• ベストアンサー

たまごっちの育て方について

子供が親戚から「たまごっちプラス」を譲り受けたのですが、説明書もないので育て方がわからないところが2点ありますので、教えていただけますでしょうか? 1)冬眠?? 学校などに行って、世話ができない場合、冬眠させる方法があるようですが、時間設定画面で入力待ち状態にする(月の部分が点滅する)以外、方法はないのでしょうか? 2)遅寝遅起 最近、たまごっちが夜は23時に寝て、朝は10時に起きるようになってしまいました。子供の就寝時間や起床時間にあわず困ってます。それを直す方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

1)冬眠は、その方法しかないみたいです。 2)時計自体をずらしておけば良いですよ。朝8時に起こしたいのなら、2時間すすめておけば良いですから。 でも、たまごっちはその形態によって起きる時間が違うので、もしずっと8時に起きるようにしたい、と思ったらこまめに時計をずらすことが必要になりますが。 「まめっち」や「ふらわっち」を育てたい、と思っているならちょっとムリですが、4時間くらいは放っておいても死んじゃったりしません(ただ、おなかとごきげんを満タン(6個)にしておく必要がありますが)。 できれば、世話の大変な幼児期・反抗期が休日にあたるように育てられるといいですね。 私も子供のたまごっちの世話を引き受けているので、けっこう大変です…。ちゃんと「何になった?」とチェックされてますし。

deepsfx
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 娘は神経質なところがあるので、どうも時間をとめるとか時間をずらすということに抵抗があるようです。 おかげで、妻は毎日世話をさせられてうんざり状態です(笑)。 「まめっち」とか「ふらわっち」は大変なんですね。本当の子育てと同じで、自分の思うようにはいかないということなのですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#11888
noname#11888
回答No.3

ヤフー・インターネット・ガイドのサイトに、たまごっち関連サイトのアドレスが掲載されています。(スクロールして下のほうです。) そのたまごっち関連のホームページのタイトルをクリックすればサイトに飛びます。ご参考にされてはどうでしょう。 ヤフー・インターネット・ガイド http://www.sbpnet.jp/yig/url/art.asp?newsid=231

参考URL:
http://www.sbpnet.jp/yig/url/art.asp?newsid=231
deepsfx
質問者

お礼

アドバイス、誠にありがとうございます。 このリンク集、娘に教えてやりたいと思います。インターネットを駆使すれば、より遊びの幅が広がりますね。参考になりました。

回答No.2

1)冬眠?...についてですが、 私は、朝、たまごっちが起きる時間近くになったら(出来るだけ目を覚ます前に...1時間でも2時間でもも早くてよい)時刻設定を「夜時間」に設定し直します。要するに、ず~っと眠らせて(zzzの状態)おきます。 微妙にたまごっちの体内時計(?)がずれたりして、お見合い時間などずれ込むことがあるようですが、私のはこれでもう何代も育てっています。 忙しいときにだけ使う、必殺技です。(^_^;) たぶん、どこかの育成サイトで以前、見たことがあります。URL...わからなくてごめんなさい。

deepsfx
質問者

お礼

アドバイス、誠にありがとうございます。 なるほど、時間設定をうまく使うことがコツなのですね。何代も育てられているだけあって、説得力があります。参考になりました。

関連するQ&A

  • たまごっちの育て方の基本について

    たまごっちの育て方の基本について 8才の子どもがたまごっちを欲しがっています。 子どもは学校に通っており、また学童にも通っていることから 昼間の間は世話が全く出来ません。 このように朝と夜しかゲームの操作が出来ないのですが、普通に 育てることは出来るのでしょうか。 食事の世話などが出来ないので死んでしまうのではないかと祖母 が心配しております。

  • 生活リズムを正すには

    もうすぐ2歳9ヶ月の娘がいます。娘は起床、お昼寝、就寝時間がバラバラというかどちらかといえば遅寝遅起きなんです。起床は早い時で7時から8時、遅い時は10時から11時、昼寝も早い時は13時、遅い時は16時から開始し、最低2時間は寝ます。就寝は早くて20時から21時遅い時は23時か過ぎることが多いです。どこかで聞いた話なのですが、遅寝遅起きは子供の脳に影響するみたいです。また週に4回スイミングスクールに通っていて開始が14時から15時までです。この状況で、早寝早起きにさせるためにはどうしたらよいでしょうか?やはり遅寝遅起きは子供にとって何らかの影響があるのでしょうか?詳しい方、こうしたら正せたという体験談など教えて下さい。

  • たまごっちの成長日数について

    子どもが学校の旅行で家を空けているのでたまごっちを預かって世話しているのですが、うんちの掃除を忘れたままで、またおなかのゲージが0の状態で眠ってしまい、しまったと思いたまごっちが眠る前の夜の8時付近に時間を戻して、もう一度現在時刻に戻したのですが、1歳歳をとってしまいました。 これをなんとか戻す方法、また1日歳のとらない方法などありましたらぜひ教えてください。 大至急お願いいたします

  • たまごっちの操作(時刻あわせ)について

    学校の教諭をされている方の質問で「時刻あわせ」の状態でストップさせておけばいいという回答がありました。 うちでも、大人になったたまごっちのキャラが寝るまで子供がしつこく起きています。 なので、何か方法がないかと思ったのですが、時刻をずらすのも嫌だそうで。 もう、水没させるぞーと脅かしているのですが、なんとか寝る時間だけでも9時ごろにしたいのです。 たまごっちを、どのキャラクターでも9時までに「睡眠」の状態にする方法はありますか? 私は操作はほとんどわからないので、申し訳ないですが、手順を教えていただけると助かります。 また、その後、朝起こしてからは支障はないのでしょうか? そのときの操作も教えていただけませんか。すみませんが、よろしくお願いします。 取扱説明書を読んでもわかりません。。よろしくお願いします!!

  • たまごっちの電源を切る方法

    子供がたまごっちを買いました。 コレは、遊ばない時間にデータは残したままで、電源を完全に落とすことはできますか? 出来るようでしたら方法を教えて下さい。

  • 早起きすると調子が悪くなるのはナゼ?

    仕事の都合で数年間(15年ぐらい)ずっと遅寝・遅起きの生活をしていました。朝5時就寝・昼1時起床の生活です。 しかし、これではいけないと思い仕事を辞め、半年掛けて1時間ずつ早寝・早起きをするように努め、今では深夜1時就寝・朝9時起床の生活になりました。 ところが早起きするようになってからナゼか調子悪いんですよ。。 ボヤーっとしたり、体のあちこちが痛んだり・・ 遅起きの時の方が顔色も良かったしお肌の調子も良かったんです。 睡眠時間も変わっていないし、早起きした方が体の調子はいいんだろうと信じていたのに。 こんな事ってあるのでしょうか?私の場合、ナゼ早起きすると調子悪くなるのでしょうか?原因はありますか?

  • 睡眠のリズムを変えたい

    今の、就寝→起床のリズムは、夜3時ごろ就寝→朝9時ごろ起床、という感じです。 昨年末までは働いていて、夜1時~2時ごろ就寝→朝6時半~7時起床、だったのですが、仕事を辞めてから一時期不眠症になり、不眠症が治ってきたら今の時間帯に落ち着いてきました。 これをなんとか以前のリズムに戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 早く寝れば早く起きれるのでは、と思って早めにベッドに入っても、3時を過ぎるぐらいまではどうにも眠ることができません。そして、寝入るのがどうしても3時過ぎなので、朝目覚めるのが早くても8時すぎになってしまいます。無理やり早起きしても、頭がぼーっとしてかえって1日調子が悪くなるので困っています。

  • 「たまごっち」で遊ぶ、家庭内ルール

    お子さんが「たまごっち」をお持ちの方にお伺いいたします。 本来、あまりゲーム機を子供に与えたくなかったのですが、 年長児の娘があまりにも欲しがるので、 (いつも一緒に遊ぶ友達が全員持っているので・・・通信?をして遊びたいらしいです) いろんな条件と交換で、昨日「たまごっち」を買ってしまいました。 利用のルールを決めようと思っていますが、今のところ ・食事中はさわらない ・親の許可なく、外出時に持ち出さない。 ・夜8時以降は箱にしまう。 という感じです。 皆さんのご家庭ではどんなルールで遊ばせていますか? あと、公園で遊んでいるとき、たまごっちを預かっているお母さんが、必死に世話(?)をしているのを見ます。 ずっと放っておいたらダメなのでしょうか? たまごっちに振り回されずに過ごす秘策があれば教えてください。

  • 人の体内時計について

    よくダイエットにて夜は吸収率が高いから食事は控えるとか朝は体内の毒素を排泄する時間帯だと聞きます。 これは、昼夜逆転している生活をしている人にとっては当てはまることでしょうか? 通常が朝6時起床夜12時就寝として、 昼夜逆転生活では 夕方6時起床翌昼12時就寝のような状態です。 こういった場合はその人の朝、つまり夕方6時起床時を朝と考えるのでしょうか。

  • 2歳の息子の昼寝

    元々寝るのが好きでない子なのですが、 2歳になった今は7:30~8:00くらいに起床。 昼寝は午後に2時間程度で、夜は22:30~23:00に寝ます。 今はまだ家で見ているので体を動かすことが 足りていないのかなとも思いますが。 お昼寝はさせすぎですか?夜はもっと早く寝させたいのですが、 たまに21時過ぎくらいに寝ると朝が6時前とかに起きて しまいます。元々私も主人も子供の頃寝るのが嫌いだったり、 遅寝の体質だったようなのですが、そういうのも影響するものでしょうか? 来週から一時保育に行く予定なので、もう少し早く寝て くれたりするものでしょうか?家でももっと一日のスケジュールを しっかり組んであげないといけないかななどと 色々悩んでしまいます。