• 締切済み

東証一部全銘柄の配当利回り…?

今朝、ニュースを見ていると、 「10年国債利回りと配当利回りの逆転現象。長期金利1.23%に対し、東証一部全銘柄の配当利回り1.29%。」 などという記事がありました。 東証一部全銘柄の配当利回り(数値)について 記載されているwebってどこかにありますか?

みんなの回答

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.2

 だったら、、、こんな感じ↓???

参考URL:
http://www.jsri.or.jp/web/publish/returns/2004/hyo2.html
tenitukoku
質問者

お礼

ibarin1さんホントにありがとう~! しっかし… データが2004年のモノじゃあねぇ。

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.1

 証券会社のサイトを探してみると、結構いろいろ有りますよ。  例えば、↓とか。

参考URL:
http://www.star-trade.net/info/rimawari.htm
tenitukoku
質問者

補足

ああ…、ごめんなさい。そういうことではなくて…。 私の説明不足ですね。 個別銘柄の配当利回りの一覧表ではなくて、東証一部とか二部とか全銘柄の加重平均された配当利回りの数値のことなんですよ。 せっかく、ご返答いただいたのにすいませ~ん。 お手数かけますぅ。

関連するQ&A

  • 株の配当利回りについて教えて下さい。

    ネット証券で株の売買初心者です。 よく「高配当株」などの記事がネットに出ていて「利回り__%」とかで出ていますがこれは、①年換算した利回りであっていますか?②銘柄の情報欄に「配当金」があり、配当日ごとの金額(円)/株が載っていますが、先の「利回り」との関係はどうなるのでしょうか? もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? 宜しくお願い致します。

  • 日経平均の理論価格と配当利回りについて

    日経平均先物と現物のサヤ取りをしたいのですが、以下の理論価格が必要です。 理論価格=日経平均株価×{1+(短期金利-配当利回り)×満期までの日数/365}  金利については政策金利の0.5%らしいのですが日経225の配当利回りの 数値は色々ネット上を探しましたが手にできませんでした。 従って理論価格の数値も手にできません。 理論価格と配当利回りの数値はどこで求められるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 長期金利と10年国債の利回りとの関係について

     よろしくお願いします。 長期金利が10年国債の利回りを決定づけるのでしょうか?それとも10年国債の利回りが長期金利を決定づけるのでしょうか?  それと日本経済新聞1面に長期金利(10年国債利回り)と出ていますが、これは長期金利が毎日変化していると解釈すれば良いのでしょうか?それとも10年国債利回りが毎日変化していると解釈すれば良いのでしょうか?頭がこんがらがってます。  何卒、ご教示の程お願いいたします。

  • 国債利回りのこと

    7月19日付け日本経済新聞記事に「長期金利の代表的指標である新発十年物国債利回りは前日比0.035%低い1.545%。米国債相場の上昇や日経平均株価の下落を受けて買いが優勢だった」とありました。 国債利回り→買いが優勢→利回り下がる の関係がよくわからないのですが、(国債の買いが優勢だと下がる理由)分かりやすく、小学生に教えるつもりで簡単に教えて下さい。

  • 長期金利 10年国債利回り

    長期金利 10年国債利回り どこで確認できますか

  • 日本の国債格下げについて

    今朝の新聞の記事で国債の格下げという記事がありました。それに伴って利回りが上昇したとありましたが、例えば住宅ローンの長期金利については上昇するのでしょうか?下降するのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 「10年利付き国債利回り」と「長期金利」について

    ニュースで「金利が上がった」などと言われますよね。ここで言う「金利」とは「10年利付き国債利回り」のことを言っているようですが、どうして「金利=10年利付き国債利回り」となるのか分かりません。そもそも、「金利」と「利回り」は別ものですよね?「利回り」は債券価格の変化に伴って変化することは分かるので、「利回り」が上がったと言われれば納得です。しかし、10年利付き国債は固定金利なのに、どうして前日比で「金利」が上がったという表現が可能なのか理解できません。 例えば、6/24の「利回り」と6/25の「利回り」が違うと言われれば、国債の債券価格が日々変化するからという理由で理解できます。しかし、なぜ「金利」が違うと言えるのか理解できません。その理由は、いずれの日の国債も260回債であるのでクーポンレートは同じはずであり、よって「金利」が上がったとは言えないと思うからです。 なぜ世間では「金利」が上がったとか下がったなど表現されるのでしょうか?「利回り」は変わっていても「金利」は変わってないと思うのですが。 自分で自分の考えのどこがおかしいのか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 債券利回りの調べ方。

    債券相場について調べたいのですが、検索方法がわかりません。 長期金利の代表指標ということで、 『債券市場 10年国債利回り(日本相互証券) 新発10年国債の流通利回り。』について%を毎日確認をしたいのですが、調べ方をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します!

  • 政策金利と国債金利および利回りについて

    以前にも掲示板で同じような質問があったのですが、それを承知のうえで質問させて下さい。 長期金利を中心とした政策金利が上がると、なぜ国債金利および利回りが上昇するのでしょうか?そのメカニズムを簡単にもう少し詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 長期国債が発行され利回りが上がると銀行の貸出金利が上がる(可能性が高い

    長期国債が発行され利回りが上がると銀行の貸出金利が上がる(可能性が高い)のは何故ですか?理解力ないので簡単に説明お願いします