• ベストアンサー

学生生活と職業生活の相違点

私は来年就職活動を控えています。 今までずっと学生だったわけじゃないですか。 やってみたいと思う仕事はあるんですけど、やっぱり社会にでることにはとっても不安があります。 学生生活と職業生活の違いってなんなんでしょうか… とっても不安です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1583
noname#1583
回答No.3

私が最初に大きく感じたことは、「時間」です。 学生時代は、気分が悪くて講義を欠席する、バイトでお休みするなどなど「1コマ目はなし~!」なんてコトをしていたのですが(←殴)、社会人になったらそんな半端なことは間違ってもできません。(^_^;) 毎朝決まった時刻に出社し、きっちり働いて帰ってくる…これの繰り返しです。 「ちょっと遅刻しちゃった」なんてことは、絶対にできません。 それから、会社勤めをしている人なら「当たり前」だと思われると思うのですが、学生時代と比較して敢えて書きますと…「私語がない」ということです。 無論、まったくないわけではありません。 給湯室や、談話コーナー、喫煙室等で喋っている人もいます。 ですが、基本的に仕事中には「楽しくおしゃべり」っていうことはないです。 私の場合、このオフィスの雰囲気に初めて触れた時に、本当の意味で、意識が変った気がします。(^^ゞ 後は、人間関係です。 初めて「上司」っていう人が現れるんですよね。 これは慣れるまではやっぱり違和感を感じました~。 自分の親と同じくらいの年の人と、毎日一緒に仕事をするわけです。 学生時代までは、基本的に自分と似たような世代の人としか接しませんが、会社に入った途端、親の世代の人とも「仕事」を通して付き合うことになるんです。 言葉遣い、立ち居振舞い、そういったところがとても気になりましたね。 そして、一番大きな違いは、「お金をもらって働いている=プロ」ということです。 給料を貰った瞬間から、自分の技量とは関係なくその道の「プロ」になります。 プロ意識とプライドを持ってくださいね! 色々書きましたが、でも、そんなに不安にならないでください。(^.^) 私も就職前はかなり不安でした。 (特に、時間の感覚が。かなりぐーたらだったので…。) ですが、今では学生時代の自分が信じられないな~なんて溜息をついてしまうくらい「社会人」になっています。(^_^;) 一度にすべてを変えるのは大変ですし、無理です。 少しずつ慣れていくものですよ。 注意されれば素直に聞いて、マズイと思えば自分で直して…そうして、みんな社会に入っていくんだと思います! 頑張って!!

その他の回答 (3)

  • harbeth
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

私が新入社員のときの研修で、今でも印象に残っている話は、「社会人と学生の一番の違いは、人間関係を選べないこと」というものです。つまり学生時代は、嫌な奴とはつきあわなければそれですみます。が、社会人になると、学生時代になら、絶対に口も聞かなかったような人間と、最も頻繁につきあわなければならないことも多々あります。 でも、あんまり心配することはないですよ。私は以前大学生の就職ビジネスをしていましたが、そのとき言ってたことは、「人間、全員社会人になるんです。学生時代にレベルの高かった人はレベルの高い社会人になるし、レベルの低い学生だった人も、レベルの低い社会人になっているんです」というようなことです。 それから、これまでも、合わなかった学校のクラスや、嫌いだった先生や先輩っていたでしょ? 合わなかった学校のクラスは、そのまま職場の配属部署だし、嫌いだった先生や先輩はそのまま上司なんです。それに同僚や同期だったら、好きな人を選べるんだし。 こう考えていくと、そんなに学生時代と大きく変わるものではないんですよ。まあ、当然、まっとうしなければならない義務はありますけど、それはすぐに慣れることだと思います。学生最大の特徴のドタキャンは絶対にしてはいけなくなりますけどね。

  • miginko
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

違い・・・。 私は的には、人間関係かなぁ~ 社会に出たら、人間として問われる事が多くなったり、 常識、礼儀、勉強とはまた違った部分でいっぱい悩む事もある事かな~ 学生は勉強が出来れば、いい部分があったけど、社会に出たら勉強ができるだけ(知識があるだけ)ではダメな時があったり・・・。 あとは保守的になっていく事とか。 人それぞれ違いはあると思うから、経験しないと分からないよ。

  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.1

学生は授業料を払って学校に所属します。社会人は給料を貰って会社に所属します。給料分は働け、ということです。遊園地は入場料を払って中にいます。楽しいから対価を払います。会社は楽しくないから対価を貰います。そういうことです。

