年の2月に自分で確定申告しました。 去年の税金についてはそれで完結していると思っていたのですが、さきほど市から「市民税県民税納税通知書」が届きました。 今年の2月の確定申告のときに泣きたくなるほどの金額を収めたのに、市民税等はまた別の話なんですか? 正直、「市役所は何か間違えて市民税納付書を送ってきたのかしら?」とまで思っています。 確定申告したのは国への支払いで、市民税等は市への支払い、そういうふうに理解していいのでしょうか? ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 府民税と市民税の節税ってありますか?

    府民税と市民税の節税ってありますか? 私の家族は両親(年金受給者)と姉と私の4人家族です。 姉は昨年脳梗塞によって1年以上無収入で障害者手帳は1級になりました。 私も転職活動中に姉が倒れて実家の処分や姉の世話、認知症の両親を1人で抱えて職に就けず 1年以上無収入です。 去年、事情により実家を処分して、今年は確定申告をして税金をおさめましたが、 先日、府市民税がきて見てみると約47万円と高額だったのでびっくりしました。 確かに実家の売却益は多少出ましたが、要介護3人の家族を私1人で面倒を見るにあたって 今回の税金も含めて何か節税の手段というのはあるのでしょうか?

  • 続・市民、県民税を納税しろと?

    A市からB市に引越しアパートを借りてもう7,8年になりますが、こんなことは初めてです。 市民税・県民税納税通知書が送られてきました。 住民票はA市のままです。 住民税は給与からA市に天引きされてます。 B市にも今回の莫大な住民税を納付しなければならないのでしょうか?重複して払うような気が・・・ なぜ今になって市役所からこのような通知が届いたのか不思議でなりません。 変わったことといえば、株取引をしておりまして損失を繰り越せるよう今年初めて確定申告をしたことです。 もしや来年も納税通知書が送られてくるのか気が気ではありません。 追加で質問します。 (1)もし、A市の住所で確定申告したならば、今回の納税通知書は送られてこなかった? (2)B市に相談に行けば、納税は免れる?そして何かA市で住民税を払っていると言う証拠を持参し なければならない? 但し、勤め先にはB市で住んでいることを知られてはならないと言う条件がありますのでそれを考慮して回答くだされば幸いです。 税金に詳しい方、どうかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 市民、県民税を納税しろと?

    A市からB市に引越しアパートを借りてもう7,8年になりますが、こんなことは初めてです。 市民税・県民税納税通知書が送られてきました。 住民票はA市のままです。 住民税は給与からA市に天引きされてます。 B市にも今回の莫大な住民税を納付しなければならないのでしょうか?重複して払うような気が・・・ なぜ今になって市役所からこのような通知が届いたのか不思議でなりません。 変わったことといえば、株取引をしておりまして損失を繰り越せるよう今年初めて確定申告をしたことです。 もしや来年も納税通知書が送られてくるのか気が気ではありません。 私が聞きたいことをまとめますと、 (1)重複して支払うことになるのでは? (2)何故今になって納税通知書が届いたのか? (3)来年も送られてくる? 税金に詳しい方、どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 市民税について

     先日、居住している市の市役所から市民税納税通知書 が送られてきました。私はサラリーマンなので、税金は ほとんどは給与引きされていると認識しています。  確かに昨年は会社で行っている住宅積み立ての利子が 20万を越えており、株式投資も始めましたので、給与 所得以外に所得はあるのですが、それとて確定申告して あり、その所得に対する税金はすでに納めました。  そのうえ、さらに市民税も収めなければならないので しょうか?ちなみに市役所のHPにアクセスしてみました が、メールでの問い合わせ先などはなく、市民税課の電話番号があるのみでした。電話で説明するにも、休日に はできませんし、平日の忙しい合間に簡潔に説明するた めには、ある程度予備知識をもっておかないとと思い 質問させていたただきました。  どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう