• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「就職しようとする勢いがない。」とカウンセラーに言われました。)

就職しようとする勢いがない。あきらめることはできませんか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は仕事を退職して3ヶ月目に入りましたが、就職の勢いがないとカウンセラーに指摘されました。
  • 不安や相談相手がいないことで精神状態が悪化し、病院でカウンセリングを受けています。
  • 友人の旅行への誘いによって気持ちが動いたことが、カウンセラーに「就職しようとする勢いがない」と見られたようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

気にしないこと。自分の事は他人には解らないからです。就職活動さえしていれば、いつかきっと、突然就職の機会が訪れます。その間、たまに息抜きしてもいいではありませんか。 私は事故による怪我で退職し、1年間無職でした。職安は週に3回は通い、紹介を受けたのは60社くらい。書類選考を通って面接までしてもらえたのが20社くらい。1年間、「不採用」通知ばかりでしたが、最近、再就職が決まりました。昔と同じ職種で安堵しています。 あまり落ち込まず、「こんなに努力しているんだから、いつかきっと希望の職に巡り会える。」と思ってみて下さい。 他人には絶対にわかりません。努力しても実を結ばない場合もあります。さぼっているのとは根本的に違うのですから、「気にしない」。これが一番です。 仕事は選ばない、と挑んでも、相手が「不採用」とするケースも結構あります。私は明日からでも働けます、と強くアピールしても会社が「駄目」では仕方ないでしょう。 一つ気晴らしに旅行して、リフレッシュされたらどうですか。それがすんだらまた就職活動をがんばればいいと思います。 それで自分をアピールする方向が変わる事もあり得るでしょうから。すべては前向きに考えましょう。 ファイト!です。

noname#12750
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 職安に行き、面接を受け…と全く何もしていないわけではないのですが、カウンセラーには、その度毎に「職安に行きました。」だの「面接を受けました。」だの報告しないので、家でぼぉ~ッとしているように思われているようです。 この辛さをバネに、勢いをつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

約十ヶ月仕事が無かった者からの、この文面を見ただけの感想になりますが、カウンセラーの言う就職しようとする勢いが無い。が伝わってきます。旅行に行くのも、酒を飲み歩くのも大いに結構です。どしどしやりましょう。人生の肥やしです。職はあせって探したって、ありません。。もっと、きつい言い方をすれば、このままあなたが就職しようとしても、そんなあなたを誰が雇います。後ろ向きでしょう。カウンセラーはそう言いたいのです。不安があるのはわかります。 毎日毎日職安に行き、求人雑誌を買い続ければいいのでしょうか? >違います。資格を取る為の勉強、会社がどうしても欲しいと思われるような努力を自分がしているかです。失業保険が切れるまでに、自営を含めて何をしていきたいのか、考えたことがありますか。 仕事が無いことが怖くて怖くて >仕事はえらばなければ、何かかにかあります。今の日本飢え死にしたやつはいません。まだ、プライドを捨てることが出来ないでいるのです。なるようにしかなりません。向こうから仕事がきた時にそれに答えられる様に 努力を重ねましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今はとても苦しいときでしょうね。 もし参考になればと思い、一言申し上げます。 昨日、「ビューティーコロシアム」とかいう番組をなんとなく見ていたのですが、ゲストの石田純一さんが、こんなことを言っていました。 人は2種類いるそうです。それは、できない理由を探す人とできる方法を探す人だそうです。 思わず私はメモしてしまいました。今の私はどちらかというと後者の方でしょうか。「仕事が忙しい、人間関係が難しい、子育てに忙しい・・・」とあれもこれもネガティブに考えてしまいがちで、不満ばかり言っている頃もありました。 私がお勧めするのは、お住まいの都道府県にある職業能力開発校(職業訓練校)に入ってみるなんてどうですか? 同じような境遇の方が結構いるし、すごく楽しかったですよ。 という私も昔お世話になった経験から申し上げさせていただきました。 いつもため息ばかりついてませんか?ビンボー神に憑かれてしまいますよ。ため息を深呼吸に変えて、明日からお互いにがんばりましょう! 生意気なことばかり申し上げて失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

仕事がなかなか決まらず不安なお気持ちでいらっしゃると思います。 どのようなカウンセラーかよく分からないのですが、 会社関係だからキャリアカウンセラーか産業カウンセラーでしょうか? >「就職しようとする勢いがない。」この一言が、益々私の不安を大きくしています の状態であれば、この気持ちをカウンセラーにそのままお話しされてはどうでしょうか。 そうすればカウンセラーがどのような意味でこんなことを話されたかが理解できるとおもいます。 >仕事が無いことが怖くて怖くて…頭の中は仕事のことで破裂しそうです。 このこともお話しされてはいかがでしょうか。 こんな状況で職安に通うより、一日病院に行ってカウンセラーに率直にお話されてみると、お互いの気持ちが分かり次の行動に移れるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再就職手当について