関連するQ&A

  • 残りの学生生活

    就職活動も終わり、残りの学生生活をどう過ごそうか迷っています。社会人になるに向けて、その分野の勉強や、語学の勉強を少ししています。バイト、勉強といった毎日で同じような繰り返しでつまらないです。恋愛もしたいのですが、出会いがありません。最後の学生生活を有意義に過ごすにはどうしたら良いでしょうか。

  • 学生がライターとして活動するには

    現在大学3年生で来年の春には就職活動を控えています。私はもともと本を読むのが好きで、「将来は文章を書くことを仕事にできればいいな」と漠然と考えていました。 小説家にしろライターにしろ、誰もがそれで大成できる職業でないということはわかっているつもりです。私は、まだ自由に時間の使える学生のうちに職業的ライターとして活動し、社会から評価を受け、自分の適性と「本当にライターという仕事に自分が面白みを感じられるのか」ということを確かめてみたいと考えています。 今まで公式な場に発表するような文章を書いた経験はほとんどありません。(何度か企業を取材しインタビューしたものをホームページで公開したことがあります) 私自身が興味があり、それに関するある程度の専門的知識もあり、文章が書けそうだと考えているのは格闘技、旅行、映画、書評、トレンドに関してですが、仕事を任していただけるならどんな分野のものでも書かせていただきたいと考えています。 学生が職業的ライターとして活動していくためにはどのような道があるのでしょうか?(どのようにライターとしての仕事を取ってくればいいのでしょうか?)教えていただければ幸いです。

  • 学生から社会人へ 不安

    こんにちは。現在大学4年の者です。 来年から社会人になるわけですが、不安で不安で仕方ありません。 今までノウノウと学生生活を送ってきて、突然無限の社会に放り込まれるわけですから・・・。 仕事はきちんと覚えられるのか? 会社の人たちとうまくやっていけるのか? 将来、結婚できるのだろうか? ETC~ です。特に、もともと友達が少ないと言う事も有り、人間関係が一番不安です。 みなさんは大学4年の今の時期、どのように感じていましたか? また、社会人一年目はどのようなものだったか是非教えて下さい。

  • 社会人生活を楽しめるのは学生生活を楽しんだ人だけ??

    大学4年の就職活動中の女子です。 性格的には明るい方で、「ムードメーカー」とか「友達多いよね」などと言われます。 しかし、よく私は人をうらやましく思ったり、過去を後悔したりしてしまいます。 現状を楽しめないんです。 3年生までに必要単位は全て取ったので、4年生は人生で1番時間を自由に使える期間だと思います。 しかし今までの自分を考えると、そんな自由な時間を過ごしていても、楽しめない自分がいそうで恐いです。 今は「学生生活は自分には合ってないのかもしれない。社会人になったら充実して楽しくなるのかな?」と思うこともあるのですが、実際になってみると「学生生活に戻りたい」と思う自分が容易に想像出来ます。 友人に学生生活がつまらないことを言うと「多分konbu39は人よりも満足のハードルが高いんじゃない?もしアタシがkonbu39と同じ人生を歩んでたら、アタシは楽しいと感じると思うよ」と言われ、なるほどなぁと思いました。 やっぱり楽しいかどうかはその人の主観の問題で、同じ事をしても楽しめる人と楽しめない人がいる・・・。私は後者です。 話もまとまらず長くなってしまいましたが、学生生活を楽しめる人はそのまま社会人生活でも楽しめるのでしょうか? それとも、学生生活は楽しくなくても社会人生活になってから楽しくなった方はいますか?

  • 学生生活をエンジョイするには!!!

    現在、大学4年です。 学校卒業に必要な単位も3年の時にはすでにとっていて、 就職活動も6月には終わりました。 就活から半年ほどたちましたが、今までの生活は、 ダラダラと過ごして学校もあまり、 というか全然行ってません(+_+) そこで、今悩んでいることは 今しかできないことはなんだろうということです。 学校もその一つですが・・・めんどくさいです; 残りの学生生活を有意義に過ごすには今、 何をしたらいいと思いますか? ちなみに旅行は2回行きました。 社会人の方は、「あれをしとけばよかった」など 後悔したことはありますか? 今だから思うことなど、 色々何かアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 学生の名刺について