    現在失業保険をもらっています。今日、仕事が決まり(バイトのようなものです)来週から勤務になりました。 再就職手当をもらうには勤務する前日に職安に手続きに行くそうですが、もし手続きに行かなければ、どうなるのでしょうか?? 旅行に行くために手続きにも行けそうにありません。また職安に行くのも面倒臭いです。もう行かなくても良いのでしょうか?? 再就職手当はもらえなくても構いません。

  • 心療内科医とカウンセラーのどちらが優先ですか

    うつの状態がひどくなったため、心療内科に通いはじめて3年位になります。 医師から勧められて、投薬治療とカウンセリングを並行して受診しています。 うつの状態は大分軽くなってきたのですが、 うつになった原因である成長期の精神的な傷の部分が大分ひどいらしく、 現在はその矯正が治療のメインとなっています。 診療の方は、メインで診療して頂いている医師がいらっしゃいまして、 受診時の7割位はその医師からの診療と処方箋を発行してもらっています。 カウンセリングの方は、毎回同じカウンセラーを指定してカウンセリングを受けています。 この度、メインで診療していただいている医師が独立開業することになり、 その医師の開業する病院に受診先を変更するか、 これまでカウンセリングの内容が保管されている現在の病院にそのまま受診を続けるかを 選択しなければならなくなりました。 受診する病院を変えると新しいカウンセラーと0から信頼関係を築くことをやらなければならなくなり、 カウンセラーを代える行為は治療の進行度合が鈍るような気がする点と 新しいカウンセラーの方と相性が良いかは受診してみないと分からない点から、 カウンセラーとの相性が良くないというわけではないにもかかわらず、 カウンセラーを変更するのは得策ではないような気がしています。 (現在のカウンセラーの方と信頼関係が築けたとお互いに認識するのにも 数ヶ月かかったので、カウンセラーの方が代わってしまうとまず信頼関係を築くのに 数ヶ月消費してから本格的にカウンセリングが始まることが予想されます。) 医師とカウンセラーではどちらを優先して受診する病院を選んだ方が良いのでしょうか。 カウンセリングの経験のある方でカウンセラーを変更した経験などについてお教え願います。

  • カウンセラー

    お願いします。もう8年も前になるかなあー精神科に通院してたんです。カウンセリングしてまして最初は楽しかった。しかし 途中から不安定になり死にたいと訴えてたんです。でもまともに聞いてくれなかった そんなことしてたら本当に飛び降りた。数ヵ月後 病院行ったら俺の顔見るなりカウンセラーは逃げていきました。医師の指示で検査してまた再開しました。しかし会話も弾まず でしたね。半年後ぐらいですかねカウンセラーにテメー訴えてやると言ってじゃあもう帰れと言われ終了ですね。なんでそんなこといったか忘れたけど。で通院できなくなった。でその お前が勝手に飛び降りたんじゃないかとかね 逃げたりとかね あっちに原因があるわけで腹が立つでしょ。それで、あいつを殺すということになってきたんですねそれで4年生活してたんですね。最近ですよ親が俺が手術の時 カウンセラーから電話があってどうでしたか うまくいきましたかとか心配してくれてたと言うんですよ。知らなかったわけですよ。じゃあなんでお前 心配してたと正直に言わないんだと。で 原因はカウンセラーだと思ってるんです 退院したあと行きましたが化粧めっちゃしてるんですよ。人を大怪我させといてなに男意識してるんだと。それも腹立つ。それと来るなという事になって2年後です再びカウンセリングしたいといったら医者が好き嫌いあるからなあーって言うんですよ。で診てくれなかった。いい方向に考えると 逃げたときも責任感じていられなかったのかもしれない 診てくれなかったのも自分と会うともっと状態悪くなると言うことなのかというふうにも感じますね。まともな神経な人ならそう思うんだろうけど。 俺おかしいんでしょうね。精神病院でも入ったほうがいいんですかね。仕事も辞めて。

  • カウンセラーの探し方。

    カウンセラーの探し方。 今まで何度かOKwaveで自分の性格・思考を改善する方法の質問をさせて頂きました。 毎回励ましのご意見や耳に痛い意見を頂き、それを自分なりに理解し、 改善に繋げようと思ってきましたが、頭で分かっていても実践することが出来ませんでした。 以前からカウンセリングに趣いて自分の現状を言葉で伝えたいと思っていました。 ネットで色々と探してみれば対面もあれば、メールカウンセリングもある。 価格も形態も様々で何を基準に選べば良いのか分からなくなってしまいました。 以前、ネットで評判の良かった精神科に一週間以上待った上で診察を受けた際に 原因不明とその場で悩まれて薬を出されて五分程で終了してしまいました。 (当時は不眠が理由で受診しました) 平日は仕事で有休を使わないと基本的に土曜しか自由に動けませんが、 メンタル系の機関は数週間~数ヶ月待ちが当たり前で外れに当たるのが不安です。 全てカウンセラーに依存して委ねて、絶対的存在にするというより、 自覚症状がある内に気持ちを自身で立て直せる方向に導く手助けが欲しいです。 カウンセリングについて全くの素人がカウンセラーを探すには どういう探し方をするのがベストでしょうか? 近道はないのは承知ですが、不要な周り道を避けるアドバイスを頂けるとと幸いです。

  • 産業カウンセラーについて

    産業カウンセラーについて質問させていただきます。 実際に産業カウンセラーの資格を取得した方々が、その資格をどのように生かしているのか、お聞きしたいです。実際にカウンセラーとして勤務しているのか、職場でどのように生かせるのか、日常生活にどのように役立てているか、などです。 一年前、私が正社員として勤務していたとき、職場内のいじめ、リストラによりパニック障害、うつ病と診断され、現在病院に通院しています。通院はしていますが症状も軽くなり、薬の量も徐々に減ってきました。 症状が軽くなると同時に、同じような悩みを持った人たちの役に立てないかと考えるようになりました。仕事としてというよりは、ボランティアとして悩みを持った方のお手伝いをしたり、普段から聞き上手になって心の負担を軽くする、といったようなことです。 そこで産業カウンセラーという資格があるのを知り、資格を取得して、人の役に立ちたいと考えています。 どうぞご回答をよろしくお願いいたします。 私は、現在30代、女性、派遣社員として働いています。

  • 病院でカウンセラーとして働きたい…

    やはり、過去の質問などを見ていても、 「病院で働くなら 臨床心理士の資格を持っていたほうが良い」 との事なのですが、 大学病院や総合病院ではなく、 街の心療内科や精神科でも同じですか? ・日本カウンセリング学会認定カウンセラー ・カウンセラー (準、二級、一級・全日本カウンセリング協議会認定) 等の資格を取ったとしても、 病院への就職は難しいのでしょうか? 病院でカウンセラーとして働きたいのですが、 いままで医療系の他の学科の学校に通っていた為、 これから大学に入りなおして大学院へ進むとなると お金や時間のことで、ちょっとキツイ部分があります…。 アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 「心理カウンセラー」と「精神科」「心療内科」の違い

    自分はある症状を持っているので、今度病院に行こうと検討しているのですが、自分の症状から見て、「精神科」「心療内科」「心理カウンセラー」のどの病院へ行けばよいのか分かりません。そこで疑問に思ったのですが、「心理カウンセラー」は、ほとんどが医師免許を所持している方なのでしょうか。また、「心理カウンセラー」はどのような時に行くべきなのでしょうか。「精神科」や「心療内科」に行くほどではないが、日常生活レベルで支障をきたす比較的症状の軽い人が行くのでしょうか。教えてください。また「心理カウンセラー」の方は、精神科や心療内科での勤務経験がある方が多いのでしょうか。それとも最初からカウンセラーとして仕事されている方が多いのでしょうか。教えてください。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 精神保健福祉士と産業カウンセラー

    精神保健福祉士として病院に勤務するのと、 産業カウンセラーとして中小企業に勤務するのでは、 どちらの方が収入が多いでしょうか? また、需要の多いのはどちらでしょうか?

  • カウンセラーを教えて下さい。

    現在職場の人間関係などで悩み、鬱病の者です。 現在通院も始めましたが、普段仕事が平日の10時~19時までで、ほぼ残業が有り、この間どうしても気分の落ち込みが激しく苦しいので仕事の合間「アレルギーの病院」と会社に嘘をついて行って来ました。 今行ってる病院は土曜日もやってるのですが、先生は「土曜日は混んでて、あなたの話をゆっくり聞いてあげられないから、また平日こうやって仕事を抜けてこれるんであれば、いいと思うんだけど…」と言われてしまい、会社に嘘をついて行っているという後ろめたさもあり、職場の唯一の女性の同僚に相談しました。でも、やはり理解してもらえず、自分の気持の持ちようで何とでもなるとか、世間一般では、こんな厳しい世の中で甘えているとか、かかる人は精神力が弱い軟弱者と思われてしまったようでショックというか…。悲しかったです。 自分が情けなくてしょうがないです。 自分でストレスをコントロールも出来ずに、周りの人にも理解さえしてもらえないし、理解させる事も出来ないなんて。毎日辛いです。 病院との相性は良いのですが、カウンセリングを受けたいと思っています。ただ普段平日は休みたくても代わりの人間はいないので、週末の休みしかなく、休日やってるカウンセラーがなかなかみつからず、しかも、保険利かないそうので、お財布にも厳しい状態です。 出来れば土曜日もやってる所で、お財布にもやさしいカウンセラーをご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。当方宮城県仙台市在住ですが、やや遠方、隣県でも構いません。