    学生が名刺を持つことについてどう思われますか? 大学2回生です。今度、教授の紹介である社会人の方と会わせていただくことになりました。 教授は名刺を作ることを勧めてきます。理由は単純に、印象に残る、顔を忘れられても次に会った時に思い出してもらうきっかけになるからだそうです。 とはいえ、何を書いたらいいのか分かりません。まだゼミにも入っておらず、また今回の件も本格的な就職活動とは別で、まだ就職活動をしているわけではないので、パソコンのアドレスを活用しているわけでも無く初期設定のままです。 書けることといえば、大学名学部学科のみです。学年も来年には変わるので、○期生と書いたらいいのか?書く必要があるのか、という感じです。パソコンのアドレスも微妙な感じですし、ケータイのアドレスこそ書くべきでは無いのか…。 それで何を書くべきか調べたところ、そもそも学生が名刺を持つのはおかしいという意見を多く目にしました。格好つけて作るわけではないですが、確かに学生の名刺には名刺としての意味は無いかもしれないと思いました。 普通は、学生は名刺を作るべきではないのでしょうか。教授と今回お会いする方は同じ職業で、企業というよりは、個人で仕事をすることの多いある専門職の方です。 名刺を作っても大丈夫であれば、名刺には何を書くべきでしょうか。教えてください。

  • 社会人生活を楽しめるのは学生生活を楽しんだ人だけ??

    以前に別カテゴリーで同じ質問をさせていただいたのですが、さらに回答をいただきたいので再度の質問をお許しください(_ _) 私は大学4年の就職活動中の女子です。 性格的には明るい方で、「ムードメーカー」とか「友達多いよね」などと言われます。 しかし、よく私は人をうらやましく思ったり、過去を後悔したりしてしまいます。 現状を楽しめないんです。 3年生までに必要単位は全て取ったので、4年生は人生で1番時間を自由に使える期間だと思います。 しかし今までの自分を考えると、そんな自由な時間を過ごしていても、楽しめない自分がいそうで恐いです。 今は「学生生活は自分には合ってないのかもしれない。社会人になったら充実して楽しくなるのかな?」と思うこともあるのですが、実際になってみると「学生生活に戻りたい」と思う自分が容易に想像出来ます。 友人に学生生活がつまらないことを言うと「多分konbu39は人よりも満足のハードルが高いんじゃない?もしアタシがkonbu39と同じ人生を歩んでたら、アタシは楽しいと感じると思うよ」と言われ、なるほどなぁと思いました。 やっぱり楽しいかどうかはその人の主観の問題で、同じ事をしても楽しめる人と楽しめない人がいる・・・。私は後者です。 話もまとまらず長くなってしまいましたが、学生生活を楽しめる人はそのまま社会人生活でも楽しめるのでしょうか? それとも、学生生活は楽しくなくても社会人生活になってから楽しくなった方はいますか?

  • 学生生活を通じて得たこと!!

    こんにちは!! 私は現在就職活動真っ只中の大学三年生です。 履歴書に学生生活を通じて得たことという欄があるのですがそこに 「責任とやりがいの比例関係」 と書くのはおかしいでしょうか? ご意見お願いします!!

  • 学生と社会人の違いについて

     私は現在就職活動をしている学生です。つまずく事も多くありましたが、順調に進んで何とか希望の企業に内定がいただけそうです。しかし、就職活動をしているとよく学生と社会人は全然違うという話をよく聞きますが、どのように違うのでしょうか?1年はあっという間ですから、学生気分はあと少しで終わりです。自分が社会でやっていけるか少し不安なので、どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 学生時代の休日の過ごし方

    こんばんはー 大学4年の男子学生です。 就職活動も終え、今はマッタリした学生生活をすごしています。 質問なんですが、皆さんは学生時代(特に大学生、短大生、専門学校生時代)の休日はどのようにして過ごされていましたか? 私は就職活動前まで塾講師のアルバイトをしていましたが、塾は休日は休みだったので、土日はほとんどフリーでした。 そして遊ぶような友達もほとんどいなかったため、一人で過ごすことが多かったです。彼女も欲しいのですが、こればかりはどうしようもありません。 来年からは社会人、自分の時間を持つことができないことを考えると 今のうちに遊んでおかないといけないかもしれません。 しかし、今はアルバイトしていないので、親のすねかじり。 遊ぶことにもお金がかかるので、億劫になります。 しかも、最近は数少ない友人も資格試験とかで忙しそうなので、 あまり遊べません。 お金が欲しいー 友達欲しいー 彼女欲しいー です・・・(;;)

専門家に質問してみよう